【悲報】MT免許取った人のの8割は男性だと判明 まさか男でAT限定取ったガイジはいないよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2018/03/01(木) 12:00:35.83ID:FsFxGwl10●?2BP(2000)

MT免許は8割が男性
 いまや日本国内のほとんどのクルマが、クラッチ操作などが不要なAT車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区)によると、
2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98%以上がAT車となっています。

 このようななか、指定自動車学校で普通免許を「AT限定」で取得する人の割合も、2009(平成21)年以来、限定なしのMT免許を上回っており、
2016年ではAT限定とMTとでおよそ6対4となっています。

 ただ、免許をAT限定で取得するか、MTで取得するかは、男女で差があるようです。東京都葛飾区の平和橋自動車教習所によると、
2018年1月現在に東京都内の指定自動車学校でMT免許を取得した人の8割は男性だといいます。同教習所に話を聞きました。

――やはり女性のほうがAT限定免許を取得する人が多いのでしょうか?

 はい。2018年1月現在、東京都内におけるAT限定免許取得者数の男女比は、およそ4対6です。ただ男性の取得も増えています。

――MT免許を取る人は、どのような理由で取るのでしょうか?

 親に勧められて、という人が多いです。現在はMTとATの違いすらわからない人も増えているのですが、入所するにあたってどちらをとればいいのかを、
身近な親に相談したところ、「とりあえずMTにしておけば」となるわけです。

https://trafficnews.jp/post/79832
0104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2018/03/01(木) 12:51:39.65ID:SNMdObdh0
MTにガタガタ言ってるやつは要するにビビってんだろw僕怖くてマニュアルなんて乗れませんって言えよ!そうしたら許してやるからwww
0105名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 12:52:18.97ID:eACqfEKp0
数時間数万でもしものときの備えをしておくのが賢い生き方
しない奴は学校のお勉強すらまともにやらなかっただろう
0109名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 12:53:20.43ID:gn0dK5+l0
>>45
同じ車文化が発達してる国でそういう争いって面白いなw
0112名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 12:56:29.06ID:sESDC1y40
もともとATは障害者用だろ 海外とかMTまだ多い
0114名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:00:59.71ID:MFeJI4Cd0
田舎じゃatとか馬鹿にされるからな
0115名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:01:59.04ID:RQSfYtox0
俺の場合は乗用車は7速トルコンAT
セカンドカーの軽トラは5速MTデフロック付き4WD

用途に応じて最適なメカニズムを選んでる
それぞれ運転してても別に混乱もしないしね
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:03:22.10ID:hIVhMbdM0
>>112
「もともとATは障害者用」というところに四半世紀経ってもこだわってる奴の頭の中は化石みたいになってるのだろうな。
世の中は猛烈なスピードで進化してることに全く気づけてない人達。
0119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:24.55ID:hIVhMbdM0
昭和オヤジの若い頃はAT限定免許を馬鹿にする風潮は確かにあっただろう。
が、今はもう平成も終わろろうとしてるということに全く気付いていない。
四半世紀も経てば、世の中は一変してるのに、昭和オヤジの頭の中はいつまでも昭和のまま。
0120名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:08:03.69ID:RQSfYtox0
>>118
交互に乗ってるけど、そう言うことは無いなあ
運転姿勢が全く違うからなのかなと思ってるけどね

昔はトルコンATのクルマなんか
トロ臭くて乗ってられなかったが
現在のは本当によく出来てる

スポーツカーだってDCTの方が
MTのそれより早くシフトできる=早く走れる時代だからなあ
0124名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:09:08.61ID:j/91gS550
AT限定が必死こいて弁明してんの本当に痛々しくて見てられないわ
0125名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:09:37.93ID:f7v6EAGk0
最近のガキはマニュアルが運転でけるだけで自慢しよるんやな
お前ら8トン未満の中型車すら運転でけへんのに
格好悪いやんけ

マニュアルなんかしんどいだけやで
はよ、自動運転車になってくれた方がええがな
自動運転車限定免許がでける時代になった方がええ
ジジイになったら免許要件に自動運転車に限るとしてもらいたいわ
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:12:29.78ID:hIVhMbdM0
人間はメリットのあることしかやらないし選ばない生き物。

MT免許やMT車に大きなメリットがあるなら、大半の人はそれを選ぶだろう。

もうそれらに殆ど何のメリットも感じられないからAT限定で取る人割合がどんどん増えてきてるのは当然。
0129名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:13:36.18ID:JPhkQ4WU0
ミッド級なんてだっせーよな!
0131名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:14:09.54ID:f7v6EAGk0
>>126
大便するとき小便も出るみたいなしょーもないことほざくなや

今の時代、マニュアル運転するときなんかもうないで
わしが若い時はオートマ車が高かったから、仕方なしに安物の
マニュアルのマツダのファミリア乗ってたけど
あんなんしんどいだけや
0132名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:15:08.46ID:8XPzHYu00
車好きとかトラックの運転手でもやらない限りは無理にMTでとる必要もないだろ
MTが必要になったら限定解除すればいいだけだし
0134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:16:42.06ID:j/91gS550
>>130
1万程度しか変わらんなら最初から取っとくのが普通
0135名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:16:50.34ID:f7v6EAGk0
マニュアルが必要かもしれんとかほざくんやったら
はじめから中型免許でとったらええやんけ

仕事で乗る機会はよっぽどありえるやろ
0138名無しさん@涙目です。(西日本) [CA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:18:33.93ID:HNtPQWybO
EVが主流になったら変速機その物が過去の遺物になるのかな
0141名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:21:03.23ID:FgFYu3Nx0
>>135
最初から取れねーよバカwww

とか思ったら今は準中型とかあるんだな
もうわけわかめ
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:21:46.16ID:hIVhMbdM0
>>134
必要ないものに15000円の差は結構大きい。同額だったら男ならMTに挑戦してもいいとは思うけどね。
どうせ乗るのは100%AT。だったら面倒なMTの操作で教習を受ける意味が無い。
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:21:46.81ID:9H5dbs3M0
海外でレンタカーかりたらATなんか無いこともあるよね?
一生行かないよとは言い切れまい。
後から限定解除するより最初からMTでいいのにとは思う。
俺はAT限定なんか無い頃のおっさんだが。
0144名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:21:52.80ID:+11W4OZq0
たかが1万をそんなケチるほどこの国は貧しくなったんだ
0145名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:22:30.39ID:f7v6EAGk0
男やったら普通免許なんかより、準中型免許で免許取るべきや
それでもわしらの中型免許より運転できる車がちっこいねんけど

今の普通免許では運転できる車の範囲が狭すぎるやろ
0147名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:23:49.15ID:ZE8elkkp0
操縦するのが誰であろうとATはどれも同じ性能だ(´・ω・`)
0150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:25.92ID:8FU1TjKJ0
学生時代金がなくてATとってその後金ができたから限定解除したけど今の外車ってDCTかセミATでアストンマーチンの復刻モデルか中古買わない限り意味なくて金を無駄にしたな
0151名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:28.49ID:EL6Tp6P+0
生来のブキッチョで時間も無かったからオートマで取ってそのまんまだな。
確かに教官に「あっ・・・(察し)」見たいな顔されたな。
田舎だから「クルマはマニュアルが基本」ていう風潮あったし。
0152名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:28.73ID:ZLcne8i40
当時一万安いという理由でatコースにしかけた
0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:27:50.49ID:hIVhMbdM0
今やタクシーやトラックもATが主流らしいね
それは今後どんどん進んでいく
いまどき会社の仕事でMTに乗らねばならないとしたらよほどの底辺会社ということになる
(古いMTのまま買い換えてないボロ車に乗らされるということだから)
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:28:40.03ID:jJsD6RNI0
>>139
ゾンビ忘れんな
0158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:29:31.99ID:jJsD6RNI0
今や、無免許のF1ドライバーが表彰台に上がる時代ですよ
0159名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:29:36.44ID:FA3bVCPQ0
ホームセンターで軽トラ借りたときに苦労するぞ
0160名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:04.37ID:jJsD6RNI0
>>157
MTにする理由が見当たらない
0161名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:12.08ID:thGkxP0V0
オッサンだけど当時有ればAT限定で取ってた
昔のATは変速ショックが大きいのが結構有って
それが嫌でMTばかり乗ってたけど
今はAT(CVT)の出来が良いからAT乗ってる
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:25.15ID:jJsD6RNI0
>>159
それもATなんだよなあ
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:32.03ID:hIVhMbdM0
AT限定免許を無印の普通免許にして、MTは4時間の教習を受けて付加する制度にしたら、
どれだけの人がMTを付加するだろうか?恐らく、殆ど居ないだろうと思う。
どれだけ男が見栄だけでMTを取ってたかが良く分かると思う。
0165名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:31:46.86ID:L/roiepZ0
一回AT乗っちゃうともうMTには戻れんなぁ
昔東照宮のそばで仕事してたんだけど、FDのセブンで通勤してる時は紅葉シーズンはつらかった
ATのアクセラに替えたらラクチンラクチン(^ω^)
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:32:53.57ID:j/91gS550
>>142
有効期限のあるもんならまだしも、一生モノで15000円ケチるって貧乏人なの?
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:33:01.74ID:f2XDzpVr0
あっちの奴は自分で修理するからMTの方が簡単でいいんだよ
日本は車検制度のせいか自分で修理という概念ないよな
0169名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:33:13.29ID:nEUkvxY80
アバルトのってるけどたのしすぎわろた
0171名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:33:17.19ID:ryVcCLs+0
歳とったらMT車にするつもり
0173名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:33:31.93ID:f7v6EAGk0
>>167
それやったら、どうせ取るならなんで準中型免許で取らんねや
とも言えるやん
0174名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:34:40.57ID:cOL5+lSk0
MTとってもATしか乗らんのに意味あんのか
ワイMTとってからATしか乗ったことないぞ
0175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:35:07.88ID:j/91gS550
>>173
まず免許区分が違うだろアホか
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:37:07.65ID:hIVhMbdM0
>>167
必要の無いものは1000円だって無駄だわ
0178名無しさん@涙目です。(芋) [BA]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:37:16.85ID:f7v6EAGk0
>>175
準中型免許=ちょっと前までの普通免許やがな

おっさんの普通免許=中型免許(8トンに限る)やで
これから、今の普通免許とるということは免許区分としてはカタワやがな
0179名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:41:32.56ID:M9fzmI+70
たとえat車乗るとしてもat限の下手くそが運転する車には乗りたくない
エンブレなんてものをしらないから
DかRかPしかつかえないでブレーキ無駄にパカパカパカパカ踏むし動きが不自然
0180名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:42:56.24ID:FgFYu3Nx0
>>179
マジレスするとATでガチャガチャシフト触る奴の運転する車には絶対乗りたくない
0182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:43:14.14ID:nEUkvxY80
>>177
お前がここに張り付いてる30分が無駄だとは考えられないの?
0183名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:44:03.17ID:llXlwI/hO
>>1
お、おぅ…
0184名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:44:44.99ID:NMVknmAV0
オートマ限定の男とか障害者でもない限りホモだろ
チンコ付いとるんか?
0186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:44:57.63ID:xV8MGIrG0
ってかMTだけど自分の車、会社の車にレンタカー借りる時もAT

唯一MT乗ったのはばあちゃん家で農業手伝いでMTの軽トラ乗った時だけ
0189名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:45:58.00ID:QmBDxCym0
去年新車のMT買ったんだが
めっさ楽しい
もうATには戻れない
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:46:30.94ID:WYE1Zfy+0
使う機会のが少ない
0193名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:48:57.61ID:i30zsGpv0
>>4
オートマにもローやセカンドがあるしなあ。

車の特性を感じるには非パワステ車を運転することかなあ。
んな車はもう売ってないだろうから希少だけれど。
住宅街の普通の交差点をゆっくり曲がるだけで、自分のハンドルの切り方が正しいかどうかが体感できる。
正しいタイミングで正しい角度に切るのとそうでないのとではハンドルの重さが格段に違う。
無茶なハンドリングでもパワステで体感できなくなっただけで、タイヤにかかる負担は変わってないからな。
0195名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:51:59.74ID:FgFYu3Nx0
>>185
普通車ならアクセル戻すだけでいい
それが本来のエンジンブレーキ
シフトダウンまでしてエンブレとか同乗者からしたら不快なだけ
横で得意げに運転とかされたら耐えられなさそう
0198名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:52:44.59ID:d8B1BaJY0
オートマはなるべくガチャガチャしないほうがいいよ
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:52:53.76ID:rrH/XafP0
>>181
てごわいシミュレーション、でしたっけね
0200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:53:51.95ID:W8z4OTlm0
算盤使えなかったり、パソコンでコマンドプロンプト使えなくても気にされないのに、
なぜMTは使えないと恥ずかしいって復習なんだろ?
算盤やコマンドプロンプトもMT同様特定の状況では役に立つものだし
0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]
垢版 |
2018/03/01(木) 13:54:23.82ID:d8B1BaJY0
今はオートマだけどジジイになったらスポーツカー乗りたいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況