X



【速報】藤原清志マツダ取締役専務執行役員「本当に聞かなくなったでしょう。「マツダ地獄」」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 10:54:45.84ID:m4wQDcIr0?PLT(13000)

■実は現在のマツダは一番難しい局面にある(抜粋)

フェルディナント・ヤマグチ(以下F):ロードスターが高い? いったい誰が
そんなこと言っているんですか?

藤原清志マツダ取締役専務執行役員:昔からのファンの方々です。

F:昔のロードスターと比べれば、それはねぇ……。私はNDロードスターは非常に
お買い得感の高いクルマだと思いますけれども。

藤:そこはバランスですね。どうプライシングしていくか、実は現在のマツダは
一番難しい局面にあるのではないかと思います。そしてもうひとつ。例えば2012年
に出した初代CX-5。あのクルマのリセールバリューは相当上がってきています。

F:そうですね。Yさんの海外赴任したご友人は、相当高く売れたと聞いています。

マイトのY:ええ、中古の業者さんが満面の笑みでめっちゃ高く買ってくれたそう
です。相当前の話ですけどね。そういう意味では、マツダのリセールバリューは、
もうかなり前から良くなっているはずですよね。もう「マツダ地獄」という言葉も
聞かなくなりましたし。

F:本来の意味でのマツダ地獄ね(笑)。「当欄で延々とマツダの記事が続く怪奇
現象」ではなく、「下取り価格が安いから、次もマツダ車を選ばざるを得ない負の
スパイラル」、という……。

藤:本当に聞かなくなったでしょう。マツダ地獄。もうフェルさんだけですよ。
そんなことを言うのは(笑)。

F:マツダとして、「マツダ地獄はもうなくなった。過去のものだ」と認識された
のは、時期としてはいつ頃のことですか。

藤:初代CX-5を発売した、2012年からですね。

F:企業としては最悪の言われ方ですものね。なんとかしなくちゃイカンと。

藤:これはたぶん日本のお客様にキチンと伝わっていないように思うのですが、
最初に正しいお金、正しい価格で買うと、価値が維持されるんですよ。最初に値引き
をすると、どんどん自分の持っているクルマって落ちていくんですよ。先程お話し
した、EVを補助金を貰って買うのと全く同じことです。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/020900168/
0002名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:42.52ID:m4wQDcIr0?PLT(13000)

F:以前のインタビューで伺った、ご自宅の郵便受けに「デミオ30万円引き!」
なんていう屈辱のチラシが入っていたという話もその昔にはあった……。

藤:そうそう。起きて新聞を取りに行ったら、郵便受けに「デミオ88万8000円から」
なんて書いたチラシが入っている。もう破り捨てようと思いましたけど(苦笑)。

マイトのY:あの回の藤原さんのお話はとても印象に残っています。

藤:ああいうムチャな値引きは、自ら残存価値を落とす行為に他ならないんです。
あれをやめようというのが2012年からやり始めたことです。しばらくは苦しいけれど、
とにかく頑張ってずっと続けていこうと。そうすれば、いつか必ず良い循環になると。
良い価格で回り始めたら、きっとお客様も分かってくださると。そういう思いで
続けてきたので。

 フェルさんがさっき言ったCX-5。あれは確かに値段が落ちなかった。多くのお客さんが、
3年も経たないうちに買い替えてくださった。下取り価格がポーンと高かったので……。

F:下取りが高いから、次のクルマも気持ちよく買えちゃう。

藤:そうそう。ポーンと高く売れるから、次のもポーンと買えちゃう(笑)。

マンちゃん:CX-5は、特にディーゼルが高く売れました。あれは本当に価格が
落ちなかったですね。

藤:あれだけのトルクがある、2.2Lで最大トルク420ニュートンなんていうSUVは
他になかったですからね。それはもう中古も引っ張りだこでした。中古車買い取り
の会社に持っていったら、もう右から左にポーンと(笑)。店頭でも、すぐに
「売約済み」が貼られていましたもの。

F:あ、中古車の流れもウォッチされているんですね。

藤:はい。中古車店の店員さんが自分で買っちゃったとか、そんな話も聞きました
(笑)。「おいおい買うなよ、ちゃんと店に並べろよ」みたいな(笑)。

F:するとマツダ地獄という負のスパイラルを止めたのは、CX-5と見ることもできる。

藤:そうですね。時期的にはそうです。そして今で言うなら、アテンザが非常にいい
値段で買い取って貰えています。そういう流れが見えているお客さんは、早めに手放し
て次の新しいクルマを買うんです。すると、1個上のグレードに上がることができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況