X



今、交通情報をAIが喋った ヘイシリ、オッケーGoogle、ヤフーニュースのテレビにも通じない 驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [BG]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:34:59.30ID:W+jLjKyX0?PLT(16930)

「Hey Siri、ニュースを読んで」で失望した話
ネットニュースの弱点は
その機能は、私が最近、気になっていることを解決してくれそうな気がしています。

何が気になっているかというと、最近、いくら自分で注意していても、「つい、タイトルに引っ張られて記事の内容を判断してしまいがち」であることです。
例えば、ネットニュースを読む時のことを考えてみてください。読むためには、まず自分が記事のリンクをクリックするわけで、
クリックするかどうかは記事のタイトル(=リンクテキスト)を見て決めます。でもその際、つい、クリックを誘うだけの派手な言葉や、
見栄えのいい写真がついているものを選んでしまうこともあります。それ以前に、ネットニュースはどうしても、自分の主観や好みで
記事を選ぶので、興味ある内容しか読まなくなりがちです。
それを解消してくれるのが、スマートスピーカーかもしれない、と思ったのです。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/24/news045.html

アンテナが必要なTV、ラジオDJ、ワンセグ 通じる安心感
ヘイシリ、オッケーGoogle、AIの交通情報、ネットのニュース24(ヤフーニュースにある)には人間の本能的な感覚が通じない パケットを通さない
これから将来のスタイルなのか変な感覚になった

キモかったらシカトしろ
0003名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:22.84ID:5Rx864Cq0
ガッ
0004名無しさん@涙目です。(芋) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:41:59.07ID:kOaXMctB0
ニュースなんてNHKラジオでも流しときゃ重要なことは入るだろ。
相撲協会がどうとか、ワイドショーに思考力奪われた白痴が欲しがる情報は入らないけどさ。
0005名無しさん@涙目です。(東日本) [BG]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:01:06.97ID:W+jLjKyX0
五感六感の6センスが消滅の不安感

ペッパー君、アシモにももちろん通じないだろう lineもそう パケットとネットには通じない世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況