X



SEGAが落ちぶれた理由はなんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:41:56.82ID:7jO2yGR00?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180204-01450697-sspa-soci

90年代にゲーセンを席巻した『バーチャロン』が堂々復活! しかも単なる新作じゃない!?

2月15日にちょっと面白いタイトルが発売されます。それが『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』。

アニメ・マンガ作品とゲームのコラボというと、『ワンピース 海賊無双』や『北斗が如く』のように世代を超えて愛される作品と最新のゲームシリーズが組み合わさるというのがよくあるパターンです。

 ところがなんと本作は、若いファンに支持されるライトノベル作品と、90年代にアーケードを席巻した懐かしのゲームがタッグを組むという異色作。
『バーチャロン』のファンと『とある魔術の禁書目録(インデックス)』のファンとでは20年前後の隔たりがあるわけで、本作が世代間の架け橋となるのか、興味深い一作です。

 アラフォーには説明不要でしょうが、『バーチャロン』はロボットを操って対戦する、ゲームセンターで一世を風靡した3Dロボット対戦アクションシューティング。初登場は1995年。

当時のゲームセンターは対戦格闘ゲームが主流で、シューティング要素のあるロボット対戦ゲームは斬新でした。カトキハジメ氏がデザインしたロボット「バーチャロイド」も尖った個性があって、それぞれの機体に熱いファンがついていたのを思い出します。
0646名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:34:56.57ID:RQasHaAL0
せめてバンダイとくっついていればまだ何とかなったかも
ハードだけは捨てずに細々とやって欲しかった
0647名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:39:43.12ID:vQD+WwVy0
湯川専務をないがしろにしたから
0652名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:59:24.04ID:MRlgNJ1R0
中国に買い叩かれるんじゃね?
過去の遺産しかない惰性会社
SNKみたいに将来なるよ
0655名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 02:30:03.91ID:pY8ao8XW0
ボーダーブレイク楽しいお!もう8年ゲーセンに通ってる
0656名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 02:45:50.43ID:w0HUhAAd0
>>1
そりゃハード競争に負けたからでしょ
それにCSK無くなっちゃったんだね・・・あんなに羽振り良かったのに
あとヤクザゲームなんか何作も作ってるからじゃね?
キャラがシェンムー的な物なら買ったんだけどね

アフターバーナーU、ハングオン、ギャラクシーフォースU、スペースハリアー
あの頃のセガよもう一度・・・(´・ω・`)
せがた三四郎も好きでした
0658名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:27:59.93ID:oGsQDpzKO
家庭用ハード向けのゲームがあまりなかった
ようするにRPGやね
ゲーセン移植作品は所詮劣化版だからなあ
スペースハリアーの大型きょう体なんてすごかった
0659名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:30:02.51ID:itmVqT240
バンナムの下請けで聖闘士星矢のソシャゲなんかつくってるような有り様だしなぁ
ソシャゲって開発とメンテナンスだけじゃ儲からないんじゃないの?
課金はバンナムに行っちゃうんだろ?
0660名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:30:20.29ID:1DuhxjMm0
セガサターンのパワーメモリーの接触が悪すぎる
0661名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:35:05.00ID:U52GC2yg0
声の大きいゲーマーのいうことを聞き過ぎて
ライトユーザー置き去りにしたことだな
これでコンシューマー機が失敗し現在に至る
0663名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:39:00.11ID:ZTQgDe/s0
ゲーマーはクリエイターになれないんだよ
なぜなら多くの客の目線に立てないから
最初から自分以外の下手なプレイヤーを見下し、馬鹿にして自分しかクリアできないような設計にする
堀井雄二曰く「作る側に回るとゲームを閉めちゃう」「プレイヤー目線に立てない」らしいからな
0664名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 04:02:31.35ID:lTLvdR120
サターン:yyyyyyyyyyyyyyy
ドリキャス:ピーーーーーーーーーー!!!!!

まあでもチュウニズム楽しいよ
PC版MJもいつの間にか実況ボイス不足分と解説ボイス追加されてアケ版に近くなった
0667名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 04:08:18.63ID:kBzxr5Fi0
派手で見栄えとBGMはいいがゲーム自体は至って普通だった
凄い!と思ったことは何度もあったが面白いと心底感じたことはなかったな
90年代中盤以降はセガのゲーム一本も買ってないかも
0674名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 05:58:47.33ID:TjQlonOa0
>>671
サターン敗北の最大の要因はPSからFF7が出されたこと
0677名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:09:13.20ID:bSID49mY0
バーチャファイターの継続が途絶えたあたりから怪しくなった気が…

個人的にはトランキライザーガン(サファリハント)をリニューアルしないから
0680名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:25:23.98ID:QteuEO7f0
ファミコンユーザだったのでセガやPCエンジンに憧れたものだが
プレステが出たらそっちを買って結局一度も購入しなかったな
0682名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:29:57.84ID:itmVqT240
バンダイの社員もあのときセガと合併しなくて本当に良かったと思ってるだろうな
そしてバンダイがパチ屋の傘下になってたのかと思うとゾッとするね
ドラゴンボールやらガンダムやらの優良コンテンツがパチ屋の手に渡ってたかもしれんのだから
0684名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:39:14.56ID:nkAA6s3r0
セガなんていらないよ!

こんなCM流してセガのゲーム機欲しくなるか?
0686名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:58:00.57ID:+0pcqeYe0
むしろ20世紀のSEGAがいかにへたれだったことしかわからない
0687名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:58:35.59ID:RQasHaAL0
このスレ読んで思ったやはりcskの大川会長が死んだ時
SEGAが終わった時だったんだなって
0688名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:02:24.74ID:CFls3vhH0
久々にこれを見たくなった
https://www.youtube.com/watch?v=veLnyVFVMN4

セガハードと共に生きてきた
後悔はしていない
0690名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:05:28.09ID:lM5WHrQ90
大川会長が甘やかし過ぎた
0692名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:19.28ID:oQBdYzEl0
まだポリゴンが普及することはないだろ、まだ2Dだってサターン出したら
ポリゴン全盛でps1にやられた
まだDVDなんて早い、コピー対策第一で独自ディスクだな、でもネット対応で時代を読めなかった過去を忘れない
でドリキャス、結果マトリックスが大ヒットしてDVD売れまくり、ネットは流石に早すぎてしんどい運用
すごい会社だったのにな
船頭がよくなかった
0694名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:40.30ID:WPep7wNmO
>>674
まぁそれもソニーの手でしょ。スクウェアに凄い接待攻撃したらしいぜ
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:49.49ID:+0pcqeYe0
打倒任天堂だったににあっというまにsonyに抜かれた
SEGAのゲームをしていたやつはビデオデッキもβだったってアメリカの論文にあったね
0699名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:11:31.26ID:QIIwsi9C0
なんかダサい
0701名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:15:33.81ID:lM5WHrQ90
>>692
サターンの初期キラーソフトはポリゴンバリバリのバーチャファイターだったんだが……w
0704名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:30:31.07ID:cCq1Hyfz0
落ちぶれるっていうか、元から任天堂の影に隠れてたような・・・
絶望的に大衆受けする要素を汲み取れない企業だったな。わざと逆張り精神だしてるんだろうか?
0705名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:31:49.25ID:enINEg7Y0
>>700
そうなんだけど、中途半端だったろ?
インタビューでもまだここまで一気にポリゴンになるとは思わなかったって

アーケード2D格闘を移植したくて、そこら辺には特化してたけど、移植に映えるヒット作も無かった
それどころかプレステ互換ボードでヒット作連発されて、移植も良好で
サターン互換ボードはヒット作にも恵まれなくて
0707名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:37:40.06ID:wqXY/2lx0
GD- ROMとかゆークソ規格のせいだろ(´・ω・`)

あのタイミングで素直にDVD機にしとけば、PS2に対してアドバンテージ取れてたかも知れんのに。

オンリーワンのものならともかく、他に選択肢があるもので独自規格ゴリ押しして囲い込み図って利益最大化しよう
みたいな商戦略は10中9.5は失敗するのは歴史が証明している。
その失敗確実戦略を取った当時の開発や経営陣が無能だったってわけだ。
0710名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:41:39.85ID:lPrly8ft0
サターンの設計当時はシステム32という2D基板の家庭用版というコンセプトだった
ちょうど同じ時期に実験的に出したバーチャレーシングとバーチャファイターがヒットしたので
CPUとビデオチップを増設してバーチャをなんとか再現できるようにした
あとPSに比べるとサード向けの3Dライブラリの差もある
0711名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:42:33.15ID:OfqslAKb0
最近は以前からあるソフトのシリーズものしかだしていないような気がするな
もっと新規タイトル出して欲しい、その才がセガにはあるぞ
0712名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:44:47.49ID:lM5WHrQ90
>>709
セガと言えば元祖プリクラだよな
0713名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:44:56.61ID:fCZoVnn70
スイッチにも出してよおおおおおお
0716名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:46:50.15ID:iqAkgGn80
ドリキャスのファンの音がうるさかったから
0718名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:57:24.64ID:HAmkFU2c0
>>705
ハンターは?
0720名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:59:52.62ID:RQasHaAL0
xboxはセガから名前を借りてドリキャス2として
売ったら今より売れたのではないだろうか
コントローラーも何か似てるし客層もかぶってるでしょ
0722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:01:31.57ID:e2qVWDxx0
セガメガドライブ

セガメガドライブ
0729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:07:13.52ID:pUwJCpk00
メガドライブ、サターンまでのマイナー路線から色気を出して
メジャー路線を狙ったのが敗因

詰め込みすぎのドリキャスで自爆
0730名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:08:39.76ID:zHDBXA800
ファミコンブームのまっただ中に自力でハードを出し続けた気概はどこへ消えたのか
0732名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:11:41.03ID:LXfCasBn0
ソフトの致命的なバグや、ハードの問題点を知っていながら
発売強行するところ
0740名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:28:42.01ID:RQasHaAL0
いやあSEGAスレは伸びるなあ
まだちゃんとやれば戦えるんじゃないのか
0744名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:43:54.20ID:enINEg7Y0
>>734
一応レイディアントシルバーガンとかダイナマイト刑事とかもあったけど、ぱっとしなかったな
ゲーセンではいつも空いてたし、その隣にある鉄拳とかレイストームとかGダライアスとかは席埋まってた

でもセガもバーチャファイター、バーチャストライカー、ラストブロンクス、ファイティンバイパーズとか3Dでヒット作連発してたのにそれが満足な移植できなかったもんな
0745名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:53:00.53ID:2+E7m24RO
PSO2でしょ
450万ID越えたとかCM流したけど今配られてるIDは50万近く足りてないってネ実3で騒いでたよ
0746名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:57:44.67ID:r+L/C5Rj0
MDのスーパー大戦略のCPUの思考時間はなんであんなに長かったんだ?
大マップの終盤とか余裕で1時間待ちとか有った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています