X



Androidのバージョン、Windows XP並に固定化、もう高性能が求められなくなったせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:28.41ID:jXlQ/tlq0?PLT(12015)

2月第1週の「Google Play」ストアへの訪問数に基づいてAndroidの開発者向けウェブサイトに
掲載された情報によると、Nougat(7.0と7.1)は28.5%のAndroidスマートフォンに
インストールされているという。

一方、ほかのバージョンの現在のシェアは、Marshmallow(6.0)が28.1%、
「Lollipop」(5.0と5.1)が24.6%だ。最新のAndroid OSである「Oreo」は1.1%にすぎない。

対照的に、「iPhone」ユーザーの多くは通常、自分の端末で最新のソフトウェアを使用している。
Appleによると、同社ユーザーの65%は「iOS 11」、28%は「iOS 10」、
残りの7%は「iOS 9」以前のバージョンを使用しているという。

https://japan.cnet.com/article/35114349/
0003名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:25.67ID:SszYhomI0
アンドロイドは各メーカーが判断するからな
文鎮化の恐怖から逃れられないゴミフォンよか良心的だね
0004名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:34.72ID:WNyvuV1V0
OreoよりもNoir派
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:24:39.91ID:DtTj5BOM0
自由にするとカオスだな
0010名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:00.80ID:vtrGTMuo0
4.3の俺高みを見物
0011名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:14.52ID:MVBkHvrF0
アップデート来ないんだもん
0013名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:38.49ID:HSQ7WqDi0
糞キャリア共がアプデ拒んでるのが悪い
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:22.00ID:NPnqGvNT0
もうバージョンアップしなくて良いからバグ修正とセキュリティパッチだけ提供してくれれば良いわ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:31:11.21ID:X+/hu0Qz0
Androidって中身はLinuxでAndroidのバージョンってスキンのバージョンでしょ。そりゃ変わらんわな
0022名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:31:48.78ID:iwzzMJno0
2chMate 0.8.10.7/Sony/SOV34/7.0/LR

Oreoのアプデまだ来ないし
0023名無しさん@涙目です。(芋) [RU]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:44.15ID:NSvQjtSD0
Androidのほうも"自分の端末で"最新のを使ってる結果だと思うけど?
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:08.35ID:4GgXKJbL0
簡単なネットビューアで十分なのでF02Eで全然事足りてる
4.1のままでなんの不便も感じてないが、ICS以前みたいにアプリサポート切られるのはいつなんだろ
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:11.98ID:fSMnmQAA0
アップデートなしとかセキュリティザルじゃね?
0029名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:15.33ID:pH4hSdPV0
アプデしたくてもキャリアが拒否するのが日本だからな
0031名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:46.38ID:cst52uw90
セキュリティアップデートだけは続けろよクソGoogle
0033名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:56.36ID:Lc2qaosA0
Pはグリコがポッキー狙ってないのかな
0034名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:43.80ID:O5P7pJPx0
Android One使ってるけど
オレオにしたら不具合頻繁って聞いたから
712のままだわ。
0035名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:45.76ID:0GJvlJpx0
ソニーはすぐ古いやつのサポートを打ち切るから買わない方がいい
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:49:53.86ID:9VtyJ99A0
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04H/7.0/LR
Nってしょーもないな
前のJelly Beansくん可愛かったのに
0042名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:15.09ID:eIK7s4TG0
バージョンアップ商法は流行んねーんだよアホが
最新モデルが一年でカタログにすら載らなくなる
二年経つとOSすら提供されなくなり時代遅れの時点でバカげてる
0043名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:24.19ID:CZ+79n0M0
>>9
4G以上の扱いが可能になるくらいかな
10はそれなりに軽いってのも利点
0044名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:53:25.76ID:uQZ1btPx0
2chMate 0.8.10.7/asus/P01W/5.0.2/SR
そうかもね。これで満足やし
0047名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:56:20.41ID:HOsfXfd60
一定の性能が保証されたなら
安定こそが第1

マイクロソフトみたいに不必要なバージョンアップは
顧客離れにしかならない
0048安倍晋三(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 12:58:21.88ID:7/Mkgap+0
>>9

USB2.0使えるようになったろ
0052名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:01:21.60ID:tJITB0X10
セキュリティアップデートすら来ない
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:02:44.13ID:Aiz5U1tO0
大した作業しないしな
0054名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:03:36.53ID:Kh8loXWE0
>>50
FireOSはめちゃマメにアップデート降ってくるししてよくなってきてはる
0055名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:05:16.07ID:K0o6vaYq0
2chMate 0.8.10.8 dev/Sony/SO-04J/8.0.0/DR

8.0やぞ
固定なんぞされてない
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:44.25ID:aT0OXV7+0
泥機は端末メーカがアプデ出さない限り、殆どが Version 上げられないからねぇ。
有志の作ったカスタム ROM とかでも無きゃ。
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:51.36ID:8ayb7tGJ0
シャープはAQUOS R以降に発売された端末は
2年間のOSアップデートを保証してるだろ

ファーウェイは次のOSアップデートに対応してるほうだな

モトローラはほぼ素のAndroidなのでOSのアップデートに1回は対応してる
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:10:39.36ID:QSFEr0PQ0
アップルは64ビット対応端末以外はOSアップデートできるが
アンドロイドは各端末で対応バージョン違うから当然の結果だな
0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:11:20.62ID:yI7bEnBB0
>>54
良くなってるか?
前のUIの方がわかりやすかったけどな

Androidのバージョンが上がらないのはメーカー次第てのもあるけど
Googleのサポート自体が短いのも問題
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:11:42.15ID:dYi9Iu1v0
>>9
USB接続のストレージ機器を抜くときにXPの時ほどピリピリする必要無くなってるで
0064名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:15:07.87ID:aSsOv8ar0
6使ってるけどマシュマロっていうのか
初めて知った
0067名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:24.98ID:jd/E1NsU0
OSが古いことそのものの不便って
普段使っている分には全くないんだよな
アプリが対応しなくなることの不便が生じるだけで
それは実際OSの問題じゃなく対応しなくなる
アプリの不便であって
0069名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:27:45.05ID:qhZvBAcp0
>>18
今の高性能機にネクサス7に搭載されてたくらいのAndroid積んだらどうなるかすごく気になる
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:27:57.31ID:8ayb7tGJ0
>>67
セキュリティ的によろしくないだろ
なるべく最新OSを使わないとさ
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:38:36.59ID:UT+8sorj0
メーカーが縛ることがてきる体制が悪い
0075名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:40:05.96ID:YVz3V9pc0
>>28
前に、電池持ち最強とか、宣伝でやってたけど、短いの?
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:46:25.04ID:MJbD0bID0
2chMate 0.8.10.7/SHARP/SH-06F/4.4.2/LR
4は特にクソだな
0083名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:54:59.40ID:Rwrdkj0v0
性能と機能の違いがわかない記者
0085名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:04:08.96ID:Rvd6KXRn0
zenだけどおろろ来て満足
0087名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:11:49.50ID:tBlf4+6x0
エロVRできりゃいい
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:18:16.94ID:xK5uD0Hs0
そろそろ機種交換しようかな?

2chMate 0.8.10.1/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4/GR
0091名無しさん@涙目です。(静岡県) [CL]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:31:01.34ID:YF8krQ9O0
はい
2chMate 0.8.10.8 dev/Huawei/Nexus 6P/8.1.0/GR
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:38:04.03ID:G5BvOGJx0
だってキットカット好きやし
マシュマロなんてアホらし
2chMate 0.8.10.7/SHARP/SH-01G/4.4.4/LT
0096名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:51:13.56ID:L7DejRBN0
カメラ無しのハイエンド端末ください
0097名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 14:52:33.57ID:7TPx0rs/0
俺もいまだに4.2.2でシャープの303SH
別に拒んでるわけじゃなくてメーカーからアップデートがかからない…。
0098名無しさん@涙目です。(空) [TH]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:08:23.58ID:3yRuDTqa0
そういえばASUSは去年のうちに8に対応するといっていたような
ま、いいけど
0100名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:11:55.64ID:pLodua3z0
8.1にしたらテザリング出来なくなったわ
2chMate 0.8.10.7/LGE/Nexus 5X/8.1.0/DR
0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:14:29.28ID:m67bizK90
タブはAmazon激安とiPadお高いのと廉価版で終了だからな
何処も勝ち目ない
0104名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:26:17.71ID:wqXWaW5+0
>>70
それはアプリが対応しないせいなのに
アプリじゃなくOSが悪く思われるのと同じで
OSが古いことが問題なんじゃなくて、古いOSの
サポートをgoogleがないがしろにしていることの問題でしょw
0105名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:33:34.41ID:i3uuncSZ0
てかどのOSもバージョンアップしすぎなんだよ
OSは長く安定して使えるのが第一だろ
毎年毎年どうでもいい機能と一緒にバグも追加してんじゃねえよ
0106名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 15:37:44.85ID:QNhrU9Lh0
>>103
タブは今のXperia Z4Tabletが壊れるまで使うが
壊れたら買わないかASUSの安いTabletを買うよ

旅行先や田舎へ帰省した時など
Z4Tは専用キーボードもあって色々捗る
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 16:33:18.14ID:aT0OXV7+0
クッソ寒いけど雪無いのか。
0112名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:00:22.33ID:8XBovBAg0
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02G/6.0.1/LR
0114名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:20:11.45ID:VBSLLHXH0
>>66
それな
正直全然変わった気がしないw
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
0117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:36:11.92ID:Wps9+OLY0
5で完成系だろ。DUレコーダーの安定感がハンパない。
0118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:48.04ID:LlfHEINH0
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-05F/5.0.2/LR
最新版来ません(´・ω・`)
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:18.48ID:XxjccBtW0
googleが起こるだろうな
ライセンス出さないとか嫌がらせするかと
京セラやばいな
0120名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:38.52ID:hNPXGn3S0
俺の持ってる端末は8.0アップデート確定したからラッキーだ
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:58.89ID:+SrLknYD0
>>100
乗り換え準備で5xの白ロム買ったけど、再起動病のパッチ最初から当てるか悩んでる
0123名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:24.87ID:HgDLDa7e0
>>61
Fire2015の調子がよくなってきてる
FireHD10と微妙に違う感じ端末ごとに最適化してる模様
0124名無しさん@涙目です。(岡山県) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:49.30ID:gT5YJJWj0
SHARPのSHT22っていうAndroid4.2くらいの端末を
丸3年くらい使ってから年末にスペランカーしてしまい買い換えたけど
ハード的にもCPUのコア数が増えて、ソフト的にもAndroid7.1と程よくVer.UPしてた
やっぱりタブレットは使い捨てに限る
0126名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:35:49.01ID:S73mRPxe0
Androidはジェリービーンの頃が最高潮だったよな
その後は下り坂よ
0128名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:57.01ID:froN4VmB0
わざわざ独自のごみアプリ大量につけて、そのごみを最新OS対応させるのが大変だからアップグレードしないとか。
そもそもゴミを付けるなと言う
0130名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:11:40.84ID:SUMVHV2+0
オレオは中国産
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:03:58.40ID:Hd5hnLeT0
>>56
カーネルまでガッチガチに手を入れているから無理
まあ、林檎でやっているんだから出来るはずだけど
キャリアが絶対に折れない
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:08:33.51ID:Hd5hnLeT0
>>114
tabletは画面分割モードが使うと便利な時がある
でも、使おうとすると
アプリが対応していません
って起動出来なかったり
機能制限かかったりでイラって来ることが多々あるのでほとんど切り替える

2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-04H/7.1.1/LT
0134名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:26.79ID:JMeK/ELf0
アイフォンは世代でインストール切るし、それまでは原則インストール、バージョンアップ可能だから
アンドロイドはメーカーがアップデート管理してるから止まるのは仕方ない
0135名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:46.40ID:JEY4Nmsg0
国内キャリアがバージョンアップさせないせいだ
0140名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:10:43.29ID:qhZvBAcp0
>>116
やっぱりマシンスペックに物を言わせてAndroid自体は重くなってるんだよね
うんこだわ
0142名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:41:26.94ID:WWVOV0oR0
もう充分には達してると思うので
あとはかるくしてってください
とは思いますね
0145名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:52:34.37ID:ASB/uUZy0
中華製かったら毎月ってほどアップデート来るのでサポートのよさにビックリ
キャリアってどれだけ不具合放置してるんだ
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/09(金) 12:40:03.34ID:/0VfOWN90
>>147
中華は売った切りでアップデートなんてないと思ってたけど親切なメーカーもあるのね
実質、保証もへったくれもないし
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/09(金) 12:41:39.80ID:dNA/T7cf0
>>153
ファーウェイは割とマメだな
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/09(金) 18:48:55.75ID:TgvrV5gD0
くだらね
Windowsみたいにハード要件だけ満たしたらアップデート出来るようにしろよ
各メーカーはドライバとBIOSの提供までだわ
0158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 04:20:44.06ID:CnaL8uzI0
4.4が一番使いやすい。
0161名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]
垢版 |
2018/02/10(土) 04:27:25.19ID:dRIjde/S0
一方、
win10はクソ更新繰り返してクソ機能どんどん追加して
糞重くなっていくのであった

(´・ω・`)
0165名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:59:51.39ID:Z4dm8YGz0
>>155
SONYはマメにセキュリティパッチ来るだろ。
日本メーカーの多くが放置なのは確かだが嘘は良くない。

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況