X



ホンダがシビックディーゼルを発表 スペックがやばすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

ホンダの欧州法人、ホンダモーターヨーロッパは、新型『シビック』の2018年モデルを発表した。大幅改良を受けたディーゼルエンジンの搭載がハイライトとなる。

このディーゼルは、1.6リットル直列4気筒ターボディーゼル「i-DTEC」。強化ピストンや低フリクションのシリンダーボアを採用するなど、
大幅な改良を受けた。最大出力は120ps/4000rpm、最大トルクは30.6kgm/2000rpmを引き出す。

トランスミッションは6速MTを基本に、駆動方式がFF車には9速ATを設定。0〜100km/h加速は10.5秒の性能を備える。

環境性能は、クラストップレベル。欧州複合モード燃費は、セダンが29.4km/リットル、ハッチバックが28.6km/リットル。
CO2排出量は、セダンが91g/km、ハッチバックが93g/kmと公表されている。

https://response.jp/article/2018/01/26/305261.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1267924.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1267925.jpg

シビック1.6Lディーゼル
最大出力:120ps
最大トルク:30.6kgm
欧州複合モード燃費:29.4km/リットル
CO2排出量:91g/km

アクセラ1.5Lディーゼル
最大出力:105ps
最大トルク:27.5kgm
欧州複合モード燃費:26.3km/リットル
CO2排出量:99g/km
0149名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:05.49ID:CO7fJ8bi0
今日23;:30から、BS朝日 カーグラフィックTV ホンダ シビック
ディーゼルも出るのかな
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:10:23.85ID:KTjPUznc0
でも日本以外では現行シビックは売れてるんだよ。
ということは、日本人の感覚が遅れてるんじゃないかと?
ここでネガティブな事書いても、所詮ホンダは今の日本では求められていない事を承知しているから、販売に力を入れてないわな。

シリーズ合計で月2000台、日本市場に回せるのはこれが限界だし、売る気ねーよ。
こんな市場にもっとマイナーなディーゼルなんか売れないと判断してるわ
0154名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:14:07.57ID:HUUfnAV00
素人目で申し訳ないがトルクありすぎじゃね?
ディーゼルってそういうもんなの?
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:23:53.86ID:2N1YmxD20
>>154
1.6ターボならガソリン車でも30kgfぐらい出るわ
まぁ2000回転でそれを出すのがディーゼル車の魅力何だろうけど
正直俺はガソリン車のが良い
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:31:16.58ID:KTjPUznc0
>>154
ディーゼルてそんなもん。
アクセラ2.2ディーゼル乗ってたけど、40以上のトルクで楽チン。
デミオでもガソリン車に換算すると2.5Lクラスの感覚だった。
今度のシビックディーゼルの30は本当なら凄いわ、おまけに車体軽いし。
ただ日本での使われ方ではディーゼルのスス溜まりが問題になるから売れないわな、
0160名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:40:37.11ID:RT2WpHXI0
>>153
世界統一の「感覚」なんてものはないからな

むしろアメリカも小型化、ハイブリッド化に進んでいるからそういう意味では遅れているのはアメリカの「感覚」
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:44:13.29ID:KTjPUznc0
>>159
マツダのはアルミ、ホンダのは知らね
0163名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:50:02.70ID:G9IlBcyZ0
なんぼで売りだすつもりなんだろ
こんなスペックのシビックごことき9ATなんて完全にやりすぎだろ
せめて6ATまでにして安く仕上げろよ
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:52:08.67ID:CU0UDNs20
なんでこうルーフの後方を下げるんだろうね
リアシートの天井低くなって窮屈だろ
真っ直ぐにしたって空力なんて大して変わらないのに
0165名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:55:00.27ID:RlZMKKb60
>>23
気まぐれで大雑把に仕分けしかしないお役所仕事
100ccごとに小分けするか、それができないのであれば海外に揃えメーカーが作りやすいようにすべき
ほんと国交省やら役所が糞

国交省に限らず、総務省もスマホやB−CASで日本企業の足を引っ張っている
ほんと日本の役所仕事が糞
それなのに世界一高給取り
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:55:17.80ID:KTjPUznc0
>>163
現行シビックのHB.セダンに この9速ATが乗ってればまた市場は違う反応を示したかも、 かも、かもw

現行シビックは今の日本ではキワモノ扱い
0167名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/01/29(月) 11:56:47.31ID:RT2WpHXI0
アメリカではセダンとSUV、日本では軽とコンパクト、新興国では二輪で市場をモノにしてきたホンダだが、欧州でだけは相変わらずダメだな
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/01/29(月) 12:10:31.63ID:KTjPUznc0
>>168
かつてはアコード、インスパイアとか日本でも売れてたんだけどな。
レジェンドなんて初代以降サッパリ、車は良いらしいけどイメージが…今や軽自動車とファミリーバンメーカー。
かつてホンダF1エンジンがもてはやされた時代でさえ、ヨーロッパじゃ全然売れなかったんだよな
0172名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:27.36ID:mnqA6G02O
ンダの6ATは海外向けのアコード、オデッセイ、レジェンドのみだし
と言うか大型トラックとかじゃ16段だの18段だのというMTを積むわけで
レブリミットが低いながら低速トルクも脆弱でないディーゼルこそ
より多段なMTやATが欲しいでしょ、5ATより6ATより9ATより10AT
特にディーゼルでアウトバーンを走るなら余計に高速ギアを備えた変速機を積みたい
だが10ATはアコードには積めてもシビックには積めなかったので9ATが落とし所になった、と
そういう事なんじゃないかい?
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/29(月) 19:21:00.71ID:7OruE59C0
>>30
池沼かよディーゼルだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況