X



ホンダがシビックディーゼルを発表 スペックがやばすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

ホンダの欧州法人、ホンダモーターヨーロッパは、新型『シビック』の2018年モデルを発表した。大幅改良を受けたディーゼルエンジンの搭載がハイライトとなる。

このディーゼルは、1.6リットル直列4気筒ターボディーゼル「i-DTEC」。強化ピストンや低フリクションのシリンダーボアを採用するなど、
大幅な改良を受けた。最大出力は120ps/4000rpm、最大トルクは30.6kgm/2000rpmを引き出す。

トランスミッションは6速MTを基本に、駆動方式がFF車には9速ATを設定。0〜100km/h加速は10.5秒の性能を備える。

環境性能は、クラストップレベル。欧州複合モード燃費は、セダンが29.4km/リットル、ハッチバックが28.6km/リットル。
CO2排出量は、セダンが91g/km、ハッチバックが93g/kmと公表されている。

https://response.jp/article/2018/01/26/305261.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1267924.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1267925.jpg

シビック1.6Lディーゼル
最大出力:120ps
最大トルク:30.6kgm
欧州複合モード燃費:29.4km/リットル
CO2排出量:91g/km

アクセラ1.5Lディーゼル
最大出力:105ps
最大トルク:27.5kgm
欧州複合モード燃費:26.3km/リットル
CO2排出量:99g/km
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:38:01.89ID:zW5FdN+K0
イギリスやフランスが2040年までにガソリンエンジン、ディーゼルエンジンのクルマの販売を終了させるプランを発表
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:38:16.30ID:bMhzCvCu0
>>1
アホンダ千葉
千葉県在住のホンダ基地外のBE。
「かっけえ!!!」や「きたーーーー」などとオーバーなスレタイのホンダスレを立ててホンダを褒めちぎるのが特徴。ホンダスレを乱立するのでν速では「ホンダ=千葉県」というのは有名。
一方で、他メーカーを執拗に叩いたり、ホンダ以外の車スレで唐突にホンダの宣伝をするため住民から嫌われている。
特にマツダが大嫌い。事あるごとに「ステマツダ」を連呼し、まるで親の敵のように激しいバッシングをする。本人曰く、「俺がマツダに抱く感情は、お前らが韓国に抱いている感情と同じ」[1]
また、初音ミク厨でもあり、かつてはミク千葉と呼ばれていた。

ホンダの中の人からクレーム

本人はホンダの応援をしてるつもりでも実際はホンダに対するネガキャンにしかなっておらず、中の人は非常に迷惑してるようだ。
以下はそれに関するやり取り。
http://info.2ch.net/index.php/%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E5%8D%83%E8%91%89
- 愛車はスズキのワゴンRとされている[10]。
- 体重は96kg以上[11]。
- 田中と呼ばれることがあるが由来は→[12]
0004名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:39:07.41ID:vG0E4pARO
しねやクソ千葉
0006名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:40:15.33ID:5GN8Jr2B0
これもボッシュのあの違法システムがついてるの?
0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:40:54.78ID:mgczkSmI0
いまさらジーゼルかよ
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:40:57.71ID:muG1pFM10
>>1
コーションラベル
0011名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:41:16.08ID:2WmURRnN0
>0〜100km/h加速は10.5秒

これってCR-Zより速いんじゃね?
0016名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:47:12.01ID:NuVB2AVz0
クソ千葉ってプサヨだろ
0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:54:04.28ID:JdlOz6DP0
>>1
クソ千葉いい加減どーすんのこれ?

12 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR][] 投稿日:2017/12/20(水) 21:20:45.89 ID:0LuG5heZ0
>>1
ユーティリティボックスの外し方
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-11556.html

これ貼ったの先月末だけど、まだコーションラベルの確認してないの?
車体はショップから戻ってきたし、肝心の確認の方法もわかったのにどうしてできないの?
まさかとは思うけど、S660をかったのは嘘だったのかい?
0022名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:57:06.91ID:gePknMIe0
ホンダ農機とか当たるんじゃね
0023名無しさん@涙目です。(愛知県) [RO]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:02:42.15ID:97WUonKx0
いつも思うんだけどさ、 なんで1.6L なの?w

その、0.1にはどんな意味があるの?
その、0.1のせいで税金も無駄に高くなるんだけど?
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:03:01.66ID:qYXqygXI0
>>19みたいなこの手のバカは、ガソリン車も煤が溜まるって知ってんのかな?

煤=ディーゼルみたいな短絡脳はお気楽で羨ましいわ
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:04:30.40ID:0qPqHfSq0
レッドゾーン9000とかなら面白いけどなぁ…
0026名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:09:17.92ID:bnf1ckrG0
バンパーのでっかいエアインテークもどき
あれが嫌いなんだが みんなカッコいいって思ってるもんなの?
0027名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:11:01.38ID:O+3c2jek0
除雪機の種類増やせ
0029名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:31:36.35ID:3ccXd4MT0
これアドブルー要らんっぽいけど大丈夫か?
0030名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:35:09.54ID:klUIMyx50
>最大出力は120ps/4000rpm、最大トルクは30.6kgm/2000rpmを引き出す。

25年前のEG6が170ps/8000rpmだと考えると劣化しているように見える
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:38:25.81ID:opXM/JyM0
>>1
ところでお前の乗ってるらしいS660のコーションラベルは?
0032名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:39:02.28ID:G8sMSTNe0
>>28
いすゞの技術だよ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:51:46.65ID:RKR6kjTq0
>>1
71 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[GB] :2018/01/22(月) 23:21:12.06 ID:JHWrSL7R0
>>61
トヨタ2000GT1はそもそも日産とヤマハが共同開発
その後、喧嘩別れして、ヤマハが作ったものをトヨタが販売
ちなみにLFAもヤマハがエンジン等色々作っている

ぷw

>----ヤマハは日産と共同でA550Xというスポーツカーを開発していましたが、シルビアやフェアレディZの開発との関係で計画を中止していますね。これと2000GTの共通点はないのでしょうか。
野崎 まったく別物ですね。影響されたところもありません。 ('64年)12月にA550Xを倉庫の中で見せてもらったのですが、フレーム付きで車高も高かったですね。似ていたのはヘッドライトがリトラクタブル式というだけで、われわれがイメージした2000GTとはまったく違う車だった。
(中略)
野崎 A550Xは全長4177mm、全幅1568mm、全高1226mm、ホイール(ベース)2380mmといったところです。(トヨタ2000GTの全長4175mm、全幅1600mm、全高1160mm、ホイールベース2330mm) 大きく違うのは全高で70mm近く高い。もちろん、スタイルの面構成もまったく違います。このA550Xを見せてもらうころには、すでに2000GTの設計図が完成していたんです。
0037名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:01:39.60ID:fI0etbCB0
>>1
コーションラベル
0039名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:04:15.57ID:tO3ZN+n/0
じゃあ日本に入れてみろカス
0040名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:12:03.51ID:3adjRIoD0
>>38
それがどうしたんだよ
0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:01:40.40ID:yvopciKa0
こんなん買うならレボークのテンロクターボ買うわ
0045名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IN]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:21:29.64ID:ZTRRHZQS0
>>23
海外メインだからでしょ。スバルもそう。
0046名無しさん@涙目です。(岩手県) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:24:02.35ID:ZSjn61hP0
千葉が立てる程度だからやばいんだろうな
0047名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:29:36.38ID:TkW5v3B80
ホンダにディーゼル作る技術合ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況