X



人工知能の描いた絵がヤバイ、画家イラストレーターが失職するレベルに到達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

下図は、「体が黄色で黒い羽を持ち、くちばしが短い鳥」という説明から描き起こした画像という。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/l_yu_gan1.jpg

Microsoftは「人間が検索エンジンBingで鳥を探せば鳥の絵を表示できる。
だが、この(AIが描く)鳥の絵は、コンピュータがピクセルごとにゼロから描いたものだ。
こうして描かれた鳥はリアルな世界には存在せず、コンピュータが思い描く鳥のイメージだ」と説明する。

現在開発中のこのAI技術「Attentional Generative Adversarial Network(AttnGAN)」は、
画像のキャプションのようなテキストによる描写の個々の単語に注意を払うようにプログラムされており、
従来のテキストから画像を描く技術と比較して画質がほぼ3倍に向上したとしている。

GANというのは、ディープラーニングの生成モデルの1つ。
ジェネレータとディスクリミネータという2つのネットワークを使うことで、生成データを向上させていく。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/l_yu_gan2.jpg

AttnGANの生成する画像はまだ不完全ではあるが、将来的には画家やインテリアデザイナーの
アシスタント、音声による写真修正、さらには脚本から直接アニメ映画を作ることも可能になる
かもしれないとMicrosoftはみている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/news054.html
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:09:44.28ID:+gicncbV0
>>3
うちのAIはすでに600枚描いてるよ
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:09:51.72ID:rVNK0k3m0
年代や様式や地域を指定して甲冑を描き分けることとかができたらそれだけでもしゅごい
誰がどうやって覚えさせるんだよという課題は時間かければいずれ解決するとは思う
好きなことのためなら入力しまくる人は世界中にいるはず
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:15:46.68ID:/8lIabid0
上手い絵と魅力的な絵は違うんだよなあ
0064名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:16:52.26ID:HRdh/Tu10
これ画像検索じゃないの?
0066名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:18:36.84ID:NYlkjoes0
アホ毛が…
0067名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:18:49.64ID:t0U+vWEE0
>>54
AIがネットで拾ってきた画像だと、鳥の頭のあたりに木の枝があったんだろうな

その木の枝を鳥の一部と勘違いしてそのまま加工した
0068名無しさん@涙目です。(中部地方) [RU]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:19:18.24ID:3ykeIFb80
お前らって本当にまず否定から入るというか否定しかしないよなぁ
AIの成長過程みたいなもんだろうに、なんで頑なに否定するのか分からん
0069名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:21:22.23ID:Dbh4FoLB0
アントニオ猪木にこんな才能があったとはな…
0072名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:28:46.60ID:nTwv6dR20
ジャンルというか目的にもよるかな
リアルさを追及するなら写真でいいし
芸術系のの絵は人の技術でこんな絵が描けるのかと絵そのものだけでなく画家の技術や感性にも感動するわけだし、人工頭脳が凄い絵を描いたのはまた別種の驚きはあるけど別物感は拭えない
使いようは多分にありそうだけど
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:28:51.23ID:uKqcyLrR0
>>5
パヤオが怒るぞ
0076名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:31:54.15ID:Dbh4FoLB0
>>88
理解しろ。大人になれって。
0077名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:31:58.88ID:le4Uvlyk0
お前らのリテラシの低さにびっくりしたわ
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:33:40.09ID:le4Uvlyk0
写真で良いおじさんは早く黒い羽根を持った黄色い鳥撮ってこいよwww
0080名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:34:17.64ID:h6XjPZAG0
絵だけではいまいち伝わらないから、人類は言葉に置き換えた
にも関わらず、言葉は誤解を生むから、絵に戻ったりするんだろう
だから、その絵も言葉に変換できなければ意味を持たないんじゃないかな?
0083名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:36:09.15ID:h6XjPZAG0
タイトルが人工知能の描いた絵では、空虚さしか伝わらない
と言うと痛烈な批判になってしまうな、口が悪くて申し訳ない努力はしてる
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:40:05.16ID:R2uwHura0
ラノベを読み込ませたら
1クールの糞アニメができたりして
0086名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:41:51.92ID:5RSNWDAu0
萌え絵みたいな描き方がパターン化されてるものはさらに需要なくなりそうだな
0089名無しさん@涙目です。(和歌山県【緊急地震:長野県南部M3.6最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:47:58.11ID:klZDcK2L0
よく分からんが渋でオカズ探す手間が消えるってこと?
0091名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:52:05.46ID:9Ll60CNJ0
エロ漫画頼みます
0095名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:55:49.16ID:ASee7zuE0
>>85
ペンギンみたいで可愛い
0100名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:04:16.61ID:7IZphMVO0
AJクックやテーラースイフト主演の東京熱が作成できるわけか
最高だな
0102名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:49.50ID:8K+dsGBb0
凄すぎだろ
0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:10:00.68ID:V2iFytKs0
ちょんまげは何なの?
余計なものを付け足すな
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:13:51.07ID:/9jBBFYt0
>>99
ゴリラの絵をかくからでしょ
0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:48.03ID:xSdPVKbw0
>>2
元の写真を写してる訳ちゃうからね
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:34:50.48ID:EcjU0CLM0
>>59
ぜひアプリにしないか
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:36:47.13ID:EcjU0CLM0
>>25
どこにでも目を描くんじゃないと何度言ったらわかるのか
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:42:36.91ID:EcjU0CLM0
>>113
学習したのが二次元なら二次元にしかならんだろうな
入力を三次元で解釈し、シリコンを原料に3Dプリンターで出力するシステムなら間違いく売れるだろう
0115名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/01/19(金) 16:58:41.00ID:WFN5Ylwc0
みんな同じものになったら逆に人間の描くものに価値が出てくるんじゃないか?
オリジナリティが無い大多数は淘汰されるだろうけど、価値を認められる新しいものを作り出せる人材の価値は逆に高まりそう
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:00:20.46ID:Vg0InnAA0
俺の方が安くかける
0117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:19:37.72ID:Vr51P1380
このレベルなら画家は大丈夫
底辺イラストレーターはシラネ
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:22:33.11ID:8YaHCEgm0
いらすとやがAI化するんか
0119名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:24:20.25ID:L/gyVCWb0
>>10
>>23
受注規模や予算が減るからありえるぞ
0121名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:34:12.40ID:pl6Cq/Lq0
>>25
クトゥルフ神話のイラストって中々満足のいくモノ無かったけど、コレは完璧にショゴスだよな。
0123名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:46:33.25ID:oHNthbYi0
>>25
これ93だろ
0124名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:48:18.25ID:Qd+ZSs7E0
「パイパンでビラビラが飛び出してなくて、ピンク色の綺麗なオメコ」

って言ったら書いてくれんの?
0125名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 17:49:35.18ID:Qd+ZSs7E0
>>99
肌を黒く塗るのは差別です
0128名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:24.91ID:QJxFI7e80
簡単に撮影できたりコピーできるのにコンピュータに絵を描かせる意味はあるのか
0131名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:43.07ID:UYqP0Fc90
筆を動かして日本画を描けたら凄いと思うが。
0132名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:49.20ID:6cppj52A0
>>1
後頭部から、へんなアンテナ生えてるけど
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:37:37.82ID:BxMNygjQ0
よしじゃあ
昔は暴君だった幼なじみの出戻りお姉さんが大人になった俺のちんぽには勝てなくて全裸うつ伏せケツ上げ姿勢で両手でマン開きしながら敬語ハメ乞いしてる絵をフエタキシ調で所望するわ
0137名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:53:57.85ID:z6vrYnM50
>>25
七英雄か
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:09:01.50ID:hYSxaWit0
ピクセルからゼロから描いたなんて解説があるけど
これは厳密には嘘でしょう。AIでなくてもモニタに表示される画像は
コンピューターがピクセルに色を置く(描く)処理をしているのだから同じことですね。
これは単純にいくつかあるリファレンスの画像を加工、組み合わせて、ピクセルに配置しただけでしょう。
リファレンスの組み合わせではパースを理解しているわけでも
鑑賞者に与える感情や審美性を理解してるわけでもないから
人間のアーティストが脅かされる日はまだ遠いでしょう。
0140名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:14:29.70ID:vJCswfqG0
リアルに描くなら写真で十分
絵である必要が無い
訴えかける「何か」は要らないから


コスプレが残念なように絵でしか表現できないから惹かれる
0142名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:59:29.40ID:JyEfKDsU0
どんなAIでも基本は人間の認識の置き換えだろう
元の人間の掌の上で超えることは無い

自身を変えるようなのは作れない
0143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 20:02:51.82ID:09SQ4hE60
「自己進化」「自己再生」「自己増殖」
アルティメットガンダムが完成した\(^o^)/
0147名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:17.06ID:Bcz/fAoc0
>>20
お前AI作んのにどれだけの人数がどれだけの苦労と金かけたと思ってんだよ
できたAIだって学習とチューニングでまた苦労するケースが多いんだぞ
0149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:05.86ID:7hguEKwZ0
LSDやってるとしか思えないグーグルの人工知能絵の方が
俺は好きだな
https://player.vimeo.com/video/211758157

>>1のはなんかつまらん
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/19(金) 22:59:17.11ID:kpyiB+fM0
>>25
アキラの鉄男みたい
0154名無しさん@涙目です。(大分県) [IN]
垢版 |
2018/01/19(金) 23:44:29.79ID:enc31XDn0
>>70
コノウラミハラサデオクベキカ
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/20(土) 00:40:04.50ID:rvP1QAgM0
女神転生のモンスター担当とか…
0157名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2018/01/20(土) 01:08:03.48ID:ya97Zv6f0
エロゲエロマンガの本場の日本ですら
生身の人間の描くエロは差分詐欺水増し手抜きなんだから
機械にやらせたほうがいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況