X



教習車もミニバンの時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13345)

自動車学校への導入は全国初の試みだということです。

きょう、那覇市の波之上自動車学校にミニバン教習車が納車されました。
教習車は一般的に、セダンタイプが主流ですが、この自動車学校では、自動車メーカーからの今や自動車の8割~9割がミニバンタイプになっているという話を受け

時代のニーズに応えられるようにと、これまでのセダンタイプよりもひとまわりコンパクトで、車高もあり、見通しが聞くミニバンを去年12月から順次導入。

教習所では、30台ある教習車のおよそ半分にあたる16台をミニバンに変えて、870人にいる受講生に対応するということです。

http://www.qab.co.jp/news/2018011598457.html
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2018/01/18-01-15-009-580x327.jpg
0002名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:10:48.44ID:9dqw0ICh0
これはミニバンというより商用車
0004名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:11:49.55ID:xa6/rarf0
このニーズはもう終わってないか?
0006名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:12:03.76ID:Mr/4+tyD0
教習車は持込車検だから、教習車に改造して放出したんかな?
0007名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:12:22.73ID:tpYC0/QN0
免許取得後のセダンを乗るのは7パーしかいないんだよね
0010名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:26.35ID:sKjew8A70
車庫入れなんかはセダンのほうがやりやすそうだけどなあ
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:14:32.48ID:d/6LGSL90
通った教習所はクラッチゆるゆるのクラウンコンフォートばっかだった
SUVある所がよかった
0014名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:15:15.10ID:dbgnJX/p0
昔は5ナンバークラウンが車両感覚見につけるのに丁度よかったのになw
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:15:58.23ID:y5wIHw2V0
>>10
練習するのに難しい方が良いって事じゃね?
どうせセダンなんて買わないだろうし
0017名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:17:18.83ID:9dqw0ICh0
>>10
車体の両サイドと後ろが真っ直ぐで無茶苦茶車体を把握し易いので車庫入れには最適
セダンはトランクの長さとかドアの厚みとか車内からはわからない
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:17:54.47ID:zt6l006G0
MTはどうなるんだ?
0020名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:15.56ID:9dqw0ICh0
>>15
実はセダンより車両感覚が把握しやすい
0021名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:46.53ID:cE6APns/0
これからの免許はミニバン限定とか軽限定が出来たりして
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:48.40ID:P51pibr30
>>18
トランクに漬物石って説明もできなくなるよね?
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:21.73ID:PyxBMvkB0
ピラーが見にくい
0025名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:42.61ID:kM6Lnuqk0
ハイエースとキャラバンとボンゴを!
0026名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:59.93ID:RqN+PH140
ミニバンはオワコン

今はSUV
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:43.47ID:iKI+Pr4w0
>>18
NV200だからあるで
0029名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:59.70ID:kF/uGFQH0
商用VANにはMT設定があります
0030名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:22:21.22ID:P51pibr30
>>25
やっぱデリカが1番カッコいいとわからせたいんだな。
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:37:59.01ID:RThYKZp80
>>26
クロカンの良さなら理解できるがSUVなんて何が良いのかわからんわ
0033名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:39:09.60ID:dvqHlvxw0
教習車コンフォートからの親車エルグランドで大分苦労した。視線の高さからバックの背後の感覚も全く違う。
ミニバン教習車はいいと思う
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:42:49.90ID:zt6l006G0
>>22
真冬の路上教習でスタックしたクラウン教習車いっぱい居たな
>>28
あれMT設定有ったんか
0035名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:21.95ID:eNP5G0mm0
教習所はデカいクルマで教習しろよ
NV200なんて小さいだろ
0036名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:44:12.40ID:hrmKDrpx0
教習車はマツダのアクセラでエルピーガスとガソリンのハイブリット車だったな
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [GR]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:46:10.92ID:DyZM7xOY0
練習なんだし、車幅さえあるなら色々試せた方が良い
ペーパーや高齢者教習用になら、その人が乗る予定の軽サイズなんかもあって良い
0040名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:53:17.67ID:kQrgfOot0
運転しにくいだろw
0043名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:58.47ID:oFlvxlcE0
これ今日見た!
バンなのに教習車?って二度見したよ
0045名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:18.77ID:kz+yxLem0
未婚や少子化が増えてもでも趣味や車中泊で便利だから需要はなくならんよ
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:15:49.05ID:krTaZ1uE0
箱型は車両感覚掴み安から運転しやすいけど
横風の弊害を学んだ方がよくね?
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:20:59.50ID:wChgwLYI0
俺が免許取った1975年ころはセドリックやクラウンが教習車だった
家の車とは違ってエアコンがついてて冷たい風が出てくるのは凄いと思うたよ
0050名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:27:47.66ID:PrDtno050
>>49
はよ寝ろ 夜更かしは身体に響くぞ
0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:30:07.84ID:6JStUbos0
流石に教習所は基本のままの方が良いような…。
0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:32:57.41ID:kuDkILWA0
マツダのアクセラだった
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:35:24.40ID:nlkXT1Ps0
>>36
× ハイブリット
◯ ハイブリッド

× ハイブリッド
◯ バイフューエル
0056名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:40:12.19ID:1ccCHd0U0
ランサーだったけど運転しやすかった
0057名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:40:22.88ID:pGSzuVhL0
いすゞキュービックだった
0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:43:40.37ID:WKf6khg80
>>23
ハンドルも重かった。
1本アームのワイパーが嫌いだったな。
0060名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:46:17.12ID:5DANoAU40
好き好んで貨物車に乗るとか頭がおかしいだろ
0062名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:21:27.04ID:Ghaec6nT0
んじゃ田舎は軽トラで教習だな
0065名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:06:54.14ID:S7a4/Hcq0
この波之上自動車学校って波上宮って神社に隣接してるんだが
正月は初詣客相手に敷地を駐車場として開放してて毎年しこたま儲けてるんだよな
0067名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:22:13.80ID:nlkXT1Ps0
>>58
× 車高
◯ 全高
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:48:00.15ID:SUO2v0Gc0
ハイエースのスーパーロングにしろよな
0069名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 03:43:14.00ID:xNF2ZJDA0
教習所で乗りづらいの経験してた方がいいと思うけどなぁ
0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:49:54.76ID:a2nwCV330
俺が中免教習受けた時はCBX400Fと角目ライトのFZ400N?だった
あんな遅くてボロいCBXがプレミア値段になるとはこの時予想もしなかった
0071名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 05:39:28.48ID:wR6GR+qk0
AT限定とか止めろボケ!
0072名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 05:42:37.35ID:+styY/1A0
俺が数十年前に卒業した教習所でコンパクトカー導入しててワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況