X



企業「正社員が不足している」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:50.86ID:vQ97wYLI0
>>549
リーマンショックからもう10年たってるし、就職氷河期からは、もう何年だろうね
その間にキャリア詰めないとか苦しかったね

俺は働いてる会社が2回倒産して、中年でその頃中途採用の就活してたよ
面接なんか受けさせてももらえない、
警備員のバイトと新聞配達という底辺の仕事を2年しながら、
資格取って仕事探してたよ
厳しいのはある程度知ってるつもりだよ
少なくても非正規の時にν速で遊んでる暇なんかなかったし
転職板や職業板を時々チェックするぐらいだったかな掲示板なんて
0556名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:35:59.69ID:GqEoyxT80
>>1
草ァ!
0557名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:56:32.63ID:7JLutpbt0
雇用保険の延長給付目当てで、まず受かりそうもないホワイト企業の正社員応募しようと思うんだが、俺みたいなのでも
間違って内定なんてなったら困るなあ
0558名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:19:35.72ID:bveofhT40
一部の難しい仕事だけを正社員でやって、簡単に出来る仕事を非正規でやれば良いだけ
仕事の難しさや責任の重さによって、従業員の配置を間違わなければ、少数の社員でも何とかなる

非正規を低い待遇で雇って、正社員並の難しくて責任のある仕事させるのが問題なだけ
しかも非正規にやる気出させるために正社員登用を餌にして、挙句コキ使った後に使い捨てるとか
そんなクソ会社ばかりなのが大きな問題
0559名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:27:09.92ID:/GfLgyx00
>>111
↓と変わらん。そんなのはいないんだってことだな

日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回る従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど絶倫で、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
優れた建築施設・街・鉄道を全て破壊し尽くし、 以下略
0560名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:30:24.58ID:jIcynil00
週休105以下とかクソみたいな条件で人が来ないって嘆いてるんだろ?
特に地方はこんなんばっかだからな
0561名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:40.61ID:4womOUSB0
なんだろう、なんか白馬の王子様を待ってる婚活女の臭いがする…
0565名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:11:54.16ID:EjINOuad0
正社員になったら仕事量が2倍どころか5倍ぐらいに膨れ上がるじゃん
人件費節約で人を雇わず1人にやらせる量が多すぎるんだよな
そんな環境で正社員なんかやったら身体壊れるからやりたくないわ
0566名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:22:56.63ID:GuK+D9TF0
>>551
うちのクソ会社大企業だけどプロパー甘やかして中途舐めてるわ
中途は差別しないとか書いてあるけどありえないわ
0567名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:29:25.56ID:j4MtCf9f0
団塊の世代の半分位だろ今の若者って
そりゃどれだけ待遇上げたとしても無理だし、そんなに上げたら赤字だろうしな
0569名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:30:10.53ID:EnMkUXY10
30歳男、正社員、勤続10年、年収300万(昇給見込み薄い)、残業月平均80時間

自分で選んだ会社だから自業自得だが、辛いわ。
派遣で来てるスタッフは、俺とほぼ同じような仕事して同じような給料らしいのに、キッチリ8時間で帰ってて羨ましい。
俺も派遣になろうかな…。
0570名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:32:58.58ID:ce4huP280
優秀な人材を!即戦力を!とか言ってるダメ企業。
0571名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:33:12.19ID:BtFS2/mA0
>>1
これまで採用してこなかったのに何言ってんの?
先読みできてないアホ企業だろ
0572名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:34:44.19ID:taa3sg2Z0
>>569
業種、勤務地は?
0573名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:35:30.96ID:4p8f2Jbx0
>>96
まぁクビのほうがハロワで即金だからええんでない?
0574名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:35:38.24ID:j4MtCf9f0
>>569
その年収見るからにサービス残業か
きついなぁそんなにやらされて
0576名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:37:53.74ID:EnMkUXY10
>>572
関東、一応技術職

派遣が羨ましく見えるんだがむしろ派遣のデメリット教えて欲しい
0577名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:39:03.98ID:TN0527it0
>>576
賞与が出ないとかくらいじゃね
0579名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:12.79ID:/54XKXHo0
残業込、賞与なし
年収250万なんて求人はハロワにあふれてる
もっとましな求人はないのかって職員に聞いたら
そういうのは民間で探さないとって言われた
なめてんのか
0580名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:45.31ID:taa3sg2Z0
>>576
俺より状況酷いとは…
残業代も出ないの?
0581名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:44:00.39ID:nY3VX1Iy0
40だが鉄道系に正社員で入ったよ
0582名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:30:14.93ID:Fb/k9EoY0
デフレで伸びた会社は構造に欠陥があるから潰れた方が良い
0583名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:43:46.44ID:xvquYRXg0
34にしてやっと正社員の仕事はじめてついたけど、
来週月曜で辞めることになった。

派遣だろうが契約だろうがやりがいある自分にあった仕事するわ、
残りの人生。
0584名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:17:31.20ID:/54XKXHo0
>>583
そしてやりがいのある仕事、意義のある仕事なんか追い求めてても食えないと
思い知って、当時やめた仕事よりもさらに条件の悪い仕事をすることになる
0585名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:19:45.19ID:SrXWzFBh0
>>576
食品系の派遣でバイトしたことのある俺が一言

食品系は中国とかで毒物混入事件があると風評被害で冷食の生産ラインが止まる
その時正社員は給料保証されたりパートは工場内の清掃とか仕事もらえたけど、派遣は生産ライン止まったら自宅待機で時給が出なかった
30歳ならリーマンショックで派遣切りされた奴をニュースで見てるはずなんだが、雇用の調整弁って言葉が何のためにあるのか知らんのか
0586名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:23:25.14ID:SrXWzFBh0
>>583
ブラック引いてしまったのか?ご愁傷様

>>584
でも以前勤めてた会社が沈んで、あぁあの時辞めて正解だったなと思う事もあるから人生分からん
三洋で正社員だった奴が数年後介護奴隷になってたりとか、ソニーの課長がゴム会社の請負社員になったりとか
0590名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:58:28.32ID:SrXWzFBh0
>>587
・高齢化で仕事する奴が少なくなった
・今時スマホで仕事探せるのにハロワみたいな無能組織に足を運ぶ必要が無い
・最近ハロワの求人票もPCになってきたからPC触れない団塊世代が寄り付かない
0591名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 11:04:12.21ID:UIW3azJy0
マトモな待遇じゃないから募集しても来ないのです
入れば生活出来ない安月給で人の分までやらせるから、忙しすぎてすぐ辞める
悪循環
0593名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:54.04ID:ARbmFYVr0
この国は根っこの部分で間違ってるから何やっても上手くいかないよ
0594名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:18:16.45ID:4p8f2Jbx0
>>569
技術職なら派遣会社の正社員として派遣されれば残業代はもとい、ボーナスもちゃんと出るぞ
0595名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:18:25.59ID:iM1vBWd00
奴隷が不足してんだろ
0596名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:22.82ID:/0ensnf70
>>590
パソコン触れない団塊はどこで仕事を…と思ったけど電話で応募してるのか
0597名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:21:27.44ID:imBLniLv0
嘱託なら沢山居る
0598名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:34.56ID:rNLr6q030
雇われの身から脱却してみたらどうかね
0599名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:22.35ID:ZJ/bbZLv0
給料安くても比べる術を知らず、体力でサビ残を死ぬほどする若い人材が欲しい

居るわけねぇだろ!地方とか酷いじゃん
総支給25万程度の糞みたいな求人ばっか
手取りが20万程度でアホみたいに働く人材なんか居ねぇよ
0601名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:38.14ID:UWCFVlUS0
>>589
同意だが、対になる方の「社会から必要とされない無能人間」が言ってるのを見るとなんだかなぁって思うよね

高身長高収入イケメンを求める不細工婆と、若くて処女でかわいくて優しい娘を求める非正規低収入キモオタみたいなもんで、
ハナからお呼びじゃない連中同士が口汚く相手を罵ってるのを見ると失笑しかでない
0602名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:15.97ID:kkGe583K0
限度の2080時間で働かせて
なおかつ残業時間もプラスさせて働かせるって
日本人働きすぎじゃね?
0603名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:15.00ID:v3p+uHWf0
>>530
経営陣を選ぶのは株主なんだから株主になろうな。
0604名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:26.93ID:v3p+uHWf0
>>535
踏み台にしか思ってないから周囲を気にせずバリバリ仕事出来るんだよ。
目立ち過ぎたら絶対軋轢が生じてしまうから定年までいるつもりなら目立ち過ぎない程度にやるはず。
0605名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:24.08ID:v3p+uHWf0
>>602
効率無視してダラダラ働いてるか頭の悪いバカ野郎が仕切ってるかだろ。
生産性は決して高くはないんだからな。
経験からもそれは言える。
0606名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:43.65ID:r0ZQJ5p80
40代の中途で募集されるような
キャリアの奴は氷河期の頃から正社員だから
そんなのが求人に応募するわけもなく
0607名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:55:16.70ID:2+AkujR+0
>>533
じゃあウジウジこんなとこで愚痴言ってないでそういう人材ばっかりで会社固めろや、無能追い出して
そういう人材が集まらん?なら今居る人材だけで回せや、残業大盛り会社泊で
0608名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 12:56:57.93ID:kGbJnZEY0
年収500万以上で募集すれば良い
0609名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:39.95ID:2+AkujR+0
>>608
年収500万(休日出勤、残業含む)
0610名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 13:04:00.65ID:JJi3tJ270
>>533
まあ、運命だ、めんどくせえw
0613名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 14:06:37.65ID:gTwILeVY0
>>601
いや、そこまで屈折した目では見ていない。
労働に見合う報酬を用意すれば自然と人は集まるし、それが出来ないなら不自然な業務形態であるから社会に不要なだけ。
0614名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/12(金) 14:25:31.28ID:SWIe++if0
先読みができなかった企業の淘汰だな
0616名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 15:00:29.18ID:PfiQFmsw0
よく、それ言うけど、実際は女の方が要らね扱いされてるけどな。少なくとも俺の回りでは。働かない嫁なんてよっぽど可愛いくてそれが長持ちするタイプじゃなきゃ要らんよね
0617名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:08.02ID:7EZlNnaG0
>>616
働かねぇ嫁なんて地雷だろw
それ以外に何ていえばいいんだよw
0618名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:42.03ID:SrXWzFBh0
>>615
一億総独身って言うけど、女って独身のまま一生貫く羽目になったらどんな人生になるんだろな…
0620名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:32.96ID:lH5w79Q/0
いつでも首を切れる非正規雇用
ただで残業する正社員

どちらを雇いたい?
俺が経営者なら前者だな
0621名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:42.14ID:WfypVG560
名前だけは正社員の基幹社員とか妙に増えたよな。
責任と、仕事量だけは異常に積んで、最初からこき使って、
自主退職狙わせてる
0622名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:41:54.90ID:lH5w79Q/0
バリバリ使える40代は求人なんか見ねえよ

ゴミカス40代だけが応募したり転職してるから「今の40代はろくな奴がいない」と思われるんだぞ
0623名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RS]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:59.86ID:U02WulBI0
正社員っていっても名前だけだろ
大企業や公務員みたいに継続年数で勝手に給料上がり続けるモデルでもないなら
もはや非正規とあまり変わりないしもう求めるのやめろよ
0624名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 17:54:53.64ID:SrXWzFBh0
本当は派遣社員の方が正社員より高い給料もらえる方がいいと思うけどね
その分国民保険とか雇用保険のセーフティーネットに入れなくてもいいって事にして

そもそも製造現場に派遣社員が働いてるのは日本と韓国だけだぞ
0625名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 19:34:30.47ID:UWCFVlUS0
>>622
実際、新卒時に氷河期で仕方なく中小に入って頑張ってきたやつは2005〜2008辺りの好景気時に転職してるからね
今さらこの年齢でってことはそうそうないよ
0627名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:25.88ID:kGbJnZEY0
>>624
バブル崩壊するまではそうだったよ
バブル後の不景気回復のために人件費けちるようになってからおかしくなった
帳面上だけの小泉好景気を作り出した派遣改革
0629名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:10.41ID:JkvjeJ+40
>>604
心の中で会社を発展させようという野心があるんじゃない?
横並びで生き残る事しか考えてない人ばかりだと会社は衰退するよ
ちゃんとした経営陣はその辺をよく見てる
0631名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:02.52ID:WNOULG6c0
>>623
1,2年前はオフィスワークの紹介予定派遣時給1600円
3か月後に契約社員として採用、年俸288万円交通費別途支給
こんな派遣求人がよくあったよ。勤務先の多くは大企業

年俸制だから退職金も賞与もなし
おいおい、時給1600円の方が年収高くないか?と思ったわ
こんな人を食った会社が世界を相手に勝てるのかね?
0635名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 23:57:52.20ID:jiSwU6VF0
>>634
日本人だとたいして仕事も出来ない屑にもそれなりに払わなきゃならないが
低賃金保証なしみたいなニンプが欲しいだけ使い捨てのね
だから好景気だー業績があがったー仕事はあるー
でも人手がない
そうだ!外国人労働者を入れようって流だからだよ
すべて繋がってる
0637名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 00:06:44.21ID:RFpicTtv0
>>618
若いうちはいいけど年取ると微妙に精神に異常きたしてるやつ多いよな
0639名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/01/13(土) 05:51:59.25ID:VwTdd27K0
40歳男、正社員、勤続17年、年収300万、残業月平均80時間

自分で選んだ会社だから自業自得だが、辛いわ。
派遣で来てるスタッフは、俺とほぼ同じような仕事して同じような給料らしいのに、キッチリ8時間で帰ってて羨ましい。
俺も派遣になろうかな…。
0640名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:55.12ID:KNfOy1gr0
>>11
高卒中卒が一概に才能あるっていうのは暴論
確かに高卒でも仕事出来る奴はいる程度
なお中卒は、、、
0641名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/01/13(土) 11:30:10.26ID:tExtLjZn0
39歳男、高卒インフラSE、正社員、勤続8年、年収670万、残業月平均40時間

中小零細IT企業だけど学歴関係なく実力主義なので高卒戦士には助かるわ。
ただ実力ある人にだけ負荷かかるまくるのがあるある過ぎて辛い。
0642名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 11:39:25.63ID:b07A6kne0
>>639
これコピペだったのかよ
0643名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 11:51:40.05ID:gu5a4bQo0
>>203
さすがにそれはないわ
バブル時代をガキながらも親から何でも買い与えられた世代
ファミコンだの演歌だのアイドルだの収集物だのおもちゃだのすべてが画期的
世の中全体が浮き足立っていた頃、そういった時代に育った世代だからな

ファミコンをやって育った奴と層でない奴を比較していた番組がある
お前らの好きなテレビ東京で。そういう特集の番組を前にやっていた
ファミコン世代は先見的知識は乏しいが、思考が豊富、経験や発想力や考えが豊か。
ファミコン非世代は先見的な知識は豊富だが、その実践が乏しく知識先行型の思考。
というデータが出ていた
0644名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:04:20.29ID:yRjqG4BE0
>>629
まあ、そんな人でも評価(それに見合った昇給)がなければいずれ転職するよ
未経験の中途採用者なんて軽く見られて大した昇給もないのが普通だし

勝手に成長して部署内でも1番仕事が出来るようになりましたとなっても
だからといって新卒採用者の優秀な人並みに給料を今までの2倍以上とか普通は出来ない
人事や多くの役員から他の若い頃から働いてる社員に示しがつかないとかで反対される

だからいつまでも未経験初回お試し価格+アルファなままになる
そんな状況を憂慮する優秀な取締役が一人二人いても社内同意を取れなくて諦めることになる
だから「正社員が不足している」なんて言葉が多くの企業から出てくるんだわ

ちゃんとした経営陣がいる会社はそんな状況にはなってない
0645名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:05:13.25ID:s/9dMnOq0
>>643
40代前半乙
0646名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:22.12ID:khPoeYVb0
>>578
お前高卒の40台だろ
0647名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:12:21.57ID:khPoeYVb0
>>21
何のために企業が高い金かけて求人してると思ってるの?
正社員に相応しい人間をふるいにかけるためだろ
0648名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:13:17.57ID:yRjqG4BE0
>>641
中小零細IT企業で年収670万円なら十分評価されてる
大企業の社内SEでも仕事出来ても下手すると年収300万円程度とかあるぞ

辛くても頑張れ、もっと辛くて薄給の人は大勢いる
0649名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:15:39.34ID:xdZuzUTF0
団塊が辞めたらそうなるのは分かり切っていたのに対策してなかったんだから当然だよね
つか、経済団体と仲の良い政府の政策は、正社員って名前だけ残して実質契約社員化しようとしてるみたいだけど
0651名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:38.70ID:grvQyq240
この時代、フリーターの旨味がやばい。
正社員と違い実力は必須だがな。
0653名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:56.40ID:OU/SQYPa0
東海エリアで
40歳
高卒経験なし職種
残業代込み月給31(手取り26くらい)
ボーナスはない
有給は10日キチンととれる
残業代はでる二時間前後
まあ文句はない
0654名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:38.15ID:2dvv2+A+0
>>649
つまり、バブルに浮かれた世代は
やっぱり最期までバカだったってわけね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況