X



企業「正社員が不足している」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 11:44:18.63ID:/pZWb8er0
前働いてた会社はこんな感じだったわ
パート1100円
社員 1300円(時給換算)
派遣 1400円
ボーナスあったとしてもこりゃ社員やめまくりですわ
0474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:02:40.96ID:3CITALDR0
氷河期は自分は悪くないと言い訳できて良いですねぇ
0476名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:06:49.18ID:plyEhosH0
>>105
何か提案しないとあのクズどものカネにならんからな
0477名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:08:53.51ID:Y0Dfmhj30
>>475
嘘やん!
それ内販やろ!?
同じ歳で一浪、勤務3年目やけど
専門商社で冬ボ額面80越えてたぞ!
土日は接待ゴルフで月に3〜4は潰れるけどww
独身てわ手取り月24あるぞ!
0481佐藤 剛志(茸) [NL]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:19:39.99ID:BuV5glBB0
>>91
新自由主義ですから
個人と同様に国・自治体・法人も又
評価・吟味・査定為れるのは当たり前です。
0482名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:21:58.45ID:UTZ+BXhQ0
既存社員の給料上げろまず
あそこは給料がいいと広まる
人よってくる。
悪いと逆な?
そういう風にできてるから
会社に人が来る来ないは
噂なんてあっという間に広がるからな良くも悪くも
0484佐藤 剛志(茸) [NL]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:04.85ID:BuV5glBB0
>>25
大学の費用は殆ど借金だと思いますが、
其れ丈借金為る覚悟が有るのでしたら
其の資金で株式の購入に充てる可きでした。
然為れば上昇基調の初動で乗れた筈です。

近代の人生のモデルケースを何も考えず
単純に親や他人も同じ事をして居るからと
踏襲しても時代が変われば
最善解では無く成る事は良く有ります。

今後は自分自身の頭で良く考えて
道を切り拓いて下さい。
0485名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:43:05.06ID:dJE4u9eU0
大手より先に地方の中小企業が終わる
派遣やパート依存が強くて
他に転職なんか出来ないだろってタカ括ってた経営者が多い
今頃ヤバいと気付いて若い息子に経営譲って引退とかセコい事してるからな
本当に団塊世代やバブル世代は無能
0487名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/01/11(木) 13:11:25.46ID:tV+R6yAr0
腹痛、胃痛、吐き気、肩こり
自律神経失調症や胃腸炎、鬱病の可能性あり
0489名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/01/11(木) 13:46:48.47ID:VYGpS4G00
雇えば良いだけ
それをせずに言ってるのなら
ただの無駄話だ
痩せたいけどダイエットしたくない、ってのと同じだ
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/01/11(木) 13:49:43.54ID:tRlfDWZZ0
人件費削って利益上げることしか考えてないよな
飲食業はバイトと派遣の少数人数責任重大
一人何役もこなす状態
求人増えたといってもブラックしかない外国人も逃げ出す
0492名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:36:18.06ID:FqwuoUKr0
>>491
業界は製造なんで底辺かもしれないけど
休みが土日祝で残業なし
周り見てもうちは欠員は出ないしかなり良い環境だと思ってるよ
今の社長が前社長の引退前に前社長の名前でサボリクズが損するような仕組みにしてくれたんだよ
サボリクズはほぼ最低時給くらいしか貰えなくなったし結構やめていった
みんなが自分の仕事をきちんとやるから残業なくなったし結果給与まで良くなったよ
うちはホワイト化したけどやり方はブラック人員を切ってホワイト化したな
そのやり方が良いのか悪いのかは俺にはわかんないけど
少なくとも休日がきちんと守られて残業もなくなったから今いる人員は全員満足してるよ
0493名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:46:09.34ID:FqwuoUKr0
あーちょっと違うわ
サボリクズが損するじゃなくて得をしない仕組みって言うべきかなw
ほぼ最低時給が基本になってて特別な能力がなくてもきちんと仕事こなしてて
サボったりしてなけりゃそれでいい
ようは普通に真面目にしてたら手当が平気で8万とか付くレベルの給与体系なんだよ
サボってる奴はそこの手当てがほとんど付かない
ミスには寛大だが適当かなして絶対やんなきゃいけない事やってないとかは一切手当付かない
仕事しない奴の尻拭いが一切なくなって超快適だよ
0494名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 15:18:17.15ID:plyEhosH0
>>296
働く限りは努力するやろ
それが時間外も休日もになるからみんな嫌がってる
0497名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 15:23:18.44ID:2clNSc0K0
長文はキチガイ
0498名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 15:28:35.12ID:L1TXniWG0
うちの会社も面接に来た人は漏れなく採用するけど、何故かすぐに辞める
0501名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:31:39.33ID:plyEhosH0
YZY
0502名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:33:04.09ID:2SCwzo240
正社員と言う名の奴隷でしかないからな。
0503名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:13.00ID:2SCwzo240
>>5
時給換算したら最低賃金下回るなんて会社がゴロゴロしてるんじゃないのかな。
経営者は恥を知るべきだと思う。
0504名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:34.27ID:rymjj6b80
この待遇で人が来ない
若い人材が欲しい
スキルのない年取った奴は要らない等々

ニートのない物ねだりと何が違うの???
0506名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:35:47.19ID:2SCwzo240
>>19
待遇悪いのに優秀な奴が正社員で働く理由を考えてみろよ。
なにもないんだよ。
0507名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:36:38.68ID:0N+KBiNB0
まじかよ、40のおっさんでもチャンスある?
0508名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:37:16.03ID:2SCwzo240
>>504
経営側の問題が全く指摘されないのもおかしなもんだね。
まあ、マスコミのスポンサーでもあるから叩けないんだろうけどね。
0509名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:38:36.94ID:B/72GJLc0
海外では正規・非正規関係なく、転職してもそれまでの給料で働けるそうだな。
そこから賃金上昇もするそうだ。
日本みたいに、転職したら必ず低賃金なんて事はないんだってさ。
0510名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:38:47.56ID:ek1VAKFk0
>>507
雇う企業にメリットがあれば40位なら競争率は高いけどいい仕事はあるよ。
0511名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:42:55.95ID:Agyi2RJA0
>>95
君も無能っぽいね

>>203
お前さんも使えなさそうだな
0512名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:12:34.75ID:NjNfvrlf0
うちも若手辞めすぎてヤバいくらい人手不足
嘱託定年をさらに再雇用するしかなくなってきてる

いくらでも人はいるからとか5年前えらそーに新人教育もせずやめたきゃやめろクズぐらいの勢いで言ってたバブル世代の人事部長アホすぎる

人事部がゴミならその会社に未来はないね
0513名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:16:47.21ID:mjxctQkf0
>>512 昭和からある会社は雰囲気が古くさいとこが多いんだよね。 そりゃ、若い人もすぐ辞めるさ。
0514名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:37.90ID:giMpMJ7v0
日本ってもうガチで終わっちゃったんだなってのがこういうニュース見てるとよく分かる
四方八方詰んでるから静かに終わりをまつしか無い
0515名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:46.39ID:2clNSc0K0
>>498
なんの会社?
0516名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:22:27.89ID:6F+Uwlkj0
>>498
うちも99%採用するよ
すぐに辞めるけど
0517名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:24:16.92ID:vQ97wYLI0
俺の所は中小だけど定年後に再雇用した団塊が引退しはじめて
結構真剣に正社員募集してるよ 高齢中途でもOK

中高年のフリーターとか無職はもう無理だと思うけど
派遣とか契約社員で奴隷にされてる奴なら、
今はマジで正社員への転職活動した方がいいと思う。
ここ数年久々に条件が良くなってきてる

この先オリンピック後の景気が不透明だから今がチャンスだとは思うぞ
0518名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:29:22.59ID:3ypfCtkD0
>>517
なんで上から目線だぜ?
0519名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:01.35ID:HroOxz1/0
年収一億円で就職してあげてもいいけど?
0520名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:18.18ID:HroOxz1/0
国が50代〜70代を積極雇用するように法律つくればいいと思う
0521名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:35:14.33ID:mjxctQkf0
>>517 中高年なら、業績悪くなったらリストラ対象になるけどなw
0522名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:36:35.91ID:NjNfvrlf0
>>513
昭和どころか明治からある会社w

しかも社員は生え抜きばかりで縁故以外の中途採用の実績なし
だから補充となったら新卒しか頭にない
完全に詰み
0523名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:40:44.56ID:MxWo8U6k0
ここ数年で資格手当も無くなったり、会社統合で色々変わったが、
中途採用の給与を見るとほんと可哀想になるぐらい差がある
これじゃ誰も来ないわと
0524名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:38.54ID:vQ97wYLI0
>>521
俺も定年まで逃げ切れるかわからないよw
ただ官の仕事がメインだから、突然はないと思う

リストラではないけど倒産で、2回転職経験したよ
マジで中年での就活は地獄だった。もうやりたくないわ
0528名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:58.39ID:WxFrjUGH0
移民しろ移民
日本に未来はない
氷河期は難民認定されとけ
0529名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:46:16.84ID:mjxctQkf0
>>522 その、新卒で奴隷を作りたいって言うのが古い会社の特徴だねw
>>524 自分も20から25歳まで実家の自営業の仕事やってたけど、不景気で廃業して次の仕事見つけるのに苦労したよw
0530名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:51:23.06ID:ast1u5Ev0
>>521
いつも思っているけど業績悪くなったのなら、
中高年従業員ではなく、
業績悪くした経営陣がリストラされるべきじゃね?
0533名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:03:13.15ID:g3UZzmuM0
でも未経験で入社したのにぐんぐん勝手に成長する有能な人材を見てしまうと
手間かけて人材育成するのが面倒に思ってしまう
こんな人だけ欲しいって思ってしまう…
0534名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:05:57.41ID:6Gu2wV/K0
手間暇金かけて育てたと思ったらあっさり居なくなる奴

ほんと勘弁して。今までの苦労が…
0536名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:11:32.82ID:7yPjmaKv0
>>534
企業側が労働者使い捨ててるんだから労働者側もそら自衛のためにそういう行動に出ますわな
20年ほど前の不況時に会社が危なくなっても労働者を守れば良かっただけ
それをせず安易なリストラ(笑)をしまくった企業側の自己責任
0538名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:11:43.59ID:O2PqPbaQ0
障害者枠(精神)で薄給契約社員の俺だけど、まだ怪我が治らなくて今日もジム行けなかったわ。
ま、ガッツリ勉強できたからいいけど。
俺みたいに向上心の塊みたいのを雇えばいいんだよ。
障害者枠で精神の雇用も義務化されるから、いよいよ俺も転職活動しちゃうよ?マジで。
業績を理由に人的投資が出来ない会社はダメだって。
0539名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:25.48ID:k5Ycjp+F0
>>530
誰を切るのか決めるのが経営陣だぞ
どこの聖人君主がよし自ら退陣しようっていうんだよ
しかもここジャップだぜ?
0540名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:02:25.09ID:vQ97wYLI0
>>530
上場企業なら経営陣が株主から責任追及されるけど
中小企業は経営陣が株主だから無理じゃないかな

中高年から切るのは給料高いからと、
高給の割に利益に貢献できてないから

こういった事を理解して経営陣や上司と話しをしてれば
経営や管理の難しさを分かってくれると、重宝されたり
出世コースに乗れたりするよ

無脳な経営者なら利用すればいいんだよ
文句言ってるだけだと使い捨てにされるだけ
0541名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:17:32.64ID:mjxctQkf0
>>530 サラリーマン社長なら、辞めるかもだろうけど、同族なら無理だな。
0542名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:30.55ID:jZ5eKBcH0
40代だし起業すっかな
究極の麺を出すつけ麺屋とかどうだろう
0543名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:59.20ID:CTuYT4GG0
>>533
そういう有能な人材は成長して起業なりもっと待遇の良い企業なりに
行くためにやっているんだよ

もちろん、その会社で待遇よくなるなら居つくだろうけど
成長に合わせて待遇上げるとかできないのが普通

年300万円台で雇った人を他はもっと待遇いいからとドンと
本人が驚くほど年俸を引き上げたりできないのが普通だろう

当然、転職なり起業なりして出て行くことになる
0544名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:22:45.88ID:CTuYT4GG0
>>542
美味いなら多少高くてもやっていけそうだけどな

まずい店が多くて困る、自分で作ったほうが美味いんだから嫌になる
一食1000円出すから美味いもん食わせてくれ
0545名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:29.33ID:HroOxz1/0
リストラした人を雇いなおせば?
0547名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:35.31ID:QhFyyDD20
残業月150時間込みで税込み月20万給与の正社員が不足しているんだろう。
0549名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:17:51.53ID:PyVrQ9AH0
>>517
中高年が新卒の頃にぶち当たってキャリア積ませてももらえなかったんだから
フリーター無職が多いって何度見たら理解できるんだよだぜ
だから問題になってるんだよって何度見たら理解できるんだぜ
0550名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:39.86ID:3obEBC4r0
>>547
これな
みんな1年か2年でアホらしいと思って辞める
0551名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:31:40.62ID:CTuYT4GG0
>>535
ぐんぐん勝手に成長する自分にどんな待遇引き上げをするかで
一番、将来性が図れるからな

未経験だったからとか中途採用だからと足元見て給料上げなかったりで
すぐ将来性を判断できる

有能な人材にそれに見合った待遇をしない企業に将来はないから
とはいえ、大企業でもけち臭い人の足元を見る会社は多いようだからなあ
やっぱりフリーランスなどの起業か転職だろう

大企業ほど人事や経営者が待遇引き上げを渋るってものあるし
そこで中小企業に好機があるのだが得てして大企業の真似が多い
たまにベンチャー企業がそういう人を思い切った待遇で受け入れたりとかはあるが
0553名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:44:28.29ID:kYAikJ9T0
障害ガイジを雇えとか最低な法律なんとかしろよ、いい迷惑だわ。さっさとミンチにして家畜の餌にでもしろ
0554名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:50.86ID:vQ97wYLI0
>>549
リーマンショックからもう10年たってるし、就職氷河期からは、もう何年だろうね
その間にキャリア詰めないとか苦しかったね

俺は働いてる会社が2回倒産して、中年でその頃中途採用の就活してたよ
面接なんか受けさせてももらえない、
警備員のバイトと新聞配達という底辺の仕事を2年しながら、
資格取って仕事探してたよ
厳しいのはある程度知ってるつもりだよ
少なくても非正規の時にν速で遊んでる暇なんかなかったし
転職板や職業板を時々チェックするぐらいだったかな掲示板なんて
0556名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:35:59.69ID:GqEoyxT80
>>1
草ァ!
0557名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:56:32.63ID:7JLutpbt0
雇用保険の延長給付目当てで、まず受かりそうもないホワイト企業の正社員応募しようと思うんだが、俺みたいなのでも
間違って内定なんてなったら困るなあ
0558名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:19:35.72ID:bveofhT40
一部の難しい仕事だけを正社員でやって、簡単に出来る仕事を非正規でやれば良いだけ
仕事の難しさや責任の重さによって、従業員の配置を間違わなければ、少数の社員でも何とかなる

非正規を低い待遇で雇って、正社員並の難しくて責任のある仕事させるのが問題なだけ
しかも非正規にやる気出させるために正社員登用を餌にして、挙句コキ使った後に使い捨てるとか
そんなクソ会社ばかりなのが大きな問題
0559名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:27:09.92ID:/GfLgyx00
>>111
↓と変わらん。そんなのはいないんだってことだな

日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回る従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど絶倫で、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
優れた建築施設・街・鉄道を全て破壊し尽くし、 以下略
0560名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:30:24.58ID:jIcynil00
週休105以下とかクソみたいな条件で人が来ないって嘆いてるんだろ?
特に地方はこんなんばっかだからな
0561名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:40.61ID:4womOUSB0
なんだろう、なんか白馬の王子様を待ってる婚活女の臭いがする…
0565名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:11:54.16ID:EjINOuad0
正社員になったら仕事量が2倍どころか5倍ぐらいに膨れ上がるじゃん
人件費節約で人を雇わず1人にやらせる量が多すぎるんだよな
そんな環境で正社員なんかやったら身体壊れるからやりたくないわ
0566名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:22:56.63ID:GuK+D9TF0
>>551
うちのクソ会社大企業だけどプロパー甘やかして中途舐めてるわ
中途は差別しないとか書いてあるけどありえないわ
0567名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:29:25.56ID:j4MtCf9f0
団塊の世代の半分位だろ今の若者って
そりゃどれだけ待遇上げたとしても無理だし、そんなに上げたら赤字だろうしな
0569名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:30:10.53ID:EnMkUXY10
30歳男、正社員、勤続10年、年収300万(昇給見込み薄い)、残業月平均80時間

自分で選んだ会社だから自業自得だが、辛いわ。
派遣で来てるスタッフは、俺とほぼ同じような仕事して同じような給料らしいのに、キッチリ8時間で帰ってて羨ましい。
俺も派遣になろうかな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況