X



2050年には人口約100億人に。圧倒的食糧不足で昆虫を食わないと餓死する世界になる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(36669)

世界の人口は、現在の76億人から2050年には98億人と、約30%増加すると予想されている。
人口が増えれば食糧需要も増える。
国連食糧農業機関(FAO)は、2050年には世界全体で2009年の食糧生産高に比べ、70%増の食糧生産が必要になると警告する。

人々は豊かになるに従い、肉や魚などのタンパク質をより多く求める。
例えばアジアにおける牛肉の消費量は、今後10年で44%拡大するとみられている。

その一方で、食用家畜の飼育は地球環境に甚大な影響を及ぼしている。
家畜の数は20世紀に激増し、いまやニワトリは200億羽、牛は15億頭、羊は10億頭にのぼる。

牛を育てるために酸素の供給源である森林を失いながら、世界の土地の20%を家畜のために使い、家畜から出る二酸化炭素も温暖化に悪影響を及ぼしている。
FAOによると、人間の活動から生じる温暖化ガスの14.5%は家畜によるものだ。

淡水の消費量も凄まじい。
トウモロコシや小麦を1キログラム生産するのに必要な水は1500リットルだが、牛肉1キログラムを生産するには1万5000リットルの水が必要だ。

■きたるべき食糧不足を解消するには…

食糧を確保するには、人間がいまよりも昆虫を食べ、人工肉を食べ始めることしか食糧難や水不足を補えない。
フランス南西部にある昆虫養殖会社では、人間が食べるためのコオロギを生産している。
今後、人類はタンパク質を摂取するために、昆虫類を積極的に食べること以外に餓死から逃れる術はない。

FAOによれば、昆虫は最大で牛肉の約3倍のタンパク質を含み、現在20億人近い人間の胃袋が必要とする食事の不可欠ないしは補助的な要素となっている。
しかし、昆虫食がさらに普及するためには、多くの人が昆虫食に対して抱く“気持ち悪い”との拒絶感を克服する必要がある。

「昆虫を家畜の飼料にするという選択肢もあります。
有機肥料で穀物を栽培する代わりに、ハエやウジを育てて牛やニワトリや養殖魚に食べさせるのです」(サイエンスライター)

人間も“気持ち悪い”を克服して、餓死を避けなければならない時代が、すぐそこまで来ている。

https://myjitsu.jp/archives/37095
0053名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:57:36.86ID:i0ds2ggs0
これもする事がないから餓鬼を大量生産するアジア、アフリカのイスラム圏の国のせいだよね
育てられないならない産むなよな
0055名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:00:01.27ID:PxhmVLrQ0
60億からいつの間に増えたんだ
0056名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:00:58.93ID:K18CwrGm0
鉄鍋のジャンでそんな話があったな
0057名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:01:59.20ID:fXoKwhn50
カニとかエビって大きい昆虫
貝はそれ以上
0058名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:01.07ID:JWUGUPz70
2050年って意外ともうすぐだぞ。
みんなまだ生きてる時代だし。
0059名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:47.06ID:Sffgu14n0
普通に世界大戦が勃発するから心配ない
0061名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IL]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:00.65ID:Juw0HPWC0
土人が増え続けたらそら他は減るわな
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:06.37ID:zovM/ZdP0
>>58
俺は死んでるな
85とか無理だわ
0063名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:05:12.03ID:oAODwPnQ0
サプリメントで生きていけるんだろ?
0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:54.27ID:x1VWVpCT0
桜につく毛虫食べてみたい
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:31.96ID:6UiXX/jo0
加工してあれば大丈夫そう
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:07.93ID:J6vNZdCK0
昆虫食なんて効率悪い
時代はプランクトンだ
0067名無しさん@涙目です。(catv?) [IR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:12.09ID:veqecRii0
これでも、ヒンディやムッスリのお陰でまだ抑えられてる方じゃないかな
インドが牛を、ムッスリが豚を食うようになったらお肉の価格が半端ない事になりそう
0068名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:12:28.47ID:TjvcsD2B0
余剰人口を大量に抱えている国は、国土を広げるしか無いからな…
中国やインド辺りは侵略に乗り出すだろうね
日本はせいぜい巻き込まれない努力をするしかない
0070名無しさん@涙目です。(北海道) [PE]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:42.95ID:Q078AaqS0
ソイレントグリーン
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:22.86ID:OJMR7MeK0
無理に昆虫を食おうとするより、鶏や豚を改良して効率よく育てるほうがいいんじゃないか?
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:21:18.41ID:I51CGL4C0
長野県民しか生き残れない時代はじまったな
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:25.76ID:hZzeOuyG0
今は食料問題は解決していたが、今後は問題が生じるということか。本当か?
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:25.61ID:l3/y33h40
中出ししすぎワロタ

俺も彼氏に毎日種付けされてるけどw
0080名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:26:40.28ID:P/+53fR70
香川照之の昆虫すごいぜ!
0081名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:26.21ID:fWJQrB4o0
ウルトラマンでバルタン星人が出てくる回で、地球の人口は22億って言ってるのに
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:18.66ID:eqm5YMxT0
蜘蛛は美味しいらしいな
0083名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:32:24.10ID:HTfGn4//0
いんじゃない、日本は減少な訳だし。
0085名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:36:06.82ID:TjvcsD2B0
>>78
俺が子供の頃は40億程度だったが
30〜40年で約1.5〜2倍近くに増えてる
何故か日本は人口減少で肉体労働者が足りない
第一次産業は絶望的な後継者不足
海洋資源もながて採りつくしてしまう
少しずつでも食えるもん育てろ
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:42:35.62ID:TlHy8rs90
まだこんなの信じてる奴いるんだ 未開の地なんて腐る程あるだろ 活用しろやゴミが
0088名無しさん@涙目です。(北海道) [PE]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:33.12ID:Q078AaqS0
>>86
>1にも書いてあるけど、牛って草食動物じゃん
ニワトリや魚は分かるけど、牛がハエやウジを食うもんなのかね?
0090名無しさん@涙目です。(福岡県) [SE]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:45:14.89ID:jcvlnK/z0
昆虫って言っても粉末化するんだぞ小麦粉とかの代替品
むしろ小麦粉より栄養があって良いかもしれん増殖も容易だし
0091名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:47:08.73ID:VplTu60J0
土人を去勢すれば解決
0094名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:41.16ID:1rcIJdSL0
てかはよコロニーつくってくれ
0095名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:30.23ID:TjvcsD2B0
牛こそ大量の飼料を必要とする
飼料に昆虫混ぜればそれなりに増えるかもしれんが好き嫌いもあるだろうし
肉骨粉で懲りてるからな
多分、人間が直接食ったが効率的
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:30.92ID:K4Fz/GCR0
その増えてる人食えばええやん
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:01:59.05ID:d8yGjSAA0
雑食ですぐ増える、実は犬は食肉用の家畜として割りと優秀なんじゃないかと思ってる
0100名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:39.86ID:e4CQWzP70
だから日本は少子化で正解
糞チャイナは滅びるな
0103名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:06:30.50ID:xH8e/Moi0
昆虫食会社を起業すれば大儲け
0104名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:08:09.52ID:me8zmDeh0
温暖化が進むと、シベリアとカナダが農地になって食糧生産が増えるという説もある
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:10:26.87ID:bJ7v7lTN0
ある程度増えてきたら減らすだろう。もう計画済みだな。
駆除
0106名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:13:00.13ID:r5MHbHS+0
ムカデに近いもので海老
クモに近いものでカニ
ナメクジに近いもので貝類
昆虫はハチノコ、ザザムシを食べてるしウジを漬けた酒もある
みんななにかしら虫を食べてるんだよ
0107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:17:14.76ID:eqm5YMxT0
そういやEUは家畜に動物性蛋白質をエサにすること禁止してたな
狂牛病怖いもんね
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:27:11.93ID:V3EMS/sz0
インフェルノのゾブリストが訴えてた発言が映画の枠を超えた内容だったな、こういうの見ると
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:29:54.47ID:wEpF2HtQ0
イナゴは挑戦したがダメだった
兎に角甘露煮の味が苦手
脚が歯の間に挟まるのが嫌
蜂の子は美味い
0112名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:17.32ID:JtSDdMZE0
世界の人口が増えても、その分高齢化社会の日本の人口が減るからバランス取れるだろ

あと、中国も一人っ子対策の結果若い世代が少なくて高齢化社会になるし、食料効きが来るほど増えないだろ
0113名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:39:08.20ID:4v1uwilo0
>>70
出回ってる食肉がソイレントグリーンみたいなのだったとしても実際わからないよな
部位毎に分けられ、ましてや加工品なら
0115名無しさん@涙目です。(庭) [SK]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:19.28ID:gKi96Dn50
そんな事までして生きたくない
つーかその頃はとっくに死んでるだろう
良かった…
0120名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:08.52ID:kPfDRUCE0
847 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/03(水) 13:26:30.09 ID:OD4qIa/W0 [22/36]
なら生活保護を支給しなかった場合の治安コスト、社会不安コスト
犯罪コスト、犯罪者の管理コスト(刑務所等)も勘案してくれよ
886 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/03(水) 13:34:07.08 ID:OD4qIa/W0 [27/36]
根っからの悪人なんて居ないよ
食い詰めれば誰でも犯罪を犯す可能性がある

970 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/03(水) 13:53:10.83 ID:OD4qIa/W0 [33/36]
大半が高齢者、母子家庭、傷病者、障害者なんだから
五体満足で働ける人なんて殆どいないよ



結論

「障害があって働けないでござる・・・・」


   「だから金よこさんかい。でなけりゃてめえもてめえの家族もぶっ殺して金奪うぞ、それでええんかワレ!w」


ってことだよね。殺す体力はあっても働けないでござる(笑)
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:56:19.80ID:WXwaBLbp0
>>17
まあ、そうなるわな
0124名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:59:59.28ID:n12jCj280
>>6
うるさい中華だなあ
お前のとこが世界で一番人口多いだろうがボケ
10億くらい減らせや
0126名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:15.75ID:XZOlTdSy0
アフリカ諸国への支援打ち切り。
奴等が自力で食糧を生産、または働いて得た金で食糧を買う気になるまでの期間限定の人口削減策。
0127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:24.79ID:56D/kXmc0
ニワトリ帝国かよ

チキン帝国
0128名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:15:35.58ID:nLzOcK8P0
地球上のシロアリの全重量は人類の全体重よりもはるかに大きい
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:17:34.33ID:dalmXdAw0
>>123
あいつら既に食ってるから慣れたもんよ
0130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:18:11.58ID:drCb/H8F0
>>3
はいコロニー落とし
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:19:46.77ID:8HhAEBWS0
10年後のジャップ寿司はコオロギ、キリギリス、セミで色とりどり
蛾とイモムシの親子丼
蟻はサラダの付け合わせ、パンにも塗れる

カミキリムシとハチノコは高級品として庶民の口にはなかなか入らず、ステータスシンボルとして自慢される
0132名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:19:55.16ID:xE81turT0
シタンは「いいえ。私は遠慮しておきます」
0134名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:33.56ID:jCWxQGsC0
ほえー
俺の時、嫁さんと二人しかいなかったのに随分増えたなー
0138名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:21:38.81ID:beQU74t40
>>131
ひぃぃ…
夢に出てきそう
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:25:30.71ID:zown/6b20
とりあえずインド人と中国人を何とかすればいい
それで30%は減る
0140名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:30.13ID:OMIZvUwV0
国ごとに偏るだけだから先進国には関係ないんじゃね
移民さえシャットアウト出来ればの話だけど
あと日本ユ偽フみたいな弱者ビジネスが猛威を奮いそう
0142名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:46:16.58ID:q33zP+UL0
48億の個人的な憂鬱
の頃から倍か
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:01:15.45ID:dmcdicrS0
昆虫食なら昔から世界各国にあるだろ。イギリスなんて、ゴキブリを食べてたんだから。ゴキブリをペーストにして食ってたらしい。
メキシコでは、蟻の卵は美味扱いだし。
0146名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:17:04.78ID:8LDcifX90
土人はもうほっとこうよ
0147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:17:09.19ID:Kd8GL7vK0
その頃は68か、いや流石にそこまで生きれる気がせんわなw
毎日2食のうち1食コンビニ飯生活15年だからなぁ、50半ば
まで生きられれば大往生かね〜
0149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:22:40.18ID:WuJC/JcO0
アカン・・・また人口抑制派が息を吹き返す・・・
0150名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:24:36.04ID:K3AQ2Hjj0
まさかゴキブリが日本の輸出食品になる日がくるとはこの時誰も思わなかったのである
0151名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:26:52.30ID:hANK+I8e0
中国と朝鮮とインドとロシアで戦争すればすぐに解決
もしくは毛沢東のように大躍進政策すればいい
0152名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:27:20.72ID:PLDu+RvM0
どうせ増えて困るのは食料買う金の無い貧乏国家なんだから勝手に淘汰されるよ
先進国で人口そこそこのペースで増えそうなのなんて米くらいだろ
他は減るか微増程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況