X



トヨタ社員「IT企業って全然ダメwテキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万かかるとかアホかよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:47.50ID:GgsSEtCl0●?2BP(2500)

リク @fabrec_jp 2017-12-29 14:28:45
ワイの妹ト○タの本社やめて転職するらしいんだけど、
「古い会社は社内の体制も古くてダメ。癒着してるシステム会社も全然ダメで、テキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる上、
バグ(仕様)だらけで仕事にならない」って言ってたの印象深い。
http://leia.2ch.net/news/
0204名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:19:42.26ID:1/E6uzFj0
>>92
エンドとしてはそのぐらい払うけどそれなりの前提条件つけるのが普通。
ただ孫以降は条件に見合っていないゴミカスをメンバーに入れているから、元請けの営業に対して指摘ばっかするわ。
検査で現場に行くと環境見れば現場のレベルがわかるけど、こっちは現場の人には何も言えない。
検査終わって後、現場では上手く騙せたーとでも言ってるんだろうなw
0206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:24:45.05ID:b9GdJxTU0
俺IT系だったけど、スバルの水平対向エンジンをトヨタに載せ替えるだけなのに、何が難しいの?ただエンジン変えるだけじゃん。と思うのと一緒か。
0207名無しさん@涙目です。(芋) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:25:14.05ID:twW5tJGU0
パソコンは外注に持って来させるから。そのくせ登録だのセキュリティだのやたらうるさい。
外注のパソコン代ケチって「生産性上げたぜイェーイ!」とかやってる世界のトヨタ様には笑える。
0210名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:29:56.88ID:nQjMt9xP0
古い会社だから体質も古いというけど、中小零細も悲惨なものだけどな。
そんなに嫌ならベンチャーでも行けばいい。
法令順守なんて糞くらえな会社で、トヨタがマシに思えるよ。
大企業の全てとは思わないけど、中小零細に比べたら法令順守の点においても、
福利厚生においてもすべてマシだと思う。
0213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:59.63ID:DxIW2pL50
社員5人の零細ITにいたときに
日立製のレジ兼受注システムからその日の受注のCSVはき出させて
アクセス出来るディレクトリに入れるバッチ作ってもらうだけで300万取られてワロタわ
当時の俺の年収と変わらん
0214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:32:44.31ID:pg2lOftIO
>>60
一時間遅らせる時はまだ良いけど、一時間早める時は大変だよ。
夜間処理を一時間早く終わる様に調整しないといけないから。
分かりやすい例なら、夜に東京から朝の大阪に部品を運ぶ定期便を一時間早く到着させるには?っていう事。
0215名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:34:28.87ID:lrUN+rqh0
妹みたいな考えの奴が重用されてるからSEの給料もあがらんのやろうなぁ
エクセル使えるだけでシステム内のテキスト表示の右を左に変えれるって勘違いしてそう
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:34:34.04ID:83YTwrtY0
プログラムでのレイアウト変更って結構手間だろ
バグチェックやテストの工程も膨大になる
ワードやエクセルしか知らないなら簡単だと勘違いしても仕方ないけどな
0217名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:35:29.41ID:B2oZXotl0
>>71
ソフトはまぁまぁ、システムが弱い
発注者が理解出来てないんだから当然
現場が弱すぎる、っていうか実力より政治力が幅を利かせすぎている
0220名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:37:24.57ID:hNqCYnz/0
>>1
ついていけなくて転職?
0221名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:37:25.39ID:sP5E16hF0
>>1に書いてあることとスレタイはだいぶ違うと思うんだ
0222名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:39:12.01ID:XfKJKdan0
一番最初に「もしかしたら後から右揃えにすることがあるかも」と言っておくだけで保守費の内で変えてもらえたかもしれないのにね
0223名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:40:43.41ID:f9Bkmhjy0
うちシステム屋だけどこういうユーザーは一定数いるね
ITはなんでも魔法の箱で、要望は全部ノンカスタマイズでできる要件であり、追加費用無しで実装できると思ってるし、下請けなんて無給で働けばいいと思ってる
自分は上流か業務改革で100万/人月以上取ってるけどね
0224名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:41:47.53ID:YWc7btMw0
プリントした取説を左→右揃えに300万 … 確かにぼったくり
既存のデータベースシステムの出力を全て左→右に統一し300万 … じゃあお前が探してこいや出来るなら 
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:50:23.09ID:vdyyfGeZ0
左ハンドル車を右ハンドルにしてください
0227名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:50:58.85ID:jWlBSGWq0
元国営のうちも球切れの蛍光灯替えるだけで子会社出動だわ
ホムセンでも買える蛍光灯をメーカーから直接取寄せ、それを下請けの人間が2人で交換

あれ幾らの金が動いてるんだろうな
自分でやれば蛍光灯代800円作業時間2分で終わる話だけど
0228名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:51:40.49ID:lrUN+rqh0
>>226
これが一番わかりやすいわ
0230名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:47.26ID:Fi2ZAN6c0
トヨタ程の規模の会社のシステム改修で300万は良心的だな
0231名無しさん@涙目です。(三重県) [MX]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:00:13.47ID:p+LWP1xA0
死ぬほど後悔することになる
ソースは俺
0234名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:02:52.64ID:DJb8jUNQ0
エースクラスだと出向1日5万とかそういうクラスだからねw
舐めちゃいけないよ?
0235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:04:19.92ID:XOm2uc880
p {text-align:right}
0236名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:04:37.22ID:DG5LOpak0
>>229
そこも要因ではあるんだが、発注する側のレベルが低すぎるのも一因ではあるんだよ。
何故なら、駄目な発注元は外資に発注しても駄目なモン作らせるか、契約解除されるから。
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:08:34.98ID:aGiRgbpw0
>>233
COBOLソースもいまいちなのが多かったが、仕様書なしで
勝手気ままに作られていく大量のEXcel VBAを見ると大丈夫なのかと
めまいを起こす

作った人たちは、一時期は楽になるだろうが、いずれ・・・・
0245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:12:37.47ID:gDAz1K9f0
>>1

まあ実際、なんでそういう仕様にすんだよってのは確かにある。
そういう要件でしたって平気で言うからな
受託土方ITやってる奴は一生それやってろと思うわ
0247名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:14:19.99ID:rmGQWG/W0
>>240
結局使える関数増えたり、Excelの初期状態が変わったりシートの上限変わったりするから一から作り直した法が安い
取説がちゃんと付いてたらその通りでいいからもう少し楽。
0248名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:14:41.96ID:CKBsfMTq0
トヨタの人ってあほなんだな
0251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:17:15.80ID:gDAz1K9f0
>>234

馬鹿みたい
1日5万で月100万とかはっきり言うけど技術者としてカスだぞ
これが1日10万になってもたいして変わらん
100万で年間100本売れるソフト開発させた方がいいじゃん
0253名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:19:16.78ID:DJb8jUNQ0
>>251
馬鹿はおまえだw それ
売る営業マンのコストは考えないのか
0256名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:21:38.27ID:qTNm1HAr0
そんな簡単なら自分らでヤレばいいじゃないか
0257名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:24:52.47ID:IHRRTo/k0
変えなければいいじゃんw
0258名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:26:14.39ID:0t47mWNm0
つかよく考えたらレイアウト変更で300万ってお断り見積りだな
そんな値段の割に面倒臭いだけの仕事持ってくんなって事だろ
0259名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:26:23.64ID:DG5LOpak0
ボブの絵画教室でおなじみの「ね?簡単でしょう?」を思い出すな。

こんなセリフは、一握りの本当に超絶スキルが高いやつか
大多数の何も分かっていないアホしか吐けんだろ。
0262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:31:15.37ID:gDAz1K9f0
>>253

基本的にソフトウエアは無制限に複製できることが強みなんだから、本当にできる技術者は受託開発になんかやらんで製品開発したほうが効率的だろ
0268名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:47:30.84ID:OuSz/Xoz0
仕様書書いてあとは業者に丸投げとかざらだもんな

優秀な大学出た頭いい奴がぬるい仕事で高給取り
実務はバカどもがする構図ってやばすぎじゃね?
0269名無しさん@涙目です。(中部地方) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:08.93ID:kuRWG+W20
ただのワードやらテキストならともかく、過去のつぎはぎで作ったシステムだとまあそれなりに工数かかる。
そこらへんをすっ飛ばして、ワードで300万とかおかしいわ!って脊髄反射してるやついそう。
0271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:14.25ID:XOm2uc880
p {text-align :right}

300万円下さい。
0272名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:57:44.69ID:p7yxJmAS0
背景知らんから何とも言えん。関連ドキュメントが多くて調査料かかるのかもしれん。

バグだらけ?この右揃えの処理でバグったという事でいいのか?ほかの処理を総じてバグだらけって言ってるの?

情報が断片的すぎるわ。
糞クライアントかよ。
0275名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:02:39.22ID:6hRRqkNc0
如何なる環境、ハードウェアでも同じように出力するように、とオーダーされたものを急に仕様変えられたらいくらかかるか未知数だけどな
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:07:45.65ID:AlYCo5W60
>>18
工員なら底辺だよ
自覚が無いだけのアホ
同類に、日本電通と愛人性器の奴らもいる
0280名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:19:09.33ID:8aZzSNeb0
>>279
ものすごい負債抱えてるじゃねぇか
0287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:37:22.61ID:sa1N4EA70
根幹に関わるような仕様変更って凄い大変やないか。
300万って時給5000円の請負に出しても月4人くらいしか雇えないでしょ。
その程度じゃローカルな変更しかできないっての。
0288名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:38:06.24ID:l49Ay0tZ0
多分だけど「左揃えを右揃えに変えるだけ」という認識が間違ってる気がする
0289名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:38:30.98ID:KB3ZLTEN0
>>1
もうこういう企業はPC使わなきゃいいだけだろ
0290名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:38:50.81ID:p8yf56mF0
もしかして会社間はまだ紙でやり取りしているの?
0291名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:40:11.39ID:Yf6Sz2SJ0
IT土方は、まじでアホだから仕様書や設計書の記載ミスしまくるからな
0292名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:41:45.93ID:oBg7JhK40
どういう契約にするか詳細は案件ごとに個々別々だが、
納品後の保証は一般的でこの案件なら当然込みだと思うが、
それだと以後左揃え右揃え的な不具合が出る度に
この受注者の仕事とは無関係な原因であったとしても
それが特定できるまで呼び出されたり、
他の受注業者と原因特定に付き合わされたりするんだぞ
それだけで300万超えるわ
0295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:43:02.81ID:p8yf56mF0
>>38
もしかしてexcel方眼紙による帳票作成入門って本書いたら印税で暮らせるかなあ?
0297名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:51:03.17ID:Yf6Sz2SJ0
ぶっちゃけトヨタレベルになるとIT土方より社内情シスの方がスキルあるからな
0298名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:51:04.57ID:oBg7JhK40
ワードならワードで作成された(ワードのマークアップテキスト)なのか、
それともそれ以外のエクセルなりpdfなりのまた別のマークアップテキストも含むのか
それともマークアップを含まないプレーンテキストのみも含むのか
そういう前提情報もないけど、それがたとえばワードのみであっても、
全ファイルのチェックとその保証込みで2人月とか普通の企業は受けないだろ
0300名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:58:38.33ID:vJiD+x870
>>251
超高効率でちょっぱやなエースプログラマー雇って製品作っても企画と経営がウンコなら超高性能なウンコ出来上がるだけだぞ
年間10本しか売れんかったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況