X



ロードバイクにディスクブレーキって必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

2018モデルでフルモデルチェンジを果たしたサーヴェロのRシリーズより、セカンドグレードの「R3 Disc」をインプレッション。
オールラウンドな軽量クラシックバイクとして、より軽くより安定性を高めた新設計フレームのディスクブレーキモデルを紹介しよう。

http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/12/22/impre2017nov-352.jpg

サーヴェロ R3 Disc Ultegra Di2 R8070 完成車
コンポーネント:シマノUltegra Di2 R8070
ホイール:マヴィック Ksyrium Disc CL
タイヤ:マヴィック Yksion Elite 700 x 25c
カラー:ネイビー/レッド、フルオロイエロー/ブラック
サイズ:48、51、54、56
価 格:790,000円(税抜)

http://www.cyclowired.jp/news/node/252510
0219名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/27(水) 23:58:08.01ID:RrhLJ1zT0
ちょうどどっち買うか考えてたんだがグラベル系買ってもどうせグラベルな道とかそんな行かないだろうし
雨降ったら乗らないし買ってアルミフレームだろうし相応のホイールしか使わないだろうし、キャリパーで良いな
0220名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/12/28(木) 00:43:03.08ID:tx+ILkyW0
レースやってる人がディスク操作すると、確実にリムより短距離で止まれるのな
と言っても10mが7mにはならないがw
そういうほんのちょっとの限界を突き詰めたり、カーボンリムだとディスクになるんだろう
中華の前後数千円のディスクブレーキでも、調整すればそこそこ性能は出るだろうけど
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2017/12/28(木) 00:50:25.29ID:hCpo0NoL0
>>217
> ディスクはプラスアルファでリム式よりいろんな良さがあるんよ
> アマチュアが街中で使用するような状況でこそベストマッチ
少なくともこの部分に関してはじいさんに同意だけどな
0224名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/12/28(木) 06:41:07.34ID:Ot8LBd9f0
長い下り坂を下る際、ブラケットポジションでもそれほど疲れないのがいいわ、油圧ディスクブレーキ。
0225名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/28(木) 12:45:28.79ID:IK+EbS3E0
>>27
安定性を向上させるためにタイヤは4個にしよう
0227名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MD]
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:26.21ID:HWvEArAe0
漕ぎが軽いのと止まりづらさはトレードオフの関係だからロードでもMTB並の制動とかは有り得ない
ロードのブレーキ滅茶苦茶効くとか言ってる奴は嘘つき工作員決定!
0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2017/12/28(木) 16:24:55.29ID:hCpo0NoL0
>>227
???
0229名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2017/12/28(木) 16:53:16.09ID:e0FfHupK0
40年ほど前、ミヤタの自転車とかでディスクブレーキとか流行ったよねえ。
欲しかったなあ。
でもディスク....止まんないんだよね。握力も相応にいるよね。で廃っていったなあ。
倍力装置のない人力のディスクブレーキってのは基本は止まんないんだよね。
0231名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:35:51.63ID:yqeRo5x80
ロードバイクかっこいいけど
顔面からアスファルトにファックしたら大怪我するじゃん?
だから怖くて買えん
0232名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:41:44.47ID:iJt7y4sD0
普通の自転車のポジションから風の抵抗が減るように背中を丸めただけだから
極端に前方へ重心が移動するわけじゃないよ
まあ御堂筋君みたいな乗り方したら別だけど
0233名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:52:55.79ID:M0TZ0y5L0
>>227
手術後だから笑わせないでくれ
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:54:38.65ID:pXJxozem0
前転必死
0235名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:58:36.10ID:nVnb71W+0
>>183じゃあ車もスポーツカーも不要なの?詰まらない世の中になるね
0236名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:01:07.81ID:U+KxwlU10
ロードバイクなんか乗るやつは変態のノータリンばっかだからな
0237名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:25:38.39ID:n2VgX7FY0
ロードバイクのブレーキが効かないって言っている人は少し考えてみてほしい
ロードバイクは元々レース機材なんだからブレーキが効かないなんてことがありえるだろうか
もし効かないなら効かない原因があるから自分でわからないなら自転車屋に持って行って相談するといい
普通は取説読んだりネットで調べればわかることだけどね
ロードバイク買ってろくに調整もせずにダメだと投げ出すのは
OSしか入ってないPCで年賀状も作れないからダメだと投げ出すのと同じくらいマヌケだぞ
0239名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/12/28(木) 21:24:37.02ID:iEXvX2Sw0
乗って楽しいロードバイク
いじって楽しいクロスバイク
0240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 21:52:25.76ID:onBndpGQ0
これから旅用の長距離移動の自転車が流行ると思う。荷物詰めてケツの痛くならない自転車
0241名無しさん@涙目です。(芋) [PL]
垢版 |
2017/12/28(木) 22:06:58.14ID:HcP0q2EB0
必要ねぇって
必要ってやつはMTB乗っとけ
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 22:51:03.13ID:jtRrRMJ00
ロードバイクってなんだよバイシクルでいいだろ
もしくはロードサイクル
0245名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MD]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:09:16.58ID:HWvEArAe0
こちらは何もロードのブレーキが効かないとは言ってない
制動距離が長くなると言ってるだけだ
つまり転がり抵抗が少ないってことはそれだけ制動力も落ちるってこと
これから分かることは「???」とか>>233とかロード乗りは頭が悪いw
0246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:57.08ID:FEz7qVQb0
>>245
お前のレス見る限りでは
お前が一番、馬鹿そうだが
0248名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 00:51:19.59ID:qFikQ0bH0
ブレーキじゃなくてリムを変えろよ、ステンレスが摩擦高くて良いぞ
アルミは柔らかくてブレーキパッドで簡単に削れるからダメだ
0250名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MD]
垢版 |
2017/12/29(金) 01:02:47.05ID:xUHvmuCj0
一般道を走らなきゃそうだな
0252名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/12/29(金) 01:44:17.96ID:84Sg6Psx0
プロロードもしばらくディスク禁止か解禁かでゴタゴタしてたな
今はディスクロードも選択肢の一つにはなったけど初期のディスク車買っちゃった人は今となってはお気の毒な感じ
0253名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2017/12/29(金) 02:13:41.21ID:lqyim0Zw0
>>1
長いダウンヒルでもしない限りは不要。その場合はディスクでも十分じゃ無いけど
ディスクブレーキはメンテナンスも面倒だし不器用な奴が弄ると却って危険かもな

キャリパーブレーキで1.1G前後の制動力があるので性能的には十二分
どころか前転する可能性がある程度まで効きが良い(安モノ除く)
0255名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 02:29:28.48ID:oxyYaPIf0
自転車向け対向4ポッドダブルディスクとか出さねえかな?
自転車オタは買うかもしれない
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 03:50:11.73ID:dUYY4YEt0
ディスクブレーキ要らないって言ってる奴、必要無ければ買わなきゃ良いだけだろ?
オレは今年から乗り始めたので、ディスクを選ばない理由が分からない。
0257名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 03:56:43.36ID:iNkg5HEt0
昔々、子供だった頃のスポーツモデルの自転車は、普通にディスクブレーキ
だったんだが、最近はそんなのなくて、「ディスクブレーキの、やっと出たんだ」
と思って値段を見たら79万円かよ。おどろいた。
0260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 09:35:21.27ID:T4eFrMWl0
まあロックするか(出来るか)どうかだけで考えるモンでもないしな
制動力の立ち上がり方とかタッチのカッチリさとか各人好みもあるし

個人的な今のお気に入りはミニVとV比レバーの組み合わせ
そこそこ効いてタッチはカッチリ
0262名無しさん@涙目です。(空) [CO]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:37.61ID:vKjB4abD0
規格が一から違うのがうざいな、フレーム、エンド幅、対応ホイール、対応ブレーキレバー
0263名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:39:52.82ID:BTyZmeWW0
100g削るのに1万かかるんやぁ〜って鼻の穴をおっ広げて
言ってたのにね。
0264名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:48:13.86ID:Pzo2VsV50
自転車も早く免許制にしてほしい(切実

*最低でも、↓ぐらいは守ってもらいたい
 ・暗くなったらライトつけろ
 ・車道を逆走するな
 ・イヤホンするな
 ・スマホいじるな
 ・傘さすな
0265名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:52:30.95ID:Ke3fYZvx0
>>263
のにね。って、のに何だ?
0267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 15:01:29.73ID:T4eFrMWl0
今持ってる現行のロードを放り投げてまで買うモンではないなw
新車購入の時の選択肢にはなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況