【毎日新聞】
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に米軍大型ヘリコプターCH53Eが窓を落下させた事故で、
防衛省は18日、非常脱出用の窓を固定する金属製ワイヤの紛失を搭乗員が見落とした「人的ミス」(点検ミス)が原因だと発表した。

米軍が同型機の点検や搭乗員の再教育を実施したとして、防衛省は同日、事故後に停止されていたCH53Eの飛行の再開を容認。
米軍は19日にも飛行を再開すると防衛省に通告した。 【秋山信一】

続きは以下
https://mainichi.jp/articles/20171219/k00/00m/040/101000c