X



【社会】自家用車の平均スピードが落ちている 流れに乗らない車が増えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:24.91ID:SD5Li7Ju0●?2BP(2000)

財経新聞2017年12月10日 17時24分
http://news.livedoor.com/article/detail/14010033/

 「自家用車の平均スピードが落ちてきている」との記事があるが、もちろん測ったわけではないようだ。あくまでも個人の感触だが、私も同感である。高速道路では遅い車は左車線に多く、高速の車が右車線で追い抜いていくときの速度差が途方もなく速いクルマは少なくなっているように感じる。

【こちらも】「自動運転タクシー普及なら車いらない」10カ国で46%

 先日マツダ・CX-3に試乗したとき、アクセルの初期反応が極端に遅れるので、「この車だけのことか」営業マンに確かめてしまった。「急に発進すると怖い」とのユーザーからの声が多く、この反応にしていると説明があった。極めて反応が鈍く、アクセルを2度踏みしてしまうほどだ。ドライブ・バイ・ワイヤーなので調整機構を付けてほしいものだ。

 また、現在は運転席の着座位置が高い方が望まれるそうだ。多くの人が幼い時から着座位置が高いクルマに慣れていて、低いスポーツカーなどは嫌われると言う。ジャガーはセダンでは着座位置が低いので嫌われることがあるようだ。

 日本ではミニバンがブームで、セダン、スポーツカーの人気がなかった。だからなのか、実際の街中で運転していると信号待ちからの発進が遅いと感じる。昔のように信号グランプリを争うような車は少ない。現在では、発進が遅すぎて渋滞を気にしなければならなかったり、
右折の時には、前車が曲がり始めてそれに追随していくとスピードダウンしてしまい、ついていったこちらが危険になることがある。曲がり終えたのなら、速やかに前進して後ろを開けないと、後続車が危険になる。

 こうしてみると「平均スピードが落ちた」と言うよりは「もたもたが増えた」と言えるかもしれない。「わが道を行く」クルマが多い。交通は「流れ」なので危険を考えるべきだ。また、渋滞の原因でもある。
0002名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:32.92ID:SD5Li7Ju0?2BP(1000)

 どうしたことかと考えるのだが、これまでは「燃費」を考えてなのだろうと解釈していた。加速時にアクセルを開けすぎると燃費が悪くなる。しかし、現代のダウンサイジングターボやハイブリッドエンジンは、低速トルクが大きく、立ち上がり加速が早い。
日産リーフでも、スポーツカーのトヨタ86を0〜100km/hでは上回る。それなのに、なぜかドライバーが普通よりゆっくりしているのだ。

 全ては主観だが、車は走るものとの認識で運転しているようには感じない。自分の視野から自分が安心出来るように走らせているようだ。

(全文は配信先で読んでください)
0003名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:47.66ID:SD5Li7Ju0?2BP(1000)

ノロノロ運転してるやつはゴミクズ

煽られても文句言えない
0004名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:55:12.56ID:Fvmbto9x0
体感で語られてもなぁ
0007名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:56:28.96ID:qk5EMgBl0
感想文は記事じゃない
0011名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:19.06ID:0VV7MQ3q0
どうせ信号に引っかかって追いつかれるのにスピード出してるやつw
0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:20.83ID:IaTXZ+n10
数的根拠が欲しいよな
0014名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:50.95ID:clIuru8m0
全て主観の作文
0018名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:00:40.62ID:eIU7csYn0
急ブレーキが多いからだろ
0019名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:01:00.35ID:HC3dlxpL0
>>1-3
ロンダスレ乱立させて自演で煽ってる糞茨城
Be284093282はBEにログインしたまま自演する池沼

池沼に釣られるのは池沼以下ですレスするのはやめましょう

違法漁船は問答無用で爆破。インドネシア・スシ大臣の強気の対応が酷すぎる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512879057/1-2
1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2017/12/10(日) 13:10:57.62 ID:SD5Li7Ju0● ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2017/12/10(日) 13:11:23.25 ID:7xNqwVb70 ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
他人の物を勝手に壊して良いわけがないだろ

頭おかしいのかこいつ

ID:7xNqwVb70
http://hissi.org/read.php/news/20171210/N3hOcXdWYjcw.html
ID:SD5Li7Ju0
http://hissi.org/read.php/news/20171210/U0Q1TGk3SnUw.html
スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=284093282&;mode=text
0023名無しさん@涙目です。(秋田県) [IL]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:03:22.54ID:K/JFjgg70
信号変わってからしばらくトロトロ走って
徐々にじゃなくていきなり加速するやつなんなの
0024名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:03:48.83ID:n7AuJzou0
犯人はCVT説
0027名無しさん@涙目です。(愛知県) [ES]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:59.96ID:afjaEZSA0
そりゃ燃費を気にしながら走るプリカスが増えてるからな
一番燃費の良いスピードを狙って走る

遅い車が居たら煽る
速い車が来てもどかない
だって一番燃費の良いスピードで走ってるんだから!

信号が青になってもゆ〜っくり発進しますよ
後続車がイライラしようと燃費が落ちたら大変だから!
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:45.52ID:YT5zIzFG0
アホみたいにとばしてた奴は事故って死んだか務所の中に集まってるんじゃね?
0030名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:49.40ID:YqPrVIC30
22号23号157号は80`でも煽られるぞ
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:58.24ID:IfDy3YWQ0
でも死亡事故減ってないか
スピードが出なけりゃ当たっても死なない
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:50.32ID:NiXwr+Tn0
制限速度を確認しているからな
0034名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:52.27ID:uwEWMQFt0
流れに 乗らないじゃなかて
乗れない下手くそ多すぎ
そういう奴はチキンだから
煽られていると勘違いするキチガイだし
ほんと死んで欲しい
0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:12.77ID:mGAz3z7w0
自己中が増えただけだろ!
0038名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:32.90ID:yxsfYD/Z0
これこの人の運転が乱暴なだけじゃないの
市街地でバカみたいにいきなりスピード出したり歩行者いるのに無理やり横断歩道に入ってくる車とかどうかと思う
0040名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:43.02ID:l9NNM3ai0
ナンバーどころかボンネット見えなくなるレベルで煽ってくるアホホンマ死ねよ
関係ないところで一人で事故って死ね
即死じゃなく苦しんで死ね
0041名無しさん@涙目です。(愛知県) [ES]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:09.39ID:afjaEZSA0
プリウスって後方の視界が悪いから煽られても気がつかない人が多い
なので追い越し車線の集団の先頭をプリウスが走ってる事が多い
マジ迷惑
さっさとどけ
0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:16.59ID:Mo1KQ/lO0
スマホ見てるからね
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:37.64ID:QRkLDqaf0
単純にドライバーが高齢化してるからだろ。
その辺走ってる車の運転席見てみろ。
7割ぐらいが50代以上だから。
0048名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:11:21.39ID:eIU7csYn0
裏道と思っているのか
ガオガオ走る奴ってなんなの
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:14:01.24ID:9qFDs1oa0
あういう連中はノロノロ加速しても結局は制限速度を超えて走ってるからな
標識なんて見ちゃいない40制限でも60制限でも同じように走ってるし
0054名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:15:15.83ID:U7lvYvHw0
>>45
CVTはスバルR2しか経験ないけど、踏むとまずギヤ比(?)下がって回転だけ上がってからスピード上がるよね
慣れればそういうものなんだけど、挙動に無頓着な人のチンタラ運転は誘発するかもしれない
0055名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:06.60ID:P16Of+wN0
高齢化
HVは燃費気にしすぎ運転
スマホいじくりながら運転

そんな感じかと
0056名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:49.51ID:hQF/eAa60
身勝手な奴が増えたな
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:53.66ID:eIU7csYn0
プリウスに近寄らない様にしてる
0062名無しさん@涙目です。(芋) [CA]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:21:43.05ID:lLGyUBNJ0
もたもたしてるやつが増えたのは同感だしもっと気を張って運転しろやとも思うが
交通は流れだというなら増えてしまったもたもた運転にこちらが合わせないのは自己矛盾
自分勝手な大義名分を足すなら支持しない
0064名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:25:12.03ID:cfw39W940
事故自体は増えてるがな
0065名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:16.44ID:NId1mn9Y0
ジジババとゆとりのせいだろw
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:45.43ID:aB95AOqM0
ならその落ちてる平均スピードが流れやろ
0069名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:28:06.18ID:iqk6Avqn0
初っ端から主観丸出しでワロタ
よくこんなの恥ずかしげもなく記事にできるな
0071名無しさん@涙目です。(家) [IN]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:29:03.26ID:4DfsPs1K0
>右折の時には、前車が曲がり始めてそれに追随していくとスピードダウンしてしまい

交差点内は徐行だ
0072名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:20.18ID:nu2X/XrZ0
街中でも遅い車は増えたな
音が静か過ぎて歩行者が気付かないので徐行しないと危ないから
0073名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:31:34.67ID:92XMc0vV0
>あくまでも個人の感触だが、

日記はチラシの裏にでも書いてろ
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:31:54.61ID:4MUtGGmi0
流れ乗ると漏れなく速度違反だし乗らない
0075名無しさん@涙目です。(WiMAX) [NL]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:32:01.27ID:oHAANwmo0
プリカスだろ?燃費メーター横目にエコ気取ってる馬鹿が溢れてるからこうなる
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:34:01.06ID:E6nGBX/20
>  日本ではミニバンがブームで、セダン、スポーツカーの人気がなかった。だからなのか、実際の街中で運転していると信号待ちからの発進が遅いと感じる。昔のように信号グランプリを争うような車は少ない。

いわゆるスポーツカーでも発車遅い車多いよ。ていうかミニバンとかのが急発進してる
たぶんスポーツカーはマニュアルだからクラッチ繋げるのに手間取ってるんだろうね
んでそのあと急加速して前の赤信号に長々と止まってまた発進にもたついて、の繰り返し
0077名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:34:30.32ID:w/fTj2sw0
流れとか言って違反正当化すんなよ
0078名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:35.07ID:uEK1vRBa0
120出さない車は公道へ出てくるな
0081名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:38:10.62ID:MR1EMy9V0
>>76
だよな
アルファード/ヴェルファイア、エルグランドの急発進率の高さは異常
0082名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:40:11.62ID:306Eg6f00
高齢化
20年前ぐらいでもウザかったろうな
おれもけっこう無茶な運転してたし

今じゃ気抜くと平均速度より下で走ってる
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:43:29.18ID:/Rh5FHwD0
今でも週に1,2回は、2st原二で通勤時に都内を飛ばしまくってるけど
バイクも車も10年前に比べるとすごく遅くなったと思ってた。
夏に10年ぶりにバイク通勤を再開した時に思った。
昔は殺気立ってたのに今は速度も遅いけどウインカーも遅い。
曲がる手前3秒前に出すのは法律が変わったとかなのかな?
昔は30m手前からとかだったような気がしたけど・・・
0088名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:44:06.18ID:ctucl8x00
信号が増えすぎたんだろ
いらん所にあちこち信号付けやがって
これも天下りの奴らか
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:44:43.98ID:kaC9SZxJ0
スピードが落ちてるのはいいことじゃないか素晴らしいよ
0090名無しさん@涙目です。(茨城県) [RU]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:17.27ID:CsRwVOCa0
渋滞の原因は同じ詩艦隊に同じ方角に向かうからだよタコ助
0092名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:47:37.39ID:XlGBXNH60
流れを無視する車も増えたし車自体が加速しない設定になってるな
最近発売の車に乗ったら笑えるくらい加速しない
電子アクセルに割り込み入れると普通に加速するんだけどね
まー時代だね
0093名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:47:59.42ID:AI1BbG810
これはマジで思う
先頭で信号待ちしてて、青になったから発進
後ろの車が米粒に
メーター見ても60キロ
そんなに急発進してるわけでもないんだが
0096名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:51:25.25ID:p1CWPMTx0
年寄りとかおばさんとか能力的にスピード出せない人達をビッタビタに煽る奴は何がしたいんだろうな
そういう人らを急かしても事故る事はあっても速くなる事はないだろ
0097名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:51:26.43ID:XlGBXNH60
電子スロットルが普及してから
アクセル開度とエンジンの出力がリニアじゃなくなったからなあ

ATと電子スロットルの車ばかり乗ってるとああなるのかな
0098名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:52:00.84ID:xFKnsoai0
燃費を良くしたいなら加速もリーンモードでないといかん
だからアクセルを踏み込んでも電子制御で大きく開かない様になってる
っつかお前ら踏み過ぎだよと俺は思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況