X



薬剤師が医師と別の視点で説明しているか疑問と調剤報酬引き下げへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13145)

国の予算の無駄遣いを有識者らがチェックした「行政事業レビュー」を踏まえ、安倍総理大臣は
診療報酬の引き下げなどの提言を来年度の予算案に反映するよう指示しました。

 安倍総理大臣:「社会保障分野からは、今年は『調剤報酬』を取り上げ、その効率的な
在り方について議論がなされました。予算編成に的確に反映するとともに、さらに事業の改善に
取り組んで参ります」

 取りまとめでは医療サービスへの対価となる診療報酬について、来年4月の改定を前に
薬剤師の技術料である調剤報酬の引き下げを提言しました。同じ薬でも病院の外にある
調剤薬局で処方された場合、病院で処方を受けるのに比べて患者の負担額が約3倍
高くなります。厚生労働省は、薬剤師が医師とは別の視点を持って薬の説明をしているためと
していますが、会議では「実態を踏まえると、一層引き下げの余地がある」と結論付けました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000116192.html
0667名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:08.98ID:N9As6rQ/0
じゃあ将来必要なくなるかもしれないけど、今は必要な資格ってことでいいじゃん
ビックデータで管理は出来るだろうけど最後は薬剤師の資格持ってる人が出す出さないを決めそうだけどね
0668名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:20.55ID:T/8Tzc7/0
>>666
じゃあAIの責任を誰がどうやって取るのか、その際の資格の有無は、さらにはAIの無謬性の担保はどうする
その点を考察して再反論してくれ
0669名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:05.80ID:EyLTq6cY0
薬剤師の仕事がピッキングだけと思ってるバカが多いからなあ
相手するだけ無駄だよ
0679名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:59:59.68ID:0zrW0WKL0
こういう値下げばかりやっていくと、仕事をしている人が食っていけなくなる。

問題なのは、医療費の総額が増えることだから、もっと抜本的な改革をしないと駄目だ。

希望者に安楽死の許可とか。終末医療に費用をかけないとか。

そうしないと、医療費ばかり膨れあがって、みんな潰されるぞ。
0680名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:13:01.84ID:WpritXFe0
薬局の薬は3倍以上高くつく

国策に乗って肥大化した調剤薬局
10月25日に開催された財務省の財政制度等審議会の分科会では、
2018年度の診療報酬・介護報酬の同時改定に向けた財務省の
改革案が示された。

「調剤報酬について、今回多くの議論をいただいた。問題意識を
(委員間で)共有できた」

会議後の記者会見で、分科会長代理を務める成城大学の田近栄治
特任教授はそう述べ、次期報酬改定の柱の一つに、薬局の調剤報酬
の大幅な引き下げを据える方針を示した。

この改革案に対して、日本薬剤師会の山本信夫会長はその翌日の
定例会見で、「全体としては引き下げるための理屈を作っている
ようにしか受け取れない」と直ちに反論した。ただ、同日の政府
の経済財政諮問会議で加藤勝信厚生労働相が調剤報酬の抜本的
見直しを訴えるなど、薬局に対する逆風はやみそうにない。

薬局の収入である調剤医療費(記事下にキーワード解説)は、
01年度の3.3兆円から16年度には7.4兆円へと2.2倍に膨らんでおり、
調剤報酬見直しの声が上がる背景になっている。そして、調剤医療費
急増の理由の一つとして考えられるのが、医薬分業の推進だ。
0681名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:18:36.07ID:LOqEWpzR0
医薬分業は最悪な結果になった
0683名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:27:28.97ID:GmJxjrfL0
薬剤師「調子はどうですか〜?」

俺「まあまあですね」

で、薬剤師に金が入る
0684名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:30:45.10ID:WpritXFe0
官製市場でやりたい放題
国の医療費をむしり取れ 調剤チェーンで不正横行

処方箋を「付け替え」収益が大幅にアップ

医療業界もその例外ではない。より高い倫理性が求められるにも
かかわらず、過度な経営効率の追求がたびたび不正を招いている。
その象徴が、大手調剤薬局チェーンなどで発覚した、いわゆる
「付け替え請求」問題である。薬局の料金(調剤報酬)が複雑なのを
隠れみのにし、患者や国民から不当に金銭を得ようとする行為が、
業界内で相次ぎ発覚しているのだ。
0685名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:50.15ID:N9As6rQ/0
>>683
コンビニでも問題なければすんなり金入るだろ
0686名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:33.66ID:7hE3sqWX0
>>679
これなんだよな
ベッドに張り付いてる年寄りを数年長生きさせるという行為に20兆円払っている

ミクロの視点で見れば医療従事者は頑張ってるよ?
俯瞰してみると、とんでもなくアホなことをしてるんだよね
0687名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:00.53ID:7MetXV6p0
精神系の薬の説明をほぼ衆人環視の中でかい声でやらないでもらいたい
もうずっと飲んでるんだから余計な説明なんかいらないんだよ
0688名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:24:58.24ID:NqJsPCo90
>>687
デリカシーは必須スキルだよね
0689名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:02.73ID:NqJsPCo90
頭も気も使わず、疲れずに働ける仕事

かつ高給取りだから叩かれるんだわ
0691名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2017/12/11(月) 03:50:49.05ID:Q5Y60B1U0
薬剤師に質問してもマトモに答えられないやつ多過ぎ。
この間なんか、聞くこと聞くこと
検索して調べてるバカいたからな。
あんな奴らに無駄金イラネんだよ
0692名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 05:33:42.34ID:BitmSMn90
>>1
3倍だと?
おかしくね?
0693名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 06:16:51.48ID:kL4o0mg30
袋詰め師
0695名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:59.07ID:xv+mXpHV0
>>570
薬剤師が間違いだと感じたらどうなるの?
薬は処方されないの?別の薬が処方されるの?
0696名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:09:08.56ID:9tT8Xxkk0
ヤクザ医師
0698名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:29:11.14ID:Bds9qBZO0
>>697
多剤投与をどう防ぐか別の視点で考えた方が良さそうだな
ってかもう院内薬局に戻す論調になりつつあるけど
0699名無しさん@涙目です。(catv?) [VN]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:33:45.31ID:TkHSBVX90
>>698
確かほぼタダ働きでおじいさんおばあさんの睡眠薬とかの薬の大量服用とか辞めさせてたり、無駄な薬減らさせるためのチェックさせててたような
寝たきりとかヤク中増やしたいの?
0701名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 07:41:56.98ID:039HC85PO
3倍もするの?嘘だろ
0702名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:00:08.74ID:8yJBdDx50
おめめん
0703名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:52.19ID:RGT6ayYo0
耳鼻咽喉科が流れ作業で人の話最後まで聞かなかったから
調剤薬局のお姉さんにしつこく聞いたけど全部詳しく話してくれた
痛みが引かなければ別の診断になるけど痛みが引けばこれで正解のお薬なんだと
薬合わなかったら次の日電話してもいいと言われたから電話した
0705名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:28:58.21ID:XEhTyldv0
薬局だと薬の種類が多ければ多いほど調剤料が取れるんだろ。医者は何剤でも安いまま。
薬局に過剰な処方を止めさせる仕組みそのものがない。
というか報酬少なくなるとその技量が発揮しなくなるかのような発言自体が間違い。
0706名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:43:38.96ID:jDkeSwUE0
薬剤師不要だよね?
0707名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:49:54.96ID:csFZPfZf0
お前ら院外処方で3倍の金を袋詰め集団に払ってたwwwwwマジキチすぎる
0709名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:12:18.74ID:wwJinfcJ0
最近、初めて行く薬局で先発か後発か聞かれなくなったんだけど、最近聞かなくても良くなったの?
勝手に後発ばかりで出されると、もうココには来ないわ・・・と思うんだよね
0710名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:34.67ID:XpdjW/dk0
>>686
健康な人もそうでない人もそれぞれ、
死ぬ前に5年とか10年とかの自宅や
病院から1歩も出ない生活が続くから
社会も家族も大きな負担になる。

有名人もそうだけど、人前に出なくなってから
3年くらいまでなら、亡くなった時「あの人が・・・」
ってことになるけど、今は闘病や寝たきりを10年以上
経てから無くなるケースが多くなったから
お亡くなりになっても「誰?それ?」ってことになる。

近所づきあいがある地域でも、10年もこもりっきりなら
死んだ人が生前どうだったかなんて、忘れちゃう。
「えーーっ!あそこのうち、おばあちゃんいたんだ!」
なんてビックリするのも、普通。

動けなくなったら、3年以内ぐらいに決着つけないと
葬式に人が集まらない。医学の進歩がもたらすのは
すべて幸せかどうかは、なんとも言えない。
0712名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:47.71ID:zhZFzgio0
学生時代に努力して高給職になった人間を、
遊び惚けて薄給職にしか就けなかった人間が嫉妬に狂って叩く、
今の日本の縮図のようなスレですなw
0713名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:04:00.32ID:csFZPfZf0
国立ならともかく、大半は私立のバカ学校の袋詰め養成所に入って袋詰め利権を得るだけのクズどもだから。偏差値30台、40台も沢山ある。金持ちのバカガキが、高額な学費を払って得る袋詰め利権。最悪すぎる。
0714名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:10:51.59ID:sHV9xXMB0
鬱病なんだけど薬もらう前、ニヤニヤヒソヒソ話してたな。
うつで仕事やって大変なのに生意気なやつらだった。あそこはいかね。
◯戸駅ビルの薬局
0716名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:45:28.95ID:SC1Lrd6Q0
病院で長時間待つ。

診察で処方する薬の説明を受ける。

薬局で長時間待つ。

薬剤師に医者と同じ説明を受ける。


そりゃ無駄だと思うわ。
0717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:29.24ID:Claf02I30
>>713
利権利権言うなら今話題の神社仏閣の方が遥かに利権の固まりだな
一族で独占してるし資格も跡継ぎ優遇があるトンデモレベル
医療職は国試って壁で落とされるから利権って言う程でもない
むしろ庶民でも這い上がれる手段のひとつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況