X



80年代デザインのラジカセが最新デジタル機能を搭載して復活!欲しい〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

左からブルー、レッド
このレトロなデザインが逆に今新しい!
https://dime.jp/genre/files/2017/11/01-190.jpg

このカタチのラジカセを見ると、懐かしさにニンマリする紳士も少なくないだろう。この’80年代デザインのラジカセは、
カセットテープやラジオはもちろん、SDカードやUSBメモリーのMP3再生、さらにはBluetooth接続でスマホの音楽も楽しめるという、
新旧ミックスな多機能モデルだ。

懐かしい「ガッチャン」と鳴るボタンは感激。
https://dime.jp/genre/files/2017/11/02-187.jpg

今や貴重となったカセットテープの音源が再生できるだけでもうれしいのに、デジタル音源の音質や手軽さまでも欲張った。
デジタル音源をカセットに録音するという、時代に逆行した遊びも可能だ。

https://dime.jp/genre/files/2017/11/03-175.jpg

SDカードスロットやUSBポートも搭載。
https://dime.jp/genre/files/2017/11/04-145.jpg

[サンスイ]
Bluetooth機能搭載レトロデザインラジカセ 10,778円

https://dime.jp/genre/479263/?first=1
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:01.39ID:fB4PwWIW0
いやこれは肩に担ぐようじゃないだろふざけんな
0125名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:34.51ID:0PcuXUUw0
ツインカムダブルCD
0126名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:49:13.46ID:WdZT/ciA0
>>119
アイワも持ってた
ちなみにレコードカートリッジはMC使ってた
0127名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:49:39.65ID:BZphp2QI0
>>23
最初に買ったのがドテカホーンだった
3年くらいでパナソニックのレスティミニってマイクロコンポ買ってお役御免になった
0129名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:06.53ID:WKImuoVb0
>>120
ん?
家電のクラウンとクラウンレコードは関係ないぞ
0130名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:13.98ID:B3eVOcGv0
オシャレなテレーコー♪
0131名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:34.89ID:EWwSuW6T0
CDラジカセ型でそのままSDやスマホに取り込めるなら
爺さん婆さんに重要ありそう
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [AE]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:52:00.13ID:LfQbbkZA0
>>131
そういうのは、日本直販やニッセンで売ってるだろ
0134名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:53:27.32ID:2ooEAycl0
これじゃない
0136名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:54:08.89ID:3qWOA3Bv0
カセットからSDカードにダビングできるなら速攻で買うけどできるの?
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:57:54.91ID:dsUh/x7A0
酔ってる時にポチって届いてから後悔するとこまで想像できる
0139名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:58:56.87ID:EGecLCjf0
テープはAD-X
0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:00:51.68ID:4TDeYMuC0
オートリバースはどうせ付いてないんだろ
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:07:17.31ID:x5KOytvj0
綾小路きみまろのカセットテープ久し振りに聞きたいと思いました
0143名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:02.52ID:z5++KgGB0
AIWAの製品〜♪
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:10:10.16ID:x5KOytvj0
>>133
潰れたよ
0148名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:11:03.41ID:Y3MRIduT0
>>18
廉価版の方が使いやすい
0150名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:12:41.74ID:dx3p0GJ50
1980年にラジカセを買ってもらった
自分の希望は受け入れられず、親と店員の相談によってAIWAのごっついラジカセになった
デザインは気にいらなかったが音は良く頑丈なラジカセで10年使えた
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:13:42.97ID:NoNsa2hx0
サンヨーのラジカセはすぐぶっ壊れた
0152名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:24.17ID:Y3MRIduT0
>>70
肩に担いで居る理由を知って笑ったわ
家に置いておくと盗まれるから持ち歩いてるんだって
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:58.09ID:Dg3lLOId0
やるならBluetoothも付けないと
0156名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:58.83ID:my1W0oZQ0
おっさんほいほいスレはここですか(・∀・)
0157名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:19:00.96ID:caqIdgp+0
ちがう
ドデカホーンの外見で出せ
0158名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:13.37ID:vzBlCkBV0
1976年に買ったステレオMACことナショナルRS-4100は1989年まで使った。
13年使うとさすがにテープ走行がフラフラになった。
0159名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:30:58.26ID:W6ypFdJn0
ドデカホーン型のデスクトップも出せ
0161名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:35:32.86ID:o/tVGQWJ0
>>126
テクニクスのはMCだったな
MCカートリッジタイプのほうが高音が綺麗に録れるからな
MMはややコモる
0162名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:41:12.88ID:OhvNCJ+K0
カセットテープみたくスマホをスロットイン出来て
それが操作タッチパネルモニターで使えるような
もう一ひねりが欲しかったな
0166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:56:14.60ID:C8p8KjPn0
スレ読んでたらカセット型mp3プレイヤなんてあるのか
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:57:21.27ID:osPtNjvy0
何だよプラズマクラスター付いてねえのかのイラネ
0168名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:00:06.35ID:o/tVGQWJ0
>>139
わかってるな
ADより高音が綺麗に録れた
0170名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:02:01.86ID:WdZT/ciA0
>>169
そういうので中身はハイテクだったら買う
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:02:07.63ID:580wEa2U0
ドテカホーンCDとセレブリティを再生産しろよクソニー
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:03:08.47ID:JCNmYZ3f0
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
0174名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:04:35.02ID:eHDlSY930
ステカセキングきたー
0175名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:07:42.88ID:LK9yl5Q60
Bluetooth経由のアンプスピーカーになるんだな
iPhoneに入れた音楽を流せるじゃん
0177名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:10:35.50ID:QsmvjyUu0
うちに電動コブラトップのRXDT99まだ置いてあるわ
昔はCDからダビングしたりラジオ聴いたり受験勉強中もずっと使ってたなぁ
CDトレイも出ないしコブラトップも開かなくなっちまって悲しい
自分で修理してる人もいるみたいだし時間あればまた使えるようにしてみたいな
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:12:57.14ID:kRQOANYr0
こういうのを待っていた!
0182名無しさん@涙目です。(長野県) [DK]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:13:47.94ID:OOjZi7yY0
メタルラックで有名なドウシシャが運営してる
山水製品なのに。
0188名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:33:29.43ID:o/tVGQWJ0
パナソニックのコブラトップはラジカセブームより全然後のものだけどな ミニコンポが流行ってた時代
ラジカセブームはそれより五年くらい前だ
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:43:50.56ID:SpuJ8Eqp0
いいじゃんw
0192名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:49:50.08ID:jqAaJKCF0
おい!これにMDの機能もつけてくれ!!
金なら出す!
0195名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:07:20.63ID:OhRA+qT+0
若い頃MDで録った音源が手元にたくさんあるんだけど、音楽ファイルに変換するには、MDプレーヤーで再生したものをパソコンで録音して、曲ごとに切って、タイトルを打ち直すしかないと聞いて、あまりの大変さに放置している
デジタルデータ同士なんだから、アナログ音声なんて介さず、もっと簡単に変換できないものか
ていうか、MDをファイル化できる装置を、メーカーはなんで作らないの
ある特定の世代には絶対売れるとおもうんだけどなあ
0197名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:12:24.96ID:fl4MPHhX0
逆にカセット部は今更感だな
要はガワでいいのよ
取っ手付いててちょこんと置けるラジカセ風なのがオサンが飛びつくデザインだと思う
厳密に見ると83年辺りまでの作り、これ以降にグライコが出てきたからそれもあったら良かったな
あともう一押しするならSD、USBの内容表示出来るのがほしい
0198名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:12:58.62ID:/fyThPFi0
カセット無いと売れないのはわかるがカセットよりCDが付いててほしい
もうテープとか残ってないし
0200名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:17:50.99ID:o/tVGQWJ0
カセットはいっぱい保存してるが再生したらグジャグジャになったり切れたりしそうで怖い
なんせ30年放置した代物だからな
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:21:51.65ID:SpuJ8Eqp0
>>201
RECは赤じゃないとなw
0205名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:22:48.07ID:rwPnSYJL0
昔のデザインの格好良いミニコンポをさらにミニサイズにしてスーファミミニみたいにしたのがほしい
いや勿論音質はいいやつでw
0210名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:30:09.69ID:dx3p0GJ50
自分はカノープスのDA-Port USBというインターフェイスを中古で買ってMDを光入力でPCに取り込んだ
このインターフェイスはWindows9X系までしか対応してないんでVMwareにWin98SEを乗せて取り込んだ
仮想PCは重いけど音声程度だったら遅延は出ない
数年前にヤフオクで2000円ぐらいで手に入ったけど今は見当たらないな
0212名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:34:58.84ID:o/tVGQWJ0
録音ボタンを押すときにeditボタンも押してやるとプチって音が無く録音出来た
0213名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:44:50.33ID:y2cv+ADJ0
悪くはなさそうな感じ

>>201確かに
0215名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:50:34.45ID:gF5MEUHK0
俺のコレだった
めちゃくちゃ地味でダサい70年代後半はむしろコレがすっきりしてカッコよかった
https://i.imgur.com/WAn9rN0.jpg
0217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 03:52:30.59ID:iJmgFplq0
Wカセットフロントローディングのミニコンポに憧れた。Lo-Dだっけ
リトラクタブルヘッドライトみたい
0219名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 04:00:41.08ID:jRX8fmia0
おしゃれなテレコ型MP3レコーダー出せばオッサン世代に売れるぞ!
色はパステルカラーね!
0220名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/12/06(水) 04:01:46.46ID:eACT0lcb0
おまえらぜんぜんわかってない。

通はソニーのDDリバティーよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況