X



車カス「右左折でアイドリングストップすると発進がもたついて危ない」アイドリングキャンセラー発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/11/17(金) 14:37:51.85ID:HExAHsya0●?2BP(2000)

2017/11/17 05:30
右左折時の停車後の発進をスムーズにする装置「アイターン」

 ソフトウエア開発会社のコアテックシステム(兵庫県姫路市大津区天神町2)が、車の右左折時に、エンジンをいったん止めるアイドリングストップをさせないようにする装置を開発した。
停車後の発進をスムーズにすることで、交差点内での事故防止に役立つという。
同社は17日から装置の販売を始める。(金 旻革) 

同社は1989年創業。
携帯型の紙幣計数機をはじめ、スマートフォンで車のドアの開閉やエンジン始動ができるアプリなどの開発を手掛けている。
車のライトで車庫の電動シャッターを開閉する装置は、2014年度の県発明賞を受賞した。

 停車時に作動するアイドリングストップをさせない装置「アイターン」は、ウインカーの作動のみを検知し、アイドリング状態を維持する機能を持つ。
ハザードの点滅時は機能しない。

 エンジンがいったん止まり、交差点への進入がワンテンポ遅れる事態を防ぐ。
一部の自動車メーカーを除き、ほとんどの車に取り付けることが可能という。

 矢野経済研究所(東京)の推計によると、アイドリングストップ機能を搭載した車の販売台数(14年時点)は、世界で約1433万台、国内は約260万台。
省エネ志向の高まりで、25年には世界で約5370万台に達すると予測する。

 同社の服部憲由社長(62)は「混雑した交差点を曲がろうとした際、発進が遅れてひやっとした経験がある人は多いと思う。
アイドリングストップ機能を装備した車は増えており、ストレスのない運転に役立ててもらえれば」と話す。

 アイターンの販売価格は税別5360円で、初年度は3千台の販売を目指す。問い合わせは、関連会社のコムエンタープライズ

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201711/sp/0010738918.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201711/img/b_10738919.jpg
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:21:34.14ID:7Ik3GnD50
アイドリングストップキャンセラーじゃなくてアイドリングキャンセラーなのか
0119名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:22:55.56ID:7fErWbkp0
これ、たぶん大手から特許抵触食らうぞ
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:22:55.58ID:sR9Sbenq0
>>118
アイドリングキャンセルされたらたまらんなw
0121名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:27:21.99ID:GE56em5v0
>>6
俺もそう思った。
0122名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:29:19.50ID:dsI+/udA0
昔やたらとエンストする欧州車に乗ってて何回も怖い思いしたからアイドリングストップされると心臓も止まりそうになるわ
0124名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:37:34.40ID:WlwhTgeZ0
>>97
MTでクラッチペダルから足を離した瞬間にエンジン切れるとか悪夢でしかないわw
0125名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:40:47.11ID:73dvxE3I0
バックするときにシートベルト外すんだけど、そのバック直前でアイストかかってそのままシートベルト外したらすげーめんどくさいことになる
0126名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:41:14.56ID:fHi8nbhF0
踏み込みすぎるからストップするだけだろ。
0132名無しさん@涙目です。(香港) [AR]
垢版 |
2017/11/17(金) 18:57:28.14ID:HcsHhXJE0
>>124
同時に自動的にブレーキ掛けられるから割と慣れれば普通
0133名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:01:48.03ID:O4qNsIVm0
>>124
FC3Sはクラッチペダルを踏み込んだ瞬間にエンジンがよく止まったな。
次のギアに入れてクラッチ繋げばまたかかるようなんだが、毎回クラッチ踏んだまま
キーを捻ってエンジンかけてたわ。時速100kmとかで止まられると結構恐怖w
0134名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:53:24.74ID:uFLVeAAs0
アイドリングストップ車って節約したガソリンよりアイドリングストップ用の割高のバッテリーの方が高くつくんだよな
0135名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:57:59.57ID:hVcjs2zB0
スカイラインRS乗りだけど アイドリングストップって
Offに出来なかったのかい? 知らんかったw
0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:26.69ID:nYV1Buop0
アイドルストップで新車購入に全く興味がなくなったわ
0138名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:23:52.56ID:mZKc5fFI0
>>137
都会のストップアンドゴー+渋滞には効果あるんじゃね?
田舎みたいに走ってられないから
0140名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:51:29.39ID:LOMmApK+0
>>12
ガックンってなるだろ
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:15.03ID:1oZR+2xb0
アイドルストップもそうだけど、アイサイトの衝突防止のセンサーに鳥のフン付いてブレーキかかったのは焦ったよ
0144名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:18:57.32ID:MFsAW+/Y0
右折待ちでエンジン止まるとか、恐怖でしかないわな
心臓も止まりそうになるわ
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:20:05.63ID:k7IUuLKR0
アイドリングストップとかアホだろ
燃費や環境を気にするなら車に乗るなよ
0146名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:21:16.75ID:C5ZiKVME0
確実にバッテリーとセルモーターの寿命が縮む。
あんなもんつけんなや!!邪魔や!!
0147名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:21:18.25ID:kNtns+y+0
間を開けて発進するクズがなぜそうなのかやっとわかったわ
右折待ちでエンジン停止してんのか、そりゃモタついて後続車に迷惑かけるわけだ
0148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:27:15.21ID:8DbcVMwT0
どうせもうすぐあのアイドリングストップは全く意味が無かったって発表があるんだろ
0149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:34:52.74ID:hVcjs2zB0
エンジンかけたり止めたりすると凄い燃費悪くなる
が、環境にも本当にいいんかw
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:40:53.95ID:7DIxjRtB0
助手席に荷物置いたら、車は人間が座ってると勘違いして
シートベルト閉めてませんよ警告音をビービー鳴らしてくるのな。
自分が馬鹿なのに人間に警告するとはナメてるな。
本当車は昔が良かったわ。
0151名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:40:58.67ID:8RF7cb7KO
原チャリで手動アイストやってみたけど、燃費変わらなかったからやるの止めたわ。
0153名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:48:14.07ID:ZuDROlsO0
いらねー昨日だろあ独活リングストップとか
レンタカーでのったけどすぐ止まってうっとおしい
今のメーカーって場かなの
0155名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:51:07.27ID:blrO+upf0
>>133
停止してる俺の車の横をFCが走り抜けると
アイドリングストップするね チクショウ
0156名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:59.10ID:4K3i55AL0
アイドリングストップ節約燃料 今回 2ml
とかエンジン切ると出てくる
2mlて。
0157名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:13:36.76ID:uueylpAi0
>>1
こういうカット製品って取り付けた後に
ディーラーに点検しに行ったときにはどうしてんの?

何か嫌味言われるんじゃないの?
日産とか言いそうだけど
0159名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:17:29.47ID:W8ApVVQg0
左足ブレーキしつつ発進間際にアクセルちょい踏みしてエンジン再始動するか、エンジン止まらない程度にブレーキ踏んでる
0160名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:18:59.16ID:uueylpAi0
>>154
右折レーンに入って右折すると見せかけて直進レーン先頭に割り込むなんてザラだしな
0163名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:22:35.38ID:cVevk4zs0
>>6
毎回押すのがめんどくさいんだろ
0164名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:24:08.65ID:Clx6AulQ0
するってぇと何かい
アイドリングストップすると燃費が向上するとでも言うのかい
0167名無しさん@涙目です。(香港) [CO]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:42:27.49ID:4Rq8IgTO0
アイスト車は助手席下にアイスト用のリチウムイオンバッテリーがあるけどボンネット内の鉛バッテリーも併用してるっぽい。
だからアイストなしの車と比べてもバッテリーの交換サイクルは短くなるよ。それでもガソリンを節約できるコストのほうがわずかに大きいかもしれないが。
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:56:54.47ID:j3HBuPO60
止まるときにヨタヨタしてたらアイドリングストップ回避できるじゃんw
0170名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/11/17(金) 22:57:13.54ID:CAbgJEnc0
>>168
普通はオフのスイッチ付いてるでしょ
0175名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:35:55.28ID:eYsRsqq80
>>52
一瞬のもたつきで対向車が近づくようなタイミングで行くなよカス
それを許さない右折待ちもカス
0176名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:38:47.55ID:eYsRsqq80
>>114
Pに入れてエンジン切ってるからブレーキランプつかないんだろ
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:21.18ID:TsRUVoLs0
現行ポルテに乗ってた時にアイドリングストップはぶっちゃけ必要無いのでオフにしといて下さいってさらっとディーラーの人に言われて使った事が無かったなぁ
0179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:57:00.50ID:rf4fVVVT0
HVじゃないのにアイドリングストップしちゃだめだろ…
0180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:09.74ID:msLwYXZU0
渋滞時に、止まったりかかったりしてるの見ると、気の毒になるw
0181名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:12.45ID:A/3DhQaz0
>>7
モーターは普通のセルモーターと違うらしいけどバッテリーが危ないと思うの
0183名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:45.82ID:A/3DhQaz0
エンジン始動で燃料消費するから何秒以上か止まってないとむしろ燃費的には赤字になる欠陥システムなんやで

赤信号や渋滞で何度も始動してジワジワ進んでる奴は間違いなく逆効果
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:01.75ID:akVCqj3h0
アイドリングストップ開発者は頭が弱い子
何も想定できてない
0185名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:31:27.87ID:0n53zk420
トヨタ車なんてスロットルバイワイヤ以降もたつきすぎてコンビニ突っ込み事故多発させまくってんのに、何を今更…
0186名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:33:05.20ID:P9eqgKu30
最初から付けとけ
0187名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:39:44.39ID:lekPBEGC0
信号で止まる度にエンジンの停止と再始動するマメな奴が増えたなと思っていたが、自動でするんだな。
長年の疑問が解けたわ、弊害の方が多くないのか?こんな機能要らん。
0190名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:46:30.56ID:stdDvH2G0
ターボ車で高速飛ばしてて、いきなり停車するような渋滞に出会したとき
アイストしたんだけど
良くないよね?
0193名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:57:25.32ID:aONDz5TZ0
アイドリングストップをOFFにするボタンあるから燃費比べてみようかな 。
あまり燃費に差が無いなら要らんしな。
0196名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:06:44.93ID:HIwjRfMG0
「ような気がする」とか「に違いない」ばかりでなく明確なデータ出してデメリットが証明されない限り
メーカーもアイストやめないだろ
今やフェラーリの新車すらアイストついてる時代だし
0197名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:08:39.89ID:2UC5PNoX0
俺毎回切ってる。
嫌いなんだよアイドリングストップ。
0199名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:20:42.19ID:A/3DhQaz0
>>192
代車とスクーターで乗ってたことあるから知ってるよ

赤信号や渋滞のジワジワ進んでは止まる交通状況では前もってキャンセルしとかないと
燃費赤字でモーターとバッテリーの負担にもなる欠陥システムだと俺の中では結論が出た
0201名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:38:12.87ID:yC2bKqv20
ディーラーに言えばキャンセル処理を納車前にやってくれるよ
0202名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:38:58.52ID:cYSJ16n40
アイドリングストップで稼いだ燃費は高いバッテリー交換に充当されお客様への還元は一切ございません
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:43:12.03ID:3CfXbSom0
HVじゃないアイドリングストップカーって本当に燃費がいいのか?
停止時にエアコン切れるし、発進にワンテンポ遅れるし、高価なバッテリーを積まされて
恩恵があるとは思えんのだけど
0206名無しさん@涙目です。(四国地方) [AR]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:32:26.08ID:hGJYq5ZY0
車に乗ったことがない奴が作った仕組みだわ
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:48:10.73ID:xdOILmFM0
ウォーターポンプや燃料ポンプの負担も大きくなりそうな気がする
0208名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:43.84ID:40+BH3Kg0
>>173
1回目の始動出来るだけのトルクが出せないからセルで始動するんだよ
0209名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:58:13.79ID:tx5DgRfh0
住宅街で狭いところなんて、角曲がるたんびにエンジン止まるからなw
頭おかしいわあれw
停車するまでエンジン止めんな馬鹿じゃねーのw
0210名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:03:11.50ID:6cR5Kff50
だから信号青になってもいつまでも前の車が動き出さないのか
10台位前に止まっていたら自分の車が動き出す頃には歩行者信号点滅し始めているときが有る
0211名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:06:31.68ID:+b8rTVx30
え?あれって強制で解除出来んの?
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:11:29.37ID:xdOILmFM0
>>212
それ逆に燃費悪くならない?
0214名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:13:06.02ID:tx5DgRfh0
>>212
不可能ではないけど難易度高すぎて運転がおろそかになるw
0215名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:56.44ID:QqpiZWRT0
13年目の車検通した初代ヴィッツだけど、ブレーキ解除でエンジン始動するから、
急発進でもしようとしない限り、もたついて困るということはないな。
急発進自体が危険なので基本的にやらない行為だし。

そもそもこれが原因で事故が発生or危険な事態が本当にあったのか疑問だが。
0216名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:42:28.38ID:+zHT8y5I0
アイストON/OFFスイッチの存在すら知らん連中があれこれ文句つけてんのかよ
とは言え自分もワイパーやヘッドライト使う雨天や夜間は念のためOFFにしてるけど
0217名無しさん@涙目です。(公衆電話) [BR]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:44:25.72ID:Uea54zRj0
ヒヤッとしないタイミングで曲がれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況