X



「派遣のレベルの低さに呆れる」と不満の女性 その理由に非難殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 22:28:09.57ID:EmoQ+Zfn0●?2BP(2000)

しらべぇ2017年11月14日17時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20161373508?ptadid=

長年働いていると、自分より仕事ができない後輩に不満をもってしまうのは自然だろう。しかしその不満がいつしか偏見に変わると、周りからは非難の目で見られることも…。

女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』でのとあるトピックが話題になっている。

■マニュアル重視の派遣社員

「派遣のレベルの低さに呆れる」と怒りを訴えた女性投稿者。派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ、「そんなのどうでもいいから早く教えて下さい」と言ってきたという。

さらに、客に住所の書かれた本人確認書面を求める際に、「免許証がなかったら保険証でいいですよ」と答えていたため、
「保険証には住所書かれてない場合があるから注意してね」と指導したところ、「マニュアルには保険証って書いてるじゃないですか」と反論してきたという。

■「小学生以下のお守りをしている」と嘆き

こういった派遣社員の態度に、投稿者は「あなたはバカなの? マニュアル通りなんて小学生でも出来るんだよ。給料に見合った働きしろよ!」と掲示板で不満を漏らした。

この他にもお腹が弱いことを理由に休みや勤務中の離席が目立つこともイライラのよう。
「食べるものを最低限注意するとか薬で防ぐとか考えないわけ? 何でそんなごくごく自然な考えが浮かばないの?」とヒートアップした。

投稿者は派遣そのものに対して偏見をもっているようで、掲示板にさまざまな暴言を書き「私は毎日小学生以下のお守りをしている。そう考えてまた頑張ろう…」とつぶやいた。

■「侮辱する資格なんてない」と非難殺到

投稿を受け、ネット民からは批判が殺到した。今回の一件は投稿者とその派遣社員の問題であり、派遣全体には何の問題もないはずだ。
にも関わらず「毎日小学生以下のお守りをしている」といった発言をしたことから、怒りの声が集中した。

・主さんとその派遣社員の問題であって主さんに全派遣社員を侮辱する資格なんてないと思う

・ただ単にその人が出来ないってだけで「これだから派遣は〜」みたいな書き方しちゃうから。そりゃ批判もされちゃうよ。正社員・派遣・バイト関係なくできる人はできるからね

・他の人をクズ呼ばわりしたり、「派遣」というくくりで世の中にいる派遣全員の人格を否定したり、自分の教え方や会社のマニュアルに疑問を持たない、トピ主さんみたいな人と一緒に働きたくない
0469名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:14:28.84ID:dSuos5700
>>464
もともとは

契約社員は正社員では給料が安くて辞められては困る人に
正社員より高い給料を払う事が出来るシステム

派遣は正社員より優秀な専門職を高い料金で仕事を助けてもらうシステムだった

単純労働も派遣を認めたので料金が下がったが今でも社員より専門職は優秀だよ

派遣もパートもアルバイトもダメなのは誰でも出来る仕事に従事してる連中だけ

開発設計は派遣がリーダーで正社員がアシスタントで教育指導も派遣がする
0470名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:15:53.09ID:j68h3gLX0
>>468
「どうしたらいいと思う?」
これ↑がこの女の人間性を全てを表してる
0472名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:19:03.54ID:Q319r9Er0
まあ所詮は派遣だからさ。そんなに期待しちゃいかん。確かに高校生のバイトの方がマシってのも居るのは事実。長年派遣社員見てきたけど、こりゃ派遣しか無理だなって人間が殆どだわ。安易に派遣社員になってしまったって感じだな。
0473名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:20:12.95ID:Bn+DO6+j0
派遣は、派遣なんだから、それ以上を求めたらダメ。嫌なら正社員を増やせよ。
0474名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:22:38.82ID:Bn+DO6+j0
>>470
真面目に仕事に取り組んでたら普通の質問。
少なくとも、教えてあげる気持ちがあるからだと思うけど。
0475名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:22:54.58ID:OIDgarkN0
マニュアル以上を求めるなら派遣使うなよ
0477名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:37.33ID:g6VqsN+70
マニュアルから逸脱される方が困るわ
0479名無しさん@涙目です。(芋) [FR]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:33:57.71ID:eC9fvTgx0
派遣社員は常に違う環境、仕事、人間関係に対応して成果を出さなければ
成らない。正社員のぬくぬくとは違うのだよ。だから効率を優先する。
”派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」”なんて言われたら
なめてんのかとなる。
0481名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:34:55.46ID:M44iWUHI0
結局差別意識も手伝ってる感じ
質問返しめんどくせ
0482名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:17.54ID:wrkmZC+F0
役所の仕事を業務委託したとこがこれだわ
何のための書類かわかってないからちぐはぐになってる
マニュアル通りで何のための仕事してるかわからない馬鹿には疲れる
0488名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:41:45.30ID:DFB7lImC0
マニュアル人間なら
「漏れそうになったらトイレに行く」って書いてなかったので漏らしました
ぐらい言って欲しいよな
0489名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:42:03.11ID:hbT/0w1L0
アホか
仕事にたいした使命感を持ってないから派遣やってんだよ
正社員と同じ扱いしてんじゃねーよ
0492名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:47:53.44ID:NYrD4NUd0
要は考える能力身に付けさせたいんだろうけど
派遣にそこまで求めんなよ
どこぞのセミナーで万能の指導法の様に扱ってるけど
それが行き過ぎて現場任せの無能管理者が量産されてるのが今の日本だよ
0493名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:48:26.74ID:JFLuR/Dc0
仕事をマニュアル化するというのは、その仕事を網羅的に理解していないと出来ない作業。
これからどんどん人手が足りなくなるという時期に、誰がやっても同じ結果を出せる指南書を用意するのは今の日本に絶対必要な事だよ。
前時代的な根性論の様なものを振り回してムダな時間ばかり使う事を良しとする職場風土を正せない会社は潰れる。

頭を使え頭を。覚えた仕事をとにかくマニュアル化しろ。マニュアルを作成する過程でも技術者としての懐は深みを増していく。
部下をこれから従える立場になる人は、いかに人工や工数を使わずに仕事を伝承できるか、そのプロセスの構築に知恵を使え。
0494名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:49:47.72ID:HFwAC+5J0
給与とは、従業員が辞めないギリギリの金額
労働とは、首にならないギリギリの労力

これが世界の常識
何故か日本人は、自分の労働力を進んでダンピングしたがる
0495名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:51:59.01ID:l26OGKPv0
>>4
これ
非正規に何求めてるの?
非正規が働かない分正社員が働けよ
年功序列もやめたらなおよし
0496名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:54:34.70ID:fg+WKSHI0
非正規派遣って結局会社のお手伝いさんだからな
お手伝いの範囲内のことをやるのが仕事で
それ以上のことを求められても困るよな
0499名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:37.25ID:yGHPgEwhO
下手にマニュアル以外のことしたらマズイじゃん
0500名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:06:02.07ID:2I4hO1tb0
>「保険証には住所書かれてない場合があるから注意してね」と指導したところ、「マニュアルには保険証って書いてるじゃないですか」と反論

これは派遣がおかしいけど



>派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ、「そんなのどうでもいいから早く教えて下さい」と言ってきた

これは全く普通のことだな。
どうしたらいいか派遣社員に考えさせるなっての
0501名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:21.91ID:ehiM9GiC0
部下をマネジメントするのが上司の仕事なんだから
使えない部下をそのままにして文句言ってんのは上司として失格でつねー
0502名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:53.86ID:h/bG9TBP0
>>1
アホバカお局様が勘違いしている。
派遣社員は契約で決められたこと以外はやらない、いや、させてはいけない。
マニュアルが不備ならマニュアルを改善すべき。
「どうしたらいいと思う」と派遣社員に聞き返してはダメ。
派遣社員は新入社員とは違う。育てる等々の意識で接してはいけない。

契約社員の能力が疑問だったら派遣会社の担当者に話を持っていく。
別の派遣社員に交代してもらえるだろ。この場合は??だが。

お局おばばへ。契約社員の使い方を学習しよう。

契約社員は3か月が契約期限。延長するかどうかは日ごろの勤務態度次第。
休みや離席が多くて勤務態度が良くないなら契約期限切れで更新しない。
別の人にしてもらう、あるいは別の派遣会社に交渉する。

これだけのこと。ぎゃあぎゃあ騒ぎ立てるほどのことではない。
わかったかな、お局おばば。
0503名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:16:02.45ID:dSuos5700
派遣は契約した内容以外のことは出来ない
朝礼に出る 会議打ち合わせ 出張 電話番 掃除 提案 など普通契約に盛り込まないから出来ない
しないじゃなくしたら契約違反で出来ない
当然全てを盛り込むと料金が高くなる
能力のうんぬんじゃない
0504名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:17:28.15ID:WuiU/q9W0
>>474
その考え方は間違ってるんだよね。
どうしてだと思う?
0505名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:26.51ID:9Ggh0yKr0
正社員じゃなくてま〜ん()だからな。
0506名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:20:10.76ID:8HwjMCOs0
相対的に間違えていないだろ
使えない、社会不適合な部分がある、などの理由から派遣社員なんだから

使える人も中にはいるけど、それこそ少数派

ここにいる連中には一生理解出来ないだろうよww
0507名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:20:30.43ID:XvYLqX/A0
そこでマニュアルを改善しないのがおかしい
感情に振り回されるのは大人とは言えない
0508名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:52.27ID:j68h3gLX0
>>500
マニアルが訂正されるまで保険証が確認するべき
平社員の勝手な意見より稟議を通って来たマニアルが優先
何故なら責任取れないから
0509名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:08.19ID:8HwjMCOs0
>>501のような使えない人材は、誰が教えても使えない

上司が単に見捨てたとは思わない、思えない。自己愛性人格障害なんだろうけど、考え方を改めないと10年たってもうだつの上がらない低収入のゴミオッサンになるよw
0510名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:24.46ID:dSuos5700
マニュアルを守れない正社員も派遣もクビだし
法律と同じで間違っていても決まっているものは守った上で
間違っているから変えましょうが正解だが
今のマニュアルが間違ってますって言えないのが派遣
客先のマニュアル批判したら契約解除
0513名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:51.19ID:5vM3Czml0
マニュアルは知識の集約なので、専門部署でかなりの手間と時間をかけて作成し、
絶えず状況を収集して改定していかないとまともなものはできないからな。
この例のように、末端でも分かってる事を修正しない組織は、まともとはいえないな。
この女も、自分がどの立場であろうと、マニュアルを修正するようにいい続けないといけない。
私の知ったことじゃない。て態度で仕事してるわけだ。

auでさえ、auだからかもしれないけど、母の携帯電話の解約でまともじゃなかった。
俺「母が脳梗塞で字が書けないのですが、別の解約方法は?」
au「解約の書類に本人直筆でないと認められません、それか営業まで本人を連れてきて下さい」
(母は特養に入所中で歩行器無しに歩けないと伝えたけど)
俺「連れていけば、書類に記入しなくていいのですね」
au「本人に記入してもらいます」(書けないといってるだろ)
俺「年間30万人くらい脳卒中なって、字がかけなくなる人が多くいるのにauでは考慮してないのですか」
au「していません、字がかけないなら、あなたが手を添えてでも書かせろ。専用の用紙が小さくて書けないなら、
書式はとわない、書ける大きさで必要事項を手を添えて書かせて持ってきたら解約できます」

で、大きな紙に手を添えて書いて用紙を折りたたんで持っていったら、内容を確認どころか、
広げて見ることなく、横において解約手続きをした。

字を書けなくなることを全く考えていない(複数のオペレーターによる)どころか、書類の確認もしない。
電話の会話を録音したので、レコーダーの中に残ってるはず。
0514名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:48.41ID:8HwjMCOs0
>>508
保険証で確認してもいい
投稿者は気をつけてねって単なるアドバイスしてるだけ

万一住所関連で問題になった場合、住所確認は保険証などで行うと書かれていても、その保険証に住所が無いのに何を確認したの?と言われたら言い訳しか言えなくなるだろ
投稿者はバカのために無駄な苦労をしてるの図です

あと、そんなことはどうでもいいからというのは目上の人に対する言葉使いとして不適切
教えてもらう側の態度じゃねーよ

私ならこうするけど投稿者さんならどうするのですか?と聞けば良かっただけであって、自分だけが理想の回答を得なきゃヤダって子供かよ
0517名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:16.01ID:j68h3gLX0
>>514
>教えてもらう側の態度じゃねーよ
>>502
>派遣社員は新入社員とは違う。育てる等々の意識で接してはいけない。

教えて貰うって認識の時点で間違ってる
0521名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:59:13.55ID:8HwjMCOs0
>>517
君は典型的な頭でっかちだな

君の文章からは、相手の発言を自分の仮定で塗り固めたうえで会話を成立させようとしていると感じるわ

分からない側が教えを請うてるわけだろう。それを教えて貰うと言わないなら何て言うのさ

上司が部下にパソコンの設定が分からないから教えてって場面で、どこまで触ったんですか?と聞かれたら、んなことどうでもいいから早く設定しろっ!って言われたら気分悪いべ?

同じことです

これすら分からないならゴミ以下ですわ
0522名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:00:51.94ID:MlnTyOJw0
マニュアルにそう書いてるならマニュアル絶対だろ
人は間違える。マニュアルに書かれているならマニュアル書いたやつが悪い
マニュアル通りやれば自分に責任は来ないからそうするのが正解
0523名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:08:49.54ID:jgCW5f/c0
>>118
大抵の場合、自分で判断してやっちゃうと何故聞かなかったって言われるからな
マニュアル外れたら外れたで怒られるし
派遣は派遣なりに身を守らなきゃならんのよ
0525名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:16:14.59ID:kcT/pndi0
>>524
だよなぁ
求めるものが多いなら給料と権限をそれなりに与えないとな
0526名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:16:21.20ID:4TZ5Cm7p0
部下の無能を嘆く上司も総じて無能だよね
0527名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:17:43.05ID:Z9SN8bwU0
派遣に文句あるなら派遣元に言わにゃ
派遣社員雇ってるのは派遣元なんだから
0530名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:16.74ID:A7tBhqj40
>派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ、「そんなのどうでもいいから早く教えて下さい」と言ってきた

「そんなのどうでもいいから早く教えりゃいいだろ、と思います」が正しい答えだね
0531名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:52.20ID:BFQc5H050
保険証に住所書いてある場合もあるんだから別にマニュアル通りでいいだろ
これ投稿者のほうが使えないお局様タイプ
0532名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:06.57ID:HFwAC+5J0
うちの会社にやたらと張り切ってる派遣が居るが
マジで死ぬほどウザイ

給料以上の仕事を派遣がしたって誰も幸せになれない
職場全体の労働力を勝手にダンピングしてるだけ

どんなにがんばっても直接雇用はありえない
4年目を迎える可能性は無いというのに
0533名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:13.02ID:4TZ5Cm7p0
>派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ、「そんなのどうでもいいから早く教えて下さい」と言ってきた

この派遣社員は優秀な気がする
0534名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:16.90ID:FYCiLIDb0
>>532
企業が成果主義にシフトして20年も経つのに
未だに労働力のダンピングをする馬鹿が絶えないのよね
だから非正規4割でも会社が潰れないんだと思うわ
マジ裏切り者
0536澤田の兄貴(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:08.82ID:d/OpniKD0
うち、量販店の物流センターだけど昔から人が定着しない。雇ってもすぐにいなくなるから派遣頼みだわ。自分も嫌々仕事してるならなんとも言えん。他に出来ることがないからやってるけど、親も年だし何時でも辞めるつもりでいるわ。
0537名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:39:29.47ID:saQ4aeo80
まあでも派遣は屑が多いのは事実。二度と使いたくない
0538名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:39:33.21ID:wSO9B4Gk0
>>534
『ついでに○○しといてよ』
「××(派遣会社)へ依頼を出してからにして下さい」
『ついでじゃん』
「労働力のダンピングは出来ません」

こんなやり取りする気!?
まぁこんな奴確実にクビだけどw
0539名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:40:25.06ID:mOqBLRoD0
作業の指示は当たり前だけど、教育は愚か。また企業内特殊知識は必要以上に教えても双方の損。

マニュアルを不正確なまま運用してるんだからバカ女もポジションあまり高くないな。
0542名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:43:48.68ID:saQ4aeo80
社員でも無能はいるが、派遣はもう根本から腐ってる屑が多い。
0543名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:46:21.51ID:J1mYa56b0
>>488
アメリカ軍の新兵訓練ではトイレに行く為の手順まで定めてあるぞ
0544名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:49:11.61ID:oYLoitDN0
派遣会社に文句言って代わりの人もらえばいいだろ
そのための派遣じゃないの?
0545名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:49:45.32ID:6j52rNYy0
派遣なんてこんなのばっかりだろ
0546名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:51:56.92ID:dSuos5700
>>542
派遣が無能と言ってる人は本人が無能だよ
派遣は面接で選別できる見る目がないか使いこなせない
バカな使用者はバカな派遣社員を選ぶ
世の中の仕組みだ
0547名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:36.57ID:zNECnYIG0
派遣と正社員の対立煽りを真に受けてる馬鹿だと自分で吹聴してるだけだよね
政治やメディアの思う壺
奴隷が足の鎖見せ合って優越感に浸ってるだけじゃないか
0548名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:51.68ID:b930brvJ0
派遣て楽なんだよね
働きたい時だけ働けるし、何より責任を負わなくていい
職場で何かあったら、派遣会社の担当に言って先方に交渉してもらえばいい
その分給料が安くても、気楽さには変えられない
マニュアルに不備があっても、それを指摘して社員が機嫌悪くなるの面倒
おら知らねって感じだわ
0549名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 11:56:52.28ID:hjBc0/9G0
前にたいた派遣のおっさんが頻尿の自覚があるのに薬飲まなかったり休憩時間にコーラやお茶のがぶ飲みしたりして、何の対処もしようとしないで1日に何度も離席してトイレに行って、そのついでに私用でスマホ触ってたりしてた
それを生活板で愚痴ったら「ブラック企業だ」やら「生理現象なんだから」やら叩かれた思い出
0551名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:00:48.62ID:saQ4aeo80
派遣のゴミさが身にしみたのか、うちの会社ではパートにしてるよ
0552名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:02:14.35ID:h/bG9TBP0
派遣社員をバイトか新人と勘違いしているカキコが目立つね。
実際に派遣社員に接した経験から言うと、
派遣社員は担当する仕事の内容が契約で決まっている。
それ以外のことを求めてはいけない。「ついでにやってよぉ」はダメ。

派遣社員はあれこれ仕事を教える対象ではない。教える必要はない。バイト、新人とは違う。
勤務態度や能力に問題があるなら派遣元に連絡する。代わりの人を派遣してもらう。
あるいは別の派遣企業に話を持っていく。

>>1 のお局社員はそうした事情を理解していない。
0553名無しさん@涙目です。(茸) [SA]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:08:28.29ID:pm/LI6Qb0
>>1
>「保険証には住所書かれてない場合があるから注意してね」と指導したところ、「マニュアルには保険証って書いてるじゃないですか」と反論してきたという。

マニュアル通りになっていない指示をするかのは無能
マニュアルを改訂しろ

>こういった派遣社員の態度に、投稿者は「あなたはバカなの? マニュアル通りなんて小学生でも出来るんだよ。給料に見合った働きしろよ!」と掲示板で不満を漏らした

マニュアル通りに仕事をするのが派遣です
させるのはプロパーの仕事です

>>2
>・質問した時に「どうしたらいいと思う?」って聞く

無能の証拠
0554名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:11:35.04ID:Q9G/meS80
どっちかというとゆとり社員に近いな
0555名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:15:17.76ID:39qGGTY+0
「この場合、どうしたらいいですか?」
「どうしたらいいと思う?」
「どうしたらいいと考えてると思う?」
「???」
0556名無しさん@涙目です。(茸) [SA]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:16:51.26ID:pm/LI6Qb0
>>552
>それ以外のことを求めてはいけない。「ついでにやってよぉ」はダメ。

派遣法を理解していない連中がこれをやるが、最近は派遣会社から別料金を請求されるのも知らない
やらせればやらせる程、金がかかる
0557名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:19:14.79ID:F1ihx0IO0
>派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ


接客途中だったり
電話受けてる最中だったり
したんじゃないか

「今客待たせてるんで」
という部分をそっくり抜いてるとか
じゃないとあんまりそういう答え方はしない
0558名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:20:46.92ID:WomqpSfY0
そもそも、正社員だろうが、派遣だろうが業務改善の余地があれば全社巻き込んで都度対応すればいいよ。特に正社員にその意識がなければ、その会社、その正社員には先が無いかな。
0560名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:27.24ID:OG0/fAfA0
>>557
そんなこと言い出したらキリがねえだろ
お前も無能っぽいな
0562名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:38:26.62ID:Aby0THsg0
だから派遣なんだよと心で思ってれば良い
派遣側からすればレベル低い会社だなって所だろ

立場が違うので折合う事は無いね
0564名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/11/15(水) 12:59:00.25ID:WuiU/q9W0
これどうしたらいいですか?

どうしたらいいと思う?

私は派遣社員であり、作業手順の改善等は契約された職務ではありません。作業手順を考える作業を行うとするとら下手すると契約違反かと思いますが、どう思いますか?
0565名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:09.07ID:Z9SN8bwU0
質問に質問で返すとかわざとイラつかせるためだけだからなw
0566名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:20.58ID:DgyPVGPa0
不安定雇用の非正規には、正社員より多く給料を支払う必要があるな。
0567名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:45.55ID:zirIF/nd0
>>565
ホントこれ
無能な奴ほどこれやりたがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況