1日1食、または粗食は60歳までは身体にいい。
60歳越えると消化吸収能力落ちるから1食のままだとタンパク質足りなくて筋力が低下し、80歳すぎると寝たきりになる。また認知症になる率が激増する。

日本ではこんな当たり前の事をきちんと教えないからダメだ。
65歳を過ぎるとタンパク質量は20代より30%以上多く摂らないといけない。卵は毎日3〜5個は食べる。

知ってるか?日本人の65歳以上の4人に1人は新型栄養失調なんだぜ。