X



【えっ?名古屋まで片道4000円台?】「エアアジア」中部空港に初就航 札幌ー名古屋便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

 中部空港と北海道の新千歳空港を結ぶエアアジア・ジャパンの国内線が初就航しました。

 1日2往復し、最も安い運賃は片道4190円です。

 2014年に設立されたエアアジア・ジャパンは中部空港に本社を置き、当初、去年夏の就航を目指していましたが、訓練スケジュールや国交省からの指導で就航延期が続いていました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00004619-cbcv-soci
0094名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/30(月) 23:24:40.29ID:48scmF2F0
札幌から鈴鹿サーキットに少しは行きやすくなるかな?
0095名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 07:11:44.29ID:s0qnLPXD0
田舎へ旅行すると 必ず 「東京からですか?」 と言われる  何でだろう?
0096名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/31(火) 08:26:23.58ID:6qNnbD7w0
>>94
今はセントレアから津方面への船があるので、楽だろうな。
四日市のは廃止になってしまったようだが。。。四日市は昔から危うかったからなー。
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2017/10/31(火) 08:35:57.86ID:O5/fRGAA0
ついこの間まで800円セールやってた
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 09:51:50.70ID:DXn/jHQ00
つーかさ

名古屋〜サッポロ
名古屋〜仙台
名古屋〜福岡
名古屋〜石垣

これをそれぞれ1日10便以上は飛ばせ
おれが使う
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 17:29:39.49ID:xt22vE8k0
>>91
名古屋への観光客数は札幌の3倍
札幌はアンケートだけ
実際に札幌に行くやつは少ない
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 17:33:52.23ID:xt22vE8k0
>>93
札幌旅行じゃなく、北海道旅行w
北海道って中部地方よりも遥かに広い
札幌から函館は名古屋から東京くらい
札幌から旭川は名古屋から大阪くらいの距離
札幌から小樽でさえ名古屋から岐阜よりも遠い

札幌旅行じゃ名古屋勝てんからなw
0101名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2017/10/31(火) 18:08:36.06ID:nXNm2+3U0
中部空港はいつもガラガラで 予約なしで乗れるから便利
0102名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/31(火) 18:14:25.76ID:QAhvLQ1t0
>>82
名古屋って観光の選択肢にないよね。
めしまずいし。
0103名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 18:17:45.41ID:xt22vE8k0
>>102
札幌も飯マズイやろ
そもそも札幌だけで観光なんて有り得ないからな
0104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:44.37ID:CbMopHKr0
名古屋人怒ってるね(笑)
その辺歩いてる奴に名古屋と札幌どっちに行きたいですか?って聞いて名古屋の方が多いと思うか?(笑)
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:50.45ID:CbMopHKr0
そりゃ札幌行く奴は北海道のほかの場所も行くだろ(笑)
それを逃げというならそれでもいいが実際そうなんだからしょうがない(笑)
そして旅行・修学旅行に名古屋って聞いた事ない(笑)
0106名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 20:21:17.64ID:103ULA460
>>105
たしかに修学旅行で名古屋って聞いたことないな
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 20:25:50.93ID:CbMopHKr0
中高生が名古屋なんか行きたがるわけがない(笑)
名古屋は若者が見て何の魅力もない場所だから(笑)
0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 20:59:09.33ID:sdLS5ccv0
>>5
9月の三連休に函館行ったらほとんどいなかった
快適だった
台風来てたのものあるのか?
帰りは飛行機飛ばなくて3泊4日になって一日伸びてゆっくりできた
0109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 21:05:21.21ID:6SZVSBgD0
>>106
京都の小学校で名古屋が修学旅行ってあったぞ。
世界一のプラネタリウムのある名古屋市科学館とか行ったとか。あと日間賀島とか。
離島体験が気軽に出来るのが愛知の強みでもあるね。
0110名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 21:33:10.01ID:KSWPutMH0
ごーごーなーごや!
みらいのしゅとなーごや!
0111名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/01(水) 04:06:14.75ID:EeZdynq+0
>>109
プラネタリウムは実際土日はまず入れないからな。名古屋港水族館の水槽も世界レベルらしい。
名古屋城はアレだが、まあまあ見るところは増えてきたようだ。
0113名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 08:47:42.66ID:bN0nZH3I0
>>112
お前の趣味書いてくれんと、アドバイスできん
北海道ついたら、コンビニで「ススキノ満足情報買え」
0114名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 08:51:27.74ID:jdwAuyvH0
ホンモノの山岳地方 (3000m級日本アルプス) と 、 日本一の琵琶湖も近いだろ
0115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2017/11/01(水) 09:03:34.41ID:Qco3Umzs0
土日や繁忙期は通常価格なんだろ
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 09:47:52.33ID:Wp3Y7Bdn0
エアアジアは制服がエロい。ムチムチしてる。
0117名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 10:49:39.70ID:j+/CzS7L0
>>104
実際に札幌よりも名古屋に行く人の方が遥かに多いんだが
札幌はアンケートだけで
現実的には行く人が少なく不人気なんだよ

>>105
そりゃあ逃げだろw
名古屋市単体と国土の2割を占める北海道を比較してるからなw
函館は名古屋から東京よりも遠い
旭川は名古屋から京都よりも遠い

名古屋ついでに京都とか名古屋ついでに東京とかでも全然有りだぞw
0119名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 11:05:02.86ID:sZi7N+oH0
安いところは時間が早いか遅いかだがコレは始発で行けばなんとかなるから良いかな
ただもうちょい本数欲しいが増やしても千歳の容量が足りないのかね
千歳や那覇はいつも遅れるからパンク状態かも
0120名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 11:09:28.86ID:j+/CzS7L0
因みに観光客数は名古屋城>札幌市内全て観光施設だからな
0121名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 11:12:27.43ID:j+/CzS7L0
>>111
産業技術記念館は欧米系外国人に大人気
三種の神器の熱田神宮や、徳川美術館などもある
0123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [HU]
垢版 |
2017/11/01(水) 11:16:49.53ID:r+PIHAjLO
>>95
田舎者からすると、自分達が使ってる以外の方言は、全て標準語(東京弁)に聞こえる
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:31:16.43ID:j+/CzS7L0
リニア鉄道館も有るしな
新幹線すら無い札幌にとっては
新幹線とリニアの専門博物館的なリニア鉄道館は憧れの的だろw
0127名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:35:16.26ID:lqjBoy5y0
徳川美術館なんて10分も見るのねえだろが
0128名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:44:05.88ID:TSWG5RDf0
>>126
流石名古屋w
プライド高い奴多いの?メンドくさ
0129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:48:03.95ID:Pmkk00WL0
週末名古屋行くからトヨタ館行こうと思ってるんだけど、リニア館の方がいいの?
時間的に1箇所しか行けない
0131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:17:21.45ID:ku18Grgc0
>>129
シミュレーターの抽選次第。展示車両はJR東海のしかないからショボい。トヨタ博物館は
珍しいバーハンドルのミゼットが展示してある。
0132名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:17:26.54ID:bDHRJvtr0
北海道より沖縄結んでくれ
0135名無しさん@涙目です。(愛知県) [EG]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:52:36.10ID:RTXphiPm0
>>93
埼玉の庭wwwwwwwwwww
0136名無しさん@涙目です。(愛知県) [EG]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:01:20.45ID:RTXphiPm0
つうかエアアジアの予約サイトみると当面は金土日が4500円からで平日3300円じゃねえかw
往復6600円とかwww
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:23:22.50ID:xeKhF+ya0
ここってCAが真っ赤なミニスカなんだよな
2回ぐらい乗ったことあるけど尻ばっかみてたわ
0138名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:53:00.94ID:FKAwWtfT0
名古屋自体は観光地がないけど飛騨とか伊勢志摩はいい
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:02:25.17ID:T/GbM9FP0
名古屋から飛騨とかw
セントレアから遠すぎて関係ねえからひっこんでろ
0140名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:03:08.75ID:d+pl5MfD0
怖いがな
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:06:14.47ID:j+/CzS7L0
>>139
札幌から釧路や網走や函館よりも全然近いのだけどw
あ、釧路や網走や函館は直接飛行機で行くところだからな
札幌とは全然関係ない
0142名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:26.82ID:VfCLDXko0
セントレア市まで行くのが面倒くさい
0143名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:14:48.36ID:j+/CzS7L0
>>127
最低1時間かかる

>>129
新幹線0系、300系、700系が展示されてる
巨大ジオラマやリニアも有るし見どこは多い
トヨタ博物館も凄いが地下鉄とリニモ乗り継がないといけないから移動時間がかかる
まあ、リニモは日本で唯一の浮上式のリニアモーターカー、乗るのも良いけどな
時間が無いならリニア鉄道館一択、個人的には産業技術記念館行って欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています