X



デジタルで聞く音楽って音が優しくないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:19:58.96ID:7gmL6TsU0
おまんこw
0005名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:06.53ID:UwULa8N60
スピーカーは紙とかだから、きっと気のせいだよ
0006名無しさん@涙目です。(山梨県) [EU]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:24.66ID:muA1sGKq0
アクビすると聞いてる音楽がドップラー効果みたいになるよね
0007名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:10.48ID:LCIZ8qYL0
生よりは財布に優しい
0008名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:55.92ID:dFHirFlp0
原曲が一番優しくないってことになるんじゃ
0010名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:34.70ID:KdVJ7FLQ0
20Hz-20kHz以外も人間は感じ取っているでそ?
0011名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:30:02.07ID:EvCShDRH0
>>3
よろしく頼むよ
0012名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:30:08.60ID:c+LjAHOJ0
音がフラットだから
0014名無しさん@涙目です。(香川県) [CO]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:31:03.41ID:ZLMrKkUZ0
元データはデジタルでもスピーカーから出力されるときはアナログじゃなかったっけ?
0015名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:31:37.13ID:KdVJ7FLQ0
お前らこのスレでは末尾に
ピュアオーディオ界では常識です
を付けて語ってくれよな
0016名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:34:12.78ID:AXrH+L/60
旧2ちゃんねる、現5ちゃんねるにもピュアAU板ってのがあるが、完全な宗教スレだよ
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [RS]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:23.87ID:2OiTy3F40
>>15
ピュアオーディオ界の人間ってそんなに音楽好きじゃないよな
0020名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:41:11.40ID:ffSAox1T0
本当のデジタルは脳に直接電気信号送って初めてデジタルと言える
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:43:46.14ID:IABDAv460
このスレは自らの貧しいオーディオ環境を持つ者らが、
極めてリッチで実際にまったく音の次元が違うオーディオ体験をしている者らに嫉妬し、
勝手にクソであると想像し決めつけるスレです

マジで全然違うから
0022名無しさん@涙目です。(山形県) [PH]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:44:08.55ID:n+W6oWHy0
アナログレコードだけで聞いてればいい
0023名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:19.10ID:bKd7gSGd0
20年ほど前に細野晴臣がこんなようなことを言っていた
「自分はアナログノイズには親しみを持って音楽に使ってきたが
最近の若いテクノミュージシャンはデジタルノイズを音楽に取り入れている。
今まで自分はデジタルノイズはマスタリングの過程で排除しなければならないもの
という固定観念を持っていたから打ちのめされた。」

だから初めからPCに触れて音楽を作ってきた世代のレコーディングエンジニアは
(意識的にせよ無意識的にせよ)デジタル的な耳うるさい音こそがデフォルトだと思ってるのかもしれない
0024名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:48:50.92ID:KdVJ7FLQ0
>>17
ミックストシグナルSoC処理しています

ピュアオーディオの世界では常識です
0025名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:49:02.03ID:puRqq2LQ0
高音低音バッサリいかれてる
良く言うとノイズがカットされてるというか
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:50:17.27ID:hw/7OH2c0
各種音楽配信サービスとDAPに関しては
デジタル技術と音質に関して日進月歩の恩恵を大いに受けていると思うんだが
高校の頃の有線放送とかカセットウォークマンだった頃と比べてだけど
0027名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:52:38.36ID:bKd7gSGd0
尼とiTunesは可逆音源も売ってほしいわ
MoraやOTOTOYがやってるのに何故できない
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:55:08.40ID:BPg7UVB30
今アナログで聞くと凄いいい音なんだよなw
昔は音悪いなって思ってたけど
0031名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:58:17.62ID:bKd7gSGd0
ホコリの音、キズの音、針の滑る音、盤のたわむ音
アナログレコードはノイズが多すぎる
そして聴けば聴くほど音が悪くなる
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:03:19.15ID:BPg7UVB30
昔はわからなかった アナログの音はストーブの
ような感じだな デジタルは電気ストーブだな
0034名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:05:14.77ID:AXrH+L/60
>>29
ドンシャリ叩けばツウぶれるって時代が実際にあって、メーカーがそれに配慮して
低音スカスカ、高音キンキンのスカキンサウンドを作り上げた、マランツおまえだ
0035名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:06:15.69ID:wBOgHheE0
ハーマンはアーカーゲー共々韓国資本の傘下に入りました
0036名無しさん@涙目です。(静岡県【19:55 静岡県震度2】) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:06:58.79ID:EtyqJxLn0
>>13
13000までしか聞こえない
0038名無しさん@涙目です。(静岡県【19:55 静岡県震度2】) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:11:16.96ID:EtyqJxLn0
今の時代にアナログで聞くのは生演奏かアナログレコード持ってるマニアしかいないじゃん
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:27.54ID:RIY8Ze8y0
>>13
13000だった。不快な音だな
0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:17:02.48ID:8srBeVX10
違って聴こえる要因の殆どがスピーカーの特性の違い
0042名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:17:56.38ID:bKd7gSGd0
劣化音源だと13000以下の音も当然痩せる
0046名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:20:50.23ID:DpMVDCaQ0
>>13
17000まで聞こえて鳥肌立った
0047名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:24:40.89ID:bKd7gSGd0
俺は15000まで余裕だったけど16000からほとんど聴こえなくなった
17000だと完全に聴こえない
0049名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:34:22.21ID:bKd7gSGd0
>>48
方式としては出力まで全部アナログとのこと
0051名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:38:49.88ID:bKd7gSGd0
俺の周囲でも数人で金を出し合って買おうという話が一度持ち上がったが
やはり高過ぎるんで立ち消えになってしまった
0052名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:43:00.42ID:8srBeVX10
もう録音がデジタルだからな
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:43:13.97ID:u7t7Zmjb0
ローパスフィルタをかければ音もマイルドになるだろ
0054名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:48:05.61ID:qN/VR8YzO
ハイレゾ()だのなんだの高音質謳っても実は人間の耳じゃ聞き分けらんないんだよなぁ
0055名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:50:34.38ID:jT+gJ+sg0
オーディオマニアが真空管アンプを修理に出したら光っていたのは真空管の形のただの電球で実際はデジタルアンプだった話が最高に好き。
0057名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:52:55.41ID:EtyqJxLn0
13000までしか聞こえないけど
有線のそこそこ高いヘッドフォンとBluetoothの安いヘッドフォンの違いくらいは分かるからな
0058名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 20:53:45.41ID:AXrH+L/60
>>55
高級オーディオのGOLDMUNDの中身がパイオニアの2万円のプレーヤーと同じだという画像が流れた時は祭りだったな
0063名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:44.63ID:AXrH+L/60
圧縮音源聞くなら、チープな機材で完全に十分だわ
高価な機材使って何が聞こえるかというとソースの品質分かるだけという
聞いて悪いソースを、このソースは駄目なんだって胸を張って言えるようになるだけという

>>62
ピュアAUは全てをネタとするのはさすがに自分もファンだったからそれはしない
高価な機材で良質な音源を再生した時の感動は何物にも代えがたいけど、ポップスやサントラアニソンにはそんなソースが無いという今の現状
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:10:32.02ID:1OmEy2/R0
パンが正確、これに尽きる
0065名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:11:39.85ID:bKd7gSGd0
あるアルバムをiTunesで購入、後に中古CDを見つけて買い直したら
やはりCDの音は段違いに良かった
0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:14:37.68ID:kJMUsWH20
EQで高域を削れ
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:16:15.43ID:BPg7UVB30
おらはケンウッドのCDラジカセと昔のラジカセとの比較なんだが
ラジオね もう比べ物にならんくらい昔のラジカセの音がいいんだわ
以上終わり
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:41.81ID:kJMUsWH20
ハイファイだけで音楽を語ってはいけないな
劣化した音も味なり
0070名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:45.80ID:AXrH+L/60
>>65
圧縮音源とCDの音の違いが分かるというなら、そのCDがきちんとマスタリングされてる良質なソースだったんだろうな
大体のどうでもいい音源なんてポップスだろうがアニソンだろうが、圧縮音源と可逆圧縮でも何も変わらないし

それとそれに気づくという事は再生機材も相当なものかと、良いソースを良い機材で再生する時だけ高価な機材は価格なみの仕事をするから
0071日比谷ビビンバ(家) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:19:29.49ID:ZxH8D0SW0
>>67
そりゃわからん。決めつけてもしょうがない。
音質に対してのこだわりは人それぞれ。

あなたはそういう人らにどういう決めつけをしているの?
そしてそれに対し自分は何が違うとか言いたいわけなのかな?
それなら手の内を明かしなさい。
0072日比谷ビビンバ(家) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:20:36.70ID:ZxH8D0SW0
>>68
そのCDラジカセもアナログなんじゃないかな。
いまの機械と古い機械の音の傾向が露骨に違うのは俺もそう思う。
0073名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:21:13.01ID:heL3Yag40
>>67
そりゃ音質的には評価しないだろw
演奏の評価と音質の評価が別だってのは
「音質にうるさい人達」も普通に認めると思うけど?
ごっちゃにしてるの君だけじゃない?w
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:21:13.84ID:kJMUsWH20
オーディオマニアはただの市場
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:22:14.87ID:NoY1zx4H0
これはたしかにそう思うわ
最近のMP3みたいなデジタルの音楽はハイレゾで高音質なのは確かにはっきりとわかるんだけど
アナログなCDで聞いたときみたいな音のぬくもりがないんだよな
0077名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:23:01.70ID:3mDXtsLk0
ブラウン管の画像ってあったかいんだから〜♪
0078日比谷ビビンバ(家) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:23:04.10ID:ZxH8D0SW0
>>59
PCMじゃない電気電子楽器もいまだ現役だよ。
それにいまのポップスでもピアノビオラドラムシンバルあたりは普通に使われてるよ。
アコースティク聴かないというのは自分の話?それとも世間の人がみんなそうと言っているの?
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:26:21.31ID:kJMUsWH20
みんなが聴いてるのは
EQとコンプの設定だったりする
0082名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:27:00.71ID:bKd7gSGd0
>>65のアルバムから音質の差が分かり易い曲を1曲選んで
m4aとWAVをアップしたんで興味があったら聴いてみて 16.9MB
http://fast-uploader.com/file/7064662469243/
0083名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:09.65ID:AXrH+L/60
>>81
高価な機材で聞けば聞くほど、コンプレッサーとかエキスパンダーつかってるとすぐわかるし
自分の気に入ってるCDがこんなチープな音源だったんだってわかってがっかりする
0085名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:29:32.23ID:+BgU8uiL0
アーティストがCD販促の為に広場のイベントで歌ったりするんだが、
感受性の強いファンの女の子とかサビの抑揚のつく所で泣くほど衝撃を受けるんだよ
電車でイヤホン使って聴くのと全然違うって
人が震えるほど感動する音質が何処かを作り手はわかって欲しい
0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:30:28.65ID:eNg74+nA0
メディアの差ではなく、
マスタリングの差です
0087名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:31:18.75ID:AXrH+L/60
>>85
今時では人前で歌えない人が歌手とかとしてCDを売ってる時代だしな
そういうCDがどうやって作られてるかなんて今時の人ならすぐにわかるだろうし
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:35.67ID:4pS2QXno0
ダンッ!ダダダーダーダダーダーダダー
ダダンッ!ダダダーダーダダーダーダダーダー
ダダダン!ダダダーダーダダーダーダダーダーダダッダ〜〜
タタタータータターターター タタターターター タタタンタンターン
タタタータータターター↑ター タタターターター タタタンタンターン
タララーラーララーラードゥーンドゥーン
タララーラーララーラードゥーンドゥーン
タララーラーララーラードゥーンドゥーンドゥドゥードゥードゥードゥー
ダンッダダダーダーダダーダーダダー

って曲のタイトル教えて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0090名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:39:58.40ID:bKd7gSGd0
どういう音を優しいと思うかも人によって違うだろ
生楽器じゃなきゃ嫌だという人もいるだろうし
生楽器よりその音を模したシンセの方が優しい音と感じる人もいるだろうし
0091名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:21.02ID:9bhybrCG0
レコードに針を落とす時のほんの一瞬の緊張感がたまらん
0092名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:27.16ID:bKd7gSGd0
>>89
ジャンルはRockか
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:57.25ID:BPg7UVB30
>>89
世にも奇妙な物語w
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:44:44.48ID:4pS2QXno0
>>13
20000まで聞こえた。40近いのに
これってレア?
0095名無しさん@涙目です。(家) [KW]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:45:24.56ID:pn+qaEMo0
>>23
oval出てきたときは衝撃受けた
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:45:27.76ID:4pS2QXno0
>>92
90年代によくスポーツ、モータースポーツ系番組で流れてた
0098名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:48.98ID:3RVfGRqm0
>>71
手の内なんか何もないよ
ただ、音質のみを極限に追い求めてる人達って
演奏者の本当の想いをちゃんと聴いているのかなって
疑問に思っただけです。

>>73
音質にうるさい人達でもフルトヴェングラーの演奏を
ちゃんと評価してくれているのなら安心しました。
誤解を招くようなことを言って申し訳ない。
0099名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:40.51ID:uU44U/Cv0
>>13
11000までだった
おれ聴覚障害なのか?
0100名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:50:18.26ID:bKd7gSGd0
ピアノ曲だったらまだいいけど
戦前のSP盤の歌ものジャズなんかはミックスが極端で聴いてられない
ボーカルだけがやたらデカくて楽器の音がよく聴こえない
0103名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:52:17.55ID:7hzSCMAg0
ブツブツ切れなきゃ装着の取り回しいい方がいい
0104名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:54:11.04ID:9rNKeW5X0
>>85
それって音質だけの話じゃないよね
ライブだと産毛が震えたり重低音が腹に響いたり全身で音を感じるわけだし
0106名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:30.28ID:3RVfGRqm0
結局、ライブでの生演奏が最強ってわけか・・・

でも、皆が皆ライブ会場に行けるわけじゃないし、
それでも好きなアーティストの演奏に触れたくて
デジタルに頼るのは仕方ないんじゃないの?
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:13.50ID:4pS2QXno0
>102
それじゃない。それとセットで良く流れてた曲
ダンッ!タタタータータタータータター
ってやつ
聞いた事ある奴が大半だと思うんだけど
0109名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:38.72ID:bKd7gSGd0
ライブが絶対的に最高な物だったらみんなライブ盤ばっか出してるわな
でもデッドな音のスタジオ録音を出してるわけで
0111名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:54.18ID:AXrH+L/60
>>110
すげーな、ワルキューレの騎行か
>>89見ながら聞いてるとあってるのが笑うけど、モータースポーツで使われてたかな
0112名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:54.60ID:pKtoVM4O0
SANSUIのAU-907α(1987年製造)無印のアンプ使ってる
すべてにおいて最高、文句のつけようがない。
音が極まってるわ、音質、質量、低域、高域、中域、文句なし

607MOSFETもかなり良かったけど、正直MOSよりも好きな音
山水のMOS機の音は今のアンプじゃ絶対に出せない音
907の音も出せないな、唯一無二。山水電気亡き今変わりはない。
音に癖のあると定評のある907エクストラも一度聞いてみたいな
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:11.99ID:4pS2QXno0
これなら分かる?鍵盤で音階チェックしてきた

ファ!ドレミドーシ♭シ♭シ♭ーシ♭ードー
って曲
0114名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:50.92ID:+BgU8uiL0
>>104
空気が震える感じも音質の話だよ
ただしf特性じゃなくて
その一つの音楽や臨場感の演出でDレンジをどんだけ活用しているかの話
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:31:31.47ID:xr5i/prO0
東電が関電かで音がまったく違うからな
0116名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:05.41ID:9kTyxaYC0
>>16
ピュアAU板はマジで宗教板に移管すべきだと思う
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:34:21.24ID:zh8rI81M0
そらレコーディングされた物をそのまま劣化させずに聴けばキッツイ音だよ
生演奏だってそのまま聴けばキツイ音
だからアンプやなんかで味付けするわけで
0118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:22.67ID:JM3IcS7b0
サンプリングレート44kHzで20kHzとそれより低い音が交互に混じる音域をサンプリングしたら歪みます

ピュアオーディオの世界では常識です
0119日比谷ビビンバ(家) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:01.83ID:ZxH8D0SW0
>>98
そうやって他人を決めつけてはただ思っただけというのはどうかと思うよ。
普通に、考え方としてね。
0123名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:35.25ID:6AnEnxRL0
>>111
多分デビットフォスターのウインターゲームだろう。元々は冬季五輪のテーマ曲。
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:05.58ID:bYSREoKe0
昔近所のオーディオショップで年に数回蓄音機の鑑賞会やってて時々行ってた
蝋管なんかも聴かせてもらった
ほんとに素晴らしい世界
いつかアナログに手を出すときはまず78rpm対応のプレイヤーを選ぶところからにしようと決めている
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:40.95ID:wd7MI7tj0
デジタルになってからいろいろ変わったけど
一番変わったのは一般リスナーの耳がどんどん糞になったこと
音がおっきくなっただけで「いい音!」て騒ぎ出すあのバカどもなんなの
0126名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:07.15ID:9kTyxaYC0
102 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
0127名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:07.00ID:zt0xILvs0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 

電力会社     長所      短所   お奨め度 
------------------------------------------------------------------ 
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C 
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+ 
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B 
中国電力    透明感     低域薄い    B+ 
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A- 
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+ 
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A 
九州電力     バランス   距離感      C 
北海道電力   低域品質   音場狭い     B- 
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A 


で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:02.00ID:W8xOMee40
>>1
優しい音と優しくない音の違いを分かりやすく教えてくれ
0130名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:35.83ID:G8be4SPz0
>>21
ポタアンに高いイヤホンつけましたってだけで語るヤツが多いからな
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:10.38ID:n/vjIO5u0
スピーカーはデジタルの波形のまま出力してるわけじゃないんだよ
0132名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:21.15ID:BPg7UVB30
>>126
汚れた英雄ですw
0133名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:01.97ID:XH/kcvZL0
最近はiTunesに絞ってるからappleロスレスに変換して保存で満足してる
0136名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:31:17.90ID:M8EBl/KS0
>>13
再生機器の影響もでかいんだよなぁ
0137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:38:25.67ID:OFE6O17e0
デジタル:0と1でパルス的音楽、角が立っている
アナログ:非線形音楽、音と音の繋がりが滑らか
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:39:25.80ID:aDSEwZ6Y0
マスタリングがクソなのなのが多いだけ。
きちんとハイレゾ向けにマスタリングされたものは気持ちいいぞ
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:43:36.34ID:4pS2QXno0
>123
ありがとう!!それだった!
0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:51:40.73ID:4pS2QXno0
昔レガートリンクコンバージョンとかいうのが高いLDに付いてたけど、あれはどうだったの?
0142名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/27(金) 23:54:13.60ID:PkbP++Xj0
アナログレコードはCDみたいにハイカットしてないから高音が伸びるっても
マスタリングはデジタルだし、そもそも楽曲制作がフルデジタル化されてる
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:02:31.81ID:495hTbXn0
クラシック特にピアノ協奏曲はDSDでお願いします
0146名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:04:17.37ID:8tMLp0GZ0
昔モグワイのライブ言ったら耳が死んだ
0147名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:06:46.36ID:kOsZNwsO0
今だと太陽光発電だと音が違うというのもあるらしいな
0148名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:35:13.39ID:aQKUWgNI0
ぴこぴこ
0150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:19.23ID:6qY6Hdyz0
オーオタがスピーカーのエージングで鳴らすほど音が良くなるってのはまだわかるがデジタルアンプがエージングで変わるってのが眉唾
D/A変換後のアナログ部分のこと?物理的に動きがあるスピーカーと違ってアンプ内部のエージングって何?
0151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:02:59.82ID:nq3Mf89f0
それは エージング ラウダで検索すると
それなりのアイテムがある 
0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:05:56.23ID:nq3Mf89f0
ラウダじゃなくても エージング アンプ 
とかCDとか 検索するとそれなりのアイテムがある

効果は試したことがないからわからないが
一回試してみたい
0154名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:14:27.67ID:X7zy3ynz0
スピーカーのエージングを納得できるなら、たとえば「コンデンサ 化成処理」でググれば電子回路のエージングも納得できるでしょう
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:30:58.71ID:0FNGiDkl0
マニアの人に質問したいんだが、生まれつきの障害で出ている聴覚過敏で
健常者には聞こえない音域が聞こえる俺でも、ソニーの重低音ヘッドホンの一番高いモデル
(2年前で4万円ちょっとした。ハイレゾでもない)で充分なんだが
これ以上こだわっても違いが分かるものなの?
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:09.71ID:bn86qsld0
>>156
モスキート聴こえない人でもある程度の音量あれば音圧は感じる
それが気配とか空気感と言われてる正体なんじゃないのかと思ってる
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:51:09.24ID:CWLH6Mkn0
サチュレーターのVST使えば
アナログの音になんか簡単にできますねん
MSでよりサイドの音を重視してるからそれが聴き取れない聴き分けられない
人間の劣化
0160名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2017/10/28(土) 02:35:00.01ID:XQfD3Gr/0
レコードはいい音だが内周の音は悪い
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PK]
垢版 |
2017/10/28(土) 02:37:49.23ID:sHIW3JKo0
今は技術の進歩でmp3でもWMPのSRS WOWやグライコなどを使うと凄く音が豊か。
CD黎明期のシャカシャカした薄っぺらい音とは隔世の感がある。
0162名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/28(土) 02:42:29.62ID:V1Nr05zs0
サンプリング周波数44.1kHzで人間の可聴域はカバーしてるはずだが
小室哲哉がデジタルにしたとたんに
アーティストが伝えたい迫力が削げ落ちてしまうと言ってたな
小室哲哉とは言え、プロのアーティストがそう言ってるんだからそうなんだろう

レコードはサンプリング周波数無限大だから素晴らしいと
フィルムは解像度無限大なんですよと大倉雅彦だか押井守だかが言ってたことと同じことを言ってた
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 02:52:46.21ID:iJpFWlTf0
こういう奴は優しい音って何って事すら説明できないんだろうな
俺も出来ないけとね
0164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 03:01:35.58ID:CWLH6Mkn0
Men At Work - Who Can It Be Now?
https://www.youtube.com/watch?v=SECVGN4Bsgg

レコード的な音ってこういう感じだろ
デジタルで表現できてるやん
0165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/28(土) 03:04:40.33ID:V1Nr05zs0
>>164
レコード的な音も知らないし
その曲をライブで聞いたこともないが
流石にそれは随分薄っぺらくなってしまってるということは理解できる
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 03:07:38.92ID:CWLH6Mkn0
The J. Geils Band「堕ちた天使 Centerfold」
https://www.youtube.com/watch?v=Xo71HdpNbPI

レコード的ってこれでしょ
つべが16kHz からカットしてるから
0167名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2017/10/28(土) 03:15:11.41ID:JoCqbYQ30
笑止千万
0169名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 08:41:45.98ID:dLxL8E/d0
マランツはシイタケ屋さんになりました
0170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 09:00:32.81ID:U/2zYjQg0
>>13
16000以上あたりをやったら昔テレビ点けると音じゃない音が聞こえてる感じがあったがあれを思い出した。
昔なぜか一度不意に教室でその音が聞こえてみんながテレビがついた音がしたとか言ってたのを思い出した
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 09:02:39.80ID:6cuGGgn20
まあ、ライブのダイレクトカッティングレコードの音質とダイナミックレンジなら評価出来るけど
針飛びの恐怖は心臓に悪いから、CDで十分だと気が付いた
0172名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/10/28(土) 09:18:09.90ID:qOVHFKDV0
18000まで聴こえた
でも13000あたりがスゴく聴こえづらい

48歳男でした
0175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 11:45:43.37ID:rfzZVDAx0
分解能16bitが大きいかな?
48kHzの24bitあれば充分
0176名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 11:57:13.16ID:Kr8VU20s0
なるほど。わからん
0177名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 12:33:04.29ID:yvLlORT00
>>175
分解能16bitってむちゃくちゃ大きいぞ
97dBのダイナミック・レンジなんてそうそう使いこなせるもんじゃない
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/28(土) 12:44:12.93ID:FY5OuP5+0
>>156
オーテク信者であり山水信者でもある俺

オーテクの販売価格5万以上する高級アートモニターシリーズの
どれを購入するか禿げるほど悩んだ
W5000Z、W1000Z、A1000Z、A2000Z
その答えとして、違いはわかるよ。一定の品を越えてしまうと
どれも最高傑作にふさわしいもんだよ

音の解像度、低音重視、高音重視、奥行き、音場の広さ
それぞれ違ってくる。どこに重視して作られているのか各々違うから
それぞれに得意分野があるんだよ。
結局、高音域と音場が最高なA2000Zにしたけど
パッキパキの音の解像度を誇ったW1000Zとはげるほど悩んだよ
A2000Zは高音が刺さらないヘッドフォン

ヘッドフォン製造にはいろんなメーカー、いろんな機種があるけど。
どんな高級品でも絶対に高音が刺さる。
装着しどれだけヴォリュームをあげても、女性ヴォーカルの高音が刺さらないのは
オーディオテクニカのA2000Z。このヘッドフォンだけ
0180名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/28(土) 12:59:26.97ID:FY5OuP5+0
あと、ヘッドフォンならロシアの会社が製造してるFischerAudioのヘッドフォンもお勧め
5万以上出せるならヘッドフォンならオーテクの高級ATHシリーズ(いずれも5万以上)か
FischerAudio買っとけばいい
0181名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:02:38.13ID:6cuGGgn20
次の方どうぞ
0182名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:19:03.89ID:FY5OuP5+0
もうひとつ割りと重要なのが、

CDプレーヤー。アンプももちろんそうなのだが
人間で言うアンプは頭脳、CDPは心臓部
信じられないことに、CDプレーヤーひとつで音が変化する。

俺は今、1980年代製造のSONYのCDプレーヤーを使用してるが
2000年以降に出た最新機種と音が明らかに違う
最新機種は、音の質は最高だよ、部品も最高品だろう
無機質な高音質だ。まさにデジタル時代の音、音は良い。

80年代バブル時代に製造された
当時の開発者の知識とそれを実現させるために伴い
製造開発に金をつぎ込んだ、技術と金が結集されている
プリアンプ・CDプレーヤーは、今のデジタル機種をはるかに凌駕する音質
音を聞かずともアンプを開腹して中身をみると、一目でわかるよ
80年代のアンプは30キロ以上あるのがほとんど。
80年代のアンプとCDPで音楽聞いて見れ、音の圧倒的な重厚感を感じるはず
デジタルのキレッキレな鋭い高音質とはまるで違う
0183名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:21:12.00ID:3NIGd3k90
CDプレーヤーはDAC以降はアナログ回路なんだから、音が違うのは当たり前だ
DACの変換精度だって違うしな
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:34:42.55ID:6cuGGgn20
>>184
それはモールス信号
0186名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:42:59.19ID:HZNVyARZ0
>>158
vstのサチュレーターなんて使い物になるかw
それとアナログの違いがわからないなら
それこそ耳が腐ってる

MS処理と音の良さはまた別問題
0188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:57:56.87ID:3NIGd3k90
若者はブラウン管のテレビ自体を知らない
0189名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:58:48.19ID:5UrfW75V0
真空管ハイブリッドポータブルヘッドホンアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CQ4GZRK

スマホで使う目的らしい
0190名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 13:59:37.18ID:Kr8VU20s0
>>185
モールスは出ると出ないじゃなく
短と長だと突っ込むべきかしばらく考えた後突っ込んでみる
0191名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/28(土) 14:06:22.55ID:FC9Mb6VQ0
ペーパーコーンのスピーカーは好きな人には堪らない音
特にロック
0194名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 14:21:32.43ID:3NIGd3k90
>>13
安物のヘッドホンだと18000Hzまで聞こえるが、
業務用のスタジオモニターヘッドホンだと13000Hzまでしか聞こえない。
なんでだ?
0195名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
垢版 |
2017/10/28(土) 14:21:46.00ID:Ys5nK+ew0
AIスピーカーって音楽用のスピーカーとしての性能はどうなの?
2万以内で買える2chパッシブブックシェルフにも劣ると思うけど
0201名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 17:59:07.55ID:3NIGd3k90
>>199
絶賛の嵐じゃないかwwwwwwww

「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。

宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。
※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。

パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。
micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。

〜追記〜

半年使ってみての感想です。
最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。
返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。
0203名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:18.30ID:3NIGd3k90
>>202
オーオタは昔からまともな音楽は聴かないよ。
昔のオーオタの愛聴盤は自衛隊の火力演習の録音とかチャイコフスキーの1812年の大砲の音だけ聴くとか、そんなのばっかり。
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:59.14ID:afvOwbdJ0
マイ電柱か もう病気レベルだろ
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 18:39:30.48ID:jJq9I6Kw0
ガラス素材のスピーカーなら、クールで透明感のある音色とか言っちゃうのが、もう信用ならんわ
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:02:51.84ID:O9OGExYU0
今どきレコーディング時に既にデジタルだからな
レコードの方が自然なんて嘘
音の再生能力の違いだけ
0207名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:03:12.33ID:+AUMiQCO0
正直音質はもうあんまこだわらないな
AACの128kbps程度で十分
音漏れ防止のためにイヤホンはShureのカナル型にしてるけれど
それよりもストリーミングで聴けるか否かの方が重要
0208名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:11:12.66ID:6cuGGgn20
>>199
これってSONYの再生機器が読み出しノイズに弱い欠陥がある事を白状してるように思えるな
0209名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:18:54.94ID:k/hR2maP0
>>195
鷹の爪団の吉田君がうるさいから静にしてって
スピーカーに文句言ってた
0210名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:24:55.42ID:KA9CqV8G0
PCM-1630買ってマスターテープ直聴きしたい
0212名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:29:09.73ID:FXUYkyVH0
オレのクソ耳には関係なさそうだなw
0213名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 19:48:57.90ID:T8LJrK8L0
>>14
世の中の99.99%のスピーカーはアナログ。ごく一部デジタルスピーカーもあるが非常に特殊。
今の音楽がデジタル臭いのは音源が電気楽器だったりデジタル機器を使った音楽が多いから。
雷とか野鳥の声などの自然音源なら優しい音になる。
0219名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:02:46.19ID:T8LJrK8L0
>>67
フルトヴェングラーの原盤テープを当時のレコーダーで再生するのはそれはそれでいい音。いいというのは鮮度が高く、
当時の音がよく再生されるという意味。現在の録音とは性質が違うので比較するのは意味がない。
0220名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:59.51ID:T8LJrK8L0
>>85
CDの音は商品として作っているので、ミキシングの段階でいろいろなエフェクトをかけて編集し、生演奏とは違う音になっている。
もしイベントの生演奏をその場で録音していいなら、デジタルレコーダーで録音した音源を聞いてみるといい。
その場の演奏と雰囲気がそのまま聞ける。本当は、デジタル機器は生録音をそのまま再生するのに向いてるんだよ。
0221名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:12:45.19ID:KtPT32V40
それはプレーヤーによって違う
トランセンドはMP320を再発しろ
0222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:15:47.38ID:6UcNS7q50
>>13
17kHzまで聴こえた
0224名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:19:43.70ID:5VDoQClD0
気のせい
最後の音になるところは結局アナログ
0225名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:20:15.77ID:KA9CqV8G0
>>220
>>本当は、デジタル機器は生録音をそのまま再生するのに向いてるんだよ。

だからデジタル録音を真っ先に採用したのがクラシック音楽なんだよな。
1979〜80年にかけてどのレーベルも一斉にデジタル録音に切り替えた。
ポップスはCDが出たあともしばらくはアナログ録音が主流だったよね。
0226名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:21:24.88ID:KYN3hPNQ0
なにをいまさら
0229名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:43:50.17ID:T8LJrK8L0
>>150
たとえばデジタルアンプでも電源部を替えると音が変わる。電源部に使われている電解コンデンサはエージングで音が変わる。
液体が入ってるから。だからデジタルアンプでもエージングで音が変わる。
0230名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:24.88ID:T8LJrK8L0
>>156
音はヘッドホンだけで決まるわけではないので、アンプでもCDプレーヤーでもDACでも交換すれば違いは出る。
もしお金に糸目を付けずにそれぞれ全部100万円以上の装置に交換すれば明らかに音は違うよ。
0232名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:59.34ID:T8LJrK8L0
>>162
> レコードはサンプリング周波数無限大だから素晴らしいと
無知でアホな意見だと思いますね。レコードの周波数特性は高域を頑張って入れても40kHzくらいまで(それもノイズも含めて)なので、
デジタルならSACDより低いくらい。SACDは1bitなのでマルチビットとは違うけど1bitにしてしまえばデジタルと言っても
ほとんどアナログと言っていい。ごく簡単なローパスフィルターを通すだけでアナログになってしまう。もちろん小室とは何の関係もない。
0233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:59:26.53ID:cjfScIga0
>>230
ヘッドフォンでは音像の定位の概念が薄いからね
立体的な音像がどうこうとかで「ホログラム」を楽しむのがオーディオ趣味だから
ヘッドフォンでもできる部分はあるけど、どうしても限られる
0237名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:52:44.60ID:xlmeGJ9R0
デジタルで出た音をアナログ機器に通して出してやればいいよ
0238名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:54:22.80ID:FBxaRI4g0
デジタルかアナログかは関係ない
どこの発電所から送電されてるかだ
0239名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 10:46:55.49ID:7Q2R2OF80
>>162
レコードもフイルムも分子や原子以上には分解できないから、サンプリング周波数や解像度は無限大では無いよね?
自分は二十年以上前からことある毎にそういう主張をしてきたが、未だに受け入れられない人が居る。
0240名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]
垢版 |
2017/10/29(日) 12:48:23.98ID:G/vyG/5G0
>>23
PCMマルチが使われるようになった頃(BGMあたり)
使ってないトラックがシーンと静か過ぎるから
技とシンセ音にノイズを加えてみたりした。
とか言ってたよ。
0242名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:06.00ID:XhKijAjb0
デジタル世代の人で
「アナログレコードの音質の方が良い」とか言ってんのって
ただの意識高いアピール系だろ。

どうせポータルレコードプレーヤーについてるスピーカーとか
USBでコンバートして聴いてるんだろ。
0246名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/29(日) 15:54:46.70ID:+97aL33B0
そういやサブウーファーってホームシアターで映画観る人用みたいなイメージあるけどブックシェルフや小さいトールボーイじゃ低音出ないから音楽用に導入してもいいと思う
なんかオーディオだと邪道っぽい扱いだけど
0248名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/29(日) 17:32:45.46ID:BB/Rzhux0
>>246
足りない帯域を補う感じに使う分にはあり
邪道言ってる方々はバランス調整出来てないだけ
0249名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:00:25.75ID:wuenSd4+0
>>117
生楽器の音が聴けるコンサートはクラシックくらいだろうけれど(弾き語りの路上ライブならば聴ける場合もあるのかな?)、
クラシックの演奏を音響がしっかりしたホールで聴くとやばいよ
生音の迫力凄まじすぎる
もちろん演奏の素晴らしさとか鬼気迫る指揮とか他にもいろいろと要因はあるんだろうけれど
0250名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:01:47.96ID:r0yeemLE0
EDMを聞いているだけでないのかい
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:11:15.30ID:BSUjjvbu0
>>234
発電所から自宅までの送電はどうにもならないのに 普通に発電機がいいんでない
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:44:05.84ID:wuenSd4+0
>>251
もちろん
だけどレコーディング前の生演奏の音だよ
0255名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:50:09.71ID:msZurE360
>>249
それはホールで味付けしてるから
しかも観客が入りデッドになるぶん作り込んである
実際の生楽器の生の音はかなりキツイ音だよ
とくに再生装置で聴き慣れているのなら
生の音、ホールで聞く生の音、スタジオで聴く音、セタジオのエンジニアやミュージシャンがモニタする音、家庭でユーザーが聞く音、全部違う
0256名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 19:43:06.94ID:nKe1k4ow0
生演奏をそのまま聴くとキツい音という感覚はよくわかるよ
生演奏でのいい音とオーディオでのいい音は違うからね
オーディオが生演奏と同じ音を目指すものだと考えるのは素人
0257名無しさん@涙目です。(千葉県) [DK]
垢版 |
2017/10/29(日) 21:32:28.62ID:oqEZvM+z0
生演奏よりオーデオの方がいいっていうのは、
SEXよりオナホの方がいいといってるようなもの。
場合によっては事実だけどなw
0258名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 22:59:12.15ID:FR91+kfR0
んなこといったって
グレングールドやマイルスデイビスはオーディオ使うしか手がないんだから仕方ない
ヘタクソの生演奏じゃ勝負にならん
0261名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 00:12:55.44ID:CGajXtf90
学生の頃の話。カセットテープって全然音良くないイメージあったけど、
オーディオマニアのおっさんに中古のTEACのカセットデッキ貰ったので
試しにCD繋いで録音してみたら想像を絶する音の良さに耳を疑ったわ。
普通のノーマルテープでノイズリダクションもOFFで録ったんだが、
ぱっと聴きCDと区別がつかないくらいいい音だった。
0263名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 00:28:10.88ID:fbnQef330
>>1
https://www.amazon.co.jp/デノン-Denon-GP-3R-ポータブルプレーヤー-GP-3-R/dp/B00009VLIM
これ買ってレコード聴いてろ
0266名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2017/10/30(月) 01:18:47.53ID:DrRo1uje0
アナログマルチからのリマスターものって、ちゃんと高品質なアナログの音してるよね
そういう意味ではデジタルってとっても素直でポテンシャルが高い
いわゆるデジタル問題ってデジタルの品位それ自体の問題ではなく、結局製作プロセスに起因すると思う
0267名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 01:26:04.91ID:2ffXvrhX0
アナログ時代の資産は順調に高品位ハイレゾ化してるけど
初期デジタル時代の今となっては低品位な資産がどうにもならん問題
0269名無しさん@涙目です。(福島県) [NL]
垢版 |
2017/10/30(月) 09:27:22.43ID:ls2BFsz60
レコードで聴く音楽が一番いいって聞いたぞ。いまでも、リサイクルショップに行けばレコードが売ってる。
0270名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 10:54:16.57ID:O7ywIkYz0
>>261
3ヘッドだからだよ
0272名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:36:43.36ID:dXwltfuv0
カセットテープのdbXって効果絶大だったよな。
ドルビーノイズリダクションなんか相手にならないくらい改善効果があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況