5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命

仏独車両メーカー統合で今後の製造どうなる

仏アルストムと独シーメンス、鉄道事業の統合――その発表を両社がしたのは9月26日。アルストムはフランスの
高速列車TGVを、シーメンスはドイツの高速列車ICEを製造している。

一方、7月2日にフランスで2本の高速線が同日開業して、はや3カ月。その高速線を走るTGVの売り上げは絶好調で、
SNCF(フランス国鉄)は、7〜8月の2カ月間におけるパリ―ボルドー間の利用者数は100万人超で、前年同期比75%増
と9月22日に発表した。

その9月22日は、36年前にTGVが初めてフランスで営業運転を開始した日でもある。37年目に突入した現在、一見、
好調の波に乗るようにも映るTGVではあるが、史上最大ともいえる岐路に立たされている。

資金難を露呈した高速線計画

ことの発端は、7月1日までさかのぼる。新高速線の開業前日、エマニュエル・マクロン大統領はレンヌで催されたセレモニーで、
「フランスは、これ以上、高速線計画に着手しない。プライオリティは在来線」と宣言した。ボルドー以南、特にフランス第4の
都市であるトゥールーズへの高速線延伸が事実上の既定路線とも見られていただけに、この発言は波紋を呼んだ。

さらに、8月30日、国務大臣兼環境連帯移行大臣を務めるニコラ・ユロ氏も、大統領に呼応した。政治ニュースのテレビ番組に
出演した際、「新たな高速線の建設は、率直に言って優先事項ではない。国に資金があれば、喜んで(着工するだろう)。
だが、資金がない。鉄道ネットワークは、毎年、10億ユーロ(約1300億円)の損失を生んでいる」と驚きの発言をした。

高速線の延伸計画に擁護的な姿勢を示していた運輸担当大臣エリザベット・ボルヌ氏も、「出資の確約がない運輸政策を、
(実現に向け)追求していくことはできない」と、その見解にも変化が見え始めている。さらに、「5カ年計画において、
約100億ユーロ(約1兆3000億円)ものインフラ関連事業が融資の確約がないまま予定されている」と、厳しい台所事情を明かした。

全文
http://toyokeizai.net/articles/-/193662