フランス高速鉄道「TGV」、5兆円の借金に苦しむ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命

仏独車両メーカー統合で今後の製造どうなる

仏アルストムと独シーメンス、鉄道事業の統合――その発表を両社がしたのは9月26日。アルストムはフランスの
高速列車TGVを、シーメンスはドイツの高速列車ICEを製造している。

一方、7月2日にフランスで2本の高速線が同日開業して、はや3カ月。その高速線を走るTGVの売り上げは絶好調で、
SNCF(フランス国鉄)は、7〜8月の2カ月間におけるパリ―ボルドー間の利用者数は100万人超で、前年同期比75%増
と9月22日に発表した。

その9月22日は、36年前にTGVが初めてフランスで営業運転を開始した日でもある。37年目に突入した現在、一見、
好調の波に乗るようにも映るTGVではあるが、史上最大ともいえる岐路に立たされている。

資金難を露呈した高速線計画

ことの発端は、7月1日までさかのぼる。新高速線の開業前日、エマニュエル・マクロン大統領はレンヌで催されたセレモニーで、
「フランスは、これ以上、高速線計画に着手しない。プライオリティは在来線」と宣言した。ボルドー以南、特にフランス第4の
都市であるトゥールーズへの高速線延伸が事実上の既定路線とも見られていただけに、この発言は波紋を呼んだ。

さらに、8月30日、国務大臣兼環境連帯移行大臣を務めるニコラ・ユロ氏も、大統領に呼応した。政治ニュースのテレビ番組に
出演した際、「新たな高速線の建設は、率直に言って優先事項ではない。国に資金があれば、喜んで(着工するだろう)。
だが、資金がない。鉄道ネットワークは、毎年、10億ユーロ(約1300億円)の損失を生んでいる」と驚きの発言をした。

高速線の延伸計画に擁護的な姿勢を示していた運輸担当大臣エリザベット・ボルヌ氏も、「出資の確約がない運輸政策を、
(実現に向け)追求していくことはできない」と、その見解にも変化が見え始めている。さらに、「5カ年計画において、
約100億ユーロ(約1兆3000億円)ものインフラ関連事業が融資の確約がないまま予定されている」と、厳しい台所事情を明かした。

全文
http://toyokeizai.net/articles/-/193662

北海道新幹線は稚内から樺太を抜けてヨーロッパに繋がるのに何言ってんの w

0136名無しさん@涙目です。(空) [EU]2017/10/25(水) 21:53:56.41ID:ZllgBZL10
韓国がTGV採用したとき毎日新聞は1面トップに半島からフランスまで走るTGVの挿し絵のせてあんなによろこんでたのに…

どうしてこうなった

>>136
停戦状態の北をどうやって通してもらう積もりだったんだろ

0138名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 22:02:18.43ID:6erwXaUw0
どうにもならんな

0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/25(水) 22:16:43.41ID:yWWn2xLp0
フランスは5角形の頂点を結ぶ丸い高速鉄道の線路作れよ

0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2017/10/25(水) 22:21:59.52ID:K/eaHwyX0
>>137
アベがブラジルオリンピックに出たじゃん
あれ

0141名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/25(水) 22:40:34.33ID:EquRB9BX0
あべだろ

0142名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2017/10/25(水) 23:07:06.24ID:TtG/7Xri0
ミッションインポッシブルでヘリがくっ付いてるのがTGV?

0143名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/10/25(水) 23:13:04.25ID:wZ+JG/NS0
>>67
何もないがある!

0144名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2017/10/25(水) 23:15:49.39ID:Y85fprdT0
通過する度に地震が起こる電車だっけ?

0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 23:16:39.66ID:l8npph7m0
ん。

0146名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 23:18:13.49ID:VcDlpVyV0
>>67
地下鉄南北線は?

0147名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/10/25(水) 23:33:53.58ID:msZ2c54W0
>「われわれはその動きを好意的にとらえている。なぜなら、ヨーロッパの産業には
>競合する中国や韓国、将来的にインドとも正面から立ち向かえるだけの十分な規模が必要と考えるからだ」

日本は眼中に無いそうですw

0148名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]2017/10/25(水) 23:40:31.15ID:36X/AePh0
日本人みたいにうじゃうじゃいるわけでもなけば
みんなが電車の詰め込み地獄で苦しむような環境でもないからな
全線四国や北海道みたいなもんだからそりゃコストに合わないのは当然
つか日本も30年後にはそうなるのにリニアとかバカみたいだわ、採算取れるようになればいいな

0149名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2017/10/25(水) 23:44:10.33ID:ZnJZk6wU0
コンコルド?

0150名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/26(木) 00:59:11.79ID:YrqrZVLp0
>>73
JR九州は既に鉄道安定基金は無いから
株式上場しているJR九州は国から独立経営
北海道と四国はバス会社になるんだろ

0151名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2017/10/26(木) 01:07:53.62ID:gteSgZpZ0
>>146
JR北海道...

0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/10/26(木) 01:32:14.71ID:lpECn2X50
日本くらい使い勝手があれば良いんだが、あっちは路線が中途半端だからな
じゃあ車で行って移動するわ的な
大体、ダイヤ通り動かないし下手したら航空機並みに遅れるとかあるし
そして何より観光立国とか言ってるくせに土曜と休日は極端に運転本数が減るというやる気のなさよ

0153名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/26(木) 03:28:43.09ID:wBdWIJP80

0154名無しさん@涙目です。(禿) [SE]2017/10/26(木) 05:53:58.02ID:/+zojybt0
四国「高速鉄道とかいらんから、在来線を高速化してくれ」

0155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/26(木) 07:03:56.77ID:lIz6ttzJ0
タクシーでの1シーンがこれのハイライトだったなw

0156名無しさん@涙目です。(庭) [ID]2017/10/26(木) 07:05:20.46ID:rCd8diuH0
中国に売っチャイナ

0157名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/10/26(木) 07:05:29.55ID:FBf5iX3a0
5兆円か
それがどの程度か
中国は60兆円以上だっけ
日本はどんなもん?
そもそも高速鉄道で黒字な国ある?

0158名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2017/10/26(木) 07:08:14.74ID:vtV2CkGz0
東海道新幹線は黒字なのにフランスご自慢のTGVは赤字なの?ww

0159名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/26(木) 07:27:01.39ID:d2Z/eeKA0
>>25
北海道、四国、九州は未だに税金の加護受けてるじゃん(´・ω・`)

0160名無しさん@涙目です。(北海道) [NL]2017/10/26(木) 07:44:32.65ID:uZm6Im1y0
400キロ出すとかアホなことやってるから…

0161名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/10/26(木) 07:51:22.90ID:BKe/8mK00
>>52
社畜運搬用に総2階建て16両編成1車両あたりの定員500人とかにすれば運賃安くできそう

0162名無しさん@涙目です。(石川県) [SE]2017/10/26(木) 08:01:21.10ID:aGtJ7g7+0
>>75
江戸時代は幕府が警戒して車輪のあるものを制限したらしいな

0163名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/26(木) 08:01:26.89ID:QiYQJE7B0
日本では在来線が狭軌で専用の路線じゃないとダメな新幹線と違って、
ヨーロッパは在来線が標準軌だから専用路線でなくても在来線を使用できる
のに建設費用が膨らむとか

0164名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/10/26(木) 10:51:11.86ID:2iz5AxKS0
>>163
規格の古い在来線を高速で走れるわけがないだろう
綺麗な線形に作り替えなきゃ無理だよ

0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/26(木) 11:02:55.92ID:QiYQJE7B0
>>164
都市部じゃ既存の駅に乗り入れてるけど

0166名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/10/26(木) 11:39:39.33ID:2iz5AxKS0
>>165
そりゃ高速走行しない市街地なら既存の使って乗り入れた方が建設費圧縮できるし駅の改修もしなくていいしそうするだろうさ
高速で走る線路は既存のでは無理だと言ってるのに論点すり替えで反論になってないだろ

0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/26(木) 18:08:35.38ID:NP4XOCSm0
>>103
自己紹介キメエエエエエエエ

0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/26(木) 18:13:06.68ID:6vMu7vDH0
>>157
たぶん100兆円とかじゃね?
日本人の感覚は狂ってるから

0169名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2017/10/26(木) 18:17:17.70ID:3N7jF1l40
>>67
北海道m9(^Д^)プギャー

0170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]2017/10/26(木) 18:26:21.93ID:rT5XktSZ0
日本は老人だらけで
人口8000万になるし
どうすんだ
リニア

0171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]2017/10/26(木) 18:27:32.79ID:rT5XktSZ0
韓国は人口5000万だから
人ぜんぜいない
日本多すぎ

0172名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/10/26(木) 18:30:21.88ID:fmAj38d80
>>9
パリ・リヨン、パリ・バーゼル、パリ・ブリュッセル・アムステルダム

0173名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2017/10/26(木) 18:30:56.41ID:ykhkeVRO0
>>163
下手にホーム共有したせいで在来線の遅れが特急に影響する罠
新幹線最高だわ
ソースはケルンでICE乗りそこねた俺(´;ω;`)

0174名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2017/10/26(木) 18:32:27.03ID:/C28nLO90
>>1
中国高速鉄道も負債が酷い

0175名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/10/26(木) 18:34:18.65ID:fmAj38d80
>>38
バケーションシーズンをを外す、かつよほどの前(三か月前)に予約しないと
パリ・マルセイユ間3,348円とかありえない。
2週間前に買って、まあ、平均100ユーロくらいだろう。

0176名無しさん@涙目です。(中国地方) [IT]2017/10/26(木) 18:35:37.63ID:eVx5IpAG0
卵がけご飯

0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/26(木) 18:35:48.58ID:C19IQTEj0
プーチンの出番だな
ロシア横断で日本と結ぶ
実際線伸ばすしか改善策はないだろ

0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]2017/10/26(木) 18:38:17.26ID:tJIGo90v0
>>148
日本は都市間の輸送需要が増えてるよ

0179名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/10/26(木) 18:38:40.17ID:fmAj38d80
>>62
平野が多い分、TGVの方が300km/h以上で走る区間がはるかに多いんだが。
日本では東北の方だけだろ。

0180名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]2017/10/26(木) 20:11:24.92ID:5UUNMV9s0
日本も営業黒字の路線はいっぱいあるけど建設費を含めて黒字なのは確か東京大阪間だけでしょ?

0181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/27(金) 01:45:03.74ID:urQuS0cR0
>>179
東北・上越は過疎地を走っているが東海道・山陽より金かけて より高規格で作っているからな 中央リニアが出来たら山陽も国策でリニアを造るべき

0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/27(金) 04:44:09.32ID:m3IrpxMg0

0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/27(金) 05:09:37.06ID:XAbZQCZQ0
>>1
中国が経営に参画しそうなんだけど・・

0184名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]2017/10/27(金) 06:55:17.74ID:t3+FrAzk0
あまり大都市間が離れすぎても採算が合わない

0185名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/27(金) 22:01:10.32ID:0rjBePw10
土地条件恵まれてるとこでこれだもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています