X



【ν速科学部】鉄より重い重金属の大半は○○○○同士の衝突で生まれていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(21003)

中性子星の合体、重力波とガンマ線を初めて同時観測
2017年10月17日 16:55

遠方の銀河で発生した超高密度の中性子星同士のすさまじい衝突を、世界で初めて観測に成功したとの研究結果がこのほど発表された。研究チームは、宇宙に存在する金の半分以上がこの種の衝突現象で作り出されたと結論づけている。
興奮に沸く研究チームらは16日、世界各地で開かれた記者会見で、中性子星の衝突で放出された重力波と光(電磁波)が約1億3000万光年を旅して8月17日に地球の検出器で捕捉されたと発表。同時に多数の関連する科学論文が主要学術誌に掲載された。
今回の現象の共同発見者で、フランス国立科学研究センター(CNRS)のブノワ・ムール氏は、AFPの取材に「われわれは歴史が開く瞬間を目の前で目撃した。2個の中性子星が接近し、互いの周囲を高速で回転してついには衝突、
破片をそこらじゅうにまき散らした」と語った。今回の画期的な観測は数多くの物理学の謎を解明するもので、科学界全体に興奮の波が押し寄せるかたちとなった。
多くの人々にとって最も驚きだったのは、宇宙に存在する金、プラチナ、ウラン、水銀などの重い元素の大半がどこで生成されたかを、今回の観測データがついに明らかにしたことだ。
共同発見者で、英カーディフ大学のパトリック・サットン氏は「あなたの結婚指輪に含まれる金は、太陽が生まれる50億年くらい前に銀河系内で発生した中性子星の合体で生成されたものである可能性が高い。歯の詰め物の中の水銀もだ」と話す。
科学者らによると、「ビッグバン」で出現した当時の宇宙は、最も軽い元素の水素とヘリウムで主に構成されていたが、後に恒星の内部で起きた核融合で鉄までの元素が生成されたという。
鉄より重い元素については超新星爆発で生成されたとする説があるが、超新星爆発の発生頻度とそこで生成される物質の量では、宇宙に存在する重い元素の半分未満しか説明できない。
重い元素の供給源に関するもう一つの説が、中性子星の合体だった。今回の研究では、中性子星合体で放射された電磁波バーストに、新たに合成された重い元素の痕跡が発見された。

-長い続きはソース先で-

http://www.afpbb.com/articles/-/3147068
https://www.youtube.com/watch?v=TCo5F_GxfLw
金の鉱石
http://www.smm.co.jp/special/hishikari/img/Ph_Ore1.jpg
0111名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/18(水) 08:45:23.30ID:b2bCQBW60
なるほど、わからん
0112名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2017/10/18(水) 09:05:48.93ID:HRdbMMm40
中性子星「俺らすげぇよな」
銀河中心星「ハァ?」
0113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 09:58:57.63ID:jio9hU6u0
つまり金とプラチナで大儲けしたいなら中性子星を2つ用意すればいいって事?
閃いちゃった感じだわ
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:40:06.58ID:c433PCfA0
中性子星自体が巨大な原子核説
0117名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:43:45.35ID:fsVA8Lh80
>>116
説じゃなく原子核だよ。
0119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:50:20.54ID:ynxGk0ix0
>>104
>どんな色してるの?→よく見えない暗い

>柔らかいの?固いの?→汁っぽい

>沸点とか融点とかあるの?→すんごい高いよ!

>食べられるの?→おいしーよ☆
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:58:45.84ID:oxy6i6b30
朝鮮人同士の再衝突 早よ
0121名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:59:02.96ID:V7yS0lPZ0
それにしては量が多過ぎると思わんか?
中性子星の衝突でも生成されるけど、それはほんのわずかで
ほとんどの重原素はビッグバンで作られ崩壊を繰り返して今の元素になってると思われ
0122名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:07:48.69ID:V7yS0lPZ0
>>104
高校レベルの化学で習っただろ 
元素は中性子の外側を電子が何個回転してるかで決まる
ヘリウムなら1個、水素なら2個だ
この電子の外側の回転のおかげで中性子同士はバリアを張り合うみたいにお互いに距離を保っていて
力を加えて圧縮しようとしても元に戻ろうとする反発が生まれて圧縮には限度がある
しかしとてつもない力で超圧縮をすると中性子の外側を回転してる電子が中性子の中にめり込んでしまう
こうなると電子が外側に無いからいくらでも密度が上げられる状態になり耳かき1杯で月より重いレベルまで圧縮できる
この耳かき1杯が月より重い物質の巨大な塊が中性子星
0123名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:19:15.10ID:fsVA8Lh80
>>118
人間原理でググると面白いぞ。

夜空を見上げると星々が見える。
そのためには自分がいる必要がある。
生命である自分を構成する物質の中には超新星爆発で得られる物質が数多くある。
それゆえ、ビッグバン直後ではなく、ある一定の期間が経つ必要がある。
太陽と地球の位置、地球のサイズ、水の有無、全てが揃わないと自分が産まれない。
それゆえ、自分が見上げる夜空の景観が決定する。
0124名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:26:33.13ID:pRMM1RfT0
チーラーしんでるねんで
0125名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:41:45.96ID:FivXx6mX0
ぼくたちは新しい技術が確立されたり発見されるまで生きてはいないけど
原爆みたいに破壊行為とか悪い方向に使うなよと口を酸っぱくして言う老害にはなれるな
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/18(水) 19:31:42.91ID:W27V5ceV0
こないだ発見したばかりの重力波をそんなあっさりと見つけちゃうの?
こないだのは見つけるコツを見つけたっていうの?
0127名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/18(水) 19:43:56.23ID:GmrHr+ez0
>>126
この間見つかった重力波ってのも、
観測設備が整うのに何十年もかかったというだけであって、
いよいよ観測できますスタート!ってやったら速攻で見つかったんだよ
意外と頻繁に観測される現象なのかもしれない
0128名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 19:51:47.46ID:UlPQcvSP0
なになにビッグバンが証明されているだと
嘘つくなよ
量子力学的にはトンネル効果で
物質がくぐり抜けてきて宇宙ができたという説が
いまは最先端の理論だよ
でもね、決定的な理論はホントはまだ無い
あらゆるものが仮説の範疇よ
0130名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/18(水) 20:02:14.08ID:GmrHr+ez0
>>129
人間には無理
0131名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 20:46:58.93ID:HLVYtBNr0
>>122
嘘つけ
水素が1個ヘリウムが2個だゾ
しかも、最外殻電子が、ではなく
陽子と中性子の間に起こる強い力による引きつけあいだぞ
それ以降の電子が原子核の中に潜り込む、はあってる
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2017/10/18(水) 21:43:19.42ID:5DcimwT80
重力波が観測できても重力を操るにはまだほど遠いのか?
リニアみたいにちょっと浮かせて走らせることができたらいいのにな
0134名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:37:25.17ID:RVnXl0xe0
>>133
反重力とかは多分永久に見つからないと思う
ダークエネルギーがそれに近いけど取り出せないし
0135104(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 00:25:25.41ID:In0hq9i40
>>122
色々書いてるけど、全く質問に対する答えになってないような・・・

>>119
アホっぽく書いてるけど、多分そうなんだろうなという所を的確に抑えてる。
かなり頭の良い御仁と見た。
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:16:41.27ID:L8sdSiqv0
>>121
量に関しては銀河の中心星つまり巨大ブラックホール同士の衝突が最大とされている
0140名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:34:50.14ID:1N2Ok58z0
>>133
日本のリニアはちょっとどころじゃないぞ
今作ってるのは6cmだけど
0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:26.23ID:/2d5+Ggs0
なかせいしがったい
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:42:11.97ID:ntsTtAG+0
なんで中性子の破片とか落っこってないの?
0143名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:47:49.46ID:1N2Ok58z0
>>142
すんごい重力に引きつけられてる
中性子星から脱出するには高速の1/3くらいの速度が必要なんだぜ
0144名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:44:23.75ID:Sd9hoC2Q0
>>49
最近名前が付いたジャポなんとかっていう元素も加速器で生成してもすぐ崩壊しちゃうんだっけ
超新星爆発でも未確認元素が沢山出来上がって崩壊してるんだろうな
0145名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:49:43.83ID:Sd9hoC2Q0
>>63
46億年の間に宇宙空間を相当移動してるから恒星系の場所は違ってるだろう
でも天の川銀河の相当外れに位置する太陽系でこれだけの多様性があるってやっぱり宇宙ヤバイ
0148名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2017/10/19(木) 22:59:26.30ID:q0mrcvEx0
>>133
まったく関係ないけど、
リニアモーターカーって一言で言うと
都営大江戸線もリニアモーターカーになるから
磁気浮上式のリニアモーターカーって言わなきゃダメだぞ

モーターの外側がレールの間に敷かれてる形の
モーターがリニアモーターカー
さらに一歩進んで浮いて低空飛行の
飛行機みたいになるリニアモーターカーが
磁気浮上式リニアモーターカーなんだよ

話題のズレ、終わり!
0149名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:01:16.24ID:q0mrcvEx0
>>144
ジャポニウムな?
加速器はだいぶ無理矢理くっ付けてる

原子核同士を無理矢理ぶつけてるから安定し辛い
0150名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:17:13.16ID:XhkG5zjD0
>>148
モーターがキモじゃないのにリニアモーターカーって
いうからヘンになる。車輪軌道か磁気浮上軌道か
ホイールシャーシとマグネットシャーシみたいな
区別がいいんじゃない?
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:22:40.22ID:XhkG5zjD0
>>133
発電機とモーター
録音機と再生機

重力波の観測装置は重力波の発生装置の
アイデアを提供するから強力な重力波発生装置
のヒントになることは間違いない。
0153名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/10/20(金) 01:57:16.43ID:DIh3CBiZ0
竜の卵続編決定
0154名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2017/10/20(金) 07:50:14.41ID:azoosqyE0
>>144
そんな無理やり成り立たせた物質を原子と呼んでいいんかな?
ジェンガで指で支えながら「まだ倒れてない」って言ってるのと同じレベルに感じる。
そんなすぐ消失する元素なんて使い道ねーだろ。
0155名無しさん@涙目です。(四国地方) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:51:07.44ID:UymAtL1j0
中性子星
1立方センチ=角砂糖一個、当たり5億トンから10億トン
と言われても具体的に想像できないwww
0156名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 13:10:55.79ID:cWspb3K30
>>154
その急遽が中性子星だわな
0157名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/20(金) 13:25:12.22ID:/tTzXNkK0
>>148
まあ製造元はもうリニアって呼ばなくなってきてるんだけどね
マグレブと呼称しよう
0159名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2017/10/20(金) 14:10:06.65ID:zumNNALx0
>>150
磁気浮上だけだったらリニアじゃなくてもええんやない?
0160名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2017/10/20(金) 14:11:36.18ID:zumNNALx0
>>155
10^9(t/cm^3)だとさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況