X



東北電「もう送電線が満杯で停電しそうだから増設の金くれ」京大「は?2%〜18%しか使ってなくね?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

 「空き容量ゼロ」として、太陽光や風力などの発電設備が新たにつなげなくなっている東北地方の14基幹送電線が、実際は2〜18・2%しか使われていないと、京都大が分析した。
東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めているが、専門家は「今ある設備をもっと有効に使うべきだ」と指摘する。

 東北電は昨年5月、青森、岩手、秋田県の基幹送電線の容量が「満杯」になったと発表した。停電などの恐れがあるとして、50キロワット以上の新たな発電設備はほぼつなげない状況が続く。山形県でも同様な状況が起きている。

 京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授は、電力広域的運営推進機関(広域機関)の公表データ(昨年9月〜今年8月)から、
東北地方の50万ボルトと27万5千ボルトの基幹送電線について、1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

 その結果、「空き容量ゼロ」とされる14基幹送電線の利用率は、50万ボルトでは十和田幹線(上北〜岩手)が2・0%、北上幹線(岩手〜宮城)が3・4%、
27万5千ボルトでは秋田幹線(秋田〜羽後)が11・4%、山形幹線(新庄〜西山形)が4・8%などと軒並み低かった。最大でも北奥幹線(能代〜青森)が18・2%。

 東北電が公表している空き容量…

残り:442文字/全文:981文字
http://www.asahi.com/articles/ASK9X3FPTK9XULZU005.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171003003437_comm.jpg
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:06.38ID:fPboKHMz0
>>37
1キロメートル1兆円ってどんな豪華仕様だよ
0086名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2017/10/11(水) 06:43:06.56ID:sSZ3u+NR0
サラッと嘘をつくからな
0090名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:04:31.31ID:HxsJvjAH0
小学生の計算もできないアホが京大教授をアホと呼ぶ
ここはまさに世紀末
0093名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:09:15.04ID:HxsJvjAH0
電力がいくらでも嘘を言っていいなら
送電を意図的に止めて京大教授のせいにすることもいくらでもできるしなあ
0096名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:13:44.72ID:5UXnHMzf0
>>91
安定供給は一般送配電事業者の義務。
その為に、民間企業なのに独占を許して絶対に潰れない仕組みになってるんだから。
いくらでも金使っていいわけじゃない。発電事業と資本関係を持っていたとしても、送電事業に専念しないといけない。
0097名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:16:06.38ID:tYtVF3PD0
それにしても、メガソーラーの環境破壊は凄まじいものがある。
里山の緑は醜悪なソーラーパネルのためにどんどん伐採されている。
人間の行為じゃないよこれは。
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:16:28.20ID:iZNfkNAB0
京大ってアスペの集りなの?
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:18:23.18ID:7B4ggjL20
>>97
ほんとお前みたいなやつが害悪。日本は森林が増えすぎたから減らさないといけないのに。
森林伐採が環境破壊みたいな風潮が日本の林業を衰退させた。
0101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:20:08.06ID:9gzKbyr9O
瞬間最大と年間総量比べるとか
こんなバカな主張に京都大学の名前使うなよ
東北電は法的措置取った方がいい
0103名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:22:11.87ID:HxsJvjAH0
林業なんか死亡率高いブラックだから成りてが居なくて衰退していて
衰退した結果、管理者が居なくて杉の木が生い茂ってるだけ
エコ意識のせいではない
0104名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:23:48.81ID:HxsJvjAH0
日本人は中国人よりバカになってるっぽいなぁ
怖いね
0105名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:25:01.40ID:tYtVF3PD0
里山の緑を伐採し、有害物質のカタマリであるソーラーパネルを日本全国にばら撒いていく
こんなレイチェルカーソンも唖然とするような環境破壊のために全国民から賦課金を強制徴収する。
日本は狂ってるよ。
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:25:37.91ID:7B4ggjL20
>>103
いやいや、森林伐採が悪みたいな風潮は間違いなくあった。例えばマイ箸ブームみたいなのがあっただろ。割り箸は間伐材を使っているから、売れなくなったら林業が衰退するだけなのに。
あと、今は流石に減ったが10年くらいまで、小学生の教科書に森林伐採が土砂崩れを招くみたいなことが平然と書かれていた。
0107名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:25:40.07ID:5n7Vvoma0
>>103
大学に林業学部ってないのか。
0110名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:26:53.89ID:5n7Vvoma0
>>105
太陽電池って有害物質なのか。
材料費は安いからリサイクルとかされんばいらしいな。
0111名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:28:08.55ID:7B4ggjL20
レイチェルカーソンみたいな大量殺人者の名前出すなよww
あいつは環境を謳って何百万人を見殺しにしたクズ。ヒトラーやスターリンみたいなもん。
0112名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:28:13.68ID:HxsJvjAH0
>>106
そういう風潮がどれだけ林業衰退に影響あったか
自分一人で論理の伝言ゲーム化しないで
頼むから数量的な考察をしてくれ
人手不足の方が先に起こったのよ
0113名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:29:12.65ID:k0HZ93zS0
> 太陽光や風力

発電量をコントロール出来ないから思い切り余裕を持たせないとダメだろ
0115名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:29:44.79ID:HxsJvjAH0
>>114
数量的な考察をしてくれ
0117名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:30:09.23ID:x5GRh8Za0
1年間に流せる総量を語る奴と
夏場のピークの話をしてる奴の話が噛み合うわけもなく
0119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:30:40.76ID:xIQK+U+20
三陸沖の地震時は停電なんてしなかったのに
なんでその後の別の日になって停電したの?
0120名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:30:43.46ID:HxsJvjAH0
>>118
ああ、じゃあ根拠はおまえの主観だけなのね
はい終了
0121名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:31:59.55ID:WD5kXlFm0
企業努力しろよ
0122名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:32:45.39ID:HxsJvjAH0
よくわからないエコ意識のイメージと林業従事者の死亡率
人手不足の原因は明白だろう
0123名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:33:33.88ID:7B4ggjL20
>>120
実際に、森林伐採が環境に悪いと思っているアホがこのスレにもたくさんいるのがその証左。
林業 イメージでググってみろ。
0124名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:33:46.02ID:tsGpOMpR0
お前ら馬鹿にしてるけどさすがにそこまでの馬鹿はやらんだろ
これはちゃんと分析内容確認してから文句を言うべき
新聞記者は超絶アホだからその段階での間違いも大いにある
0126名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:34:39.39ID:HxsJvjAH0
>>123
数量的な考察をしてくれ
3回目

もう同じことは言わんからな
主観頼みのポンコツレスバトラーちゃんよ
0127名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:36:00.24ID:7B4ggjL20
>>126
イメージを定量的に分析できるわけないだろ。アホすぎるぞ。
定量的分析でなければ根拠がないと思うお前の思考はまさに文系
0128名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:36:42.26ID:HxsJvjAH0
文系レッテル論法まで追加されて
壊れたレコード化ww
0129名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:17.70ID:k0HZ93zS0
>>121
容量的に何があっても絶対大丈夫レベルの送電路を確保する『企業努力』なんだけどな
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:18.14ID:7B4ggjL20
林業 イメージでググれば環境破壊だのそういう主張がたくさん出てくるだろ。人手不足の原因は常にイメージだろ。構ってちゃんウザい
0131名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:37.83ID:HxsJvjAH0
自分でも証明できないものを根拠に主張構築して
それを指摘されると「そんなもん証明できるわけないだろう」と逆ギレwww
みっともなwwww
0132名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:39:14.44ID:fthfMIHR0
京大卒だけど君は?のやつ見なくなったな
飽きたか死んだか…
0133名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:40:13.74ID:WD5kXlFm0
>>129
アホじゃないの?
0134名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:41:50.71ID:FBE95jW90
>>22
電気とプロパンガスだろ?特にプロパンのボッタクリはヒドいからな
0135名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:00.67ID:HxsJvjAH0
幽霊は、ありまぁす!(笑)
0137名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:50.37ID:T1cbCByQ0
京大って電力の専門家いないのか?
発想が素人と変わらない
馬鹿みたいに出力変動する再エネ入れて設備容量ギリギリを攻めたらどうなるか少し頭使えばわかるだろ
基幹系統なんて大容量発電機が1台コケたら利用率50→100%もザラだからな
あとは事故時の電圧安定性と周波数維持も必要
こいつらが思ってるほど系統運用は簡単ではない
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:55.54ID:LBQ7QjPk0
森林をメガソーラーにすると、そこがヒートアイランドになって
夏でも山から涼しい風が吹いてきた山里も、熱帯夜になる。

その冷房で余分にかかる電力は、、メガメガソーラーで作るわけだ・・・
0139名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:44:06.04ID:HxsJvjAH0
>>136
いや、そういう一般論な話じゃなくて
おまえが「エコ意識のせいで林業が人手不足になった」って書いてるんだが
その根拠くらい客観的に示そうよ(笑)
0140名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:45:03.55ID:LBQ7QjPk0
>>137
大学であってもエコ系の研究者は、エコ教に取りつかれたヘンな奴が多いから
現実のデータや誰でも知ってる当たり前の原則には興味が無い。
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:45:58.81ID:7B4ggjL20
>>139
その辺の奴らに聞いてみろよ、森林伐採にどういうイメージ持ってますかって。
環境破壊だと思うって返ってくるだろうから。
0142名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:46:31.17ID:HxsJvjAH0
>>141
おまえの主張なんだからお前が根拠を示せよ(笑)
「根拠は俺の印象!俺がそう思ったから!」でもいいんだよ?(笑)
0143名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:47:06.84ID:k0HZ93zS0
>>133
1/100秒の停電でクレームが沢山来るくらいシビアなんですよ
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:48:12.27ID:7B4ggjL20
>>142
そう思ったというのが主張だろ。お前は自分のアホさ加減を見つめ直せ。
>>143
お前何ヘルツで送電してるか知ってる?1/100秒の瞬停とかありえない。
0145名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:50:01.56ID:HxsJvjAH0
>>144
ああ、やっと自分の主観根拠だっつーことを認めるのね
しかしやたら粘ったね(笑)
おつかれさん(笑)
0146名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:52:14.75ID:HxsJvjAH0
普通の学力を持った人との会話なら一瞬で終わる話なのにな
「あ、俺の思い込みだったかも。根拠は特に無いです。すいませんね。」
これだけ(笑)
0147名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:54:04.50ID:t1IyQ7uZ0
長崎の人必死だな。2chで根拠求める方がどうかしてるぞ。根拠がなければ主張できないわけでもないし。新聞見てみろ、根拠なんて一切書いてないぞww
0148名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:56:27.08ID:HxsJvjAH0
>>147
コミュニケーション上のマナーの話な
根拠を聞かれたら応えるのがマナー
「俺はマナー無いですが何か?」って人ならそう言えばいい
0150名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:58:43.30ID:HxsJvjAH0
主張にも意味の幅がある
自己中的に強弁するのも主張だし
学術的に提唱したり意見するのも主張
0151名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:58:47.73ID:vk5Tr5eu0
>>144
発電機と需要家がP2Pならそうだけど、現実の送電網はもっと複雑なんだよ。
0152名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:59:08.09ID:x5GRh8Za0
>>144
瞬停知らないなら黙ってた方がいいよ
無知を晒してるだけだからwww
0153名無しさん@涙目です。(静岡県) [TR]
垢版 |
2017/10/11(水) 07:59:48.33ID:mrqUU2iS0
京大は有能だな
0157名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:03:00.92ID:sXlnfGuQ0
>>134
プロパンはぼったくってる訳じゃなく、輸送費用とその保険料が高額なんだよ。
0158名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:04:18.75ID:HxsJvjAH0
>>156
それがどう林業の人手不足に繋がってるのかを一回聞いてみたかったな
0160名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:53.75ID:/YfJ3Z9h0
東北土人スピリット
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:11:37.42ID:aiNPGivZ0
まさかと思うけど太陽光の発電できない
夜間を含めて平均にしているのか
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:13:02.03ID:dM8U84Zj0
3 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/11(水) 01:45:09.87 ID:MbhqcRJJ0
電力会社の停電詐欺は逮捕してもいいレベッカ

5 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/11(水) 01:45:48.90 ID:MbhqcRJJ0
レベッカって誰だよ
なんでこんな予測変換出たんだよ

7 名無しさん@涙目です。(家) [US] sage 2017/10/11(水) 01:50:45.59 ID:/9n53w+j0
>>5
さては口づけを交わしたな

13 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2017/10/11(水) 02:04:47.66 ID:vk5Tr5eu0
実際に流してる奴が言ってるんだからそうんなだろ。
常に負荷変動で系統ごとの流量や方向だって弄ってるだろうし(ry
>>5
どこで壊れたの

28 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/10/11(水) 02:38:23.92 ID:Kfg/hRnz0
>>5
ちゅっちゅるちゅっちゅっちゅちゅちゅっちゅ

30 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] sage 2017/10/11(水) 02:41:16.33 ID:WDXXs5q50
>>5
そりゃ友達に決まってるでしょ。



悲報 オッサンしかいない
0163名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:16:03.64ID:sXlnfGuQ0
>>103
単純に外国から関税無しに木材が輸入されるようになったからだよ。
3世代かけて育てても、1本が高く売れても一万円じゃ、まったく割りに合わない。
売上から運び出す経費引いたら殆ど残らんのだし。
米農家以上の不遇続きで、物好きくらいしか林業やってないもん。
林業だけじゃ食えないから、土木と兼業やってたり、特殊伐採の技能あれば、それで高い目に費用取って稼いでる。
あとは国道の草刈りとか。
0164名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:16:39.51ID:L1DrOwaj0
使ってないんだったら、送電線利用料を利用者に返せよ
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:17:02.87ID:tv3r1Usq0
>>38
恐らく工学系の連中皆無なんだろうな。
工学の学位がある奴がこう言う発表したら大学にいられない。
文系でエコで飯食うしかの能力しかないんだな。
0166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:20:14.95ID:68GlizVZ0
もう全部錆びてるってことだろ
0168名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:22:17.22ID:7Q9j3TRx0
電力会社はクズ
0169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:26:49.67ID:le1v1BVO0
>>41
50ヘルツなんて超スローな正弦波の位相合わせるとか余裕すぎるでしょ
ナノ秒の精度で合うわ
0173名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:30:14.56ID:x5GRh8Za0
>>169
ナノとか温すぎ、ピコ秒で合わせてやんよ
0174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:35:22.19ID:le1v1BVO0
>>173
ピコ秒で合わせるにはインピーダンスを精密に制御しないといけないから送電線では無理
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/11(水) 08:47:09.87ID:a6jRv1FG0
>>169
それは個人宅の太陽光発電に使うインバーターの話。
本格的なのは機械回転型の発電機だから意外と大変。 何処かで
回転が落ちかかったらこちらで負荷が増える。 そうやって電圧や周波数を
維持している。 
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/11(水) 09:23:52.21ID:L1DrOwaj0
送電線網にいったいいくらつぎ込んだのか、ちょっと言ってみろ>電力会社
0182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 09:27:23.69ID:7E+IwRRU0
これで停電したら京大の特任教授とやらは
責任とれるの?
0184名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/11(水) 09:32:42.59ID:wmg8oZ0W0
平均20%は意味がないよ
最大〇〇%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況