X



F1ってセナ、マンセル、プロストの時代は面白かったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:43:09.69ID:SjPvsk9k0
>>629
走る煙幕だった頃?
0640名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:43:27.39ID:MGMw584A0
>>589
1990年か
亜久里が鈴鹿で3位の年

ナニーニがヘリ事故で腕切断、モレノが代走
そしてピケ・モレノがベネトン1−2フィニッシュとか
主役陣がが早々に消えたけど面白い鈴鹿だった
0641名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:45:21.85ID:4e/2X5yy0
>>629
その頃はまだ速かったんじゃね?
マクラーレン無双だったけど
0642名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:45:27.92ID:FGdXQbiP0
セナにロータスを追われてピケが去った抜け殻のようなブラバムに移籍してテスト中に事故しても忘れられてた エリオ・デ・アンジェリスも思い出してあげて
0643名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:01.10ID:zj3bPeDN0
>>631
またビミョーな特集だな
剛性くらいしか取り柄がないシャシーだろう
目新しさというものが欠落していたよ
ターボが禁止になってもホンダパワーは圧倒的に強かったけど
0644名無しさん@涙目です。(福島県) [ZA]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:49:54.18ID:zzRNNZtS0
テレビで見ても・・・ってのはあるのかも
VRで現地観戦風に見れたら面白いかも
0646名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:51:20.63ID:SjPvsk9k0
雨のレースが結構好きだった
ウイングの脇に渦巻き出来るのが好きだった
0648名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:52:45.60ID:1I/RCfwZ0
>>544
新条てサイバーフォーミュラかよw
懐かしいね
何年か前にアスラーダ丸パクリのランボルギーニがあったよね?
0649名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:53:09.98ID:My6j7FvD0
>>632
当時の古舘は本当に凄かったよ
河合ちゃんとか今宮さん(だっけ?)のキャラもおかげで立ったしね
音速の貴公子とか「どこの誰が音速で走ってんだよ!」とおそらく視聴者の誰一人として納得してなかったけどw
それでもまあ面白くはあった
0650名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:53:10.46ID:hrRqQ99D0
妖怪とうせんぼジジイ ルネ・アルヌー
0651名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:57:24.07ID:hrRqQ99D0
>>148
次も頑張って下さい
亜久里「次無いんだよねー……」
0652名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:57:33.93ID:SjPvsk9k0
F1も競馬もこの頃が一番面白かった
0653名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:57:50.14ID:nfFoZwnt0
レイトンハウスがワンツー体制になった時がピークだな
0654名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:41.77ID:hrRqQ99D0
>>191
スバルコローニもあったな
0655名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:59:39.04ID:DW47bKUQ0
レイトンハウス書こうとおもったらもう書かれてた
さすがニュー速民
カペリが表彰台上がった時は感動した
0656名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:00:49.64ID:My6j7FvD0
ともかく当時の心残りは
ファステストラップを叩き出した中嶋悟が表彰台に立てなかったこと。
あの時ばかりは好きなドライバーであるパトレーゼを憎く思った

いや、ホントにパトレーゼはいいドライバーなんだよね
0658名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:01:53.00ID:fo6/EOiZ0
Fw14が戦闘力を発揮してきてマクラーレンを脅かし始めた91年シーズン
勝てそで勝てないマンセルが好きだったw
ポルトガルでのタイヤコロコロは笑った

俺の中では641/2が一番美しいマシン
0661名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:06:50.79ID:1I/RCfwZ0
>>656
雨のオーストラリア
0662名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:08:18.97ID:eXiYPLJO0
バブルのころだな
生きてるうちにもう一回来ないかな
来ないよな
0663名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:09:01.54ID:SjPvsk9k0
JJレート「誰も俺の名前を挙げない・・・」
0669名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:00.84ID:k/cnECp/0
でも、ホンダが勝つとレギュレーション変更で意地悪されてた時代だな。
白人メーカー+白人とレイバーvs非白人メーカー+非白人ドライバー。
0670名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:02.94ID:cBbRlTgl0
>>485
1994年最終戦で、当時チャンピオン争いしてたシューマッハ・ヒルを抑えて
ポールポジション獲ったの見て、F1ってレベル下がったんじゃないかって
かなり本気で思ったわ。
0671名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:29.30ID:sJoLj7q30
アルボレートはまだ出てないよな 
0674名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:24.42ID:SjPvsk9k0
>>671
チーバー「いや、あんた何度か挙がってるぞ」
0677名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:13.83ID:sJoLj7q30
ではアレッサンドロナニーニまだだよな
ペドロラミーとかw
0685名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:25:27.23ID:hFbSGJf80
>>660
ペカリになっちゃった…
0692名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:34:20.00ID:nRRBSPVx0
意外とヨハンソンの名前が出てきてないね
彼とは鈴鹿サーキットのボーリング場のゲームコーナーにあったファイナルラップで対戦したよw
0694名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:35:40.94ID:SjPvsk9k0
マンセル「優勝したよ〜あ痛て!」
0695名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:37:09.88ID:TtqTwegd0
亜久里「ガリッつっちゃって」
0696名無しさん@涙目です。(愛知県) [NZ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:37:24.36ID:cLKHd6pq0
>>690
そして消火器ボタンを押す
0698名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:41:08.95ID:zip5UvNy0
ブーツェン&パトレーゼの2ndドライバーコンビが良かった
0701名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:41.53ID:DW47bKUQ0
ベネトンの釣り上げノーズの有名デザイナー誰だっけ
0703名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:46:58.04ID:keXmc/aq0
レイトンハウスのマーチ881のフロント下の抉れというかハイノーズ(ほんの少し)は注目すべき所だね。
エイドリアン・ニューウェイ作

あと、フェラーリ・641かなぁ。長く重いV12だから、他のマシンより重量配分でラジエータとかかなり前寄りにしてる。
これでハンドリングが良かったらしい。プロスト・マンセルのコンビでコンストラクターズ2位獲得
0704名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:33.84ID:AgqNE9gf0
なんだろセナが良い人プロストが悪い人みたいな構図をフジテレビがつくっていたけど
実際にプロストさんはすごく良い人だからな、。姉がフランス留学していた時に家族でプロストさんとあったけど、すごく謙虚で
屈託のない笑顔が素敵な人だったよ。
0706名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:24.21ID:DW47bKUQ0
>>702
違うかなあ
空力の鬼とか言われた人
0707名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:43.86ID:QvgRIjTd0
来年のトロロッソ本田が楽しみなのは俺だけかな?
0708名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:02.55ID:AGBfg6Xh0
セナが事故った時は驚いた
0710名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:49.81ID:keXmc/aq0
>>706
ロリー・バーンじゃないの?
ジョン・バーナードではないと思うけど・・・
0711名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:33.96ID:FGdXQbiP0
ジョン・バーナードも忘れないでね
0712名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:53.14ID:+xJ/iPYh0
>>706
吊り下げノーズはジョンバーナード
空力の鬼はエイドリアンニューウェイ
0714名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:59:40.00ID:3jkVuyHh0
お前らの仲間のロベルト モレノを忘れてないか?
0715名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:00:56.50ID:C6YaBXRP0
ティエリーブートセン
ネルソンピケット
アイルトンセンナ
アレッサンドロナンニーニ
0716名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:02:34.38ID:Lk3ueg3O0
1990年頃はテレビも面白かった
0717名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:04:04.72ID:rvXTYQ1C0
【アイルトンセナ  栄光の裏に隠された真実】

1988年セナ28歳の時
プロスト33歳・マンセル35歳・ピケ36歳

1989年セナ29歳の時
プロスト34歳・マンセル36歳・ピケ37歳

1990年セナ30歳の時
プロスト35歳・マンセル37歳・ピケ38歳

1991年セナ31歳の時
プロスト36歳・マンセル38歳・ピケ39歳

↑セナ黄金時代の真実(笑)


時代に恵まれただけ(笑)
0718名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:04:19.94ID:7ePmu89f0
ホンダが3Lで初優勝した1967年イタリアGPで、
ジム・クラークがトップ走行中にパンクで周回遅れになったのを、
再びトップになった時の走りを、きちんと見てみたい。
いくらセナでも、周回遅れからトップに返り咲くのはムリだろ。
Youtubeの動画だと、イマイチ分からない。
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:35.10ID:f/Aa8VVN0
>>172
マトラV 12も入れて下さい。リジェのフレンチブルーが好きだった
0720名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:14:46.61ID:dv2TbheP0
>>632
ジョンブル魂が好きだった
0721名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:17:51.82ID:zip5UvNy0
セナの死よりも川井と鈴木保奈美の結婚の方がインパクトあるわ
セナはインタビューで電波飛ばしてて近い内に死にそうと思ってた
0722名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:23:44.40ID:HaEUqxGG0
>>311
表彰式でのマンセルの振る舞いが素晴らしい。
優勝したセナにシャンパン攻撃、そこからのへたりこみ。
まさにエンターテイナー。
0723名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:33.98ID:7oE8aG4l0
マンセルとベルガーがファイナルラップまでゴリゴリに攻めあってたの覚えてんなあ
いつのどこのレースか忘れたけど
0724名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:28:29.05ID:7fYYs5KO0
そう言えば昔フジの中継の副音声で小林克也がDJしながら洋楽流してたの誰か覚えてる?
0725名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:28:32.98ID:hLf0w/aT0
>>663
イルキ・ヤルキビ・レートだっけ?
当時、高校生だった俺には何処にJの要素があるのか疑問だった。
0727名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:36.54ID:4e/2X5yy0
>>660
猫っ毛だから現役時からハゲると思ってたよ
0728名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:30:20.42ID:4e/2X5yy0
>>665
保奈美の全夫は川井ちゃんだし
0729名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:30:50.94ID:4e/2X5yy0
前夫だった
0730名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:09.19ID:4e/2X5yy0
>>704
セナの方がクリーンな走りじゃないしな
かなりの自己中
0731名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:34.69ID:764OjXew0
FW14Bに乗れば右京でも優勝できたかもしれない頃ね
0732名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:53.01ID:MPQfox0T0
あのころは電子制御とか最低限だったからなあ
人間が操ってバトルしてる感あったけど
いまはもうレーサーが電子制御のお化けマシンの付属物みたいだからな
0734名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/09(月) 23:37:23.31ID:7oE8aG4l0
>>726
YouTube見たけどそれかな?プロストが優勝してたのな
てかドライバーが若いなあ
当時はオッサン達にしか見えなかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況