X



【画像】東京の立ち食いそば屋、高過ぎてワロタwwwwわかめそば750円ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/07(土) 15:07:53.11ID:Eb+8Dbwz0
>>548 開店した当時から食券制だったよ
当時は今の半額ぐらいだったけど、それでも駅内立ち食い蕎麦としては、他店より100円は高かった
そんな高額な設定なのに朝はすごい混むので食券制以外は考えられない繁盛店だよ
0577名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/07(土) 15:35:05.61ID:sUZD1DBs0
>>565
あっ俺も俺も。
あの真っ黒な出汁が良いのよ。
0578名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/07(土) 16:34:17.42ID:wpHycVY20
高尾駅の立ち食いそば食いたいなぁ。
もう20年くらい食ってない
0584名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:10:10.12ID:3kLhdrFr0
>>543
> 人間らしい場所で食事

都心の蕎麦屋の4人がけテーブルは
なんであんなに狭いんでしょうねえ
0586名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:18:15.84ID:3kLhdrFr0
そこへいくってえと、そんなに上品でもない、近所の
蕎麦屋というのは

夕方になりますと、暗くなるのを待てない暇な年寄りが
ふらりと現れまして、蕎麦を入れない天ぷらだけの
「ぬき」 を注文して、一杯やり始めるのであります
0587名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:21:57.73ID:3kLhdrFr0
テレビでは大相撲中継でございますな

蕎麦屋で酒というのは、今でこそ上等な
趣味でありますが、もともとはこうした得体の
知れないジジイの暇つぶしだったわけです

酒のつまみにしましても、蕎麦屋ですから
そんなに色々はない。 蒲鉾、卵焼き
あるいはしゃもじで味噌焼きという世界です
0590名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:28:41.31ID:jRJRA/0U0
さつま揚げうどん、全国区になればいいのに。ポイントはおろし生姜。
0591名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:39:10.82ID:/CK0YRoL0
>>3
八戸で一番の進学校にいたんだよなー大沢美加って
0592名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:41:07.14ID:sUZD1DBs0
>>590
中野駅前の屋号忘れた立ち喰いは、さつま揚げはないけどおろし生姜置いてるな。
太打ちに合うねあれ。
0593名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:42:59.00ID:SHXHG0+g0
引っ越し蕎麦の由来を知ってるか?
僕は、引っ越しの時は忙しいから食事は簡単に蕎麦で済ますということだと思ってたんだけど、

もともとは、引っ越したら近所に手ぬぐいなどを配って挨拶してたのが
そのうち手ぬぐいより安い蕎麦を配るようになったというのが始まりらしい。

つまりそれだけ蕎麦は安かった。
蕎麦なんて貧乏人の食べ物だったんだよ。
0595名無しさん@涙目です。(家) [CH]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:49:30.95ID:2bghgo4R0
今日都内の駅で食べたけどきつねそば400円ちょっとだったぞ
0598名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:56:37.54ID:jRJRA/0U0
丸亀はかけが290円で天ぷらが100円〜だっけ?
0599名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:01:40.36ID:xEL4ebl90
下戸だけど雰囲気だけでいいから蕎麦屋で一杯憧れる
0600名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SI]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:20:14.04ID:7kT7GuCS0
>>529
でもねぇ、この座って食べる側の店員が最悪なんだよね
接客する気ゼロで。蕎麦自体は美味しいんだけど

だから座る側には絶対に行かない。気分が悪くなるから
まあ、数年前の話だけど
0602名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:22:40.54ID:W5PQ1Ja40
羽田空港より高いじゃねーかwwwww
0603名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:24:01.91ID:1BL1aiBA0
うちの駅前の立ち食いソバ屋かけそば150円だぞw
まずそうだから食ったことないけど
0604名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:26:25.76ID:0Z/EsaSI0
>>68
小諸そばのコスパは異常

ゆで太郎をどんどん駆逐してる
0607名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:46:11.47ID:ykLSwVVc0
まずそう
0609名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:49:44.63ID:N26njsb00
麻布永坂なだけでこのボッタクリ価格w
0610名無しさん@涙目です。(大阪府) [BH]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:50:33.86ID:a16MRq4F0
しかし不味そうな蕎麦やな
0611名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:52:58.05ID:6cHXjwhX0
真っ黒
熊本に四月から単身赴任してるけど、なんか久しぶりに見たらビビった
0612名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:07:35.62ID:+W657MP90
>>540
ワンカップ片手にふやけるまで出し汁に浸した天ぷら食うのがたまらないな
0614名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:10:29.92ID:rIAd1AHZ0
立ち食い蕎麦の麺て、スーパーで数十円の一番安い麺って感じでほとんど食べないなあ
0615名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:11:19.39ID:+W657MP90
>>581
西口の田舎なら、味玉も付けた方がいい
0616名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:13:20.73ID:cL/pU7C60
地方で出しても750円分の価値あるものかもしれんだろ?(国産原料100%とか)

あと、西麻布で店出してる親戚いわく、値段が安いと客が来ないらしい。わけわからんとこだわ
0617名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:32:22.21ID:ykLSwVVc0
テレビでやってたよ
東京人は、味はわからなくて、名店とか高級とか更科とか、そんな肩書だけで薀蓄たれる

安物の米と魚沼産と、食べ比べさせる
本当はどっも同じ安物の米だけど
東京人は、やっぱり魚沼産は違うとかなんとか言いながら薀蓄垂れ始める
ほとんどの東京人は同じものだとわからない
大阪人では、真逆の結果
ほとんど引っかからない

だから東京人の薀蓄は聞くだけ無駄だよ
0619名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:38:24.04ID:5i6ZcavB0
750円出すなら他の物食うわ
0620名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:40:45.33ID:Mg/Bucjg0
京都はそーめんみたいな、うどんが900円もするから驚くぞ。
スーパーで買ったら、麺98円、つゆ30円分くらいじゃないかと。
麺はもちろん大したものじゃない。
0621名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:42:48.33ID:gZK3ULgy0
わかめ酒はないのか?
0623名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:44:54.45ID:zWV6Y8U70
東京は蕎麦や寿司は旨いと思うぞ バカ舌なのは神奈川や埼玉な ここらはほんと旨い店が無い
大阪も食いだおれとか言う割りに旨い物無いよな ほんとに舌が肥えてるのは北海道とかの人よ
不味い店はまず人が来ない
0624名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:45:53.11ID:zMyB8c4n0
ざるそばは1000円以上でもそういう店なんだなと思えるが
汁そば、うどんは350円か250円くらいじゃないとゆるせんって金銭感覚ギャップあるな
0626名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:49:37.36ID:WCxaSXTO0
新宿駅南口の立ち食いそばの味が落ちてすごく悔しい
0627名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:50:25.36ID:SCuYmxnP0
>>87
亜鉛取れ
0628名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:54:52.28ID:UC0/idZD0
立ち食いフランス料理
https://youtu.be/cbQOW-fBwvY
0629名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:58:07.46ID:UC0/idZD0
立ち食いイタリア調理。
https://youtu.be/9WXpNhKl20o
0631名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:01:34.45ID:/SyRixJD0
>>624
そもそも蕎麦はたかいもの
0635名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:12:16.72ID:Lgjet4Pf0
東京って怖いところだなあ
0636名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:14:07.71ID:ncFQHBWv0
マジでボッタくり
0639名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:15:59.22ID:H99EH/fl0
小田急の地下にある店だろ

ここは他も含めて全国のそこそこよ有名店が並んでるから、これでも安いはず
0642名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:48.47ID:y/6979IUO
湯島から会社行く途中に味の三恵て立ち食いそば屋あるんだ
いつもいい匂いしてそそるわ
0643名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:21:49.70ID:H99EH/fl0
食べヤクザログを見てみると、蕎麦は老舗の立ち食いだけあって美味いけど、天ぷらはイマイチだって評判だな
0645名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:27:01.41ID:0EEIgBFQ0
>>3
該当無しww
0646名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:46:15.57ID:MZu2uWN00
時間無くて立ち食い蕎麦食べるけど、永坂更科の立ち食いあるんだね。食べてみたいけど、東京でないとやっていけなさそうだね。
0647名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:47:02.98ID:ML8m5OnN0
べびそば250円
0649名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:16:00.81ID:HTt1JI860
肉天もりとワカメそばが同じ750円?
0654名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 22:24:12.86ID:j+2Lejd40
>>617
>テレビでやってたよ(キリッ
とか昭和のジジイかよ。
テレビほど偏向報道するメディアはないというのが現在の常識
0657名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 22:42:50.30ID:ESIWzns70
>>648
そうだね
だから色が白っぽい
ちなみにザルの汁は濃くないからタップリ浸けて食べると美味しい

藪系は黒っぽい。
ザルの汁が濃いからちょっとだけ浸けて食べた方が美味しい
0659名無しさん@涙目です。(空) [PK]
垢版 |
2017/10/07(土) 22:46:31.63ID:BCMQhsxm0
>>657
一番粉だと風味が弱いのかな?白いソバとか食べたことないから憧れてるんだよな(関西住み)
0661名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/07(土) 22:59:12.51ID:RLH5M1D10
近くの別のそば屋ってのがどこの近くのかがわからないけど
>>1の近所って意味なら単純に「家賃の違い」なんじゃないの?
0663名無しさん@涙目です。(茸) [SA]
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:41.53ID:o7EkIVqU0
蕎麦自体が東日本の文化。西は小麦文化って
地勢も影響してるから、互いを貶すのは美しくない

大阪で蕎麦を食う野暮、東京で饂飩を食う野暮。
ご当地の歴史ある美味いものを食えればそれでよい
0666名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:01:01.27ID:QInzIETB0
こんなブラック蕎麦で、麺の味もクソもあるかw
それを味覚音痴の馬鹿舌のトンキンが、どや顔で「更科なんだよ」とか言っちゃってるところが笑かすw
0667名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:02:54.38ID:yMjFqf4t0
>>665
(((゚σ¬゚*))) ゥマソ….じゃないか…
0668名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:07:47.90ID:ZrH3cR6i0
>>656
うん
0669名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:23:58.85ID:jAWZlFks0
日高屋が正義
0670名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:37:03.35ID:29wIO3eh0
確かに美味いよな。だからといって毎日食わないが、別に値段に見合った味があるから文句もない。
0675名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2017/10/08(日) 02:52:26.87ID:pmYppQKB0
大阪だったら潰れるなw
大阪は凄く安くもなく高くもないが、どの店も本当レベルが高い
まずきつねうどんに衝撃を受けた
揚げは甘いんだけど、うどん全体は甘いか?といったらそうじゃない
出汁との絶妙なコラボレーション
讃岐のコシ有り麺じゃなくコシ無しをチョイスしてる感覚これが素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況