X



「これが関西の食事」 東日本人「おかずはどれ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

ある地域の食事内容が「ヤバい!」――こんなツイートが投稿され、話題になっている。

ではここで、実際どんな食事なのか、見てみよう。

http://iup.2ch-library.com/i/i1856381-1507118784.jpg

これは関西では一般的とされる、ご飯と、お好み焼きなどの「粉もん」や、焼きそばなどの「麺類」を一緒に食べるという、
ボリューム満点な「炭水化物だらけ」の食事を撮影したものだ。関西では普通でも、これを関東の人が見ると「どれがおかず?」
と疑問や違和感を感じてしまう場合が多いようだ。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/246336.html

健康志向にグルテンフリーお好み焼き 粉もん文化の大阪
http://www.asahi.com/articles/ASK9T53QDK9TPTIL01M.html
グルテンフリーお好み焼きを出す店主の宮川和典さん=大阪市福島区福島3丁目
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925003389_comm.jpg
0529名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2017/10/05(木) 09:50:35.79ID:ClYd0kKs0
>>524
そうかーでもあなた天皇陛下持ち出したりしてとっても気持ち悪いです…
それと近畿は英語で変態って意味があるから商工会とか近畿大学とか色々なところが海外の名称変更してるくらいだし関西でも良くないかな?
0532名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 09:58:55.26ID:u/nwVKYj0
それはkinkyやろ?
関西とか定義ないしどこやねんって話、西日本全部?
近畿っていう以上陛下の話しやな仕方ないやん
近畿ってそういう意味やし
0533名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:00:42.33ID:KdfGU1I60
お好み焼き乃至は焼きそばを凝視する
口内にじわっと唾液が溜まったところで
白飯をかき込む
おかずはない
0535名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:01:47.59ID:vVOX3+oS0
関西のお好み焼きは粉が少なくて山芋でフワッとさせてるから、ご飯と食べてもそんなに重くないのよ
むしろお好み焼きだけじゃすぐ腹が減る
0537名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:07:56.84ID:iAMMhnC10
俺の場合ご飯が残るメニューだ
0538名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:13:02.71ID:SQdCRFGs0
>>513
かき揚げは白米と一緒に食べないの?
料理音痴には分からないかも知れないけどお好み焼きのメインはキャベツで炭水化物特に小麦粉なんて繋ぎ程度なんだよ?
明らかに比率で言うとかき揚げの方が炭水化物特は多い
0540名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:25:20.18ID:g7BAgolO0
米は味噌汁ぶっかけて食うのか?
0541名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:30:03.32ID:erkiDKWu0
>>467
まさかあれが遺作になるなんてな
0543名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:39:27.95ID:y/h9yP9w0
これ結構キャベツが多いよ
お好み焼きにも入ってるし
0545名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:40:47.18ID:YWb5T1iE0
>>529
KinKi Kids
0547名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:42:52.48ID:ge6dE17a0
ウソやろ、お好み焼き定食が無いだとぉぉ
0548名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:42:58.74ID:E2z37k6s0
>>17
小麦粉に小麦粉をまぶして揚げて小麦粉に挟むなんて斬新だよな
0550名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:45:49.70ID:Mm263Riw0
浅草育ちの俺が関西で10年過ごした感想だがお好み焼きにご飯はいける。
広島風はダメだが関西風なら。
炭水化物とかじゃなくソースがごはんに合うんだよね。ソースかかってたらコロッケだろうがお好み焼きだろうがあまり関係なく食べれる
0551名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:54:57.73ID:OkyWbkCu0
関東のお好み焼きはどんな味なんだ?
出汁が入ってない?こってり?お腹にたまる?
想像付かない
0553名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:57:03.69ID:YTKOcjMo0
>>551
もんじゃもんじゃよ
0554名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:57:29.85ID:kLYE9aSR0
白いご飯以外はすべておかずだ
0556& ◆CqcoT187h6 (兵庫県) [KR]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:59:20.52ID:OkyWbkCu0
そうなんだ
なんか小麦粉の段階で違うってレスを昔見たからさ
0559名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:02:01.28ID:xaMuptvb0
じゃあ、7割位がキャベツの広島風味ならええのんか?
0561名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:03:24.87ID:184KfXOg0
どのバーガー屋が出してたか忘れたけど、
お好み焼きバーガーなんてものがあったなぁ。
0563名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:05:41.62ID:zPKQjJwF0
栄養バランス以前に味のバランスでどうかと思う
0564名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:06:46.46ID:1rA18D8C0
>これは関西では一般的とされる、ご飯と、お好み焼きなどの「粉もん」や、焼きそばなどの「麺類」を一緒に食べるという、

大阪人がお好み焼きとご飯を一緒に食べるケースなんて100回に1回もないけどな
それを「一般的」と言うのが東京メディアの洗脳
0565名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:07:14.12ID:5+zK2Uro0
ラーメンとチャーハンには何も言わないし
うどんとおにぎりも好んで食うのに

お好みとご飯だけ目の仇にするダブスタトンキン田舎民
0566名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:13:32.18ID:zPKQjJwF0
>>565
毎日そういう食事するわけじゃないからたまの外食なら個人的にはうまかったら何でもいい
あとうどんとおにぎりはあまり聞いた事ないな
炊き込みご飯ならアリだな
0568名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:23:15.72ID:i2psID0F0
>>459
めっちゃ早口で言ってそうw
0569名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:24:15.93ID:5aDeUKI/0
>>566
そういう問題じゃなくてお前らが二言目には炭水化物+炭水化物って小馬鹿にする癖に
お前らだって普通に食ってるだろって話
で、外食ではお好み焼き定食なるものはあるが、家ではやらないぞ
ご飯食うくらいなら、もう一枚焼くわ
0570名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:26:31.90ID:AvYTvmiI0
>>1
>関西では普通でも、これを関東の人が見ると「どれがおかず?」
>と疑問や違和感を感じてしまう場合が多いようだ。

違和感を感じるという日本語に違和感を覚える。
0571名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:28:16.25ID:u/nwVKYj0
関東の田舎者は味音痴やからな
もりそばありがたがったりその程度
近所のお好み焼き屋でも味が違うのに関東も近畿も味変わらんとかw
自分達の食ってるクソ不味いお好み焼きが全てだと思うなよ
なんぼビル建てても所詮関東は田舎
近畿だと何食っても餃子の王将よりまずい店はないよ
じじばばが個人でひっそりやってるレベルでもな
0572名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:28:56.01ID:vYiJ2B5r0
米が主食の場合
おかずってのは米を食う為にあるもので
お好み焼きでご飯が進むならそれはもう立派なオカズである
0573名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:27.29ID:Q1VrJw0Q0
>>567
中国人から見るとおかしいらしい。
そもそも餃子はおかずではなく主食。
日本でいうところのご飯と同じポジションらしいわ。
あと、水餃子が当たり前で餃子は焼きが普通というのが
信じられないらしい。
0575名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:30:15.06ID:zPKQjJwF0
>>569
そうか
おれはどちらかというと栄養バランスとか気にせず食いたいもの食うタイプだからお呼びでなかったな
お前らも他人の批判とか気にせずお好み焼き定食食いたかったら食うといいぞ
0577名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:31:25.77ID:i2psID0F0
>>569
ビジュアルの問題だよね
東の人間から見るとお好み焼きおかずにして白飯食うのは、チャーハンおかずに白飯食うのと変わらんくらいのインパクトがある

文化の違いだから仕方ないよ
0578名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:34:08.59ID:AvYTvmiI0
まあ第三者の公平なジャッジを加えるとすると。
平素は真っ黒いうどん汁と馬鹿にされながら、こういう話題になるとレイシスト扱いで糾弾されるのかよ?と
鬱憤が溜まる気持ちも理解できる。
0579名無しさん@涙目です。(西日本) [CH]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:34:41.41ID:QNIlGqSbO
>>1
手前に白い飯が有るだろ
0580名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:35:28.38ID:i2psID0F0
>>573
チャイナの水餃子と日本の焼餃子では皮の厚さが違うからね
水餃子は湯の中で破れないように厚くなってるからそれをおかずにするには重い
日本の焼餃子の皮なんて中の具を包む衣みたいなもん
天ぷらと変わらんよ
0581名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:17.89ID:i2psID0F0
>>578
四国の奴にうどんを例に出されても公平さなんて期待できんわw
0582名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:18.50ID:JzBCDk3J0
「おかずはどれ?」って事は、
どれが主食か分かんないって事だろ?
ごはんが目に入らないの?
質問してるのは海外の人?
0585名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:39:21.90ID:u/nwVKYj0
結局自分たちの食ってるクソ不味いお好み焼き前提の話な
回転焼きみたいなお好み焼き食ってたらしゃあないな

>333はなかなかするどい
たしかに白飯食わな気がすまんおばちゃんおるわ
0586名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:40:01.32ID:AvYTvmiI0
>>581
いや、俺はうどん汁が黒いと何が悪いの?と思う派だよ。
そんなのを嘲笑う狭い感性、井の中の蛙の田舎者体質にウンザリする口だが。
0587名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:40:10.85ID:5aDeUKI/0
>>577
お好み焼き定食を一度店で頼んでみればわかると思うが、白ご飯の場合は小鉢が必ずついてる
お好み焼きをおかずというより、お好み焼き食べて、小鉢のおかずでご飯を食う感じ?つまりは箸休めだ
例えばうどんと炊き込みご飯だってうどんをワンバンさせて食ったりしないだろ
0588名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:40:28.12ID:lPzTWCDC0
>>3
たこ焼きは おやつ。
ホットケーキをおかずに、ご飯は食えないだろ。
0589名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:41:10.34ID:zPKQjJwF0
>>582
東の感覚だと味噌汁以外全部主食なんだよな
まあ三つ並べて強いて言えば白米が主食って位はわかるが
0590名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:43:00.37ID:i2psID0F0
>>587
孤独のグルメシーズン6大阪編でお好み焼き一片を白飯に載せて一緒に口に運んでたけど
あれが一般的じゃない?
0592名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:45:15.85ID:SHioDUdu0
>>577
結局感情論かよ
0593名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:45:23.13ID:fZ23ICEB0
店でこんなメニューがあっても頼まないし
家でお好み焼きを焼く場合でも足らなければもう1枚焼いて食う

ご飯と味噌汁をお好み焼きにつけるなんてもってのほか
0594名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:46:43.59ID:NwteTum/0
東日本人が食で西日本に意見するのは500年早い
0595名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:48:16.14ID:PWSVq/Q70
お好み焼きに言うほど小麦粉は使わない
焼きそばは、具材多めにすればよい
十分おかずだよ
0596名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:49:02.95ID:i2psID0F0
>>592
何か問題ある?
食文化なんて人間の感情に根差すもんだろ?
いくら栄養があってもカラスやネズミ、バッタは食べないだろ?
その理由は感情以外に無いだろ
0597名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:49:14.49ID:5aDeUKI/0
>>590
それ、キー局や関東ローカル局が大阪を面白おかしくするための演出
いきばり「バキューン」てやって「うっ」なんて言うやついない
オチとして使いやすいからネタにしてるだけ
そもそもどうやってコテで白飯食うんだよ
やってるやついたら、そいつが個人的に育ちが悪いだけだ
0600名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:57:18.24ID:nYS7/7LE0
食いきれんわ
0601名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:58:01.97ID:i2psID0F0
>>597
なんか君一人が必死になって弁解してるようにしか見えんが…
孤独のグルメ大阪編では阿倍野区の甘辛やって店で主人公が「ここは大阪流で食べよう」と言いながらコテで切ったお好み焼きを箸で白飯の上に載せてそのまま白飯と一緒に食べてたよ
横には池乃めだかもいたし、おそらく実際の店舗の方々も撮影時には横にいた
それでも「それは大阪流と違う」って注意する人いないの?
0602名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:58:46.57ID:AvYTvmiI0
>>598
まあ落ち着けよ。
パスタにケチャップ?とファビョるイタリア人みたいだぜ。
旨けりゃそれでいいじゃん。という結論に至ってるんだからさ。
西だの東だのもそうだが、メシに上下も優劣も無いよ。
0606名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:01:18.00ID:kxAFzOm00
>>523
^ー^;
江戸時代から来た妖怪かなんかい?w
0608名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:01:39.09ID:AvYTvmiI0
>>589
一つ質問したいんだけどさ。
すき焼きとか鍋ものの際、白ライスはアリ?ナシ?
0610名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GH]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:03:29.06ID:ibJpW1En0
うまいもんはうまい!(^ω^)
0613名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:05:46.05ID:AvYTvmiI0
>>604
どのスレもそうだが
「東京じゃさー」という首都圏中華思想と「関西はやね」という畿内原理主義の二つさえなければ平和だよ。
0614名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:04.93ID:u/nwVKYj0
>>601
TVのバラエティーとか本気にすんなよw
別にそう食っても違和感ないし誰も注意なんかせんけど、ほとんどの人はせえへんで
昼飯時におにぎりセットとかあるけどあんまり注文してないんちゃうかな
0615名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:20.45ID:i2psID0F0
>>609
君、滋賀だろ?
なんで大阪の話を断言してんの?
0616名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:26.45ID:xqTWfimR0
>>601
トンキンってほんとにテレビを真に受けてるのかよ…
街頭インタビューも、ヤラセじゃなくて取捨選択程度に思ってるのかもな
0617名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:36.33ID:NwteTum/0
>> 598
東日本人が食で西日本に意見するのは500年早い
0618名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:06:50.84ID:zPKQjJwF0
>>608
おれは食うな
飲む時以外は
それが関東の標準かは知らん
0619名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:08:04.62ID:kxAFzOm00
すき焼きにライスって・・・
それ、牛丼じゃね?
0620名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:10:28.17ID:z0eqPWSH0
そういやここ2、3年お好み焼き食べてないな
0621名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:52.95ID:zPKQjJwF0
>>619
牛丼も好きだ
0622名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:55.89ID:kxAFzOm00
>>617
中国4千年の歴史じゃあるまいしw
山梨の辺りには紀元前から黄金王国があったんだぜ?
0624名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:12:22.32ID:hDwx21As0
>>602
その当たり前のことわかってない
東の人間が多いって話だろ。
何度も何度も同じネタ蒸し返して
大阪人はいちいち反論するのもしんどくなってる。どこかの国の人と日本人の関係と
そっくりだね。
0625名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:14:31.05ID:kxAFzOm00
>>623
ソースカツ丼?
あれって御飯にトンカツ乗せてソースかけただけの貧乏飯じゃね?

とんかつ定食なら ごはん とんかつときゃべつ お漬物 味噌汁 が標準でキャベツと御飯お代わり自由 だし
ソースカツ丼は基本、金が無い時に食う悲しいもの だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況