X



「1+1=2」←わかる 「0.99999…=1」←まあわかる 「1+2+3+4+5+…=-1/12」←ファッ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:34:05.89ID:YqPID8hJ0●?2BP(4276)

https://ja.wikipedia.org/wiki/1%2B2%2B3%2B4%2B%E2%80%A6

自然数すべての総和 1 + 2 + 3 + 4 + … は、その n-次の部分和

{\displaystyle \sum _{k=1}^{n}k={\frac {n(n+1)}{2}}}
が三角数によって与えられる無限級数。これは n を無限大に飛ばすとき際限なく増加するため、この級数は(正の無限大に)発散し、通常の意味での「和」を持たない。

一見するとこの級数が意味のある値を持つことは全くないように思われるが、これに数学的に意味のある値を結びつける方法があり、そうして得られた値は複素解析や、物理学における場の量子論、特に弦理論などの分野において応用がある。様々な総和法を用いることで、上記のごとき発散級数にさえ有限な数値を割り当てることができ、特にゼータ関数正規化やラマヌジャン総和法では件の級数に −
1
12
を値として割り当てる。この事実をよく知られた公式

1+2+3+4+…=-1/12
として式に表す[1]。モンスター群のムーンシャイン現象に関するモノグラフでテリー・ガノン(英語版)はこの等式を「自然科学において最も注目すべき公式の一つ」と評した[2]。
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:34:46.23ID:kENM4NGF0
屁理屈言って誤魔化そうったってそうはいかねえ
0004名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:35:58.87ID:dCJnlr+o0
>>1
You is a fool man.
0005名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:36:08.21ID:o0fnigqG0
意味がわからん
減ってるじゃん
0008名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:37:12.54ID:jVP1LLH30
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>4
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:38:34.68ID:t8c9mqE30
1+1で200だ!10倍だぞ10倍!
0016名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:44:52.00ID:ck888M0T0
オイラー乙ゥ…
0017名無しさん@涙目です。(熊本県) [FR]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:46:14.23ID:CTDjQTn40
なるほどな、ムーンライトプリズムパワーか
0023名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:54:43.22ID:MIxvd5rN0
発散級数でしょ
0024名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:57:22.18ID:btPK/9zD0
“ファッ!?”じゃねーし!(^▽^)スレタイワロタw
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:57:35.33ID:XWodXrI00
>>1
 
S級スプリガンの出番だな。
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:58:29.58ID:MIxvd5rN0
=使ってるからわかりづらくなるんだよな
0029名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:01:48.32ID:42UBQY0P0
全然わからない
0032名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:10:06.97ID:7MSFLEzm0
記号として使うならもう少し記号らしい記号を
割当てろと言いたくなるのは俺だけ?
0034名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:12:19.34ID:ru65Gjej0
3つ三日月ハゲがある
0036名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:14:24.28ID:ZnvIGzDy0
>>1
>級数 1 + 2 + 3 + 4 + … の部分和の最初の四項。放物線はその平滑化漸近線であり、
>実はその y-切片の値が
   1
? ─
   12
> に等しい



こういう数学詐欺は辞めたら良い
0037名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:14:54.86ID:ZnvIGzDy0
  1
- ─
  12
0041名無しさん@涙目です。(茨城県) [AE]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:23:02.16ID:YO92JuTa0
順を追って説明してくれるのかと思いきや突然n-1みたいのがくっついて
なんでそこで-1なのか説明してくれないから数学嫌い
0042名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:24:31.46ID:kENM4NGF0
>>41
天使の取り分
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:26:45.44ID:61LIF9Fx0
>>21
なぜだなぜ謎だ謎
0049名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:30:56.80ID:/e22ui8t0
>>47
それ近似じゃなくて完全に1
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:43:14.37ID:yAwYGeuP0
>1+2+3+4+…=-1/12

     ↑

こういうのが得意な奴がオレオレ詐欺とか考えるんだからな
0058名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:44:12.80ID:2EWH4l3E0
>>51
光の速度で地球を7周半まわって書き続けられれば1を越える可能性はある
0060名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:51:21.09ID:Jit5jNNO0
順番に足してもどんどん大きくなるだけだけど
全部一遍に足したら -1/12になったからやってみ
0062名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:57:05.76ID:VTX6G4um0
すべての素数の積が4π^2(40未満)になるのも不思議だわ
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:57:53.96ID:dbrKV9sF0
>>21
島田紳助の三浦のボイラーみたいなリズムだな
0070名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 16:43:56.56ID:xeiiKV2P0
15分で1km歩くと時速何キロですかって問題をどう子供に教えればいいんだ?

× 分速→時速
1÷15=0.06666.....
0.06666...×60=3.9999....

〇 1/15×60=4

意味わからんって言われる
0073名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/04(水) 16:59:25.42ID:7MSFLEzm0
>>70
上の方も書き方が煩雑なだけで間違いじゃないよ
0074名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:08:45.13ID:SbiiMls50
自然科学においてどのくらい重要なことなのか素人では想像が膨らまぬじゃん
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:10:33.10ID:wYjlh5aS0
>>41
n-1がn番目の1つ前っていうのは誰でも知ってる前提だよ
流石にルール的なことまでいちいち書いてたら大変じゃん?
他の学問だってそうでしょ
0076名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:11:01.94ID:3y9DOMTq0
1/2×n(n+1)でいいだろ。
0077名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:11:21.11ID:3d6lexwD0
496
0078名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:15:09.25ID:Jpz2/Oav0
こういうさ、説明不足なのか定義をひん曲げてんのか知らんけどさ
ちゃんと書かずに糞みたいな結論だけ紹介するのはやめろ
0083名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:29:59.98ID:NN2k2r+e0
なんで減るん?
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:38:59.71ID:wYjlh5aS0
>>79
ならんだ数の和の話なんだから

1番目、2番目、3番目、…、n-2番目、n-1番目、n番目

って考えたくなるのは人情ってもんだろう
0088名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:01:24.81ID:wYjlh5aS0
>>87
なんか深く考えすぎかも
…って最後にかいたら、これが無限に続きますよって意味だよ
それだけ
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:04:51.18ID:A9ZqPkxz0
なんで勝手に-1/12割り当ててんの?死ねば?
0092名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:20:45.05ID:FXTRDJPg0
>>1
なるほどなるほど
これ間違っているよ(´・ω・`)
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:22:22.25ID:PESnETjk0
\マークって海外にもあるのか?
0095名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:33:12.28ID:wYjlh5aS0
まずこんな式をつくる
y = 1 - 2x + 3x^2 - 4x^3 + 5x^4 - 6x^5 + …

両辺にxをかける
xy = x - 2x^2 + 3x^3 - 4x^4 + 5x^5 - 6x^6 + …

ふたつを足す
y + xy = 1 - x + x^2 - x^3 + x^4 - x^5 + …

右辺をRとする
R = 1 - x + x^2 - x^3 + x^4 - x^5 + …

両辺にxをかける
xR = x - x^2 + x^3 - x^4 + x^5 - x^6 + …

さらにRを両辺に足す
xR + R = 1
R = 1 / (1 + x)

つまり
y + xy = 1 / (1 + x)
y = 1 / (x + 1)^2

x = 1 とすると
1 / 4 = 1 - 2 + 3 - 4 + 5 - 6 + 7 - 8 + 9 - 10 + …
= 1 + (2 - 4) + 3 + (4 - 8) + 5 + (6 - 12) + 7 + (8-16) + 9 + (10 - 20) + …
= 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + … - (4 + 8 + 12 + 16 + 20 + …)
= (1 + 2 + 3 + 4 + 5 + …) - 4(1 + 2 + 3 + 4 + 5 + …)
= -3(1 + 2 + 3 + 4 + 5 + …)

よって
1 + 2 + 3 + 4 + 5 + … = -1/12

い、異論はみとめん!(震
0099名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:01:31.90ID:vYLAsbg60
>>95
もっと小難しい話なのかと思ったら
中学数学レベルだったんか

でもこれ1つ目の式って成立するんか?
0103名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:26:39.54ID:ZnI5ksGU0
はいはい∞
0104名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:30:52.55ID:j2Ta0OVS0
なんだオーバーフローでもしたのか
0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:31:40.28ID:ZnI5ksGU0
(1/2)*n(n-1) (n→∞)=∞
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:40:10.53ID:eUlTXw0e0
数学ってなんか言ってること無茶苦茶だよな
論理破綻してること言いまくってる
何の疑問も持たずに詰め込みできる奴しかクリアできない学問だろアレ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:49:33.91ID:vYLAsbg60
>>109
どの辺が破綻してるの?
自分が理解できないだけじゃね?
0112名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:50:55.68ID:vOf99FrJ0
>>109
それむしろ文系やろうに
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:52:08.51ID:LJxE6eSW0
10年後と10年前じゃ±が割りと明確だけど
1000億年後と1000億年前じゃ似たようなもの
みたいな?
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:00:21.15ID:esnZ/Ddb0
高校受験の数学のテストで
13点とった俺への挑戦状か?
0117名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:12:30.78ID:LJxE6eSW0
1+2+3+…みたいな法則の方向性が決定しているようなものでも
実は別の法則も内包しているのかもしれん
問題はその法則が観測されるような姿をいつどこで現すか
演算処理能力が向上した結果その尻尾を捕らえたんだろうね
0118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:17:31.66ID:wYjlh5aS0
>>99
君のような勘のいいガキは嫌いだよ…

あと後半の

1 - 2 + 3 - 4 + 5 - 6 + 7 - 8 + 9 - 10 + …
= 1 + (2 - 4) + 3 + (4 - 8) + 5 + (6 - 12) + 7 + (8-16) + 9 + (10 - 20) + …
= 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + … - (4 + 8 + 12 + 16 + 20 + …)
= (1 + 2 + 3 + 4 + 5 + …) - 4(1 + 2 + 3 + 4 + 5 + …)

これにも相当無理があるけど内緒だ
0121名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:22:26.85ID:+CxyfmeV0
ただの表記の問題なんだよなあ
確かにすんごいわかりにくい表現だが
0123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:25:02.36ID:LJxE6eSW0
例えば1兆年に一度時間が巻き戻る法則があるとすれば
人間には観測できずその存在は闇に葬られたままだ
だけど重力が発見される前から人はそこにいたわけで
観測できなくても無関係ってわけでもないんだよね
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:31.88ID:+CxyfmeV0
>>123
落ち着け
すごい馬鹿に見えるからよくわかってないのに書くのはやめておくんだ
0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:36:08.01ID:hyvFaG9L0
>>118
ああマイナスの方は出現頻度が半分なのかあ

そうやってまず1+2+3+...の方をゴニョゴニョしてから
左辺をでっち上げるのか
なるほどなるほど
0127名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:43:17.98ID:+IXarLGB0
あれだろ、重力波ってやつだろ。この世はゆがんだ非ユークリッド幾何学の世界なんだ
1+1が5にも69にもなる世界なんだ、あぁこの世界に生まれてきてよかった!
0128名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:45:03.14ID:wYjlh5aS0
>>126
そうそう

>>123
これ数学ギャグみたいなもんなんでそう深く考えんでもいいと思うよw
0132名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:50:00.24ID:+CxyfmeV0
一応解説するけどこれ普通定義できないところを無理やり定義してるだけだからな

例えば無限等比級数は公比の絶対値が1より大きい時は無限大に発散して1より小さい時はa/(1-r)に収束する訳だけど
公比の絶対値が1より大きいのに無理やりa/(1-r)にぶち込んでみましたって感じで普通できないのにできると仮定してゼータ関数拡張したらこの値が出てくるってだけだぞ
当然本当に計算して-1/12が出て来るわけではないし実際に使われる時も「-1/12になる」じゃなくて「-1/12とする」だとか「〜と定義する」くらいの表現のされ方になる
0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:55:37.03ID:0CxU1e/I0
まあたしかにラマヌジャンっぽいなとは思ったね
0136名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:16.46ID:nHmTBesR0
1÷1=1、1÷0.1=10、1÷0.01=100、1÷0.001=1000、1÷0.0001=10000、…
割る数が小さく(0に近く)なればなるほど答えは大きくなる
で、どんどん小さくした結果0を通り越したらどうなるか。当然マイナスになる。1÷-0.1=-10。
そのままマイナス方向に無限大まで突っ切ったらどの辺に収束するか。
それと同じ話なんだが、

ここまでの説明でイメージできないならお前もう文系とかそういうの以前にタダの馬鹿だわ。ゆとり。
0139名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/04(水) 21:50:16.79ID:wYjlh5aS0
>>137
引き算として差し込むところをわかりやすくしてるだけだよ
0140名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:10:18.53ID:VncZ65Yg0
>>74
0142名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:43:22.65ID:gUVLZt8k0
あの計算方法でいくとその答えになるよなあ
なんか騙されてる気がするが
0143名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:05:22.31ID:HRNUgyod0
へぇ
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:09:55.48ID:FnriR8yJ0
0/0=-1/12
0148名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:19:36.75ID:F/bjWgfr0
そもそも0.3333.... って書いてる時点で1/3を正しく表せてないし。
0.3333...... < 1/3 なんだよ。
0151名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:33:36.13ID:GW5QDGnS0
>>47
その9999...がどこかで終わるイメージだから≒で結びたくなるんだろうけど
実際はどこまで行っても無限に終わらない9999...なの。だから1と完全に同じ
0152名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:41:40.94ID:K+DufAQG0
>>148
0.333... = 1/3 だよ
...は3が無限に続くって意味だから
まあだから0.999... = 1 を示すのに1/3を持ち出す必要もないんだけど
0154名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:46:12.42ID:tWucByp70
0.9999…の定義は
lim(n→∞)(整数部分が0で少数第1位からn位までがすべて9である数)
の事だから、0.9999…と1は完全に等しい
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:18.68ID:K+DufAQG0
>>153
グリーンが近似曲線なんだよ
切片が-1/12じゃろ?
0156名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:49:05.70ID:dB0Ou4xI0
>>152
つまり数列
0.3、0.33、0.333、0.3333、…
が近づく値の事だから、ズバリ1/3だよな
0157名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:57:44.36ID:A4bM4ZLQ0
>>119
それだと foolish man じゃない?
0160名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:10:01.02ID:4edNRQgW0
>>155
近似曲線のy切片が-1/12であるなら1+2+3+4+5+…=-1/12であるってトコが分かってないので、ちょっと厳しい
正の無限大に発散するってトコまでは一応理解がついていく

wikipedia読み進めると恐らく、総和法が複数あるって時点で訳がわからなくなってる
辛うじて手が届きそうなのは高校の数学までだわ……なんだこれ
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:11:33.17ID:9OWAoPYY0
>>128
そうは言ってもζ(s)=1+1/2^s+1/3^s+1/4^s+1/5^s+…から
1+2+3+4+5+…=ζ(-1)なので
ζ(2)=π^2/6からζ(-1)=-1/12でこれはひも理論の生命線でもある
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:17:59.11ID:YTKOcjMo0
>>161
S=
rS=r+r^2+r^3+r^4+…
(1-r)S=1
S=1+r+r^2+r^3+…=1/(1-r)
から
1+2+4+8+16+…=-1
0165名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:27:53.27ID:K+DufAQG0
>>164
ちがうよ
0.9は1より0.1小さい数
0.99は1より0.01小さい数
0.999は1より0.001小さい数

0.99...(n個)...99は1より0.00...(n個)...001小さい数

0.999...は1より全く小さくない数、つまり1
0166名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:32:54.03ID:F/bjWgfr0
>>165
無限に1に近づくのはそうだけど、無限に9が続くんだから1には絶対乗っからないでしょ
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:49:43.84ID:K+DufAQG0
>>166
もし1にならないなら無限じゃないってことになる
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/10/05(木) 06:32:12.50ID:hBcGRr3e0
-1/12=-0.0833333333333…

異論は受け付けない
0171名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 07:25:42.20ID:6Jmi1OOM0
>>169
無限か有限かはっきりしないなら
1かどうかと断言できないが、本来
有限ならそれが明言される(1になるのか0.98になるのか)
無限であっても明言される(絶対に1にはならないが1に近づく、1ではない)
明言されないのであれば円周率のように表記方法をかえるか暫定的な数値をつかうしかない
よってイコールで結ぶのはおかしい


わかる?
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 08:29:38.37ID:K+DufAQG0
>>171
0.999...
って書いたら9が無限に続くよって意味だよ
0175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 09:15:18.39ID:eWsCp5wi0
数学における無限の概念を理解してない人って
大体>>171みたいな発想に陥るよね
0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:14:16.78ID:hCcBm0+f0
>>171
1を9で割ったものが0.111…
それに9をかけたら1に戻るよね、分かる?

ところで0.999…は0.111…に9かけたものだよね
じゃあ0.999…は1とひとしいじゃん
0177名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:17:18.72ID:s6jkiElK0
>>171
そうじゃなくてそれが定義なの
近づく値であるというのが
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:18:25.46ID:WxEEDINL0
>>175
じゃあ君が解説して
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:22:21.50ID:eWsCp5wi0
>>178
やだよめんどくせえ
0181名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:25:09.16ID:N57oXUl20
>>171
考え過ぎだよ
解析学の前に中学の数学思い出そう
循環小数は無限に続くことが保証されてるじゃん?
0183名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:34:05.00ID:s6jkiElK0
>>164
だから0.999…9って数は9をいくら書いても1にはならないよね
だけど9を増やしていけばいくらでも1に近づける事ができる訳でしょ
0.9999…って数はその近づく値の事なの
だから1なの
0184名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:41:51.57ID:Bu7EraOM0
天山の画像を見にきた
0185名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:46:39.98ID:OCxwAD2c0
>>171
数学学者が決めてるんだから細かいことは考えるな

素人だと
0.333…<1/3
のような気がするけど
数学ではこれは完全にイコールっていうルールなんだよ
10進法じゃこういう表現しかできないんだ
0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:53:22.00ID:K+DufAQG0
考え方が何通りかあるってことを書かんと混乱するんだと思う

中学数学レベルだったら
0.999...は循環小数で9が無限に続く
0.999...が1より少しでも小さかったら無限じゃない、だから0.999... = 1

代数学だったら
x = 0.999...
10x = 9.99...
10x - x = 9.99... - 0.999...
9x = 9
x = 1
※大学以降は循環小数に対する掛け算の正当性も

解析学だったら
0.999... = lim[n→∞] (0.99...n個...99)
0.999... = 1 - lim[n→∞] (1/10)^n
0.999... = 1
0187名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:55:17.00ID:eWsCp5wi0
小学校で習う筆算を使えば
1÷3が0.3333・・・になることぐらい
すぐ分かるはずなのに

割り切れない限り不正確な値だとでも
思ってるんかね?
0191名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:16:15.40ID:cEQmQZEs0
9が無限に続くから1だってとこが本人には分かりにくいのかと
数学的な定義を教えればいい
0192名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:30:01.88ID:K+DufAQG0
「無限」がわかんない人は一定数いるよね
なにかすんごい大きい数だと思ってたり
0193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:52:14.57ID:UBVs7yIO0
>>190
素直にわからないって言えよwww
難しい専門分野なんだから誰も責めやしねえよ
0194名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2017/10/05(木) 13:03:51.59ID:xKQK0w8o0
0.999...と1は違う

ハイ論破終了
これがわからん奴はクソバカ
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 13:35:44.08ID:DaeEBRtq0
最初に好き嫌いでマウント取ろうとして失敗したら向こうがマウント取ってきた、って卑屈すぎないか
人生もっと素直になった方がいいぞ
0198名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 14:25:17.43ID:7YWKHdrS0
>>194
0.999…の定義って言ってみ
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 14:56:36.10ID:K+DufAQG0
>>198
さわんな
本当に自身があるなら

> ハイ論破終了
> これがわからん奴はクソバカ

こういう余分なことは言わん
自信がないからこういう攻撃付け加えて持論を補強したくなるんだよ
0201名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/05(木) 16:22:21.47ID:KO8+YU/b0
>>200
>>95
0203名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:21.06ID:K+DufAQG0
これ大好き

たし算を利用した証明方法[編集]
0 = 0 + 0 + 0 + … = (1 + -1) + (1 + -1) + (1 + -1) + …

= 1 + (-1 + 1) + (-1 + 1) + (-1 + 1) + …

= 1 + (-1 + 1) + (-1 + 1) + (-1 + …

= 1 + 0 + 0 + 0 + …

= 1

このことから
0 = 1
両辺に1を足して
1 = 2
0204名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:38.71ID:1DKRUrXi0
>>202
アンサイクロペディアを引用するなら
もっと面白いこと言えよ
0205名無しさん@涙目です。(石川県) [SE]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:20:52.44ID:ldYOJpJy0
>>203
こういうのもある
b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2
0206名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:33.72ID:K+DufAQG0
>>205
その「舌の根も乾かねえうちに…」感いいな
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:50:11.73ID:2b8wkCjt0
>>205
隙あらば0割り算w
0209名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:12:14.36ID:DVO8QCBp0
有界な単調数列は収束する
0211名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:40:11.73ID:LW4hAN7J0
>>210
無論本当に計算して負の値になるわけではない
ただ特定の分野では色々便利な式なので使われることも多い
0212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:48:20.11ID:K+DufAQG0
>>210
一応最初の式は
|x| <= 1の範囲で成立はするんだぜ
0213名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:27:18.20ID:Fn060Q1x0
無限に続く数列の和がなんでマイナスになるのか、納得出来る説明が全くないな
ゼロ除算やら
騙す気満々な胡散臭いと自分でわかってるのに、細かいところを追及もしない、不誠実な輩
0217名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:22:45.22ID:Ri1/BDYC0
無限級数に無条件に値を代入するトリックに引っかかってはいかんよ
0218名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:31:48.48ID:8aetMDRo0
>>217
無限級数、特に発散する級数に対する操作は
正当性に気をつけなきゃいかんのはその通りだけど
-1/12のやつは全く問題ないよ
0219名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:51:14.63ID:n5Y4TQfy0
>>4
朕 is god のコピペ思い出したわw
0220名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 23:05:54.21ID:quAPuFOq0
>>219
チン is cock
0222名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/06(金) 06:27:55.45ID:YOxoakg20
>>208
そうやって自分が馬鹿であることから逃げるなよ
0223名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/10/06(金) 06:55:06.49ID:2xkR0ZZx0
数学は自由だ!(名言)(ヽ´ω`)
0224名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2017/10/06(金) 06:58:20.79ID:nobGAyHy0
1+1は
LOVEなんだよ
0225名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:09:15.14ID:PSVi3tnT0
マジレスすると∞だよw中卒にはわかんないかw
0226名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:10:24.22ID:ZlOjlNJ+0
X+Y=LOVE って習ったけど
0228名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:33:46.70ID:eSZ03k4Q0
>>1
かんたんに説明すると

0.9999999999...÷9=0.1111111111...
1÷9=0.1111111111...

異なる値を9で割っても解は同じ
そういうこと。
0229名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:44:51.01ID:3aDsMllI0
問題は、この数式をどうやって応用するの????ってとこがわからん。
0231名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 13:45:34.63ID:M/KSzViV0
>>226
違うよ
SEX = LOVE^2

だよ
新條まゆたんが言ってた
0232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 13:47:22.36ID:M/KSzViV0
>>229
複素解析とか場の量子論とか弦理論とかとか
0234名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2017/10/06(金) 21:32:29.05ID:eWgQFlhA0
大丈夫
シュレディンガー達の同時代の物理学者たちも
行列式が正理解出来ずに旧数学に翻訳してもらって
量子力学の論文を書いていたと記録に残っている
行列式は翻訳するとマトリックス
映画マトリックスで電話線などで消出現するのは
粒子のトンネル効果これが量子力学的効果だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況