>>169
人間はなにかしら映像を見た時に「とりあえず分類」「知ってる物に紐付け」してそれ以降の処理は
いちいち画像解析せずに「例のアレ」って判断するんだよ。

http://livedoor.blogimg.jp/nichamato/imgs/7/1/71391591.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/10/8a5f09d11eb78c20d4999c2c27acb20a_5395.jpeg
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000719377900/45f6f5459fe0d5678de052e8741700d0.jpeg

それから視野のうちカラーで高画質で見えてるのは視界中央のみで周囲は低画質で明暗しか見えてない。
(視覚細胞がそのようにしか存在しない)
しかし視野の中央のみがカラーとは感じないのは脳が視覚細胞のデータを人間の意識を司る部位に丸投げせずに、
前処理を加えて外に存在する(であろう)世界を脳のメモリ上に再構成、展開してると考えられる。
意識せずに存在しない物が見えるのも意識がこの再構成後(データ加工後)の映像を見ているからだと思う。