X



一、二、三…ときて次は「四」 なぜ「?」でないのか? 知られざる漢字の歴史 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

漢字の「四」に隠された意外な秘密

「1」は横棒1本で「一」、「2」は「二」。だから、「3」も「三」。なのに、どうして「4」は「四」なのか――誰もが一度は、
おかしいと思ったことがあるはず。

意外というかやっぱりというか、本当に存在するんですよ。一、ニ、三のように横棒の数で「4」を表現する
「?」という漢字が。

今回は、素朴な疑問に答える漢字トリビアをいくつかまとめてご紹介します。

■横棒4本で「4」を意味する「?」という漢字が存在する ※ただし、まったく使われない

古代中国では「四」は「4」を意味する「?(シ)」の当て字として使われていたのですが、長い歴史の中で
いつしか「四」のほうがメジャーに。残念ながら「?」は辞典に掲載されているだけの、存在感のない漢字に
なってしまいました。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/28/l_mach_1709287kanji01.jpg

日本ではまったく使われなかったためか、辞書によっては「?」の訓読みが書かれていないことも。
「4」という意味があり、「シ」と読めるのに、「よん」とは読めないというわけです。不便な漢字だなあ……
という気もしますが、そもそも見掛ける機会がないので、その弊害を感じることはなさそうです。

■「点が1つだけのしんにょう」「点が2つあるしんにょう」がある理由

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/28/l_mach_1709287kanji02.jpg

部首の「しんにょう」には、点がひとつしかない「一点しんにょう」、2つ打つ「二点しんにょう」があります。
常用漢字に使われているのはほぼ「一点しんにょう」ですが、「謎(なぞ)」「遜(へりくだ-る)」「遡(さかのぼ-る)」
の3つは、例外的に「二点しんにょう」。ただし、一点で書いても誤りではないとされることが多いようです。

こんなややこしい状況が生まれてしまった原因のひとつは、西暦650年ごろの中国では一点しんにょうが、
1700年ごろには二点しんにょうが正しいとされていたため。このズレが、めぐりめぐって現代日本の漢字にまで
影響しているのです。

■難読漢字が生まれてしまった理由

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/28/l_mach_1709287kanji03.jpg

難読漢字が存在する理由も、漢字が持っている長い歴史にあります。日本に初めて漢字文化が入ってきたのは、
古墳時代。その後も奈良〜平安時代には遣唐使、鎌倉時代には禅宗の僧侶が文化輸入の役割を果たしました。

しかし、それぞれが自分が学んだ当時の中国の発音を伝えたため、時代によって異なる漢字の読み方が日本に
入ってくる結果に。ここから、1つの漢字に複数の音読みが存在する状態につながってしまいました。文化輸入の
規模が小さくあまり影響力を持たなかったなどの理由から、読み方がピンと来ない難読漢字が生まれてしまうようです。

■よく考えると理解できる「失恋」の対義語


続きはソースで
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/28/news132.html
0003名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:31:34.28ID:LYl/Wl4aO
だって見間違えるだろ絶対
視認性的に三が限界だわ
0011名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:37:22.46ID:QwSRpN2t0
WとY判りづらい
0014名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:39:37.85ID:WQwK+6of0
123 425 3142 425
0023名無しさん@涙目です。(オーストラリア)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:44:13.14ID:8507jb7u0
_

0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:47:06.26ID:HpURulxU0
あんまり面白い話しじゃない。


〇    零
一  壱 壹 弌
二 弐 貳 弍
三 参 參 弎
四      肆
五      伍
六      陸
七 漆 柒 質
八   捌
九   玖
十   拾
百 佰 陌
千 仟 阡
万 萬
0026名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:47:36.53ID:l8JmiOYv0
2点しんにょうは数年前のJISコード変更でうんたら

辻、渡邉、渡邊が普通に表示されるようになった
ついで葛も、中がヒから人へ変わった
0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:49:41.73ID:+W2mErPF0
>>6
西洋でも4まで線を連ねるのは恐ろしかったのだろう。
小話で万作さんに手紙掛けとか言われた坊主がいつまでたっても書き上げない。
どうしたと見てみると横線を延々と書いている。
つまり彼は万とは一万本の線であろうと一二三のみを知り理解していたのだ・みたいなのがあったし
四本の線を連ねるのは恐ろしい
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:03:47.60ID:bGaWEvl60
知られざるじゃねーよ習うだろ 漢音呉音唐音とか
0051名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:17:53.48ID:MxCLKMnn0
じゃあ五はどうなるんだよ。
とか言い出したらキリが無いよな。
瞬間的に判断出来る数の平均的な最大値が3なんだろ?
だからそれ以上を直接的な数で表しても効率が悪いと思ったんだろ。
0053名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:20:49.06ID:4LI701Dp0
>>6

これと同じ

ただの線で分かりやすく書き表せるのは
3本までだろ
0056名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:24:50.88ID:MQfZhS0V0
0058名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:26:14.13ID:75WTFTqv0
漢字って切った首とか生け贄の死体とかそんなのが元になってるのがほとんどだろ。
0059名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:28:15.74ID:qfm2SwZk0
大作映画がたいてい3部作なのも謎だけ
0061名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:28:50.73ID:tLT2nJGI0
>>22
古代フランスは20進数、イヌイットは8進数だったりするけどね
イギリスは一部が12進数、(例:ダース、グロス)

イヌイットが8進数なのは指と指の間で数えるからだそうだ
フランス語には20進数の名残がある
(例:キャト(ル)・ヴァン、意味は80でキャト(ル)が4でヴァンが20)
0064名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:31:57.53ID:BBO8/Umd0
>>48
え?
0069名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:15.63ID:Wwm46K5G0
中国語の漢字のほとんどは読み方が一通りだと知ったときは軽くショックだった
0070名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:22.91ID:urkdIqGG0
もはやたんなる記号として見てるからどうでもいい
0071名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:38:47.41ID:l4mveR+30
>>9
今もすごいよ
0077名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:48:15.59ID:2KadaCBF0
ニが文字化けしてるから意味ワカメになっちゃってる
0078名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:53:18.90ID:ExTiRAtP0
「いつわる」のは「にい」

四は4ではなく、42か3なんだよな
0081名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:55:40.46ID:WQwK+6of0
>>33
Wコミック
0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:02:26.76ID:YgfnnjEk0
>>40
ババアだったらどうすんだよ
0084名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:02:31.22ID:sgdRTjS3O
>>63
=^ェ^= わかにゃー
0085名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:04:21.52ID:C7KuqsUl0
一 二 三 井 五 田
0087名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:07:22.00ID:MxCLKMnn0
はじめ、いち、に、さん、よん、ご、ろく…、おわり。

あれ?
ふたつ多くね?

を思い出した。
0089名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:10:47.02ID:eBQm7ySr0
>>68
難しいからだよ
0091名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:12:34.72ID:eBQm7ySr0
>>75
どこかで干も入れてほしい
0095名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:19:22.85ID:lw3oHHj+0
4本以上棒を並べられると頭が痛くなるレベルの乱視のヤツが考えたんだろ
0096名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:24:38.67ID:ExTiRAtP0
FOURとした場合

6・15・21・18で6・・・9で619
若しくは
61523で618

6|27|3
という見方もありか?
いずれにせよ60であることには違いない
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:30:04.60ID:MxCLKMnn0
>>93
転用じゃなくて、追加ルール。
大きい単位の記号の右側に小さい単位の記号がある場合は、その小さい単位の記号分を大きい単位から引くってのが追加された。
だから、IVXは4とかも出来るけどあんまし意味が無いが。
0098名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:30:45.09ID:MxCLKMnn0
あ、左側だったw
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:39:59.88ID:HpURulxU0
アメリカなんかで数を数えながら書くとき、1111の後に斜め線で全体をなぞって
5にしてるよな。そういう感覚だと日本でも「五」の字でもやるよな。
0100名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:42:51.99ID:9LfR5ooM0
三でアホになる
0101名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:46:30.02ID:oCDiZVzX0
Y わかる
六 わからない
0102名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:49:35.19ID:7TRJNkqG0
ここからは部落スレで
0104名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 12:53:57.85ID:DZlLSLhx0
IV と VI どっちが4or6だったっけ?てなるからややこしいわ
0106名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:00:47.77ID:S6Imi2uy0
そういやローマ数字でも「 |||| 」ってあるよな
0107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:01:54.41ID:kYABFXVJ0
もともと四は歯が見えてる口の象形漢字
読み方が4を表す言葉と同音だったので
転用された

どうせなら口を4の意味にして
四を口の意味にしたほうが収まりが良かったのに
(口なら、四画と言い張ることもできるから)

そう決めようとしたら、老害の長老かなんかに
「なにぃ?口に歯がなければいかんのか?」
とか文句言われたんだろうか?
0108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:11:10.62ID:F5rbRhVI0
知ってても知らなくても
俺の人生に与える影響はほぼ無い話だな
0114名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:20:48.64ID:DZlLSLhx0
>>109
あー、プラスマイナスの感覚で覚えときゃいいのか
0116名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:37:54.97ID:Cez2L91p0
0932810714
0119名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:48:03.23ID:HaS6jOjx0
しんにょうって、戦後の国語改革かなんかで、
今の常用漢字に当たる当用漢字に入った漢字が一点しんにょうに変わった。
当用漢字に入らなかった漢字が2点しんにょうのままっていう認識だったわ。
元々は全部2点だった。。。違ったのかしら。
0122名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:03.42ID:Sf1narKr0
>>119
伝統的なのは一点だよ
隷書から楷書に変わった時代(漢とか北魏とか)にはほぼ一点しんにょうが主流で、楷書が完成したと言われる初唐には定着
ただ、異体字が増えたため、ときの政府により基準となる字体を定める必要が出てきて、中唐に「正字」が定められる
その時、字体の根拠を『説文解字』の篆書体にしたため、それまでになかった字体やマイナーな字体まで採用された
二点に定められたのもこの時
  
0130名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/30(土) 15:13:23.24ID:jqzkhkkD0
>>3
視認性の問題だとしたら「口」が4で良くね?
なんで中に二画付け足して「四」にしたか謎だわ
0132名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 15:17:26.66ID:VJQeRZ4T0
>>130
4を口にしたら、くちと見分けつかなくなるだろ
0145名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/30(土) 16:41:18.67ID:4KhPh7BX0
テスト

⠝ ⢍ ⢒ ⡐ ⡒ ⢉ ⡛ ⢾ ⣩ ⢈ ⢫ ⢭ ⡮


䷛ ䷼ 𝌣 𝌝 𝍉 𝌊 ䷊ ䷄ ䷣
0146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 16:51:10.61ID:MxCLKMnn0
横書きに縦棒のローマ数字と言い、
縦書きに横棒の漢字といい、
区別付かないだろうに。
昔の人はアホばかりだったのか?
0147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 16:53:28.51ID:MxCLKMnn0
ああ、でもローマ数字は桁毎に記号を変えた分だけマシか。
0148名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/30(土) 17:22:12.47ID:jqzkhkkD0
>>132
お前はどうやって辛い(つらい)と辛い(からい)を使い分けてるんだ
0149名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/30(土) 17:25:46.97ID:QrOyY/Pr0
I II III IIII IIIII IIIIII IIIIIII IIIIIIII

IIIII+IIIIIII=?
一瞬でわかるだろうか・・・   
0153名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:00:25.30ID:T0ZMvxD10
五は四画だしややこしい
0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:06:44.01ID:LUXTgu7R0
一二三王玉
これでいいだろ
0157名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:17:16.02ID:44BOlt0w0
>>127
まあ結果として0との混同が避けられたんだからいいんじゃない?
0159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:24:12.80ID:MxCLKMnn0
そーいえば、ゼロの発見が凄いって言われてるけど、漢字はその前から位取りって概念あったよな?
ローマ数字みたいな記号1つに位の意味まで持たせて無いから、
一から九までの数字と位取りの十百千万…を間に挟むだけでいいんだから素晴らしい。
0162名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:31:11.84ID:3Kne1wTW0
気にするほどのことかね
0165名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/30(土) 19:20:35.23ID:jqzkhkkD0
>>164
1は1本(いっぽん)だろ
ただ6と8は(ろくほん)(ろっぽん)(はちほん)(はっぽん)で意見が分かれる所だな
0167名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/30(土) 20:12:44.36ID:M3HzTpr20
>>154
一二三王玉玊
0173名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/30(土) 21:14:45.21ID:CHKHkRja0
>>165
ろくほんぎひるず
0176名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/10/01(日) 08:06:08.26ID:BsNVj8Tw0
こういうの面白いよね
0177名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/10/01(日) 09:09:11.19ID:TcguDHsX0
>>174
その理論だと「一」こそ迷うんじゃね?
0182名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:09:22.80ID:ioXM6LpQ0
麻雀
ソウズの4だろな
0183名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:09:59.85ID:ioXM6LpQ0
一はとり
0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:17:49.77ID:zT0rYWMN0
こういうのにいちいち不思議がれる感性うまやらしい
ひまなの?
0187名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:24:31.01ID:NxN4zmqS0
別にそこまで有名ではないというだけで知ってる人は知ってるし謎でも秘密でも不思議でもないわな
百だって元は白を仮借で使ってて今の字は


という合字だ
0188名無しさん@涙目です。(玉音放送)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:24:48.35ID:03YgPT+Q0
四と六を逆にすれば良いんだよ
それで五と四の¬の部分を1画じゃなくて二画にすれば万事解決。
一 1画
二 2画
三 3画
六 4画
五 5画
四 6画
で分かりやすいじゃん。
0190ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/10/02(月) 09:16:24.73ID:nKyUT8y20
>>1
王でいいじゃん
0191名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/10/02(月) 09:37:27.15ID:zbMTE7BB0
・ ‥ …

・ : ?
0192名無しさん@涙目です。(玉音放送)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/10/02(月) 11:12:29.76ID:FKJAfxhO0
2020年度から小学校で習う漢字の数が変わるとか

ソース:平成29年(2017年)告示小学校学習指導要領における学年別漢字配当表の変更点
http://id.fnshr.info/2017/02/18/kyo-kan-2017/

小学4年生で都道府県名の漢字が読み書きできるようにするため
「茨媛岡潟岐熊香佐埼崎滋鹿縄井沖栃奈梨阪阜」の20字が追加され
ほかに以下の漢字の異動がある

5年から4年へ移動:賀群徳富
6年から4年へ移動:城
4年から5年へ移動:囲紀喜救型航告殺士史象賞貯停堂得毒費粉脈歴
4年から6年へ移動:胃腸
5年から6年へ移動:恩券承舌銭退敵俵預

1年〜3年生は変わらずそれぞれ80字、160字、200字を習う
0197名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/10/02(月) 12:35:11.62ID:NIoIHe9Q0
英語だってワンツースリーと来ていきなりフォーになるだろう!つまりそう言う事だ
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/02(月) 13:29:13.86ID:QCBDEFnP0
別に、3をIIVって書いてもいいんだぜ?
8をIIXでもいいしな。
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/02(月) 13:46:12.37ID:c/7hKwmF0
>>1
ニニンガシってことだな
0205名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2017/10/02(月) 15:34:23.41ID:FKJAfxhO0
あと、「四(4)」は「死」と同音だから縁起が悪いというけど
これはどの漢字文化圏でもあることで
理由は、「四」と「死」は大昔からそれぞれが同じ発音で
日本語(どちらも「シ」)、中国語(普通話:どちらも「スー」、広東語:どちらも「スィ」)
朝鮮語(どちらも「サ」)、ベトナム語(どちらも「トゥー」)となる
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2017/10/02(月) 16:58:21.65ID:b91k9Ye50
ローマ数字表記の時計の文字盤で
4がIVじゃなくてIIIIを使ってるヤツ結構あるが
アマゾンのレビューで
「IIIIってなんだよカネ返せ!」
とか発狂してる奴がいたな

あとカンケーないが
I,II,III,IV…をギリシャ数字と言うアホ大杉
0208名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:18:02.68ID:FKJAfxhO0
今知って驚いたんだけど、"billion"の意味が米英で違うんだとか

名詞:1[数詞または数を示す形容詞を伴う時の複数形は billions,《主に米国で用いられる》 billion] 可算名詞
a《主に米国で用いられる》 10 億,10^9
b《主に英国で用いられる》 1 兆,10^12
【用法】 今では 《主に英国で用いられる》 でもしばしば 10 億の意に用いる

・・・これってややこしくならないの?
0210名無しさん@涙目です。(広島県) [CO]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:50:59.23ID:Jp+ZMeij0
なんでハテナにしないといけないんだよアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況