X



青森県「新幹線が札幌まで伸びれば青森は復活できる!札幌・青森・仙台そして東京が結ばれる」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
NGNG?PLT(16000)

高速走行調査に10億円/新幹線 青函共用走行区間
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2017/20170830028261.asp

国土交通省は29日発表した2018年度予算の概算要求に、北海道新幹線と貨物列車との
「青函共用走行区間」(青函トンネルを含む約82キロ)で新幹線を時速200キロ以上で
高速走行させるための調査費として、17年度当初予算比で2倍の10億円を盛った。
20年度の高速走行実現に向け、有識者の検討を踏まえた技術開発が一層本格化するため−と説明している。

具体的には、線路上に支障物がないかをチェックするため、始発前に連日走行させる「確認車」を現行より
速度アップさせるための技術開発や、新幹線が高速走行中に貨物列車の誤進入を防ぐためのシステム開発などを引き続き進める。

青函共用走行区間の高速走行に関する調査費を巡っては、17年度予算の概算要求段階で13億円を計上したものの、
高速化の実現目標が18年春から20年度中に延期することになり、実際の予算では5億円に減額された経緯がある。
開発中の技術が18年度中に完成するかは現時点で未定だが、国交省鉄道局の担当者は取材に
「20年度(の高速走行実現)に間に合うよう、精力的に進めていく」と話した。

鉄道関係ではこのほか、青函トンネルの劣化対策として、火災検知装置や大型排水設備の改修・更新等に19億4800万円を盛り込んだ。
0003名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:31:38.18ID:nbZuva9iO
青森で降りる客は、あんまりいねえっぺ
0006名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:35:21.04ID:tPiJPm1W0
入り口は出口
0009名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:40:22.66ID:CKR/LOJ30
みんな東京に来れるね
0010名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:43:16.65ID:gDO1NGIB0
ただの通過点ですよ

うちの県と同じ
0012名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:45:04.29ID:p4dkgAtd0
>>10
お前んとことは違うだろうが
新青森で絶対止まるし
0013名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:45:10.95ID:nbZuva9iO
>>11
アップルストアしかないじゃん
0015名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:48:48.87ID:YgmK6iz50
>>1
ねーよ
お前バカだから青森と札幌が近いと思って
さらにみんな自分と同じように思ってると考えたんだろうけど
青森札幌って東京ー京都くらい離れてるだよ
一番それは青森のやつがわかってるという
なんつーの
お前に義務教育は無駄だったwwwwwwwwwwwwww
ネットやめて勉強しろカスm9
0016名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:51:06.01ID:YgmK6iz50
えーんえーん
札幌盾にして物しゃべったら
反対に馬鹿にされちゃったよ〜
可哀想
恥かかされて可哀想
馬鹿は煽りもできないってかwwwwwwwwwwwwww
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:52:33.14ID:0Cj96Kk/0
青森って県名がださいんだわ

改名しろよ
0020名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:54:00.65ID:dUwDzFzv0
青森県の観光名所ってなに?
なんか凄いとこあるの?
0021名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:54:01.00ID:p4dkgAtd0
>>19
飛行機の代替くらいじゃね
0022名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:55:55.53ID:hSWjH34/0
>>20
恐山
0025名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:58:58.74ID:YgmK6iz50
>>23
おめーんのとこが素通りされて
東京に行くようなもんだな
0026名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:59:38.76ID:WmBuG3ci0
えっ!?何、言ってんの?
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:00:30.62ID:p4dkgAtd0
>>25
盛岡以北は減便じゃね
使用料でもめたし
0029名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:01:18.41ID:+YVU5hLV0
繋がってるだけ秋田よりマシ
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:02:23.50ID:JCwj5CCO0
>>15
青森〜札幌は新幹線で360km程度だから
東京〜名古屋間程度
わかったか
0031名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:02:57.00ID:0a3S8RyR0
日本は東北だけじゃなくしょうもない県名が多い
0032名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:05:03.59ID:vZz6W23n0
>>30
本質である距離が離れている点は否定できず
むしろ裏づける結果となってるので
あまり有効な反論ではないですね
0033名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:05:30.18ID:p4dkgAtd0
うちんとこは静岡みたいに緩行だけになるわ
一時間に1本だし.....
0034名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:07:26.76ID:SrGvmXOz0
一月に酸ヶ湯温泉行った
豪雪を期待していたけどそれほどでもなくてがっかり
擦り傷がぴりぴりしたのはさすが名前の通りの温泉
湯煙で女性入湯客が全く見えなかった
H5系のはやぶさに乘った
暖国県民には雪が珍しいので地吹雪ツアーみたいな
雪体験絡みの企画をもっと押し出せば?
青森県大好きです
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:08:12.51ID:JCwj5CCO0
>>32
そもそも青森と札幌が近いなんて一言も言っていないのだが。
むしろ両都市が遠いからこそ、新幹線でお互いが近くなり
青森との交流人口が増えると解釈できる。
つまり勝手に見当違いの解釈を行い、勝手に反論し、勝手に間違えているだけ。
0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:14:23.75ID:LKlsHjjN0
道民にとって青森県はどんな存在なのだろうか
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:15:40.58ID:p4dkgAtd0
青鉄(使用料あげるやで)
0050名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:17:53.54ID:iYHI/T4D0
死んだ母ちゃんに会いたい
恐山行けば会えるかね?
0051名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:19:29.31ID:CZSLQTR90
>>27
我が盛岡藩は安泰のようだな
そもそも盛岡を終着にした設定が秀逸過ぎた
0052名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:21:01.75ID:p4dkgAtd0
>>51
JRのものだしな 在来が潰れても知るかが東だしな
0054名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:22:27.51ID:xRdQsiUx0
大阪でさえ超緩やかにストローされ続けてるのに呑気なもんだ
名古屋が緩やかに成長してるのはトヨタ効果と名古屋港効果という日本最強企業と日本最強クラスの港湾を併せ持ってる影響が強い
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:22:29.49ID:p4dkgAtd0
>>53
在来特急
0056名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:23:44.94ID:bP67wnRf0
新幹線途中下車結構するけどな
特急料金いくらか多く払うだけだし
たまには青森で降りてみようって気にもなるかも
0057名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:24:11.13ID:+O417tZr0
うちのとこも似たようなこと言ってるけど所詮通過点だよ
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:25:25.84ID:p4dkgAtd0
>>58
北海道マターだからなぁ
0060名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:25:28.02ID:IOfM7dp60
>>54
まあ工場都市だからこれからどうなっていくか
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:27:01.09ID:JCwj5CCO0
ならば新幹線がなければストローされないのかといえば
それも当てはまらないわけで。
四国や山陰など新幹線がなくとも人口流出に悩まされている地域はいくらでもある
定住人口の減少を交流人口の増大で賄おうとするのが
新幹線のもたらす効果の一つである。
0063名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:27:55.47ID:v9FWxpZf0
飲み屋で青森出身の娘と話すと良い娘が多い
0064名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/24(日) 01:28:10.42ID:Uj8f5XLO0
>>17
違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況