X



関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

おでんダネのひとつに、「ちくわぶ」がある。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。外側に歯車のような
ギザギザがあり、中に穴が開いている。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。ほんとうだろうか?
「ちくわぶ」は全国区ではないのか?

東日本は「食べてた」、西日本は「全く知らない」

全投票をあわせた数値は、「食べてた」が400票(45.1%)だ。「見たことはある」は208票(23.4%)、「全く知らない」が279票(31.5%)。
下の円グラフをご参照いただきたい。

http://j-town.net/images/2016/town/town20160210192024.jpg

都道府県別に見てみよう。各県ごとの最多得票を色分けすると、上のような日本地図になった。「ちくわぶ、食べてた」派のグリーンは、東日本に広がっている。

http://j-town.net/tokyo/research/results/221230.html
0959名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:06:09.96ID:9znBI7wN0
>>560
そら餅巾着よ
0960名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:10:07.76ID:tQZ5jEEV0
ちくわぶ土人絶体絶命
0961名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:14:45.97ID:sxbcPNYA0
>>949
つみれを平べったくしたようなのを「黒はんぺん」 な
0962名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:14:56.94ID:YdOkktFP0
>>397
ちくわがなかったわけではない
関西ではちくわを食べてた
ちくわを買う金がなかった貧乏人が多かった関東ではちくわの代替品として小麦粉で作ったちくわぶが出回った
0963名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:16:15.55ID:hVN8h+BR0
>>962
作り話でっち上げしてまで東京叩きしたいとかどんだけコンプの塊なんだよ
0965名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:17:21.18ID:h9k5NmN70
>>1
西日本だけど売ってるのは見た事ない。
テレビで見てどんな物かは知ってるってぐらい。
0966名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:18:36.14ID:sxbcPNYA0
そういや、数年前に横浜の野毛おでんで定食頼んだらちくわぶ入ってて
初めて食ったわ
小麦粉の塊だった
0967名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:20:47.36ID:WdJw/BUq0
>>963
お前大阪しか見えないよなw
0968名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:25:19.50ID:hVN8h+BR0
>>967
アホがいる!と思って見たら大阪ばかりだったってだけだよ
偶然なのかそういう人が多いのかはわからんけどな
0969名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:28:28.77ID:sdAJuUl/0
昨日雨だったから帰りにローソン寄っておでん買ったけど、ちくわぶも買った。
0971名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:31:44.71ID:0dYIBTK50
>>970
無理に日本語使わなくてもいいんだぞ
0972名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:34:57.50ID:S8PuN/u80
俺は15年ぐらい前に大分に住んでたことあるんだけどちくわぶ売ってなくて泣いた
東京で生まれ育った俺にとって、ちくわぶの入っていないおでんはおでんに非ず

散々探して、一件だけ売ってるスーパーをやっと見つけて喜んだよw

今はわりとどこのスーパーでも置いてるらしいけどw
0973名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:53:49.59ID:1IyjcXQ+0
>>942
すいとんが近い
0975名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/23(土) 08:59:31.30ID:1IyjcXQ+0
軟弱な奴はあの粘りと密度に耐えられないんだろうな
ハードコアな食い物だよ
グズグズになるまで煮るってのも俺としてはいただけないね
良くも悪くも普通の食い物になってしまう
0976名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:01:50.78ID:WdJw/BUq0
>>968
ID変えてると思い込む程病気だもんなw
0977名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:02:18.19ID:1IyjcXQ+0
切り餅やチキンラーメンをそのまま食う種類のリテラシーが必要とされるね
0978名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:10:36.62ID:CBD3Cx+U0
あれは煮込み加減がいちばん難しい食べ物
0979名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:17:20.98ID:1IyjcXQ+0
俺くらいハードボイルドな男になると、ちくわぶも煮ないでそのまま食うんだけどね
味付けは塩か醤油
普通の人にはお勧めしない
0980名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:22:47.99ID:ZIjzDwnu0
>>976
大阪府って粘着質ね
0981名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:26:48.50ID:YLpEjhPa0
>>976
940だけどID:fR6OBQAN0とID:2l98gCJg0は一人二役だと俺も思ってる
逆に二役じゃないと言い切れるお前が不思議
0982名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:29:15.97ID:xG4ko4zS0
また大阪か!
0983名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:36:36.20ID:W+VUQGFT0
ナルトって自分で買って食べたら、すごい不味かった。
あれただのカマボコじゃないんだな。
0984名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:37:34.00ID:vcyKoCWi0
また(大阪府)が迷惑かけてすまん
東京敵視が止まらんのや
現実が辛すぎて外に敵作らんとやってられんのや
0986名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:43:19.90ID:hVN8h+BR0
>>976
アホが一人じゃなくて複数ってんならそれはそれで大阪やべえなw
0987名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 09:45:28.29ID:+ximAAvW0
>>975
普段はハードコアなのですが
0988名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/23(土) 10:43:19.85ID:uLvqg9fI0
魚肉ソーセージもだな。ポールウインナーを食えよ貧乏人。
0991名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:01:32.09ID:sUJGtHBR0
鹿児島だけど前は売ってたちくわぶが無くなってたよ
マックスバリュだけど売れなかったのか季節柄か
0992名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:02:25.98ID:3Lt8aH430
どんな食い物か想像もつかん
0994名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:08:32.25ID:WH8+MiCg0
この調査結果変だな
ちくわぶってちくわの代用品だからちくわが容易に入手できる地域では
ちくわぶなんて存在しない
他の地域は知らんが宮城で食ったことあるって答えた奴はコンビニ辺りで売ってる
ちくわぶの事を言ってるんじゃないかな
俺自身も東京で初めて食ったことあったが地元では見かけん
0995名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:17:38.45ID:Pq2SIHAA0
>>989
ちくわぶの起源は諸説あって、お前が得意げに書いたそれも「可能性ある説のひとつ」に過ぎないよ
関東大震災の時に炊き出しに来た京都人がおでんを作った時に、生麩の代わりに即興で作った説もあるし、
すいとんが進化した説もある
そもそも江戸時代に書かれた落語にちくわぶが出てきていて、実はかなり昔からあった説もある
0996名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:21:12.13ID:Pq2SIHAA0
ただ、ちくわぶが昔から食われてた地域の西限は小田原の手前と言われてて、
小田原が昔から練り物で有名な町だったのを考えると、練り物の代用品だったのはまあ間違いないのかな、と
0997名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:24:24.78ID:TiqT89p30
首都圏のスーパーには牛スジとか置いてあるのにな
0998名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:30:34.46ID:sUJGtHBR0
>>995
>江戸時代に書かれた落語

これ当時からあったのか後の世に追加されたのか分かる?
昔の文書があればいいんだけど
0999名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:31:08.10ID:TaygPzXM0
アホの東京人が自分棚に上げて大阪叩きしてて最後まで馬鹿丸出しワロタ
1000名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/09/23(土) 11:31:47.77ID:7qKZIfQR0
美味しいならとっくに全国に広まってる。
不味いで正解。
貧乏人の食べ物であるおでんに、更に貧乏な奴が食したのがちくわぶ。
スレタイのように愛している奴がいたとしたらそいつは味覚障害。

おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 11時間 31分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。