X



関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

おでんダネのひとつに、「ちくわぶ」がある。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。外側に歯車のような
ギザギザがあり、中に穴が開いている。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。ほんとうだろうか?
「ちくわぶ」は全国区ではないのか?

東日本は「食べてた」、西日本は「全く知らない」

全投票をあわせた数値は、「食べてた」が400票(45.1%)だ。「見たことはある」は208票(23.4%)、「全く知らない」が279票(31.5%)。
下の円グラフをご参照いただきたい。

http://j-town.net/images/2016/town/town20160210192024.jpg

都道府県別に見てみよう。各県ごとの最多得票を色分けすると、上のような日本地図になった。「ちくわぶ、食べてた」派のグリーンは、東日本に広がっている。

http://j-town.net/tokyo/research/results/221230.html
0201名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:22:01.14ID:wtyvGgIF0
似たようなニュースばっかりなのに
未だにちくわぶ知らないとかあり得ないんだけど
0202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CL]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:22:10.02ID:/u6ZbR5F0
日本人になりすました朝鮮人がこんなにいっぱいw
0206名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:23:24.11ID:wtyvGgIF0
>>200
うちの母は料理下手だったから
炊飯器で炊いたご飯よりもおでんの素で煮たちくわぶの方が数倍美味しかったよ
0208名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:23:33.53ID:Ih5crosF0
取りあえず三重にはない
0209名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:23:53.96ID:jr/w1CXn0
嫁が買ってきておでんに入れたんだけど食った途端半ギレになって捨ててた
当時関西じゃ売ってる事自体が珍しくて物珍しさもあって買ったらしい
ウチでは二度と見ることの無いであろうの食材

嫁曰く
「ブヨブヨでボソボソってデブの小心者より質が悪いわ」
だと
0210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:24:34.23ID:Ixn2QnLl0
ちくわぶは緊急時にギアとして使えるからな
0211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CL]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:25:35.52ID:/u6ZbR5F0
関西人≒朝鮮人はさなぎ粉でもこねて食ってろ
0213名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:26:02.98ID:KjugM8C50
>>167
それ広く出回ってるデマやで
今川流作法とか武家の雑煮作りの正式作法で
四寸四方の角餅使うことになってる
徳川家も高家を礼儀作法の指南役にして取り入れてただぜ
0214名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:26:20.37ID:48xlXvRY0
寒い
おでん食いたい
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:26:51.96ID:7qhNiGlO0
>>209
でも関東人は大昔からある伝統と信じてる
井の中の蛙してる
テレビばっかみてるとそうなる
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:28:27.67ID:7qhNiGlO0
>>213
方墳 四角の影響ともいわれてるね。
朝鮮発らしい 四角
0219名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:29:16.84ID:Qpjg/BS00
>>209
それ作り方の方の問題じゃないかなあ
普通モチモチしてるだろ?モチモチってかムチムチってか
0220名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SG]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:29:42.39ID:sk5NdDG30
>>211
やわらか銀行のお前が言うとか何の自虐だよ(笑)
0222名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:30:35.79ID:aBTLE3Q+0
知られてないのは知ってた(
0224名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:31:13.86ID:4KcSj+4M0
ちくわ型の「すいとん」みたいなもの
0226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:34:13.98ID:7qhNiGlO0
なすびを なす って言うのも
関東人の発想らしい
関東人ってどんどん伝統破壊者していくナ
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:35:30.47ID:7qhNiGlO0
関東人って伝統破壊してる自覚ある?
それとも伝統破壊して楽しい?
0228名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GH]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:36:12.01ID:Th8mXY730
ねんどみたいな味がするよね
0231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:37:24.75ID:0rGu/RaI0
小さい頃から普通に何の疑いも無く食い慣れた物だからなあ
大人になってから出されたらそりゃ何これってなるわな
子供の頃に刷り込まれてる物って美味く思えるんだよな
人間ってそんなもんじゃね
0233名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:42:45.34ID:WnX4buuR0
小さい頃から普通にこういうもんだと思って食べてた
でも大人になっておでんの旨さを知ってからちくわぶは特に無くても困らないなw
0234名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:42:55.67ID:Gu6FV8pe0
関東出身者だが、これはダメ
0235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:44:05.89ID:WiUfK8rt0
>>227
関東人って括りで全否定してるお前ってどんだけ捻くれてんだよ
普段は関東なんて田舎者の集まりとかぬかしていながら
こういう時だけ関東の人間はって一括りにするんだろ
都合良く関東は〜関東は〜ってアホかよ
0236名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:45:25.33ID:hZjpoz6H0
ちくわぶがダメってのは、ちゃんと炊けてるのを食ってないから。
なんか、グネグネした感じのが、ちくわぶのいいとこ。
要するにグルテン?に味がしみ込んだ感じ。

まあ、すいとんとか、煮込みうどん、ほうとうとか、そっち系の
ヘヴィーなやつ。
0238名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:46:48.99ID:njaurqWj0
はんぺんは黒はんぺん、白いのはスポンジ
0239名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:47:30.91ID:EgqOm5Ym0
>>238
うむかなから
0240名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:47:59.20ID:/ih3s8EA0
知らんわそんなの
0241名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:48:29.50ID:eIX9i9vI0
>>225
ツボった
沖縄なら「ちーぶー」だな
0244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:49:08.22ID:7qhNiGlO0
>>235
関東マスコミ=関東人やろ
関東人は関東目線でしか語らないのが
癪に触るんよ。
権利嫌いなので
にしても東北地方は間髪入れず関東追随やね
0245名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:51:53.75ID:AyP9OFuS0
関東でもちくわぶ好きはせいぜい50%くらいじゃね?
他にもっと旨いおでん種があるわけだから、ちくわぶに執着する人間ばかりな訳がない
0247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:53:19.51ID:GWyNMQ10O
(´・ω・`)ちくわ部(股関)
0248名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:54:29.83ID:hSn/RP9H0
ちくわぶの旨さが分からない奴は餓鬼だろ
0253名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:56:53.01ID:KFv425+o0
ちくわぶはこの世から滅んでもかまわない、むしろ滅ぶべき食材。
0254名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:57:11.68ID:/QKNLL8s0
あまり広めないでいただきたい、屋台でこっそり食うのが楽しいんだ
0255名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:57:55.61ID:I4p06NeY0
消しゴムだろ、あれw
0257名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:58:14.07ID:vPKJOvRS0
お前らおでん詳しそうだから聞くけどさ
白滝、玉ねぎ、人参、椎茸をそれぞれ微塵切りにしたやつと挽肉を巾着に詰めたやつって何処の地方のおでん?
餅とか卵は入ってない
0258名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:58:28.29ID:QhmcnPxl0
不味いからな
そりゃローカルになるだろ
もんじゃと一緒
0259名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:58:42.50ID:Qpjg/BS00
そう言えば死んだばあちゃんは嫌いだったな
戦後の食糧難の時食べたすいとん思い出すって
すいとんも旨いと思うけど
0260名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:58:51.54ID:gh3CPMpX0
知ってるし好きだよ
0261名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:59:32.49ID:urtmtLec0
関東でもほとんど知られてねーよw ただのうどん粉固めただけのものだぞ
0263名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:00:13.46ID:e61gIGnH0
配管に巻いてある古い断熱材
0264名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:00:25.16ID:KjugM8C50
>>216
そんな説は聞いたことないなー

ちなみに前方後円墳が一番多い県は千葉県な
奈良や大阪の3倍の数の前方後円墳がある
ソースは『前方後円墳集成』山川出版社
0266名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:01:25.67ID:QhmcnPxl0
関東人の舌は本当に当てにならない
ちくわぶ、真っ黒うどん、豚肉の肉じゃが、割り下で煮たすき焼きもどき

本当にバカ舌過ぎて笑う
0267名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:01:41.93ID:/ih3s8EA0
ぐぐったら小麦の練り物か
不味いなるとでも魚肉使ってるのにそれ以下かよイラネー
0268名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:02:15.98ID:J3RztBcV0
ちくわぶは魚が食えない関東内陸の百姓がちくわを真似て作ったもの、という認識で合ってる?
0270名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:03:24.58ID:BkhaK02p0
>>265
あるぞ
0272名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:05:11.85ID:grkFvUWa0
いや普通におでんに入ってるし、スーパーでも売ってるし...
0273名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:05:54.31ID:Ft4NRDs60
日本人と言えばちくわぶにペヤングやろが
0276名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:07:41.08ID:Qpjg/BS00
>>271
まあでもどっちかつーと家庭で簡単に作る鍋料理だよ
安くて腹ふくれる貧乏料理のイメージはある
0277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:07:42.15ID:xJaHzhkf0
>>244
は?関東のマスコミに関西人や九州の人間はいないのか
頭悪過ぎて話にならんな
0278名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:08:25.32ID:OlGV/dw70
>>263
まさにそれだ
0279名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:08:37.21ID:7qhNiGlO0
>>264
一説として丸と方墳の合体、融和、和平が
前方後円墳という説がある、
0282名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:10:23.89ID:W05onKEX0
ちくわぶなんて関東でもマイナーな存在じゃねえか
0283名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:10:39.00ID:UixNXYl+0
鈴木商店
0284名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:13:23.24ID:KjugM8C50
>>279
雑煮以前の正月の餅として記録に残っている古い例だと
室町初期の足利家の伝統で
白の丸餅に色付きの菱角餅を重ねて
花にみせたのを正月に頂くというのがあるね
これも丸と角の折衷なのかもしれん
礼法の吉田家の記録に残ってる
0285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:13:56.82ID:7qhNiGlO0
>>277
関東発ってことは関東人に服従してる実質関東人やんか
0286名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:14:30.28ID:Qpjg/BS00
>>281
戦中戦後の食糧難の時代にご飯代わりに食ってたんだよ
とばあちゃんから聞いた
関東だけか知らんけど
0287名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:16:44.28ID:uULKcDYA0
ちくわぶってクソ不味い
0288名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:16:48.53ID:ufyRA8NA0
>>285
お前気持ち悪いな
どんだけ関東にコンプレックス持ってんだよ
0290名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:18:48.67ID:7qhNiGlO0
>>284
へー元々四角方墳の伝統は関東人の専売特許では無くて
島根、広島辺りから東方面に筋状に広がって関東以東で一色になる
0292名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:19:11.39ID:UvtWECxu0
>>287
秋田にもあったのか。
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:20:17.39ID:7qhNiGlO0
きりたんぽとどう違うの?きりたんぽは美味しかった
0294名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:20:31.99ID:3dcCLCkG0
やわらか銀行には構うなとあれ程言ったのに・・
0298名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:24:12.43ID:JJI9Gxl40
漫画・おれは鉄兵の主人公の好物なんだよねコレ。
子供の頃読んで、うまそうに喰ってるから憧れの食い物だった。
大人になって試しに喰ってみたら気絶した。

……煮て煮て煮て煮込みまくるのが、コレの正しい調理法なのかな?
0299名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:25:20.05ID:KjugM8C50
>>290
なんでそんなに方墳と関東文化を結びつけたがるの?
古墳時代以後は天皇陵も基本方墳だろ?
0300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:25:31.58ID:P7Z1gZK60
「ぶ」ってなんなの?屁でもコイたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況