X



「テレビ離れは実はテレビの大きさのせい」 刺激が強すぎる? 俺6畳で52インチだわwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

若者のテレビ離れがしばしば話題になる。やらせ番組や感動ポルノなどに嫌気が差したり、そもそも長時間労働でテレビを見る時間が
取れなかったりという理由が挙げられることが多い。

そんな中、テレビ離れの理由を「大きさのせいだ」とする匿名ブログが投稿されて話題となっている。

投稿者によれば、21型(原文ではインチ)のブラウン管テレビで視聴していたときはテレビっ子を自認するほどテレビを見ていたというが、
地デジ化に伴い液晶32型や55型に買い替えたところ、すっかり見なくなってしまった。

「だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる」

と主張している。

https://news.careerconnection.jp/?p=31958

シャープ、8Kテレビ 17年度末までに国内1千台目標
8Kは解像度が現在の4Kの4倍と高い。12月に発売する70インチテレビの国内価格は100万円前後(税抜き)。
来年末までには60〜80インチの機種をそろえる予定だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21227220W7A910C1000000/
0126名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:17:29.85ID:cu9MkY8j0
バックライトを暗くするとかすればええやん
0128名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:20:01.74ID:y7/oVCf90
8インチくらいのウィンドウで垂れ流してる
0132名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:26:36.62ID:ySnDIVAT0
雛壇とワイプ、炎上有名人をあえて出す
みたいなのを辞めればいいのに
それまでテレビ付けっぱなしだったのに見たくない奴が画面に居る→消す→それが日常化してしまうってパターンが多いと思う
0133名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:27:47.74ID:MbnaKtJy0
>>130
測ってみたらテレビ台からダイニングテーブルまで4メートル位あるからもう少し大きいのにしないとダメか。
近くはよく見えてるから老眼来てないけど、近くを見てから遠くを見るとピントブレまくりでテロップがなかなか見にくい。
0134名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:38:35.83ID:cZDgV5Kb0
大きさじゃなくて内容だと思うがね
特亜系の芸能人に興味無いんだよ
0136名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:51:43.54ID:cmrRpJzC0
この説が正しいか20年以上前のアニメをひたすら流す地上波チャンネルを新設して視聴率を調査してみろよ

ガンダムやら鉄腕アトムやらエヴァンゲリオンやらドラゴンボールやらスラムダンクやらセーラームーンやら毎日流して、低画質が視聴率に与える影響を検証するべき
0137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:55:17.87ID:iuqd6nrbO
でかい画面を基準にしてんのかしらんがPS3辺りからゲームの字が細くて小さくなったのがうぜぇ
ゲームやってりゃ視点が動くのにヒョロ文字とか視認性が著しく悪いんだよ
0139名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/17(日) 01:59:16.94ID:6LtWK+q/0
>>89みたいな質問がマジでされる日も近いな
0141名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:06:31.03ID:n3OIs+LF0
>>46
フルセグ見られるよ
0142名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:09:58.78ID:0KotIBZy0
>>1
地デジ化するころに、急速にテレビが詰まらなくなったのは事実
だから、テレビ買い替えを機会に見なくなったのは当然
0144名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:15:16.98ID:n3OIs+LF0
大きさ関係無く自分に殆ど必要ないだけ
NHKで地震や台風なんかの災害情報見るくらいだな
NHKアプリで見られるのもあるから
それで事足りる
0145名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:18:54.86ID:t0ubKdJy0
テレビの番組の内容に多様性が無くなってきてますよね
洋画とか昔はゴールデンタイムに週に3回放映してましたけど
今は月に1度とかの割合?くらいですよね。
洋画って重要だと思うんですよ。
今日は何の映画が放映されるのかチェックしたりして
新聞やテレビガイドとかのテレビ欄を見る習慣を与えたりするので。
そういう習慣がテレビを自然につける習慣に結びついたりして
0147名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:22:13.82ID:8xTRo3bk0
決まった時間に見るか録画しなければいけないというスタイルが
便利になった現代では面倒なんだよ
0148名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:23:07.73ID:0BzkHjf+0
テレビを見る距離にも寄るが……

地デジ化で立ち上がりは遅いわ、録画とダビングに制限ついたて、しかもお値段二倍って流れに嫌気さした部分もある
権利を過剰に守ろうとすればしわ寄せが行くのは消費者なんだなぁ、誰も金出さなくなる訳ですよ
0149名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:23:11.68ID:Otl09BTS0
テレビがつくのに時間がかかるからっていうのはありそう
昔はぱっとついてぱっとチャンネルかわってたよな
0154名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 02:52:38.00ID:BZtzzWGi0
高画質を求めたら1ルームには置けない大画面になってしまう
0155名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/17(日) 03:11:30.25ID:UKcEY9ms0
アナログ時代よりも顔のアップとかひんぱんにやってる
HDで大画面ならロングの絵面が多くなるって言われてたけどうそね
0157名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 03:18:18.73ID:dtjlAIP60
>>153
4K, 8Kをごり押ししてるアホな国なんて世界中で日本だけ
解像度が高すぎて女優さんは本気で嫌がってるのに、馬鹿げてる

賭けてもいいが、これから4Kコンテンツが増えたとしたら
女優の肌にソフトフォーカスかけるようになるよ
じゃないと見れたもんじゃないから。本当に無意味
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 06:02:36.40ID:ip/gEANw0
>>72
それ古いから今の60インチ以上のELなら
暑くないよ
0163名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 06:16:11.67ID:+ckGFKy/0
てってっテレビを見るときは〜部屋をあっかるっくしって離れって見ってねぇ〜
0166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/17(日) 07:21:58.18ID:987J0ZrP0
>>1
>投稿者によれば、21型(原文ではインチ)のブラウン管テレビで視聴していたときはテレビっ子を自認

的外れだな。あんたの時代と今の状況は全然違うんだ
0167名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/17(日) 07:36:37.04ID:HRH8liDL0
50インチ電気代すごいからな
0168名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/17(日) 07:37:11.14ID:HRH8liDL0
どのチャンネルつけてもジャニーズ、吉本ばっかでつまんない
0170名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:07:02.91ID:d4+AF5ft0
大画面テレビで朝ドラと大河と鶴瓶とウルトラマンジードと異世界食堂とメイドインアビス観てる。
0171名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:13:00.19ID:ULUve+/U0
芸人が汚い口を開けて笑ってるシーンを大画面で見るのは辛いだろうな
0172名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:13:41.82ID:+QxHuJuS0
アマプラで古い映画ばっかり見るようになった
浮き世離れした生活になった
0173名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:14:16.32ID:1u15wXTt0
馬鹿の考え休むに似たり、とはよく言ったもんだ
0176名無しさん@涙目です。(大阪府【08:28 大阪府震度1】)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:42:45.23ID:B9Dr0BZi0
NHKの取り立てやめたら見る人増えるよ
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:50.68ID:Jom8Gdpn0
箱の大きさの問題じゃねえんだ
中身が腐ってるんだよ
0180名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:50:28.63ID:N3m57FWk0
60インチに9.2chにしてるが、何見るにもいちいち映画みたいになって疲れるんで普段見用に32インチ買った。
0181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:54:53.81ID:Yk+e0zki0
本当にNHKが来るから買うのやめたよ
NHKに見せる為に壊れたまま置いてある

でも最近は車にナビが付いてるでしょ!テレビ見れるでしょ!
って言うから辛い鬱になりそう
(実際に車を覗いたのか、憶測かは不明)
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:55:34.32ID:ip/gEANw0
>>167
居間60の4K
他の4部屋小さい50の4K部屋
使ってるけど
電気代なんて月20000くらいだよ
0184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/17(日) 08:57:26.50ID:1cONve6FO
つまらないから観ない。
0186名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:05:37.97ID:LCXmcv6d0
つまらない番組が増えたから
0192名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:24:50.25ID:3YfDSQdR0
ラジオの時代でしょうか?情報求むっ!!
0195名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:31:38.07ID:Dc6gLmEA0
単純に視聴者も老成化したのと
業界がマンネリになってるしな。

昔はディスプレイ用途でTVってのも一般的だったけど
今はhdmiでホントのモニタでゲーム機とかも映せるしね。
40〜50インチのモニタでスピーカー別で用意して大満足。
0197名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:37:32.90ID:ptXqX+y40
>>58
そのサイズで量産できる技術保有してるのがJOLEDだけなうえに、
今のところ民生機として売る気がゼロなのでしばらくは無理だろうな
0198名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:38:31.99ID:swPzVI/Y0
ガラケーで見てたらNHKが受信料を払えと言ってきたので、その場で壊して捨てた
テレビ離れはNHKのせい
0199名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:39:41.62ID:ZhazQG3D0
ブラウン管のテレビで見てるけどデジタルと違い明るさが目に優しいわw
0200名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:44:49.62ID:N7c/qrH40
テレビのスペックにコンテンツの方が負けているという意味ではそうなんだろうな

大画面高画質でひな壇芸人とかw
0201名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:45:57.07ID:CDE9IL3l0
テレビはYouTubeしか見てないわ
0202名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:51:23.48ID:wPo3OtCC0
テレビ見てないとなんやかや言っても
テレビ自体は所有してるんだな
テレビもないしワンセグないSIMフリースマホだし
会社支給携帯はあるけどそもそもワンセグ受信不可能なほどの田舎住まいだし
テレビ離れスレで盛り上がれる皆が少し羨ましい
0203名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:54:19.71ID:EX9jJJ0Z0
ネットが双方向性というのも怪しくなってきた
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数

こういうスレもアフィられて、テレビの老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ

テレビde真実がネットde真実に移行した証左

テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c2ch.net [465978266]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460476878/
まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482964091/
【悲報】 Twitterリベラル、もう間にあわないと悟る 「今の若い子は、みんな電車とかでまとめサイト見てる。もうダメだぁ(絶望)」 [989661427]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495111523/
最近の小学生「ネットはネトウヨのデマばかり。信用できるのはテレビですね。ネットで真実(笑)」 [無断転載禁止]c2ch.net [735113933]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500483532/
電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]©2ch.net [251772464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468286912/
【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
0206名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:59:24.10ID:ULUve+/U0
>>182
家族みんなテレビっ子なんだね
0208名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 10:02:27.01ID:ryWv6r3N0
いやいや、番組がくだらんからよ
バカが出て来て言いたいこと言ってるだけじゃ誰が見るんだ
0209名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/17(日) 10:03:48.63ID:KCDvX9IZ0
ウチのリビング43畳あって広いけど、テレビ見るときはnasneと13インチiPadだわ。
常に録画を1.8倍速で。
それで十分。
0210名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/09/17(日) 10:05:26.18ID:nzp+xdjT0
人間の目は不鮮明なモノほど、それがなにか見極めようとする性質があるそうで、絵画なんかでも
注目を集めるには、ピントをキッチリあわせて描くより、ちょっとだけピンぼけにして描くと注目があつまるという
つまり、10枚の絵を並べて展示して、それをみていた人が「えっ?今の何?」に戻ってくる絵はピントがあってないのね。
 で、テレビは、白黒→カラー→アナログ高画質→地デジ→4Kとおおまかにこうなってきているわけじゃない。
 でも、視聴者が一番熱狂してテレビを観ていたのは白黒テレビの時代で、その後カラー→アナログ高画質→
地デジ→4Kと視聴者は減っていった。画面の大きさというよりも、鮮明さに問題があるのでは?
 AVにしても、ブルーレイの鮮明なモノより、VHSの頃のほうが必死に見たじゃない
0213名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/17(日) 10:44:31.55ID:aH4yYgRs0
それでどうしたらいいとか考えないのかね
小さいTVがいいって宣伝するの?
チョンマスゴミばかすぎるw
0214名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 10:54:57.18ID:IXP9H23G0
テレビ離れするような若者がわざわざ32インチとか50インチのテレビを
狭い我が部屋に置くかな?
変な屁理屈だな・・・
0216名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:06:44.13ID:+mhzdNBK0
部屋の壁一面ディスプレイでCM観るのがペナルティーな設定の映画見たことある
金を払わないと飛ばせない
0218名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:10:47.97ID:cu1GDJKE0
テレビは2b離れて見ろ!
0219名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:12:18.37ID:1tvaKP/G0
昔は「テレビで見た」「テレビでやってた」が、
信憑性の担保になっていたんだが。
ネットによりウソがばれて、それが無くなったんだからもうムリだね。
0220名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:12:39.51ID:eGgSlk6F0
ギャーギャーうるさいんだよね
落ち着いた番組もっと増やせや
0222名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:18:02.46ID:/FrNkzbp0
>>221
書籍も大概だと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況