X



何でアナログ系の技術は重要視され、デジタル系の技術は軽視されるんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 19:58:38.32ID:lT0ePO+20
アナログからデジタル化は簡単にできるから
0005名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:33.60ID:jDuDmRAB0
アナログは経験的なものもあるし難しいからな
0007名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:00:47.29ID:SulHoiwu0
でもAVはVHSよりDVDだろ
0008名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:01:58.64ID:yX2sNJrT0
早けりゃ2年で陳腐化するからなデジタルは
アナログみたいな懐古趣味も無いし
0011名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:20.41ID:O6yggfzR0
3Dプリンタと職人に、同じ商品のコピー品を作らせたら、
どっちが完成度高いのかな
0014名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:03:19.86ID:yDEDNkBiO
電気使えなくなったらデジタル系はただのカスだから
0015名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:03:34.37ID:xTviUjD8O
デジタルは技術の更新が早くてすぐに廃れるからじゃない?
0022名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:11:38.08ID:4ub59KUr0
腕時計はアナログに限るが
0024名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:16:05.71ID:PYdiw3Jd0
デジタルのほうが簡単だからな
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:17:42.59ID:RiC8IUAn0
デジタル機器だって中身はアナログ機器で出来てるだろ
0026名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:18:38.87ID:Ytpg54QF0
デジタルって移り変わり早いじゃん
0028名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:20:38.16ID:VT/X+fPg0
スポーツとeスポーツと見たいなもん
0029名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:23:20.55ID:B4M16fGX0
アナログは簡単にコピーできないから
0031名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:28:44.43ID:VIrZMDm70
デジタル回路は設計図通りに作れば100%同じものができる。
アナログ回路は設計図通りに作ってもなかなか同じものにならない。またはそもそも設計図にできない要素がある。
0038名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:38:37.25ID:9QVxqwxR0
>>35
アナログとデジタル兼ね備えたエレキギターってあるの?
ストラトしか使わないおっちゃんにはちんぷんかんぷんだわ
0041名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:46:05.10ID:9QVxqwxR0
>>39
アンプもエフェクターもアナログやん
0043名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:47:45.41ID:diZkAATI0
アート的な付加価値がつくから
0044名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:04.64ID:9QVxqwxR0
>>42
君デジタル回路の意味分かってる?
0049名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:55:57.85ID:9QVxqwxR0
もしかしてこの子ID:LcJMqqZF0は真空管使わずにトランジスタやオペアンプ使った増幅回路はデジタルと思ってたのか?
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:57:51.44ID:0SCI8Jfm0
記録大好きのアメリカはフィルム使ってるよな
マイクロフィルムとかさ
あとデジタルじゃないけど
アメリカは磁気テープで映像残そうとして大失敗してる
デッキが無くて映像取り出せないらしい
0052名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:10:05.45ID:HJl3t1z20
>>49
エフェクトの波形処理にデジタル使ったやつのこと言いたいんじゃないのかな。
メーカーがデジタル○○とかうたうとデジタルだと思い込むタイプなんだろう。
0053名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:58.09ID:HJl3t1z20
>>51
デジタルのセンサーってあるの?
内蔵アナログセンサーの値をデジタルに変換して出力するものしか知らないんだが。
0057名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:20:58.67ID:t+EW0XCQ0
アナログのほうが直すの簡単
0059名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:48.58ID:wkQKvJa+0
時計とかは100年経っても当時の動きそのままに動くし機能が陳腐化することってないけどデジ物って20年も経つとガラクタ扱いだから悲しい

アナログなものは元々興味ない人にはガラクタなんだろうけど
0060名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:34:06.32ID:ihCL/JL50
突き詰めるほどアナログのセンスが問われるように思える
つーかディスクリートもプログラミングも突き詰めると同定出来ちゃう領分があるよな
0062名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:36:52.82ID:0vKJRK0X0
>>53
自分の知る限りでは無い。
ただアナログ伝送の部分はどんどん短くなって来てるけど。

てかデジタル信号っても結局電圧差だったり結局アナログ信号なんじゃないかと?
あ…すみません、私もよくわかってないです。
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:47:22.82ID:FngSqaEx0
サラリーマン巡回問題とかアナログ回路で地図を作って電流流せば一瞬で解けそう
量子コンピュータってつまりアナログコンピュータじゃないの
0065名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:56:06.31ID:8uWRGxnE0
>>38
Rolandのデバイデッドピックアップを通したギターシンセ
MIDI出力だってあるし

ディレイだと電子素子で音を遅らせるアナログディレイと録音した音を遅らせて返すという動作をプログラム的に処理するデジタルディレイがある
返した音の音程を揺らしたのがコーラスエフェクター
どっちも最終的にはアナログの音信号だけどね

デジタルエフェクターってコンピュータの種類としては組み込みソフトだと思うんだけど高度なマルチエフェクターとかはOSとか入ってんのかな?
0066名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 22:00:55.93ID:8uWRGxnE0
>>49
それは少し飛躍な解釈かもな
表現として真空管としただけじゃない?
昔のコンピュータは真空管使われてたみたいだし古い考えの表現方法として
まぁ結局はエレキってハイインピーダンスなアナログ電気信号なんだけどね
0067名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 22:05:19.40ID:8uWRGxnE0
個人の趣味としてドラムの打ち込みをMIDI出力してそれをスティックとロボットアームでドラムを自動演奏する機械を作ってみたいな
普段仕事でプログラミングするんだけどデータ処理しかしないからものとつながるプログラムを作ってみたい
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:44.86ID:p1X3fTc/0
一言で言うと技術者人口が少なくなってきているから
アナログをやるならマクスウェルの電磁方程式が全ての基礎
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [PR]
垢版 |
2017/09/14(木) 23:08:15.51ID:ol4baFlq0
重要度の差は技術の再現性の差じゃないかな。
例えば絵画と印刷とでは扱いは違うよね。
0076名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/14(木) 23:08:51.61ID:4ub59KUr0
物によるのでは?
0077名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:31.78ID:QAMFPuDd0
そうやって自分の職を守ってるんだよ
0083名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/15(金) 00:45:02.45ID:Nt2x74Ru0
頭の中で考えるだけならデジタルだけで十分だが
実際のモノとして成立させるにはアナログ技術は不可欠
0084名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/15(金) 00:47:11.33ID:wCbnGd260
>>10
μ'sがどうしたって?
0085名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/15(金) 00:56:24.45ID:j4HoN9KL0
デジタルで数万人を相手に仕事してるより、
アナログな電話で一人相手にいつまでもグダグダ話してドッタンバッタンしてる方が
仕事をしてるように見えるんだよな。
0088名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/15(金) 02:22:14.24ID:RvYXEoxm0
デジタルは魔法だと思われてる
簡単で誰にでも、経験や学習などなく出来ると
0089名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/15(金) 03:02:51.56ID:qu0JePYk0
アナログ: 個別の事象を説明するには理論も技術も荒く稚拙
デジタル: 四則演算ができれば誰でも再現できるパクリ天国
0092名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/15(金) 03:48:51.63ID:LKmv9GgB0
アナログは自然科学
物理現象に基づいた科学で、それを応用する分ノウハウめいたものが蓄積されやすくて優位性が維持されやすい

デジタルは人為的に作り出した分野
そういう分野を作り出したという人間凄え
ただやろうと思えばヒトモノカネをかけると基本的には再現可能
つまり発想とスピード勝負

どっちか偉いとかはない
0093名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/15(金) 06:43:25.05ID:NX3uDKf00
>>78
デジタル信号も拡大して見ればアナログ波形だとわかるけど、デジタルの考え方で処理するか、アナログとして処理するかの違い。
波形がどうであれデジタルは1か0とみなして処理する。アナログは連続的に変化するものとして処理する。考え方の差だね。
人間の頭はアナログで考えているように思うけど、頭の中の神経はパルス信号でやりとりしてるからロジック回路みたいなもん。
0094名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/15(金) 06:57:53.37ID:tpvQ13A30
確かにデジタルは実現が容易だったかもしれない
しかしその性質のために集積化と高速化が進んだ結果、コアの部分では論理的指向と
微細化の技術と開発費が必要とされた
それはそれで大変なので周辺の役割に回ることにした
0095名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/15(金) 07:40:32.98ID:iI4jQrVg0
物質>アナログ技術>デジタル技術

形ある目に見えるわかりやすいものほど持て囃される。
バカが増えているからな
0100名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/16(土) 10:13:58.21ID:d360ou9O0
>>78
例えばウチの製品(車載パーツ)は12.5Vが規定だが、実際には6V近傍まで電圧が上がるとCPUが動き出す。

もっとも、不安定であるため9Vからメインソフトが起動するようになっており、電源オンを示す電源フラグ(オン/オフ)と、電圧を示す電源データ(浮動小数点)が存在する。

多くのソフトは電源フラグオンで処理を開始するため、このコードを書く人にとっての電源状態はデジタル。

ただし、不安定期に電源の監視をするコード(こいつが電源フラグをオンする)を書く人にとっては電源状態はアナログになる。
0101名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/16(土) 16:36:13.03ID:QJfGnwHR0
>>1
これを読めば納得するだろう。

「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜
https://japan.zdnet.com/article/35018977/
http://lite.blogos.com/article/42599/
https://mat ome.naver.jp/odai/2134161871082657501/2134161912782673203
http://hoshi.air-nifty.com/diary/2012/07/post-f490.html
「さらばパナソニック」 知られざるカリスマの胸中
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK29035_Z20C12A6000000/
0103名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:22:22.40ID:d360ou9O0
>>102
プラント制御分野における旧世代のアナログ技術者は既に定年しちゃってますな。

その昔はリレーシーケンスと呼ばれるアナログな機械で色んな制御をしてたんだけど、1980年頃からプログラマブルロジックコントローラなるデジタル制御が流行り始めた。
http://www.k-sd.co.jp/new_img2/KENTAC2360_1.jpg
その時代にいい年代だったアナログ技術者が付いていけずに挫折、40年近く前の話なので今は70代。
0104名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:28:28.83ID:im1Ug9SE0
デジタルほ回路知らなくてもなんとかなるからな
ちょっとしたアナログ信号の調整が必要な時にオペアンプじゃなくて
AD付マイコンでやろうとした奴がいて唖然とした
0106名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [NI]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:33:58.10ID:QeXWuax80
結局、ADしなきゃ外界からデータは取れないし、DAしなきゃ人間は認識できない
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:38:08.80ID:C0UgvKgO0
いつもデジタル漫画原稿描いてるけど今回アナログで描くことになって
「この人物の絵だけ少し縮めよう」と思った時に「縮めるのってどうやんの?あれ?もしかして無理なの??」ってなった
ビッッックリした
0112名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/16(土) 22:07:06.50ID:SNk9bHGa0
アナログ体温計精度良
デジタル体温計精度雑
0113名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [NI]
垢版 |
2017/09/16(土) 22:36:21.56ID:QeXWuax80
>>112
デジタルの奴でも10分くらいわきに挟みっぱなしにしとけば正確に測れる
0114名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/16(土) 22:46:51.74ID:xuVaPIVr0
>>103
入社10年ほどだが、
新人の頃リレー盤のPLC化更新工事担当したな
図面起こすとこから始めたから結構難儀してたわ

大手の工場なら中の保全部署にまだまだわかる人間いると思うよ
新規で作るのは骨が折れるだろうが
0115名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:00:41.28ID:oh7+sdrX0
>>53
スイッチ類はON/OFFで返すからデジタルかも知れない

回転数系とかはパルスで返すの多いから、値はデジタルだけど時間軸方向ではアナログと言える
そもそもPDMやPWMはアナログなのかデジタルなのか?

アナログとデジタルの境界なんてのは、意外と適当なもんだ
0116名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:13:11.53ID:XpoO3QV/0
>>53
いわゆるDI端子を使った判定がデジタルデータじゃね?

チップの中では例えば5μAで50mV以上が0、それ以下が1とかやってるんだろうけど、ソフト屋はそんなのキニせず、オンかオフのデータって認識。

同じスイッチでも抵抗分割だとAI端子から電圧を拾って判定するんで、あくまでもケースバイケースだけどね。
0118名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:28:22.99ID:PQa2EEcg0
>>115
VCOとか時定数のワンショットタイマーとか鋸状波とコンパレータでやってればアナログ
タイマカウンタ任せはデジタル
0119名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:29:24.22ID:hxXM9R8E0
デジタル化出来ないから
それで棄てられた技術の方が多いだろ
残ってるのは需要がしっかりしてる技術
0121名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:45.87ID:vr7mApU/0
>>120
団塊世代が居座り続けてた結果だわな
そいつらがデジタルはダメだのソフトウェア軽視を延々やり続けた
0122名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:37.59ID:XpoO3QV/0
>>121
団塊の世代って職場にPC98が入った時期に30前半だった方達。
この方達が当時の爺さん達を説き伏せて職場にパソコンを導入した。
デジタル化の走りの年齢だよ。
0123名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:16:12.92ID:tYJigtmy0
どの世代が、ってより全体的に無形の情報の価値を軽視する傾向だろうな
システムとかソフトウェアとか
戦前からそうだったし今もそう
理系文系というよりは体育会系的な空気が支配してるのが問題ってか
0124名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:19:08.47ID:XpoO3QV/0
>>123
組み込み制御はアナログさんとお友達だよ。
0125名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:31:52.60ID:BVE1DXZX0
俺の持ってる80年代製造の重量級山水のプリメインアンプ(36キロ)と
今のデジタルのアンプを聞き比べてみればすぐわかるよ
そもそも中身のパーツがぜんぜん違う
デジタルは技術の結晶だからデジタルのよさがある
80年代製造のアナログにも頭打ち状態で生み出した特有のよさもある
決してデジタル機器じゃ出せない音色だ
0126名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:33:37.54ID:XpoO3QV/0
>>125
出そうとすれば出せるんでねーかな?
そんなコストがかけられないだけでw
0128名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:03:43.01ID:PQa2EEcg0
>>127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況