X



かつて日本には一般庶民が車を買える時代があったらしい 若者なのにマイカーを持っていたとか… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13345)

今最も売れているキャデラック──XTクロスオーバー

現在、世界の高級車市場で最も勢いがあるのは、ラグジュアリークロスオーバーSUVだろう。
メルセデス・ベンツ『Mクラス』やBMW『X5』、レクサス『RX』などの定番モデルは言うに及ばず、マセラティ、ベントレーなどの高級ブランドも参入してきている。
欧州勢なかりが目立つが、北米の雄、キャデラックを忘れてはならないだろう。
キャデラックは、いわずと知れたGM(ゼネラル・モーターズ)の高級車ライン。
アメリカ大統領専用車として最も多く採用されており、世界を代表するラグジュアリーブランドだ。
そのキャデラックブランドで2016年に最も売れたのが『XTクロスオーバー』である。
すでに北米では発売されているが、2017年10月28日にいよいよ日本での販売も開始されることになった。

別の世界の話のような信じがたいソース
http://news.ameba.jp/20170910-226/
0430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:30.70ID:7LL3B2uk0
初任給で原付買ったなぁ
0431名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:45.69ID:XApfu24y0
バブルの頃は親父が会社から車一台あてがわれて(確かカムリかなんか)、夜は住宅地の家の前に路駐してたけど一回も切符切られた事なかったな。
0436名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:25:00.73ID:WxQxRtIj0
維持費が気になっている人がいるようなので参考までに
都内での数値

年間概算維持費 2014.11.17版 5500cc/V8
保険 35万 車両保険が高い
税金 11万 ぼったくり
燃料 7万x12ヶ月 84万 年間30000km走行 平均燃費6.7km/L 190円/L 実際より甘く計算
高速 2万x12ヶ月 24万 首都高、本高速両方の概算
車庫 3万x12ヶ月 36万 自宅以外での駐車場 コインパーキングとか
洗車 1.5万x12ヶ月 18万 スタンドでやってもらう
車検 40万/2年 20万 一年あたり
整備 10万 オイル交換 他
タイヤ 20万 だいたい一年で交換
自賠責 1万 安い!!
合計259万

小排気量ダウンサイジングターボへ乗り換え ↓

年間概算維持費 2015.11.09版 2000cc/i4
保険 25万 車両保険が安い
税金 4万 我慢できる
燃料 3.25万x12ヶ月 39万 年間30000km走行 平均燃費10km/L 130円/L ダウンサイジングで低燃費 ガソリンも安くなった(最新単価150→130)
高速 2万x12ヶ月 24万 首都高、本高速両方の概算
車庫 3万x12ヶ月 36万 自宅以外での駐車場 コインパーキングとか
洗車 22万/24ヶ月 11万 スタンドでやってもらう 二年間定額手洗い洗車やり放題コース
車検 30万/3年 10万 一年あたり
整備 0万 三年間は消耗品もメーカー持ち
タイヤ 30万 だいたい一年で交換
自賠責 1万 安い!!
合計180万

実直に計算すると維持費半端ねーよ
今は次の車に変わったからもう少し安くなるか2000ccの車と同等くらいかな
0439名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:22.07ID:AmP0kOY+0
>>415

家や車はローンで買うのが世界の常識だろ。
たまたま過去20年の日本が、デフレなんていう非常識な経済状態にあるだけ。
ローン会社も、病気等で支払えなくなると困るから色んな保険もセットになってたりする。
0440名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [PH]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:33.24ID:2u0EF4k90
昔は今と違い車庫証明のためにだけに駐車場を確保しておけば後は路駐でおkだったから誰もが安心して車が買えたよな
その点今はザル法でなくなったから無理だな
車が売れなくなったのって車の保管場所に関する法整備が一気に強化された頃からじゃねーの
0444名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:41:40.02ID:WxQxRtIj0
今の車にも当てはめてみた

更なる小排気量ダウンサイジングターボへ乗り換え ↓

年間概算維持費 2017.09.10版 1600cc/i4
保険 20万 車両保険が安い
税金 4万 我慢できる
燃料 3.25万x12ヶ月 39万 年間30000km走行 平均燃費10km/L 130円/L ダウンサイジングで低燃費 ガソリンも安くなった
高速 2万x12ヶ月 24万 首都高、本高速両方の概算
車庫 3万x12ヶ月 36万 自宅以外での駐車場 コインパーキングとか
洗車 22万/24ヶ月 11万 スタンドでやってもらう 二年間定額手洗い洗車やり放題コース
車検 30万/3年 10万 一年あたり
整備 0万 三年間は消耗品もメーカー持ち
新車 自己選択による整備、初期投資、アフターパーツ概算 30万
タイヤ 40万 だいたい一年で交換
自賠責 1万 安い!!
合計215万 来年以降は新車の項目が消える 185万

※但し、上記はあくまでも維持費なので車両本体代は含んでいない。
0448名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:47:46.29ID:kRBFzlU30
こっちでは免許取ったら親に新車買ってもらうという文化があったぞ
それも平成20年あたりから殆ど聞かなくなったな
0449名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:47:55.89ID:l2S6ejPJ0
>>440
携帯とネットが普及して趣味が多様化してからじゃね?
ネット普及前はランエボ欲しがってる若者とかたくさんいたけど
ネットが普及してからはインドア派はまず車の必要性を感じなくなっちゃってるからな。
昔は家で本を読むのが趣味とかでも本屋巡りをするための足が必要だったけど、今はアマゾンでポチれば終わりだからな
0451名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:58:25.22ID:omSecKid0
家は金利が下がるわ控除が充実するわで買いやすくなったけど、車はどんどん買いづらくなってるもんな
今の若い連中に買わせたいなら国が本腰入れんと無理だよ
0452名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:15.65ID:LobDGB360
>>408
出向させられる奴は新人教育の段階で子会社に出されるよ。
管理職になる奴は採用枠自体が違う。
名前も聞いたことがない、顔も見たことない、
管理職候補枠専用の従業員番号を持った奴が突然やって来て管理職になる。
0453名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:02:15.23ID:Ckc4vsNm0
キャッシュで余裕🙄
0454名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:02:36.06ID:Ckc4vsNm0
中古車でいいやん
0457名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:18:38.50ID:1eIBQaQQ0
学生バイトの身分でも中古車だけどS13乗ってたし夢があったよ
ガソリンもリッター70円台で駐車場も砂利敷のクソやすいところに止めたし大して維持費もかからなかったしね
懇意にしていたレストアガレージのおっさんに事故車のまだ使えそうな社外部品なんか安く譲ってもらったりしてて楽しかった
0459名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:24:45.69ID:5aIumtxT0
フェラーリ458を買った友人からF430を5万で売ってもらった
持つべきものは友だな 金持ちの
金がありすぎて下取りとかそういうのどうでも良いらしい
0460名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:34:06.08ID:qvUPghJV0
田舎行ったらみんな車持ってるよね
一家4台しかも全台置ける駐車場付きの家とかがザラでビビるわ
ないと生活出来ないとはいえ凄いわ
0461名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:36:30.37ID:B6DEqFQ80
スーパー少子高齢化でこれからまだまだ若者の貧困力は上がり続けるで
0463名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:41:12.85ID:nuqEL7BO0
おじさんはね、安くて見栄えがして女ウケも良かった二代目プレリュードに乗っていたんだよ
大卒一年目で買えたんだよ
0467名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:29.33ID:Xk63vSFd0
田舎は年収ぐらいの車を頭金とローンでみんな買うよ
0468名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 23:58:40.95ID:Xk63vSFd0
>>460
一人一台+軽トラだからなw
0470名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:01:54.18ID:74baN8Ow0
今でも買えるだろ。安いのだったら。もうみんな飽きたんだよ。
0475名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:14:17.71ID:Z1VWSf0I0
海外でジムニーがスゴイことになっていた!
https://youtu.be/RRs0KtxUY8Q

ジムニーはアウトドア世界最強!予想だにしない性能に日本の力を強く感じた海外
https://youtu.be/opT2jcCpEw4

ジムニーで行く最強寒波のスノーアタック
https://youtu.be/Hg8p9jrrFGU
0476名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:14:57.18ID:C+ZbO7ys0
レヴォーグ買ったわ
最初の車がこういう自動運転技術の入った車だったら運転上手くならないと思う、まぁ数年後には人の手が補助みたいな時代になるんだろうけど
あと年間維持員なんて200万もかかる訳ないやろ
0477名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:16:12.66ID:VVLAXEun0
もう田舎には住めない
0481名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:22:18.03ID:vCrgSr7r0
>>460
北陸とか北関東はマジで1人1台だんべ。
2台3台持ってる奴もいるぞw
0482名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:08.42ID:n7SldM1V0
低収入−家賃=スマホ貧乏、
0483名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:27:12.15ID:2VLGuT1c0
>>479
うわああああんんん(ノД`)・゜・。
0486名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:29:34.91ID:uUqGgcSQ0
>>479
普通に働いてて買えない人は居ないだろうね。
買わないという選択をしているだけでしょう。

ココに居て、高いだの何だの言ってる奴らは
自分の為に何にもしていない人とか
かなり特殊な人たちでしょうね。
0488名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:32:59.28ID:eOi3XddgO
>>483
いや、普通に買えるだろ?
俺でも新車(ファミリーカーだけど)
4台目だぜよん。
by 50代リストラ夕候補、暮れ族
0489名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:34:28.54ID:e9aAN/0Z0
>>479
千代田区住んでるが車2台持ってるわ
もちろん土日しか乗らないしただのリーマン
0490名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:35:43.81ID:L+mIGqm+0
田舎じゃ車がないと生活できんし、都会だと持ってても無駄だろ。
0491名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:36:54.72ID:nmG4p/O40
>>490
田舎はその分住にかける金が少なくて済むからな
0492名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:38:28.45ID:forOikU70
車なんて3、40万円で じゅうぶん乗れる車が買える。
税金だって年1〜4万程度、車検も年にすると5万程度。
0493名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:40:31.02ID:forOikU70
>>491
東京都かは家賃が田舎の倍以上するけど、
給料は決して倍ではないしなっw
0494名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:43:49.83ID:uclF9amr0
今は色んなものに溢れてるから、みんな違う事にお金使ってるんだよ。
ちなみに自分はそこそこ良い車乗ってます
0495名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:49:54.09ID:TEBoae4l0
車だけはそこそこいいの乗りたい
0496名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:50:23.30ID:YK9zTExF0
>>193
けっこういけたと思うな。
ナンパスポットのロータリーとかで、シルビアやらアメ車やらに混ざって、お袋の買い物アルトで行っても引っ掛かったもんだぞ。
大学から帰省したときのあそびで
地方都市はそんなもんだった。
0497名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:51.24ID:c+DMkSJR0
>>490
ホント都心じゃないと車ないと生活できなくてバイトのおっさんですら車乗り回してるのに
車が買えないとかスレタイみたいなの言ってるやつみるとどんだけ貧乏なんだろうと心配になるけど
多分ネタでいってるのか新生のあっち系の人かで普通じゃないよな
0499名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:00:42.44ID:rvKcin620
当時から大卒の初任給が倍増してないのに
のきなみ新車の価格が倍増してる。
若いやつらが買えるわけのーべよw
0503名無しさん@涙目です。(東京都【00:51 東京都震度2】)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:05:02.73ID:YLMbd6mw0
20歳:SW20は実費で買った
23歳:SW事故って廃車。翌月FCを母ちゃんに買ってもらった
28歳:結婚して嫁にセレナ新車で買ってもらった
30歳現在:セレナ2年で飽きて売って新車のエクストレイルを買ってもらった
0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:08:58.88ID:8wPbjR450
社会の実情を知らないなんて、さては日本人じゃないな
地方なんて今や2台持ちが標準だよ
0507名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:20:04.97ID:uUqGgcSQ0
自分が買えなきゃ
買ってくれる人に任せればいい。
言語ってのはその為、自分が出来ないことを他人に頼む為に進化したのだ。
0508名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:33:04.17ID:hB/INyzu0
免許取ったら、中古で86やらスターレットやら軽やら
携帯の維持費がなかったからね
0509名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:19.06ID:khHDkWzx0
今でも買おうと思えば買えるだろう。しかし無理してまで買うものじゃなくなっただけだ
0511名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:51:45.81ID:uKz5TP450
今でも大半の若い奴自分の車持っとるやん
0514名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 01:59:19.52ID:YchhXZgp0
すぐにオーバーヒートするからいつも水持参で乗らなきゃいけないような車乗ってる学生今時いないだろうな
0518名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 02:41:23.69ID:KqNbuqbM0
ボロ車で良ければ、って乗れば今でも乗れるだろ
0519名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 04:09:49.96ID:4wjSmNvf0
一般庶民だが、新車を5年毎に買ってるよ。
0521名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 04:22:02.17ID:ntk7C9VV0
むしろ昔はクルマを持つ目標のために生きて働いてたから買えたんじゃねの?
今は回線維持し、スマホ持って出かけて写真撮ってSNSインスタにうpが
その人らの生きざまであり人生そのものなんだろ。
そもそも、働き生きる目的が違うじゃねーかw
0528名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [SY]
垢版 |
2017/09/11(月) 06:16:25.56ID:rOoXwrUN0
株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況