X



【産業革命】 京都大学、超低コスト・超安全に水素を貯蔵・放出する技術開発に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

京都大学 人間・環境学研究科の藤田健一教授らの研究グループは2017年7月、イリジウム触媒を用いた
水素の有機ハイドライド貯蔵手法を開発したと発表した。

「ジメチルピラジン」という窒素を含んだ複素環式化合物を水素と反応させ、「ジメチルピペラジン」という
物質として水素を蓄える。同一のイリジウム触媒を用い、脱水素化反応によって水素を取り出すことも可能だ。
この2つの反応を、比較的穏やかな条件で達成することにも成功したとしている。

低炭素社会実現の観点から、理想的なエネルギー源として注目されている水素。普及に向けた課題の1つが、
低コストかつ安全な貯蔵・輸送手法の確立だ。その手法の1つとして、水素を有機分子内に結合させて蓄える
「有機ハイドライド法」が注目されている。気体の水素を有機化合物に吸収した後に、特殊な触媒を使って
水素を取り出す技術で、常温・常圧の状態で水素を貯蔵・輸送できるため、大量の水素を低コストかつ
長距離でも運べる利点がある。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1708/18/news024.html
0002名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:26:28.48ID:zrmFmISz0
例えば、炭素環式化合物のメチルシクロヘキサンとトルエン、デカリンとナフタレンの間の触媒的な
脱水素化反応と再水素化反応を利用し、水素を貯蔵・放出させるシステムが研究されている。
しかし、これらの手法では水素を放出するための脱水素化反応に200℃以上を必要とする。

今回研究グループが利用した窒素を含む複素環式化合物は、炭素環式化合物と比較して脱水素化反応に
必要な温度が低くて済むという利点があるため、有機ハイドライドとして有望だという。
しかし、これまで研究されてきた手法では、水素を貯蔵するときと取り出すときに異なる触媒を
用いなければならず、加えて水素貯蔵の際に50気圧程度以上の高圧水素と、大量の溶媒を用いる
必要があり、実用化の壁となっていた。

同研究グループは、入手が容易で取り扱いの面で大きな問題のない、有機ハイドライド分子の候補になり
得る化合物を探索し、ジメチルピペラジンという化合物に行き当たった。この化合物はこれまでに
研究グループが開発してきたイリジウム脱水素化触媒を用いることで、3分子の水素を放出しながら
ジメチルピラジンという物質に変換されることが分かったという。また、同じ触媒を利用して、
これまでの手法より低い15気圧という条件下で水素を貯蔵する水素化反応が行えることも分かった。
0003名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:27:00.64ID:s8XcAVQM0
さすが我が母校
0005名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:27:28.44ID:dfn7WPj10
その水素取り出すのにどれくらいの化石燃料を使うのよ
0006名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:27:47.85ID:PR2aYd1d0
でもどうせ実用化されないんだろ?
0008名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:28:32.46ID:zrmFmISz0
研究グループはこの方法で水素貯蔵と水素放出の反応を連続的に繰り返し行ったところ、少なくとも
4回目までの繰り返し実験では、触媒の性能が低下することなく、水素の貯蔵と放出がほぼ100%と
高効率に行えたという。

なお、この際に少量の反応溶媒(p-キシレンと水)を添加しているが、その量は従来手法と比べて
大幅に少ないため、水素貯蔵における効率性を高めることにつながるとする。

さらに、水素化の収率が78%と若⼲低下するものの、溶媒をまったく用いない条件でも可逆的な
水素放出と水素貯蔵を達成できることも分かり、今後のさらなる発展が期待できるとしている。

 
0010名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:29:33.80ID:zrmFmISz0
今回のシステムの特徴である、水素化反応と脱水素化反応を同一の触媒で行えるという点は、
さまざまな応用が期待できるとしている。例えば、有機ハイドライド分子と触媒を密閉し、
水素燃料電池と接続してパッケージ化することにより、危険性のある水素ガスを直接扱うことなく
電気エネルギーを与えるようなモジュールを設計できる可能性があるとした。
0011名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:24.80ID:6p4LieC20
AHA!!
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:32:54.27ID:XbXyn0hX0
水素吸蔵合金ってやつとは違うの?
0013名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:33:25.37ID:cb6bwxdl0
ハイドライドシリーズは名作だよね!
0017名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:42:48.12ID:eEv1W6K10
>>7
絶対臭い
ピペリジンと構造が似てるからザーメン臭かも
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:46:23.00ID:R0HW7ivj0
あーはいはい
予算欲しいアピールで
嘘では無い程度の研究結果を
発表すんのやめてくれる?
うざい
京大も落ちたもんだ
0019名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:48:33.32ID:5SvEQ9AH0
色素増感太陽電池に応用出来るな。
0021名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:22.23ID:Tofy7nfG0
日本では水素自動車に力を入れているが、欧米ではEVが主流になりそうじゃねぇか
インフラが整備されなきゃ車は売れんよ
このままじゃ日本の自動車産業のガラパゴス化不可避だろ
0022名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:42.77ID:ROLfKgw+0
こういう水素車が事故起こしたときどうなるんだといつも思うだが理系教えろ
0023名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:55:26.62ID:eNOShCWj0
>>13
オドレーター→使う→足の臭いが消えました→はっはっは、おどろきましたか
0024名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:59:18.30ID:AI/U+qyb0
イリジウムって年間4トンしか採れないレアなアレか
0025名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:00:36.19ID:14BPrdXe0
>>22
自然発火しないしガソリンより安全だろ
0028名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:07.17ID:CMejMkU50
>>22
漏れて引火することよりも
最大700気圧の高圧水素タンクがリアシートと荷室の下に入ってると思うと
キンタマが縮み上がる
0029名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:25.68ID:rN12ynHR0
イリジウム安く無いんだが?産業用でも金とプラチナの間くらい。
だいたい窒素とくっつけたら、有毒のアンモニアNH3と同じだろ。
アホかと言いたい。
0030名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:09:19.16ID:58cGG7z50
俺は馬鹿だからよくわかんないけど水を酸素と水素に分解して動く動力とか出来ないの?安価で出来たら凄いよね。
0031名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:32:22.33ID:Kp8WlVxS0
電池ニュース大杉ない?
電池速報かよ
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:15.04ID:3aeOJfkz0
>>31
自動車で需要ができる見込みが立ったからいろんなところで投資が活発なんだろうね
金と人が集まれば今までのハードルなんてあっという間に越えちゃう事もある
世界の電力需要が10年後に100倍になるとわかってるなら核融合発電だって5年くらいで実現するかもしれん
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/22(火) 01:16:47.54ID:qdOn5GVB0
イース?
0038名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/22(火) 01:23:42.11ID:JzxgKAGC0
>>22
最初の事故で乗員が100%死ねる以上の
衝撃じゃないと壊れないから安心しろ
0039名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/22(火) 01:25:48.20ID:n6lW6pm00
>>13
FMnew7でハイドライド2やったな
テープ版
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/08/22(火) 02:49:33.22ID:f/c7T+as0
この技術をいかし、軽い水素を巨大な袋状の空間に貯めることで空中に浮遊し、プロペラで推進することのできる乗り物を作ってみてはどうか。
やっちゃえ京大
0048名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/23(水) 00:24:04.70ID:07ISbL8z0
あたまはよいにこしたことはないだろ。
頭の良いってのは、回転が速い、臨機応変につぎつぎと発生するイベントにたいしてベストな選択を瞬時に出来、指示を出せる。
いくつものパターンをシュミレーションできて、ベストを選択できる。

頭がいいってのは、ひとつのことを聞いたら、知ったら残りの七つ、八つを瞬時にピンときて全体像を理解できるんだよな。
脳内の神経細胞のネットワークのつながりかたが異常に多いことが必要
0049名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/23(水) 01:24:00.36ID:Eytr8sDX0
>>21
水素自動車はevの上位互換だから。
欧米でアナルファックavが主流になったからって
日本のav産業が遅れてるわけでさないのと一緒。
日本はきちんとアナルavも作ってるし
でも今はそれよりも双頭ディルド同時攻め&顔面ぶっかけとか
マンコ2本差し&アナル時攻めめたいな
高度な技術を模索してる。
仮に世の中が普通のアナルavだらけになってアナルAvしか売れなくなったら
普通にアナルav作れる
これまでアナル&おマンコ3本差しとかで開発されたりav嬢がたくさんいるから
普通のアナルavなんて余裕すぎる。
テスラは所詮デカチンをアナルに入れてシーハーしてるだけの普通のavのくせに
きちんとムダ毛処理した綺麗なピンク色のおマンコを高画質なカメラで撮影してるだけにすぎない
べつに技術的にはそんなにすごくない
0051名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:23.19ID:TrNBgSq90
やっぱ、事故ったら物凄い爆発すんのかな?
0052名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/23(水) 21:55:57.29ID:TrNBgSq90
>>16
三代目以降のプリウスで劣化したって聞いたことあるか?
バッテリー交換したって聞いたことあるか?
0053名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:42.85ID:FmrkJOLL0
次は超低コストで水素を生産する技術が進めばいいわけか
0054名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:44:52.06ID:ZCtCXRNI0
トヨタ大勝利?
手首に油さしておくか
0055名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:49:17.61ID:uF1duDRv0
やっぱ触媒か、共有結合ぶち切るには触媒か
水素来たな
0056名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:23.06ID:WB9pVEdG0
この国でどんなに頑張ったって年金も貰えない
0057名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:54:16.62ID:LvjvlAoc0
こういうの夢あるけどいつも実用化されない
0058名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/24(木) 15:55:42.41ID:uF1duDRv0
>>52
リーフでは大劣化祭りだが?
0061名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:44.43ID:E+CKpGrx0
662   2017/07/07(金) 11:46:36.00
そういや数年前に
大阪(うろ覚え)で電気自動車に切り替えたタクシーのその後を新聞記事で読んだけど
最初の1〜2年は良かったが 以降はバッテリーの容量が半分になって長距離の客を乗せられなくなり売上が激減した

みたいな内容だった
充電放電を繰り返しても容量減らないバッテリー作るのって難しいんだろうなぁ
0062名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:28.79ID:/VE3SrpA0
>>58
トヨタはほぼ無交換なのに日産は交換を要すレベルの劣化だが日産は交換拒否ってるんだよな。
電池に100%依存するEVと動力源の一部としてしか利用しないHVの差なのか、それとも
電池の出来の違いなのかわからん。
0064名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/24(木) 17:04:32.47ID:pnSKxgpC0
>>62
バッテリー容量の80%から30%の範囲で利用すれば劣化が防げる。
このため(トヨタに限らず)世のHVはこの範囲をコンピュータが守った運用をしてるが、これはバッテリー容量が購買意欲の決定打にならないHVの特性ならではの方式。

EVも同じで、この範囲を守れば劣化しないが、カタログ走行距離が半分になるw

なお、リーフのロングライフモードは80%で充電が止まるが、アメリカで訴訟になった。(あんだと、カタログ嘘かコラ)
0065名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/24(木) 19:22:55.17ID:FAzYYVlt0
車の運営の仕方変えれば結構どうにかなると思うけどね。
劣化したら交換するしくみとか
バッテリーの部分はリース扱いで
定期交換とか、廃車する時も
バッテリーはかならずメーカーとか業者が買い取るみたいなことにすればそんなに問題ないと思う

バッテリーとしては劣化してても
レアメタルとか部材としての価値はのこってるでしょ?
タイヤだって劣化したら履き替えて
古いタイヤの91パーセントはリサイクルされてるし

20万キロ走っても交換しなくて良いタイヤを開発するより
劣化したら交換する仕組みを開発したら?

もちろん劣化しないタイヤがあるに越したことはないけど
0066名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/24(木) 22:37:19.65ID:FmrkJOLL0
化石燃料に未来がないとのと同じ理由で
大量のバッテリーを必要とするEVにも未来はない

結局、燃料電池車が答えだわ
0067名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/08/24(木) 22:43:15.33ID:rvslPMRR0
一昔前は吸蔵合金で話が進んでたけど
今時は有機になっちゃうのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況