X



国の借金1078兆円 1人当たり851万円 2017年年度末に1223兆円に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1078兆9664億円になったと発表した。

3月末時点から7兆4070億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2675万人)を基に単純計算すると、
国民1人当たりの借金は約851万円になる。

国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は945兆2315億円で、10兆3313億円増えた。
低金利で資金調達できる環境を背景に、歳出不足を補うため、10年以上の長期国債の発行が増加した。
東京電力福島第1原発事故被害者への賠償金などに充てる国債も増えた。一方、借入金や短期証券は減少した。

国の借金は2017年度末に1223兆円に膨らむ見通し。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000096-jij-pol
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:08:15.23ID:CoJAsO5R0
社会保障カット、小さな政府、ネオリベにしかならんよな
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:09:18.88ID:Le7A+oVh0
個人の銀行貸付融資の限度額の平均値として捉えるならまだ貸してくれるよね?
直ちに貸してください!
^_^
0033名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:23.59ID:scDXFfEi0
>>29
基本借り換えでオッケーやな。
インフレにして金利分もチャラにできるやろ
0035名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:16:21.17ID:GDA6rbOR0
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi 7月26日
高橋洋一(嘉悦大)さんが斉藤 淳をリツイートしました
Z理論の特徴は、@マスコミ向けには曲解して説明、A理論自体はインフレ目標がなかったころを前提。例えば日銀引受。
マスコミ向けには禁じ手。Z理論ではマネー増のない範囲で可能(財政法、国会議決)。実はインフレ目標を前提とすれば目標内に収まれば可能。
さらに財政規律はインフレ目標に吸収
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/890333878862270464

斉藤 淳? @junsaito0529
財政についても、非常に奇妙な「財務省理論」が日本のマスメディアやアカデミアの中で独自のガラパゴス的進化を遂げてきた印象がある。
ケン・ロゴフが日本の財政ファイナンスを支持するから言うわけではないが、変な独自の日銀理論、財務省理論ではなく、
標準的な経済政策で景気よくしようよ。。。
https://twitter.com/junsaito0529/status/890165043513262081
0036名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:17:06.92ID:VioY79EJ0
つい最近国の借金減らすために増税しますー
って言ってマスコミも「このままじゃ日本やばい」とか言ってたろ?
それここ30年ずーっと繰り返して増税の言い訳にしてるけど、
実際借金って大した問題じゃねえんだろどうせ
0038名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:18:09.65ID:f3ZHGANT0
国の借金で国民の借金ではありません。
一人当たり云々はナンセンス
0039名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:18:37.82ID:HTfivoyN0
国が国民から借金してる額が850万て事でしょ?
2割だけで良いから返してよ、パチンコで作った借金が120万あるから2割戻って来れば俺は首を吊らずに済むんだけど。
0040名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:19:28.49ID:wbae2sB10
>>3
借金を日銀が買い取っているという構図はつまり
大企業が全国民から金を吸い取って資産を蓄えているという構図になる
破綻しなくても無限に格差が広まり、特権階級が確実なものとなる

要するに日本の借金のデメリットは国家財政の破綻ではない
国民がより奴隷化されていくという点にある

借金は毎年国民が払い、集めたものは大企業や資産家の懐に入っているわけだからな
0041名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:20.91ID:scDXFfEi0
>>36
増税して経済停滞させてりゃ世話ないよな。
0042名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:21:24.60ID:RTagJgOW0
>>3
マイナス金利時代の国債の引き受け資本は国内ですw
負債=資産なので国内の資産の増減はありません

0046名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:24:43.29ID:njBQPVYf0
資産は?
0047名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:24:44.53ID:2QQVmvA90
とにかく国民同士で戦わせて
税金をどんどん上げれば、まだまだ上げられるっしょ
戦えジャップ
0049名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:25:33.95ID:aUmT2f/G0
>>1
自己資本比率は?
0051名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:27:57.92ID:xcb75rwD0
税金で食ってる奴らが無能だからだろ。
0056名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:37:12.84ID:Kay52M9K0
お前らさ、日銀がやってるシステムを理解してないんじゃね
日銀は国内民間銀行のお金を当座預金として預かって
利息を与えているの、公定歩合とかいわれてんだろ
銀行は日銀の当座口座に預金を預けるだけでお金貰えるの
民間金融の収入源だな、これを0にするとか、マイナスにすれば
ゆうちょ銀行の株価が暴落するから、ネタは一杯あるけど、次回ねw
0058名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:40:40.45ID:IpOV1pwZ0
マイナス金利政策は、日銀が市中銀行に「溜め込んでないで使えやオラ(企業に貸し出せやオラ)」って脅すための政策なんだが・・・


何故陰謀論じみた話に繋げようとする輩がいるのか不思議
0059名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:40:54.67ID:ep5n6u3i0
消費税増税前にこういうの言い出すよな
消費税が財政健全化に使われたことあるのか?
0061名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:41:53.26ID:wbae2sB10
>>45
国の借金を返すためという形で貧しい国民からの税金として吸い上げられ
国債の買い取りという形で資産家の懐に入る

要は日本の既得権益富裕層がその他大勢から吸い上げてるだけ
借金が膨らめば膨らむほどその搾取は大きくなり、日本の既得権益層以外はどんどん貧しい奴隷となる
どんなに国が豊かになろうと、そのほとんどは既得権益がもっていく形になっているわけだ、国がそれを見越してわざと作った借金のせいでな
0064名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:43:41.27ID:jIlXIlQ/0
誰か安部政権時に行ったODAのコピペを貼るべき
0065名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:45:48.81ID:bjphqxX30
国の借金を一人辺りで割る謎
むしろ国民は国に851万円を貸してる状態なんじゃないの?
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:50:05.25ID:Kay52M9K0
>>62
日銀が金融緩和で市場で国債を購入継続すれば
何も問題はないけど、公務員、地方公務員の人件費が
税収に比べると法外に高収入なんだよね
公務員、地方公務員の人件費は、既に倒産同然の現状なんだから
大幅な削減をして、コンビニバイトクラスの給与+厚生年金だけやる
そのクラスでいいと思うよ、教師もな
0069名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:51:02.69ID:wbae2sB10
>>65
一部富裕層が貸してる状態だな
利子はその他の国民が払う
一部富裕層には貸した直後にそれ以上の金(利子)が入る仕組み
要は国内の資産家が政治家とつるんで国民から搾取してるってだけだ
国家財政は破綻しない
国民は無限に苦しめられるが
0070名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:51:45.71ID:yIDdeyNV0
安倍これどーすんの?
0071名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:51:47.71ID:ep5n6u3i0
>>66
そう、預金、年金、保険金がたっぷり注ぎ込まれてる
から暴落するとヤバイ
0075名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:55:26.50ID:trbdKwjT0
ふわー
ついに日本人の総貯金額と言われている1200兆円を超えたか…
これからは外国からお金を借りる債務国になるんだね〜
こんなん5年で首が回らなくなる
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:57:56.82ID:GihJ6pop0
>>74
限度があるだろ、無限に国債発行できるの?
上限越したら暴落だろ
0077名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 00:59:48.17ID:COQ49KeM0
日銀が買い取ってるから借金減ってると聞いてる。
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:00:26.70ID:Kay52M9K0
公務員と地方公務員の給与削減をしないと、日本は破綻すると思うけど
消費税の増税でごまかそうとしてるのは、みんな理解してるだろ
巨大な人件費を削減しないで、消費税増税で人件費の原資を確保しようとしてる
まずは人件費に切り込まないと、公務員なんて退職時の年収400マンでいいよ
0079名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:01:18.68ID:bdIiZbv90
>>76
その上限を決める要素が何か?ってことじゃね?
君は限度を超えてる、あるいは限度を超えそうだと思ってるわけだよね
限度って具体的に何?
0081名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:02:38.97ID:COQ49KeM0
国債暴落言うても日銀が買いまくって
低金利になってるんやろ
おまけに払った金利は国庫に戻る。
0082名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:00.85ID:jNuW1iTy0
政府短期証券に関してはアメリカ国債の購入に当てられているので勝手に売る、または売りたいと言い出すとアメリカ様が怒り出すので本当に日本国民の借金として考えないといけない。
アメリカの借金の穴埋めに日本国民の資金が使われているけど強気に出れないのが辛い。
0083名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:22.65ID:IpOV1pwZ0
>>76
あのさ、俺が聞きたかったのは暴落シナリオなんだけどな。


一応返しとくと、日本国内で国債が回ってるうちは暴落って無いと思うんだけどどうかな?

極論、日本銀行券刷って市中にばら蒔く(政府が国債を償還)すれば、借金は一発で消える。
極論だから誰もやろうとはしないんだけどねこれ(為替ブレるしな)

外資が日本国債買いまくってるなら話はまた別
0084名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:23.81ID:bdIiZbv90
>>78
公務員給与が高いかどうかの議論はすれば良いけど、そんなの今小財政赤字の中では副次的な問題だと思うよ
そんなところに議論の中心を持っていくと、比率な大きなところが隠れてしまう
0085名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:47.52ID:trbdKwjT0
>>73
その資産(医療や道路交通網他)を利用しているのは国民なのだから、結局は国民の借金
言葉遊びに過ぎない
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:50.32ID:VnyGycIT0
>>75
アベノミクス景気とは一体何だったのか
0088名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:04:05.01ID:xgAD0MUX0
>>73
連鎖倒産
0090名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:04:36.51ID:bdIiZbv90
>>85
そう言う意味ではなく、誰かの借金は誰かの債権という話だと思われる
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:06:18.38ID:Kay52M9K0
じゃあ、民間銀行が日銀の当座口座に預けるお金は
金利0にすればいい、もちろん、ゆうちょ銀行には
預金制限の撤廃とか住宅ローン参入おkとかの
規制緩和してからだがw
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:08:13.12ID:xgAD0MUX0
>>90
国と国民は一蓮托生
債権放棄すれば国は助かるが
国民の貯金も吹き飛ぶ

外貨や金などを箪笥しない限り
上記同等
0099名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:11:38.42ID:JNn3WaxV0
日本国内の政府と国民の貸し借りだから基本問題ない間に日銀も入ってるしね
最悪日銀が債務放棄すればチャラになるんだっけ?
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:12:25.89ID:xgAD0MUX0
円のデフレは貨幣価値の上昇を意味する
よって何かあれば円買い
0102名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:14:06.14ID:GDA6rbOR0
金子洋一・前参議院議員(民進党神奈川)?@Y_Kaneko
日本の経済学者は、エコノミストとしての経済観測の訓練を受けてませんから、予測がまったく当たらないわけです。
デフレでも増税しても大丈夫なんて言ってしまう。一方、クルーグマンもスティグリッツも学者としての実績もあるし、エコノミスト経験もある。
ここが大きな違いです。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/874377253328568321

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi 6月13日
高橋洋一(嘉悦大)さんが金子洋一・前参議院議員(民進党神奈川)をリツイートしました
日本の経済学者、エコノミストの体たらく。そのおかげで飯を食える身としては嬉しいやら悲しいやら笑。
彼らは理論を理解していないので具体化する数量モデルが頭に入っていない。経済学部が文系である限りこりゃ苦しいね。
工学系の人を大量に持ってくれば状況が変わるが今の人は既得権死守だろう
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/874480007929708544
0104名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:14:18.18ID:xgAD0MUX0
エネルギーだけじゃなく
食糧まで輸入に頼る現在
最近じゃ労働力まで

円安は死活問題
0105名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:15:22.84ID:0W5C9Ksj0
公務員と政治家を減らせよ
税金にたかるハエ供を許してはいけない
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:15:32.48ID:++6PZHTP0
>>62
刷ったお金分景気が良くなるが国の借金は増える
つまり貨幣が増えれば負債も増える
不換紙幣とは借金の文書みたいなもの
0107名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:15:38.98ID:rT2eUsYW0
>>79
国債を買ってくれる顧客が
どこまで買ってくれるか否か
限界点ってのは
買い手が付かなくなった時点

現状は日銀が円刷って日銀が国債買ってる。輪転機がフル稼働して買い付けてる
借金の利息が暴走しだしたら
OUT
0109名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:16:10.10ID:ddUTu9EQ0
銀行大儲けだな
0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:16:53.61ID:Kay52M9K0
公務員、地方公務員の人件費が年間37兆円かかってる
税収はトータルで50兆円クラスだから、
公共事業とか防衛費に使えるカネは、13兆円だけだ、
公務員、地方公務員の給与削減は、コンビニバイトクラスの
給与体系でいいだろ、コンビニはそういう給与だからw
0111名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:18:24.19ID:ddUTu9EQ0
バブルの頃だって借金返済してなかったじゃん
0112名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:19:57.29ID:xgAD0MUX0
>>108
この夏休み期間中に
107円可能性
0113名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:20:03.30ID:aUmT2f/G0
>>109
市中の銀行はマイナス金利で日銀に預ければ損するし
優良な融資先は限られてるから資金がダブついて困ってるよ
0114名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:20:51.86ID:m+VAYMFl0
>>

   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0118名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:24:02.07ID:I9OQ5aRV0
財務省ってふざけた役所だな。
国民が過労死するほど働いて税金払ってるのに、国の借金を国民の借金に言い換えて、自分らの政策の間違いの責任はなかった事に。
大体、財務省に法学部出身者ばかり入れるって意味が分からない。マクロ経済まともに知らないで国の財政の舵取り出来るの?
だから国の財政を家計に例えるとかおバカな事やるんでしょ?

×国民1人当たりの借金は約851万円になる。

○国民1人当たりの(財務省に対する)貸付金は約851万円になる。
0119名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:24:30.43ID:COQ49KeM0
国の借金は政府の借金
政府の借金は国民が返す
返えした金は国民が受け取る
つまり金が国内から逃げないから国民は貧乏にならない
そう言う話やろ
0120名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:24:39.56ID:tsoJbsaB0
>>3
減らねぇし増えねぇよ
国内で回してるんだもの
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:25:30.65ID:Kay52M9K0
>>113
意図的にフェイク情報を書き込みしてるね、
市中の銀行は日銀の当座口座にお金を預ければ金利がつくの
だから、公定歩合を0にして、日銀の当座口座に預けてる
金融機関が預金を自主運用させてほうが、いいけど
ゆうちょ銀行が大幅に不利益を被るから、規制緩和しろ
0122名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:25:56.61ID:COQ49KeM0
>>107 国債の金利は国庫に戻る
つまり日銀が国債を買い続けてる間は金利は発生しない
0124名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:28:17.85ID:jJyfx2b90
安倍政権で公務員給与上げまくったしそろそろ消費税10%にしてお前ら一般国民から吸い上げないとな
0125名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:28:35.65ID:wEL0+Xyp0
国が借金返せば1人あたり815万もらえるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況