>>396
ほんとそうだと思うよ。

例えば、ここに100人いて、経営者層が3人、高給取りが7人、普通が20人、残りは低賃金ぐらいの比率だったとする。
ここで、ラーメン屋のバイト代を上げて、ラーメンも値上げしたとして、普通以上の30人は気にすることは無いかもしれないが、残りの70人の低賃金層は困る。

そこで、全体の70%を占める低賃金層の人たちがラーメンを食べるのを控えると、ラーメン屋の売上も落ちて、ラーメン屋は困る。

困っているのは、低所得者層とラーメン屋。しかし、全体の10%の経営者層、高給取りはラーメン屋が潰れたぐらいでは困らないし、このままの社会情勢の中で、自身の所得を増やしていく生活に満足していくだろう。

ちなみに、低所得者層が1日8時間働くとして、そのうちの半分は社会を回すための労働時間だが、残りの半分は、経営者層、高給取りの取り分を稼ぐために働かされている現状がある。