X



絶滅危惧のウナギ、なぜかアフリカが輸出大国→国連「日本、おまえかあああああああ!!!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

絶滅の恐れが高いとしてワシントン条約で国際取引が規制されているヨーロッパウナギについて、
モロッコとチュニジアの輸出量が4年で100倍に急増し、条約事務局が両国の取引や規制に問題がないか実態を特別調査することが分かった。
条約関係者が5日、明らかにした。

 ヨーロッパウナギは既に欧州連合が個体数減少のため輸出を原則として禁止。
日本はモロッコとチュニジアから生きたウナギを直接輸入しているのに加え、中国などを経てかば焼きに加工されたものが日本の市場に入っているとみられる。
調査で不適切な事例が確認されれば、日本の大量消費を支える取引に厳しい目が向けられそうだ。

ウナギ輸出、適切か実態調査 急増のアフリカ2国、日本も消費
https://this.kiji.is/266508726256189441
0173名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:15:22.49ID:Wav7fEF00
>>132
人工的に川作ったらいいんじゃね?
コンクリ使わずにさ じゃあうなぎもシジミもザリガニも採れるしホタルも見れる
0175名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MD]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:16:39.73ID:A0GLAJZb0
>>169
パンガシウスか?
美味いとは味が全然違うけど身も皮も柔らかくて骨もなくてクセもなくて美味かったよ
0176名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:16:45.47ID:95o9Teji0
貧乏人向けに大量流通させるのやめろよ
規制されてないんだからあるだけ流通させて食い尽くしていいとか、自制心ってものないのかね
これじゃ中国人のイナゴ根性を馬鹿にできないよ
0177名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MD]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:17:46.80ID:A0GLAJZb0
>>175
美味いとは 誤
鰻とは 正
0179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:19:40.52ID:YWISbWgQ0
>>163
まあ、圧倒的な理由は日本での消費だからね
北米でも日本人が高く買うという理由で稚魚が乱獲されてて、成金まで生まれている
あの網いっぱいの稚魚がバケツに次から次へと足されていく光景を見ると
絶滅しても不思議ではないと感じたな
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:21:52.08ID:lOTdFgAN0
最近国産って書かれてんの多いけど偽装か?。絶滅危惧種の割に流通し過ぎだろ
0185名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:22:23.48ID:9R3udojo0
>>179
消費にしても
食用よりも流通前提で会社利益のための仕入じゃな
大量廃棄前提で圧倒的な物量回すような食品市場にウナギが投入されているのが問題
0187名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:23:04.09ID:CWiXm6vu0
>>172
果物とか美味そうに見えるのは俺だけか?
いい匂いするし

人間の本来の食べ物って果物だと思うんだけどなぁ
歯の形見ても肉より果物が人間本来の食べ物だと思うのに
糖質は毒とか言って世の中間違ってるよ
0189名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:25:13.13ID:ttd6UdOJ0
>>178
でも災害防止の名目で更にコンクリートで固めて行く積もりらしいぞ?
0190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:25:19.62ID:YWISbWgQ0
>>185
そういう社会システム・産業構造も大きく関係しているのは間違いない
海外からの圧力なかったら本当に絶滅するまで出荷続けそうだし…
ウナギに限らず、日本の食材廃棄率の高さは異常だからなぁ

ファミレスでバイトしたとき、まだ問題なく食えるものが
1日で何十キロも出てて驚いたよ
もちろん客の食べ残しは除いている
0191名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:26:13.30ID:dWfiJuoE0
たまに食べるから美味いんであって、しょっちゅう食べたいもんでもない
昔出張に行った時に静岡で食ったやつは美味かったな
高級店で値段もかなりのもんだったから当然だけど
0192名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:27:18.37ID:sUBeHca70
>>184
偽装しても売れ残ってるスーパーのウナギ
0194名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:27:38.53ID:0niRaJ3n0
どれ位廃棄されてるのかね
夏の土用の丑は特別美味い時期じゃないとか
0195名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:27:47.24ID:9R3udojo0
>>190
出荷調整やアメリカ中国からの輸入ありきで
日本国内に存在する食い物って多すぎるんだけどな
そのえで安定供給と品質確保言い出すと捨てるのが安定
食べ物だだから粗末にするなって言い出すならそもそも作ることや輸入するのやめて飢餓キリギリにもなるね
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:28:13.63ID:YWISbWgQ0
>>186
それも間違いなく大きな理由だけど
水の確保に、治水工事に、電源確保など様々な目的の代償だからやむを得ない部分が強い


自然を残した河川さえ守ればある程度の個体数は維持可能
そういう個体まで片っ端から取るんだから、やはり漁獲量を減らすしかない
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:28:36.37ID:L64UOlym0
ウナギ犬禁止。
0198名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:28:54.03ID:h9aRKGQ10
>>2
これ貴重だから今食べるしかないぞ!って言いたかったんだろ
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PH]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:29:44.53ID:6LFrZjtv0
>>73
くったことないのか?
0202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:29:46.80ID:pYZpwM9C0
牛丼屋で売ってるの見ると何が保護だよと思うわ
日本も中国あたりとモラル変わらん
0203名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:29:55.91ID:Q/VoXV1D0
廃棄するうなぎを減せよ!
議員みたいに減せないのか?
0204名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:30:13.33ID:uSEenMQI0
うなぎはヤクザの資金源
0205名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:30:16.34ID:hQxbbI8/0
どことは言わんけどイ〇ーヨーカドーでバイトした
とき山ほど廃棄したな
クリスマスケーキなんかは管理ができてんのか意外と廃棄は少なかった
0207名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:30:50.11ID:zJquADhE0
タレだけで良い
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:31:37.66ID:h6xZeE020
>>21
おまえサンショウウオ食ったのか?
0210名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:31:57.52ID:ZSRuwvgb0
ウナギくらい川で採って食えよ
0213名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:35:36.30ID:tIfdVRsN0
分厚いうなぎ見なくなったな
0214名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:38:45.04ID:u2OcUWSJ0
>>8
穴子乙
0216名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:19.22ID:7eRZpl/E0
>>163
それ以外の理由ってなにがあるの?
環境破壊と言いそうだけれどうなぎが繁殖してる河川なんて限られてそうだし
0217名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:34.39ID:/7CTWn3l0
鰻の種類が違うのを食べてるってこと?w

コンビニの奴はヨーロッパアフリカの稚魚なのかぁ
へ〜
0219名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:41.51ID:sUBeHca70
>>214
俺が食べたのはウナギだムキーw
0220名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:41:05.31ID:T0kMvnIT0
魚介類アレルギーあるから
もう十数年、口にしてないわ
0221名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:41:24.09ID:r67lhQRJ0
中華人がうなぎの美味さに気づいたのと海産資源として保護できないから乱獲されやすいのが原因
そのうちクジラみたいになる
0222名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:41:24.51ID:qWb/i8sk0
アフリカの奥地に鰻を買いに行くのってやっぱり商社なんか
0227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PH]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:42:32.11ID:6LFrZjtv0
>>208

鰻っぽい肉ってなんだろう
0228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:42:39.98ID:gwlj3VSG0
鰻屋以外で作った蒲焼きなんかは食いたくないけどなぁ
スーパーのパックって誰が買ってるんだ?
0229名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:42:59.72ID:P1vu47v30
>>216
川では繁殖しない

ウナギの減少の理由は
稚魚の乱獲の他に
河川の護岸がコンクリート等になって
住処がない、餌がいない事が大。
0231名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:43:20.08ID:sUBeHca70
>>228
誰も買ってないから売れ残ってるよ
0232名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:43:33.05ID:aRim+tk50
うなぎは焼きに限る
蒸すのは好かん
0233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:44:28.06ID:VyxkIhKeO
中国人だろ
0234名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:03.34ID:arz0EbOR0
だいたい日本のうなぎって輸入だろうが
中国に言えよ
0235名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:04.43ID:k8AIkeA00
もうkrkr20年以上たべてないわ
誰が食いつくしてんだよ中国人だろ本当は
0236名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:46:20.16ID:MPmqF5Rb0
100倍て
0237名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:46:24.20ID:v5iBM5nL0
日本てクズが多いよな
0238名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:46:39.30ID:cHLtNyLV0
はい(ヽ´ω`)
0239名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:46:40.02ID:qHLCQoc40
絶滅させるくらいなら輸入禁止でいいよ。

高級食材として金持ちだけが食えばいい。
俺は我慢する。
0244名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:50:47.30ID:HODdP0ie0
ウナギを食べたらその度1年寿命が縮めばいいのに
0245名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:50:56.77ID:9R3udojo0
>>241
日本にしても日本の商社
とくにコンビニスーパー牛丼屋だけど
あいつらに物申せる政治家なんているのか?
日本の闇みたいな企業だろ
0246名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:52:57.70ID:PKh206A90
日本人以外がうなぎ食べなければいい
どうせ中国人がうなぎのうまさを知ってしまったのが原因だろ?
0249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:54:30.68ID:ykvh90t10
>>209
中国じゃ普通よ
0250名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:57:09.33ID:1EEHIRjb0
魚肉みたいなので作った偽物のうなぎをこの前買ったけどおいしかった、生臭さも骨もないし
ウナギじゃなくて、ウナギのタレが本体だと確信
0252名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:57:23.96ID:AI7C++EY0
>>7
日本語喋るんじゃねえよ在日チョンモウゴキブリ
0255名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 20:59:23.95ID:t2LsMS2u0
昔ほど食べてないんじゃないの?
0257名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:01:04.42ID:SD2WS12H0
ウナギの文化なんて滅びても何にも惜しく無いな
0258名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:03:53.48ID:7Blr8kJT0
>>3
今コンビニにあったけど値段貼ってないから買えんかった
0259名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:19.47ID:P5wxqItZ0
ヨーロッパのウナギの稚魚をバンバン食べる食い方は勿体無い。
0260名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:21.87ID:64Y+0pc60
また食文化厨かw
0261名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:22.69ID:z6eF/PD80
ウナギと同じ味や食感の偽物くらい
今の技術なら作れそうなもんだが
0263名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:05:29.50ID:kJbU5lKH0
>>208
妻の肉食ったうな丼か
0265名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:05:42.23ID:xlWq6SXQ0
>>77
ほんと、それ
0266名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:07:50.91ID:xlWq6SXQ0
>>138
コンビニやら牛丼屋がうなぎを扱いだしておかしくなった
0267名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:07:55.93ID:LGzzYMhr0
>>3
近所のローソンは大量に余らせて割引シール貼って必死に売っていたよ
本社も利益優先だろうし、法で規制するしかないんだろうな
0268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:08:14.68ID:PjubYcrX0
どぶ川でも育つのになんで絶滅しそうなの?
稚魚を近所の川に放したら手掴みでとれるようになるよ
0272名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:09:10.75ID:Yw+6ioc20
>>200
こういうやつが一番恥ずかしい
せめて高校生であってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況