X



Macに感染する「謎のウイルス」が猛威、第三国の関与の疑いでNSAが調査へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

Macを標的にしたマルウェアは稀なため、ひとたび発生すると大きな注目を集める。
米当局はこの数週間で多くのMacユーザーが感染した「FruitFly」というマルウェアを調査している。

FruitFlyは監視用マルウェアで、国家が関与しているかはまだ明らかになっていない。
米国家安全保障局(NSA)の元アナリストで、現在はサイバーセキュリティ企業「Synack」の調査員であるPatrick Wardleは、
これまで400件の感染事例を確認したが、実際の感染者数はこれをはるかに上回る可能性が高いという。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0730/fbj_170730_8744220354.html
0005名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:14:56.11ID:J6qM6yp40
誰得マルウェアなんだよこれ
0006名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:26.60ID:sQxjxCxV0
俺のノーガードMacbookProはどうすりゃええんや
0010名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:20:15.56ID:3fELM5XK0
モスバーガー最高だな
0011名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:21:56.50ID:qHm6JnnM0
犯人分かっちゃったアル
0018名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:35.23ID:VJ+/VWcH0
イヤ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!
0023名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:51:21.88ID:Oi+y8YAq0
へぇーおまえマッキン使ってるんだ
0027名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:13:37.49ID:HBGRvWAj0
>>25
林檎信者の馬鹿ここに発見
馬鹿だからAndroidとかWindows操作理解できないんだぜ
0029名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:16:48.42ID:OJULycw90
そもそも逆になんでMACは安全って思ってる奴が多いの?
0030名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:17:31.13ID:ukPeCoQu0
Macにはavastとノートンどっちがええの?
0034名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:19:47.36ID:zZjeVaIO0
NASAも動こう
そして発見するんだ、何かを
0035名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:20:10.87ID:HBGRvWAj0
>>29
林檎信者は馬鹿だから理屈が考えられないんだ
0038名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:24:03.99ID:kdjsX7OZ0
>>6
なかーま
0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:24:52.85ID:OJULycw90
>>36
言いたい事は解るけどさ
ノーガードが多いって分かってれば優先的に狙う価値はあるんじゃね?
0040名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:26:26.32ID:ukPeCoQu0
macは色々めんどくさいんだよ
実行させるのにrootの問題もあるし
Windowsなら実行させるのも拡散も容易い
0042名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:28:06.85ID:OJULycw90
>>40
これか
linuxと似た感じで管理者権限持ったユーザーをデフォルトで使う奴が少ないのか
Winは基本admin持たせるもんな
0045名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:35:18.45ID:xhmK1KFQ0
>>43
いくら言ってもみんな管理者で使うからスーパー管理者を作るってのがアホくさいよなw
0049名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:54:11.78ID:V9GMozPP0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

 主よ、あなたの道を教えて下さい。

(旧約聖書 『詩編』86編11節から)
0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:57:00.39ID:Koy1o88V0
Macは感染しないんじゃなくてクラッカーに相手にされてなかっただけってのを素人は知らんからな
最近はMacユーザー増えてきたから十分ターゲットでしょ
セキュリティ意識低いユーザー多いから今後は被害が拡大するでしょ
0051名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GR]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:05:39.48ID:KfNcqYtP0
研究者とか意識高い人はMacばかりだから、いいネタ盗めるね
0053名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:09:48.98ID:QXEvl7VR0
北か中国、ロシアの仕業?
0054名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:10:33.84ID:OTkpJupN0
大昔にMACMAGとかいうのなかったっけ?
0055名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:10:36.86ID:Y2r6LMAy0
CodeRed,Nimda並に深刻な感染状況になってからスレ立てろ
マックでそんな事になったら全滅してスレどころじゃ無いかもしれないが
0056名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IL]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:22:05.30ID:/2FQWMw50
シェアなんてとことん落ちて構わんからウィルスとかやめろ
0058名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:58:50.25ID:bteJZFrm0?2BP(1500)

マカーはセキュリティ意識が欠落しててノーガード多いからな

この間のランサムウェア騒動も
デザイナーのマカーがMacBookにBootcampで入れたWindowsにアンチウィルスソフトを入れず感染

社内LANに接続して飛び火だった
なぜ意識高いはずのマカーはアンチウィルスソフトの数千円をケチってしまうのか…
0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:20:42.45ID:lp/iB3SJ0
>>58
Macに失礼だからアンチウイルスソフトは入れないのは常識。
逆に入れてる奴の神経を疑うわ。
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:28:07.94ID:R1xsvBOF0
マカーはシステムに詳しい奴なんか殆どいないだろうに…そんな奴ら狙ったら可哀想だろ
0061名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:29:06.59ID:ishsFauY0
カーネル・サンダースのしわざ
0062名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:31:21.58ID:KEaHTzv+0
>>60
それはWindowsにも当てはまると思うけど
0068名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:58:32.69ID:qFANBvtb0
NSAが作ったウイルスがクラックされてコピーされたんだろwwwwwwww
0069名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:29:03.60ID:pIIQznLo0
マックくんとパソコンくんのCM撮ったやつ見てる〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:53:15.95ID:Oi+y8YAq0
thinkpad t22にsolaris8 x86入れてドヤ立てた俺
pismo500より自己満で持ち歩いたなあ
0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:03:07.01ID:zzn7EGeb0
macは昔ウイルスソフト(ノートン)入れると
osの一寸の違いでフリーズしてたよな。

俺9.1の時買ったばっかりのパワーmacにリストアいれる羽目にになった。
0074名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:12:57.85ID:guNK3O8n0
マックアフィ死ね!
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:25:35.29ID:zzn7EGeb0
winてリストアないだろ

あれ便利だよな
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:08:08.18ID:+80Ut8f10
最近のマルウェアって中国製多いのか?
昨日油断して感染したらウェブブラウザ乗っ取られて
わろたわ
勝手に謎のアマゾンサイトが立ち上がる
削除しようとググると怪しい日本語のサイトばかりで
謎のツールを使おうとさせる
0082名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:28:40.91ID:AIRfJh9D0
act2が扱う前からlntego使っていた俺は希少種だったのか・・
0083名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:30:20.19ID:T9MpL5a30
<丶`∀´> まったくどこの国のしわざニカねー♪
0092名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:41:53.12ID:mkobsbT10
>>91
林檎信者で禿信者キモいわ
0093名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:59.20ID:1c51Ue4v0
要するにNSAがやったんだろ?w
0094名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:14:09.48ID:0Gk2Qeab0
MACはウイルスに感染しないとか言ってる馬鹿はまだPC板にゴロゴロしてそうだなwwwww
0095名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:21:15.81ID:VDY+q0HK0
マジかよMS最低だな
0096名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:27:28.42ID:xQhaym9T0
macご自慢のtime machineで新しい環境にもマルウェアがついてくるのか
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:32:46.73ID:HFohqU8b0
こないだメールで変なの来たのこれかな
Apple IDがハックされてるよってやつ
0099名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:33:19.71ID:0V6xqxgs0
>>29
旧来は閉鎖的なシステムだったから
今はBSDベースだから狙われやすい
開発者や研究者でのシェアはかなり高くなって来てるし
旨味も出て来てるんじゃないの
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:34:39.09ID:QV/0mr500
Mac が Mos になるんだろ?
0103名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 04:25:18.53ID:TrUIsGsZ0
あーあファックOSはTHE ENDだな
0104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 04:51:45.31ID:rco+XJg60
>>98
そんなのあったな。
当然シカトだったけど、案外引っかかるやつ居そう。
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 05:11:49.07ID:CG2gzM980
>>66
昭和末期のオタク像+100。
中々良い腕前だなお前。
0108名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 05:28:19.01ID:aoDrse9x0
マックに感染するって事はiPhoneにも感染するのか?
0109名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 05:35:44.56ID:XKtyVTTx0
Macが安全だったのは、Windowsユーザーとは違ってコピーソフトやらゲーム等の怪しいツールやらを入れる人が少なかったからなんじゃないかな?
0110名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 05:56:01.26ID:k3Z5AVhN0
>>109
Macが安全はある意味自虐的なネタ。
ユーザー数少ないから、ウィルス作っても反響が少なくてつまらない。
でも、最近、技術的に疎い意識高い富裕層のユーザーが増えてきているから、Macのウィルスは面白いと思う。
富裕層が多いから、ランサムウェアにしても、他の手段にしても、1台当たりの単価が大きいから稼ぎ易いかも。
0111名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:01:01.51ID:XKtyVTTx0
>>110
ただどうやって富裕層にマルウエアを食わすかが難しいよな
富裕層がコピーソフトやらゲームのチートツールを使ってくれるのなら簡単だが・・・・
0113名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:08:23.27ID:XKtyVTTx0
>>112
もちろんそうだけど、難易度がぜんぜん違うんじゃないの
Windowsユーザーなら単純なツールでも入れ食い状態だから狙いやすいんだろう
0114名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:25:42.59ID:k3Z5AVhN0
>>113
難易度はそんなに変わらない。
オンラインでアプリのインストールをしているならいくらでも方法がある。
一番簡単なのは、apple storeを利用する方法。
ウイルスと普通のアプリの違いは少ないから、明ら様にウイルス的な動作をしないと解らない。
ある日突然情報を抜いてもほぼ解らない。
つーか、既にこの手のアプリが結構ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況