X



木星は太陽の周りを回っていない むしろ太陽のが木星の重力に惹かれて周回している (´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

あなたは知ってた? 木星は太陽の周りを回っていない
Dave Mosher 25m

(中略)
しかし、厳密に言えば、木星は太陽の周りを回っていない —— なぜなら、圧倒的に大き過ぎるからだ。
宇宙空間では、小さな物体と大きな物体があったとき、小さな物体が大きな
物体の周りを周回するのではなく、両方の物体がその共通重心を回る。

質量が太陽の33万分の1しかない地球のような脆弱で小さな惑星の場合、
その共通重心は太陽の中心にとても近いため、それがわずかにずれていることに我々は気付かない。
まるで、地球が円を描いて太陽の周りを回っているかのように見える。

同じことが、太陽系の大半の物体に当てはまるのだ。
ところが、木星は非常に大きいため、その共通重心は1.07太陽半径、つまり太陽の表面から
約3万マイル(約4万8000キロメートル)離れたポイントにある。

木星の重量は太陽の約1000分の1だが、太陽と木星がそれぞれ共通重心を回るほどには十分重い。
2つの軌道を表したNASAのGIF画像がこちら(実際の縮尺とは異なる):

https://thumbs.gfycat.com/CloudyApprehensiveElephantseal-small.gif

その距離とサイズははるかに異なるものの、こうして木星と太陽は共に宇宙空間を動いている。

https://www.businessinsider.jp/post-100546
0003名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:07:20.14ID:lrXCzG3E0
奇形おっぱいみたいなgifだな。
0004名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:07:25.96ID:J6qM6yp40
太陽と木星のロンド
0005名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:07:57.16ID:XXntkwz90
はいはい、深淵が見てんだか見てないんだかウンヌン
0012名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:14:39.29ID:odWzDvp00
まあどこを起点と考えるかでどっちが周ってるのかという認識が変わってもいいよな
太陽系どころか銀河系すら移動してるんだし
宇宙に絶対座標なんかないんだし
0013名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:15.56ID:9dnRRoo90
↓知ったかが自慢げに一言
0015名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:16:23.47ID:AO1SntMM0
地球と月も似たような感じだね
0018名無しさん@涙目です。(佐賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:19:56.73ID:dX4jbc2G0
> なぜなら、圧倒的に大き過ぎるからだ。
0020名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:21:21.80ID:xaAHcJWe0
また、宇宙の、お話?
0022名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:24:31.54ID:07O4wsHA0
つまり
太陽=室伏兄貴
木星=ハンマー投げのハンマー
って事だな
0023名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:25:39.35ID:W3mvjNsX0
地球と月も同じことが言える。
月が地球の周りを回っているのではなく、月と地球がお互いの共通重心を回っている。
だから地球も月に振り回されていると言える。
なので、海水は月の側は月の引力にひかれ、月の反対側の面は遠心力で海水が盛り上がる。
0024名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:25:45.02ID:pIT3O0OA0
木カスとかでかいだけやん
惑星らしさは輪っかが目立つ土星の方が上やから
ちきカス火カス金カスあたりのミジンコは論外
0025名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:26:08.12ID:wOMNFgDx0
>>17
それがよく分からない
周期は同じじゃないんだから、共通の重心は動くでしょ?
ってことは、太陽系として形を維持出来なくない?
つまりやたらと9時の方に重心が偏ったときに、冥王星が3時のところにあったらどっか行っちゃうんじゃないの?
0026名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:27:16.98ID:XrN+4tDb0
俺が宇宙だ!
0031名無しさん@涙目です。(佐賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:30:55.26ID:dX4jbc2G0
原文見たら dauntingly massive じゃねえか
0032名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:34:49.66ID:Z0hB2B5X0
何言ってんだ惑星がどんな小さくたって共通重心でまわってるに決まってるだろ
0033名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:35:31.09ID:1848DWV50
そもそも公転なんて人が理解しやすいように勝手に解釈してるだけだろ

惑星が不規則に動かないって証明できるのかよ?
空間的に波打ってるかもしれねーだろう

そもそも空間だって人間の脳の勝手な解釈かもしれん
0035名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:38:27.31ID:+UT1QP040
カネは天下を回っていない、むしろ人間がカネの重力に惹かれて回っている
0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:49:09.40ID:6GbdZs/80
ブラックホール爆弾
0040名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:51:16.11ID:CDbktr+F0
重力に魂を引かれた人間たちがどうのこうの
0041名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:54:45.80ID:u40I+MRF0
深淵を覗く時、深淵を覗いているのだ
0046名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:02:14.45ID:45181Qme0
何をいまさら
常識的に考えたって、ぐるぐる回ってりゃそりゃ目も回ってふらつくだろ
0047名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:02:44.02ID:4c866pmy0
>>44
大気圏に当たる瞬間速度は物凄いな。
例えば、地球の公転速度とほぼ同じ速度、すなわち相対速度がほぼゼロの隕石であっても、最終的には重力に引かれて加速するため加速しちゃう。
0049名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:06:21.75ID:veraCgiR0
ジュピターさん すげーな
まじシビレル。
0050名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:10:29.17ID:ss3BR/Ly0
隕石の被害担当

目がこわいとか高解像度で見るとグロいとか言ってあげないで
0052名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:13:48.50ID:KITN7ibd0
木星がもう少し大きかったら太陽系は二重星になってたのかな?
0054名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:16:01.14ID:JqLF3+1i0
         _,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、._ζ ←プロミネンス
       ,.‐'´             `‐.、      
     ./                  \     .,. '  ̄ `ヽ
    ,i´                     ヽ   ./      .',
   /                       i、  !       .l
  ,i                         l  、      .,'
  |                         |  ヽ . _ .. '  木星
  .|         太    陽         ..|   
  |                          |   , '  ̄ `ヽ
  .|                          l  /      ',
  l                         ,lニニ !_ _ _ _ _ _ __lニニニニニ⊃ 
   ゙i                       .,i    、      ,'
   ヽ                     .,/     ヽ . ._.. '  土星
     \                  /
      `‐、              ,. ‐'´     。地球
         ` ‐ 、. _ __ _,,.. -‐''"  .月  
0055名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:16:51.46ID:XeFgkuxP0
木星と土星は大きいし衛星の数も多い
地球は月の一つだけだけど、
木星は確定してるので59個
土星も確定してるので53個
子沢山
0056名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:26:39.87ID:njRUYvCM0
会社にも肥大化しすぎて経営者を振り回している社員がいるだろ。
0057名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:26:42.77ID:Pc7ng3N90
シュープリーム・サンダー現象
0058名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:32:48.18ID:gZ/2yvNb0
>>54
木星と土星がデカすぎる。
>>34参照
0059名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:39:32.95ID:tNkMqOzg0
今さらなんでこんな当たり前の事を訳知り顔でw
0060名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:25.36ID:pImAUKpI0
>>54
゜地球これくらい
0061名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:42:22.36ID:qNqvDw3z0
それでも太陽は回っている
0062名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:42:35.54ID:VdkoFfA10
主人公は木星
0065名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:53:58.17ID:WdFalV/O0
さすがパプテマス様
0066名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:54:32.11ID:V9GMozPP0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

 主よ、あなたの道を教えて下さい。

(旧約聖書 『詩編』86編11節から)
0071名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:50:08.25ID:MsFBH9BF0
>>70
>>34見れ
0073名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:10:35.61ID:XPpKN6XP0
>>69
さよならジュピターを忘れてもらっては困るなぁ
0078名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:25:00.69ID:Yn5GVsjD0
つまり、太陽を中心とした木星と太陽の連星系か
0080名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:16:43.65ID:VSZqK7el0
誰か鉄腕アトムで例えてくれまいか
0082名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:31:30.65ID:/lyBlWN40
>>81
距離
0084名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:35:23.38ID:c4+k1iqF0
木星なんて太陽になりそびれたカスやんけ
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:35:34.59ID:qdlmKU/L0
両手繋いでアハハハアハハハって回ってる姿を想像した
0086名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:36:23.39ID:NwvJNiKa0
>>45
>>48
(天文学的に)短期的には留まる
でも、やっぱりズレてるから、いずれどこかに行ってしまう、ということか
0087名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:37:56.29ID:NmB1QI7M0
>>82
距離か
じゃぁ、銀河の中心の重力の影響を受けてないわけじゃないし、太陽系飛び出して銀河内の移動をするようになったら、その重力の影響も計算に入れて飛ばないとダメなんだな

>>83
地球じゃなく、太陽系が回ってるだけだろ?
0088名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:39:06.53ID:/lyBlWN40
>>84
恒星となりうる最低の質量は太陽のおよそ8%
木星の質量は太陽の0.05%

「なりそびれた」までいかなかったりするw
0089名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:48:38.11ID:sIeB+Dz80
>>80
アトムがプルートゥを振り回すことはできない。
0090名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:49:28.19ID:/lyBlWN40
>>87
銀河系脱出速度は諸説あるが、537km/秒とする説が有力だそうだ。

ボイジャー1号の現在速度は地球相対速度で17km/秒。
太陽の銀河系周回速度217km/秒に加算すると234km/秒なので、太陽系は脱出できても銀河系からは脱出できない事になる。
http://cosmolibrary.com/wp-content/uploads/2015/11/c0061.jpg
0091名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:49:43.19ID:sIeB+Dz80
>>87
月も地球の周りを回りながら太陽の周りも回っているよ。
0093名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:50:31.52ID:qgp7ixZF0
何言ってんの?
お日さまは西から昇るに決まってんじゃん
0094名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:50:38.21ID:FLnkf/C30
部毘祖さんの重力に惹かれて周回している (´・ω・`)
0097名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:02:07.61ID:/lyBlWN40
>>95
太陽を100とすると、木星は0.05だけどね>>34参照
0099名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:04:29.88ID:G3ZHnxcU0
つまり木星には火星人が住んでいる、と
0100名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:09:25.01ID:aAMoo+Qe0
>>34
サン津軽食べたくなってきた
0101名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:09:51.41ID:/lyBlWN40
>>98
月の地球に対する公転速度は1km/秒しかないので、仮にある日突然地球が無くなり、太陽に対する地球の公転方向に脱出したとしても、地球速度から見た第三宇宙速度である16.7km/秒を超えないんだ。

つまり、今の地球の公転軌道の気持ち外側を地球の代わりに回る事になる。
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:20:10.59ID:rRVo/zRR0
な、なんだってー(棒
0106名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:32:25.05ID:K8xZLGHt0
今日人類が初めて木星に着いたよ
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:38:08.38ID:eZT0241k0
水星は全部海みたいな水の惑星で
金星は黄鉄鉱みたいな結晶の金属の惑星で
火星は灼熱の火の惑星で
木星は木がたくさん生えてる惑星で
土星は畑で見るような黒っぽい土だらけの惑星

って思ってたガキの頃w
0109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:40:20.15ID:7e6iy8rt0
木星が飛んでいったら太陽もハンマー投げみたいに大声出すのかな
0110名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:41:31.80ID:sIeB+Dz80
>>98
月も太陽の引力で太陽の周りを回ってるんだってば
地球のせいで太陽を一周する間に12回波打つように太陽に近づいたり離れたりするけどね。
0112名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:44:35.19ID:mdFXsa2s0
サンシャイン2057という映画
割と好き
0114名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:50:08.47ID:9KYCxkCx0
知らんかったわ
0116名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:00:57.60ID:lCLfVUEf0
普通に多対問題の摂動かと・・・。
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:05:36.38ID:G8AyWhD80
ハンマー投げのような感じ?
0120名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:12:50.49ID:JqLF3+1i0
`'‐.、._
    `‐、
     \
       ヽ   
        i ζ ←プロミネンス 
        .|
         |
太陽      .|     。地球
        .l
        ,l
        ,i
       .,/
      /
    ,. ‐'´
.. -‐''"
0122名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:03:28.63ID:Fag4gUsz0
>>121
お前さんも太陽を振り回してるよ。
ほんの少しね
0123名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:10:28.30ID:R6o6gZ0N0
ハンマー投げ選手の回転を真上から見ると選手の頭が円を描くのと同じ
0125名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:25:19.60ID:Ht/378+M0
は?太陽以外の太陽系物質は太陽が銀河内を移動した軌跡にそって螺旋状に落ちているだけなんだが?
0129名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:38:03.03ID:jkyBrbZX0
>>90
それじゃいつまで経ってもヴォヤージは銀河高原ビールから出られないの?無駄なの?
0130名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:39:00.94ID:oJN4tWrn0
>>93
オーストコリアだと、太陽は西から上って北中し、東へ沈む。
0131名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:42:19.92ID:oJN4tWrn0
>>118
そう考えると、モノリスは凄く重かったんだろうな。
だが、それだと核融合の有効な燃料には成得ないな。
0132名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:43:06.06ID:oJN4tWrn0
>>128
いや、働けよw
0134名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:44:42.15ID:UJHUOgbu0
見てろ?俺が食って食いまくって質量を付けて
太陽を俺に周回させてやる
0137名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:03:15.83ID:oaypnxXv0
久しぶりに木星見るか、土星も見れらそうだ
0138名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EE]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:16:46.24ID:jR1KL7Tj0
シロッコどうすんの
0139名無しさん@涙目です。(浮遊大陸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:36:18.84ID:vdVdkICY0
住めば都。
0141名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:40:07.98ID:zZjeVaIO0
>>138
重力に魂を引かれた人々の解放しかしません
太陽?知らんよ
0144名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:07:17.83ID:Xm3FJlVF0
ガス星は軽いと思ったが地球と木星はどっちが重いのだろうか?
0145名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:16:20.24ID:o7ZSx2Py0
>>144
地球より300倍以上重い。
そもそも木星はコア(岩石)だけで地球の45倍程もあり、その外を金属化した水素が覆っている。
0147名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [PT]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:21:03.18ID:eGYFcgik0
大きいことは良いことだ
0148名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:26:29.49ID:8nHRbKr40
よし、じゃあ俺が無職でもどうってことないな
0149名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:32:21.59ID:juRZwkMv0
      Λ_Λ ,Λ_Λ
     (´・ω・)(・ω・`)
     .( ⊃⊂   )
      ( ヽY ,(  ),, 彡 キュッ
        ̄  ̄  ̄
0150名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:33:13.29ID:FroCOGfD0
例えて言うとハンマーカンマーって事ですか?
0151名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:38:54.76ID:FfevXKcs0
>>81
銀河系の恒星はブラックホールに引かれて回ってるんじゃない
銀河全体に有るダークマターが回転し一緒に回ってる
だから中心部も周辺部も周期は一緒
途中2箇所で遅くなる、抜けると元に戻る、そこが密度が増えて腕のように見える
0152名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:41:36.04ID:ubVmdyf50
今までに何回転したの?
0153名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:44:33.42ID:tch9oHne0
これ知らなかったなあ
よう安定して回ってるよなあ
0155名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:07:06.24ID:NyDapTFI0
太陽の質量で太陽系全物質の98%くらいあるんじゃなかったのか
0156名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:40:49.74ID:DZFWHXMj0
>>154

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Spiral_galaxy_arms_diagram.svg

渦巻構造の起源

渦巻銀河の渦状腕がなぜできるかについて初期に研究を行ったのはベルティル・リンドブラッドである。
彼は、星が永久に螺旋状に配列していると仮定すると、
巻き込みのジレンマによっていずれ腕は何重にも巻き込まれてしまい、
現在のような安定した姿を保つことはできないことを示した。
銀河ディスクは回転の角速度が銀河中心からの距離によって異なる差動回転をしているため、
車輪のスポークのような動径方向に伸びる腕があったとしても、
銀河の回転によってすぐに巻きついてしまうのである。
実際の銀河の腕はこのようにはなっていない。

1964年、C. C. リンとフランク・シューがこの問題を解決する理論を初めて提案した。
彼らは渦状腕はディスクに生じた螺旋状の密度波が目に見えているものだと指摘した。
彼らはディスク内の星の軌道がわずかに楕円軌道を描いており、その楕円軌道の向きが星同士互いに相関を持っていて、
銀河中心からの距離に応じて滑らかに少しずつ変化していると仮定した。
星の軌道がこのような条件に従っていると、ディスク内に星の密度の高い部分が螺旋状にできることを彼らは示した。
従って、ディスク内の星は現在我々が観測した位置にいつまでもとどまっているわけではなく、
軌道運動によって腕の部分を定期的に通り抜けていることになる。

これはよく、所々に渋滞が発生している高速道路に喩えられる。
渋滞が発生している箇所が銀河の渦状腕に相当する。渋滞の中にいる自動車はそこにとどまっているのではなく低速ながらも走っており、
いずれ渋滞部分を抜け出す。
これと同様に、渦状腕を構成している星は常に同じではなく常に入れ替わっているが、
腕自体は星の密度が高い部分として同じ位置に存在し続けているのである
0158名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 17:06:31.35ID:dYh8NyfK0
>>28
これ
0159名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/02(水) 17:08:09.07ID:DZFWHXMj0
楕円軌道だと、長径のところが速度が遅くなるから密度が上がるんだろうね。
0162名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:03:18.95ID:bdhnZkZs0
>>34
なにこれ、、、
でかすぎね?
0167名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:13:03.57ID:58Da0n1l0
>>155
98%どころか99.9%近くが太陽の質量
0168名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:17:59.15ID:dwQquM+h0
おもろいな
0175名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:27:50.63ID:lI8dPxdY0
ガミラス星とイスカンダル星みたいな関係か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況