X



フランス車の魅力 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

【旧車再生への道】 第2弾! プジョー 106 を蘇らせる…99工房

愛車を大切に乗るヒトであれば、一度はお世話になったことがあるであろう自動車用補修剤。
代表格といえば、ソフト99の自動車用DIY補修ブランド「99工房」を挙げる読者も多いだろう。

その、「99工房」の発足20周年を記念した特別プロジェクト「レトロカー再生への道」が
話題になって早や半年ほど。この企画は、一見難しいと思われがちな自動車のDIY補修を、
より身近に、より楽しく感じていもらい、ユーザー自身の手で愛車を補修し、
愛車に見違えるような輝きを取り戻すことで、クルマへの情緒価値を今一度味わってい欲しい
という思いから立ち上げられたものだ。

「レトロカー再生の道」、第一弾の1995年製「FIAT(フィアット)-PANDA(パンダ)」再生の様子を、
99工房ブランドサイト内の特設コンテンツで順を追って紹介するとともに、今年1月に開催された
「東京オートサロン2017」で実車を展示し、再生されたFIAT-PANDAを、実際に目にした
多くのユーザーから高い評価を受けた。

https://s.response.jp/imgs/zoom1/1211087.jpg
https://s.response.jp/imgs/zoom1/1211088.jpg

そして、今回の第2弾プロジェクトで選ばれたのが、ブルーカラーの「PEUGEOT(プジョー)-106」。
その中でも1998年に発売された、250台限定の希少価値モデル『PEUGEOT-106 S16 セリー・スペシャル1998』を再生する。

https://s.response.jp/article/2017/08/01/298119.html
0002名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:05:36.00ID:MLGacPyC0
シトロエン2cv
0005名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:07:31.84ID:3JLaMTrx0
オサレイメージ

日本人は特に散々ヨーロッパの物は素晴らしい洗脳されてきたけど
0007名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:11:52.40ID:0+lFrPWF0
F1でもラリーでも日本車より上の成績なイメージ
0011名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:17:19.08ID:sjy6uZin0
故障率の高さ
407は年に3回はどこかしら故障してたな
0014名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:18:32.91ID:7sppOxYm0
アメリカの自動車評論家「だからフランス本国以外でフランス車なんか買うなって言っただろう」
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:19:11.87ID:TxImEEoR0
デザインがトチ狂ってるうえにすぐ怖れる
0017名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:19:18.48ID:YGeaUO5u0
パトリックジェーンの車
0018名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:19:25.87ID:5BIT6v9z0
>>13
昔のフランス車
ぶわんぶわん
0020名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:21:42.66ID:2sJ1zinW0
シボロエンとか言われてたじゃん。
0021名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:22:34.15ID:KcogSpHf0
深夜プラス1
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:24:43.31ID:qWtVaiqW0
FUSSAN
0027名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:26:37.77ID:zIWK2jPQ0
>>5
レクサスがどれだけ頑張っても超えれない壁がこれ。
0029名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:26:59.59ID:vbqrpl4m0
FFばっかり
つまりホンダみたいなもん
0030名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:27:13.76ID:sEiVw9Li0
安い車でもシートがいい。腰に優しい。
ここだけは見習え。
0031名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:28:20.37ID:0+lFrPWF0
人類史上最古の自動車量産メーカーがプジョー
0032名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:28:51.35ID:vbqrpl4m0
>>31
フォードは?
0033名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:29:15.14ID:NNm9hdDe0
ワイの206CC誰か買ってくれんけ
0034名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:29:28.95ID:DkbUBSmW0
てsつ
0035名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:29:31.87ID:BFsRRJrs0
乗り心地と椅子だけは世界最高だと思う
ドイツ車なんて目ではない
0038名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:30:36.16ID:pHSjfeaZ0
フランスって技術大国ってことになってるけど、いまいち信用できない
0039名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:30:42.77ID:S3u1+aac0
>>26
ドイツはICE-TDの高速鉄道のディーゼル版を作ったが
これが走行中コンピュータがフリーズして使芋煮ならなくなった
ヨーロッパ系はコンピュータに弱い。
0040名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:30:49.24ID:ZtXtSrZp0
シトロエンに乗りたいけどディーラーが無い
0042名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:33:38.72ID:BFsRRJrs0
>>30
駐在してたとき、なんで椅子にここまでこだわってるかわかった

都市部以外渋滞少ないし、オートルート快適で安いしで
500km超えの移動を車でやることに抵抗ないんだもん、
そりゃ長時間運転することが最優先になるわ、と
0043名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:33:52.63ID:zipY+VJv0
美味しいパンが焼けるのは良いと思う
0044名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:35:42.62ID:9wVQsoZv0
やたらスポーツに振らないとこが良い
肩肘張らずにに乗れる3HB欲しいなー
0045名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:37:07.69ID:qUHZ4HCm0
トゥインゴ買ったけどシートは思ったほどよくなかった
スマートと共通だからドイツ車よりなんだろうか
生産も中欧だしw
0046名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:37:13.74ID:0+lFrPWF0
>>32
プジョーが量産開始したのは1896年
フォードは1903年創業
0047名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:37:44.25ID:Y+BP4seA0
プジョーかっこいい
0048名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:38:01.26ID:iPq3bFae0
刑事コロンボが乗ってたのが好きw
0049名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:38:19.41ID:hL3nfvER0
クラシックカーディーラーズ
0050名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:38:31.47ID:sEiVw9Li0
>>42
そうそう。見た目が軽みたいな車でも長距離がきつくない。高速が怖くない。
日本車の安物はとにかくイスが酷いのでそこを改善して欲しいね。
0053名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [PA]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:41:18.56ID:mgVp8kAx0
今のは壊れない
0056名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:43:21.57ID:IWIMtWay0
206ならたーぼ16で
ルノー5ならミッドシップたーぼで
0057名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:44:43.71ID:A/Cl2Fc40
変な名前と変なデザイン
0058名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:47:29.51ID:/pcVKy/X0
あとメガーヌr.sはなんかよくわからないがかっこいい
0060名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:48:15.16ID:BnIaYWwT0
フレンチ→猫足(笑)
騙されない
0061名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 11:48:44.28ID:cRVYuYQ60
106は樹脂パーツがちゃっちい、電装系はゴミ、エアコンはすぐ効かなくなる、
ラジエターのリザーバータンクがなぜかキャップの内側(加圧されている内部)にあるへんな作り。
あとベースが1Lクラスの車体に1.6Lのせてるからボンネットがみっしりつまってて、
内部の樹脂パーツや電装品の劣化の加速に一役買ってる。
エンジンは当時でも古くて重くて無駄だらけだけど扱いやすかった。
セミバケットタイプのシートは背中の中央とかペラペラなのに座りやすかった。

逆に日本車のいいところがよくわかるようになったから別にいいけど。
0071名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:04:55.49ID:Wc1yBOiw0
ロリパリ
0072名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:05:09.65ID:l318LEU30
キャプチャー乗ってて、年末に車検。今の所大きなトラブルもなし。乗ってて楽しい。
0073名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:05:46.07ID:3fELM5XK0
m9(^Д^)プジョー
0074名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:06:27.00ID:kcuNoJAq0
フランス車がオシャレって言うけどさ、どう見てもデザイン破綻してるようなのばかりに見えるの俺だけ?
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:06:35.35ID:BFsRRJrs0
>>60
猫足とか凄かったのは70〜80年代までだよ
今はどこもかけるコストが違うだけで大差ない
昔のプジョーは確かにずば抜けてる
日産が510設計するとき参考にしたと公言してるくらいだし、
前輪駆動ハンドリングは他の欧州車より10年、日本車より20年進んでた
0076名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:01.94ID:qaXEjGvu0
> ユーザー自身の手で愛車を補修し

業者に頼めば100ポンドになりますが、自分でやれば節約になります
0078名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:38.37ID:SSrAEru80
>>21
緑色の血を吹いて止まっちまうではないか。
0079名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:50.12ID:cQMqWPmB0
ルノーを4台乗り継いでるわ

今はカングーEDC。
0080名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:09:02.91ID:mzj04inc0
1930年代のフランス車にはものすごく憧れます。。。
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:09:08.33ID:XPHR8gFh0
シトロエンのDS、SM、CX、XM
どれでもいいから一度所有してみたいわ
0082名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:09:12.49ID:l318LEU30
>>74
デザインはすげー独特だよね。
0087名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:12:29.41ID:td1mzziV0
昔は強かったんだがな ナポレオンとか
あれ?
フランス軍の話じゃないのか
0088名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:12:59.96ID:eXyY/VVt0
ワンテンとかサンクターボ2とかはいいね
ギリプジョー205まで
0089名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:13:57.73ID:cQMqWPmB0
リアエンジンリアドライブで
軽自動車ぐらいのボディサイズで
屋根が布張りの車が新車で手に入るなんて
ルノートゥインゴぐらいだよな。
欲しかったけど夏暑そうだから諦めた

でも一番欲しいのは日産のパオなんだよな
外ヒンジドア最高
0091名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:14:51.71ID:16PvAiwl0
ルパン三世
マチルダ
ピンクのシトロエン
0092名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:01.76ID:SSrAEru80
>>89
現行トゥインゴめっちゃ良いよな。
FFのチンクとかもう良いからモデルチェンジ汁。
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:18:55.63ID:BFsRRJrs0
>>88
205は104や504乗ったことがあると、はっきり目指してた方向性がわかる
コストダウンされてる部分とか無理やりスポーツ方向に振った部分もあるけど
本質的には「大衆車のかたちをしたグランドツアラー」
0097名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:20:05.99ID:6cZQfWxz0
デザイン以外は平凡
0098名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:21:32.16ID:+jiQM3Qy0
昔、中古のシトロエンBXに乗ってたけど、ほんとに乗り心地良かったなぁ。同じ時期に知人がセルシオ買って乗せてもらったけど、シートの座り心地が悪くて背中が痛くなって日本車はまだまだ勉強が足りないなと思ったっけ。
0101名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:28:19.57ID:Cl9kEfhC0
>>99
ダイハツがそっくりのコンセプトカー作らなかったっけ
シャレードだったかなあ
0103名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:36:49.78ID:zQAO11G60
やっぱり乗り心地がいい
時速70〜120kmあたりに乗り心地のちょうど良いポイントを絞ってるのがわかる
低速は結構ゴツゴツだよね

あと電装悪いと言われてるが、
うちはスピーカーから音でないぐらいしかなったこと無いなぁ
0104名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:38:06.02ID:AFOU/pIQ0
c6が安くなって来たから買おうと思ったらまだまだ高かった。
0106名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:40:45.59ID:kCh0wisj0
306に乗ってたけど良かったぞシートと乗り心地は良かったしパワーは無いが運転が楽しかった3年間はな
0108名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:43:24.74ID:+22zPWGk0
FFばっかの安物
0109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:44:21.57ID:QgtjyWKE0
現行モデルのマイナーチェンジ前のルーテシア乗ってる
燃費は悪いし日本車に比べたらいいとこはほとんどない。
でも、デザインは好きだし運転してても楽しい。
ただの足として買うなら、選択肢に入れる必要もないわな
0110名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:48:01.93ID:gB34I35r0
>>51
あの頃のプジョー/シトロエンは4速オートマチックトランスミッションが癌
トランスミッション不良で高額修理代に驚いてそのまま廃車のパターンが多いので売れた割には生き残ってない

同時期の国産大衆車がまだまだ走れるが国内で値段がつかないので中古輸出されて姿を消してるのとは対照的
0111名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:49:28.01ID:YIdFejF90
おまえらは黙ってスズキかマツダ乗ってれば?
0112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:51:13.75ID:MH/qiUSi0
やっぱこれでしょ
0113名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:52:08.55ID:0+lFrPWF0
>>110
でもそのトランスミッションはアイシンAW製だったりする
0114名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:52:57.70ID:Mva2qoGW0
マイチェン前のAXと、後期型の306に乗ってた
両方ともボロだったけど、良い車だったなぁ

おっさんになって家族もある身になった今では、路上で動けなくなる可能性のある車に乗る事は出来ないのが寂しい
0116名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/01(火) 12:57:30.80ID:OTJRCDjH0
>>2
クランク回してエンジンかけた事あるけど面白かった
0121名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:06:57.33ID:Ocpd/BTI0
クリオスポールトと2CV欲しい
0122名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:17:08.95ID:gB34I35r0
>>113
故障で評判悪かったAL4はプジョー内製
アイシン製はその後採用になったやつじゃ?
0124名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:19:05.25ID:BFsRRJrs0
>>100
>>105
日本だとマニアのおもちゃにしかならんが、現地だと道具そのものだよ
車マニアでもなんでもないおばちゃんに、BXを22万km乗ったけど、
エンジン載せ替えるべきか買い替えるべきか迷ってるって言われたときは
これがフランス式節約術ってやつか、と思ったもん
(解体業者から中古エンジン買って載せ替えてもらうのは一般的)
0125名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:31:26.82ID:5BIT6v9z0
昔205に昔兄貴が乗ってたよ。
どっから見ても乗っても日本の大衆車のがレベル高いじゃんって感じだったが。
やっすい内装、チープ丸出し、シートも言うほど良くないしヘタリが早い、
別に足回りなんかもフランス車って感じでもなかったな。で、それほど速くもない。
それとヘタリが早い、小さい車なのにパーツも高くてぶっ壊れるから修理代が高い。
まあ兄ちゃんは俺と全然違う目で見てたけどね。
0126名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:33:20.61ID:uBZD30XzO
猫足
0127名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:33:51.13ID:BVN4Izor0
フランス車見かけても乗ってるのは女が多い
0129名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:39:28.93ID:sEiVw9Li0
>>125
ほとんどそのとうりなんだけど205ってハマると抜け出せない魅力があるだよね〜。
チープな中に色使いのセンスが凄かったり、乗り心地もフランス車らしくないのに運転すると楽しい。
0130名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:39:51.43ID:qUHZ4HCm0
>>89
キャンバストップはカタログ落ちして限定車になるという話

暑いのはしゃーねーんだけど、純粋なオープンカーに比べると風がうるさいのと運転席の少し後ろが開くのが微妙ではある
けどキビキビ走るし楽しいよ
0131名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:56.31ID:IeRWTWrM0
そんな貴方にスズキ スプラッシュ
0133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:42:37.07ID:rjcJNOG+0
猫足ってどんな感じか想像つかん
0134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:55:46.45ID:udEJcNq00
>>133
プジョー306に乗り換えた時それまで日本車で走ってた砂利道が全然不快感なく走れてしまったのに驚いた。山道でもサスペンション柔らかいのに粘るし。
でも昔からのフランス車マニアにはそれでも猫足とは言えねーとか言われてたしよくわからん。
0135名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 13:57:01.77ID:V9GMozPP0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

 主よ、あなたの道を教えて下さい。

(旧約聖書 『詩編』86編11節から)
0137名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GR]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:04:04.81ID:KfNcqYtP0
ドゥーシーボー
0144名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:16:38.98ID:Pqza7RZB0
色から何から全く同じやつに乗ってたよ
内装はプラスチック丸出しのやっつけ仕事のくせして
オイルダンパー付アルミボンネットが驕られていたりしてカルチャーショックだった
0148名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:32:04.89ID:pPdH6tZN0
>>143
RCZはMTの右ハンドルが無いよな
それで買わなかったわ
0150名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:35:00.45ID:SSrAEru80
>>137
こないだフランス行った時に、
正しくはドゥーシュ↑ボフ↓と発音すると聞いた。
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:35:46.08ID:oo13xB0J0
フランス御三家に後輪駆動車が無いのがなぁ
なんとかンゴはオモチャみたいだし‥
0152名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:36:32.57ID:0pww5klQ0
今のフランス車は魅力ゼロ
イタ車も同じ
ドイツ車のニセモノみたくなっちゃって個性がない
評価できるのは2000年までの車だけだな
異論はないだろ
0153名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:37:42.84ID:WrzmUMLD0
フランス戦車の魅力かと勘違いしました
0155名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:41:31.21ID:/Ae7dKjx0
>>68
2cvは可愛いからな
私はトラクシオンアバンが好き
0156名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:41:43.08ID:XGqUlcaU0
結局、ブジョー508のMTは日本に入ってこなかったな。
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:42:07.03ID:9JuiQ/lf0
サンクと初代トゥインゴに乗ってたけど、遅いけど走り出したら別物。特に高速道路の安定半端ないっす。片手で矢のように直進する。
0158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:44:02.55ID:udEJcNq00
>>152
フランス車に限らずな。
以前あった各国らしさ、車ごとの個性が薄れて違うのは見た目だけ状態。
0159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:44:33.92ID:/KymuBS2O
まるっこい
0160名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:44:42.75ID:Mva2qoGW0
>>133
柔らかいんだけど、ストロークが長くてキチンとショックアブソーバーが効いてる
低速だと意外とゴツゴツするが、60km/hを超えると例の「空飛ぶ絨毯(フラットライド)」感が味わえる
0164名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:00:08.79ID:9054wjnr0
ピカソってルームミラー2個付いてるけどあれなんのために2個あるんだ?
0167名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:13:46.22ID:66cLaP0c0
プジョーは壊れる。

ルノーは壊れない。
0171名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:23:42.79ID:HvQklFwq0
>167
プジョー乗ってるが壊れないぞ
トヨタのエスティマの方がよく壊れた
0172名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:03.06ID:yxh9C443O
映画「TAXi」のプジョー406はかっこよかった
0173名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:28:44.47ID:8UQNeJgA0
>>143
右折のとき見にくいのもチョット困る
路肩に止めてクリーエング屋へとかもしにくい
幅広いからスーパーとか駐車場狭いお店とか乗っていきたくない
なので普段旦那がRCZ、私が206乗ってるんだけど、RCZの方が運転自体はしやすくて好きだ〜
0175名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:45:35.23ID:Kl6lejaq0
>>39
ヒント
湿度
0177名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:05:54.82ID:fa4PrrXA0
http://i.imgur.com/Va41NJ5.jpg
やっぱイタリアのFIATって神だわ
0179名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:31:24.72ID:KOCuN3dD0
207乗って今年で7年経ったけど未だトラブル知らずだな
ただこの時期はエアコンの音が爆音で笑う、しかも新車の時からの仕様w
0181名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:37:00.92ID:fiK0T7Kq0
変わり者が乗ってる車のイメージ
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:58:52.20ID:EsRC0dCc0
フランス車はエクステリアデザインの魅力がほぼ全てで後はハイドロか猫足か。
ガンディーニデザインのシトロエンBXあたりが地味で安くてイジリ甲斐があり楽しい
後は2CVかな。それ以外の古い奴は俺からしたら高級品。
0186名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:02:11.42ID:SSrAEru80
>>170
えー、やっぱり青が良い。
あ、でもスロットカーで赤いのみたら結構カッコ良かったっけ。
0189名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:11:18.97ID:rgs+sTAJ0
>>37
故障多かった?
0190名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:16:28.99ID:8UFu7O8R0
俺のフランス車は天井が落ちてきた
0192名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:19:00.92ID:VdkoFfA10
ドア開けたらそのまま外れて落ちるイメージあんだけど
0195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:33:26.25ID:udEJcNq00
>>192
それはどっちかというとドイツ車。ゴルフの窓何度直したことか。
0196名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:36:47.03ID:assP2jZ60
間違いなく変な人が乗ってる
0202名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:57:37.46ID:T1OHLQXa0
>>196
「自分はその辺の外車乗りとは違うし(チラッ)」感がきつい
0208名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:06:43.19ID:UJHUOgbu0
プジョー206は日本の自動車メーカーにとっても
すごいインパクトだったんだよな
あれ以降真似た吊り目のデザインの車を
日本メーカーが出し始めることになった

国内のカーオブザイヤー取った
マツダデミオなんて206の丸パクリ
0209名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:25:12.41ID:mS/a/skh0
>>33
3万でいいなら
0210名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:28:37.89ID:WkeR2cnl0
メガーヌのスポールかっこいい
0212名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:35:12.51ID:nb5U7jl+0
意外にというかやはりというかトゥインゴ3の人は少ないな
0213名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:49:24.38ID:j7hW5pmn0
プジョー 406セダンの白はちょっと欲しい。
0214名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:54:33.60ID:RuquonQ70
親父がスカイライン売って308ワゴン買いやがった新車で
BM買いたかったんだけど金なかったわwじゃねーよ
車買うなよ!😡😡😡
0215名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:59:32.04ID:70NdT/FT0
>>192
窓も扉も落ちるクリオ2…ヒンジのピンが下から刺さってる…
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:02:28.50ID:O1EvTkMA0
106は本当ええな
0217名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:02:42.02ID:WbfuLYtL0
>>160
これだな

フランス車の場合乗り心地の為も当然あるけど、
非力なエンジンパワーを殺さない為というのもあるのが
なんとも“らしい”よな
ロールの仕方も独特な感じがするんだが言葉で表せない
0218名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:03:21.92ID:j4mk3QAa0
さすがにもうプジョーのエンブレム見て
「ペウゲオット?」とか読む奴はいないよな

ルノーはレナウンとか読まれてたけど。
0219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:04:53.85ID:q7PNRKAyO
兄「あの車は?」
妹「ぺう、ぺう…」
兄「wwww」
妹「ぺう、ぺう…」
0220名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:06:25.51ID:j4mk3QAa0
こないだプジョー308SWディーゼルを試乗しに行ったけど
エンジンの回転と同調してスピーカーからアメ車のV8エンジン
みたいな音が流れるモードが付いててワロタ。

てゆか今のプジョーってシートも足も硬いし
ドア閉めるとボディ剛性もかっちりしてそうだし
まるでドイツ車だわ。
0221名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:07:55.40ID:RzsSPPIg0
ブガッティってフランスのメーカーやったのか
0222名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:14:51.93ID:XW5XBVs20
CGTVではあれだけ持ち上げるのに
WebCGのメーカー検索では
その他扱いのシトロエン
0223名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:24:36.31ID:fImJ7gLI0
DSってジェットエンジン並の精度が必要な部品をふんだんに使ってるのに
それを50年前の時点でクラウンみたく大量生産してたのが凄いんだよね
0224名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:24:44.47ID:oX6lULMG0
tvk「クルマでいこう!」公式 ルノー トゥインゴ 2016/10/30放送
https://youtu.be/KfO2FYe4NA0

リアエンジン・ターボは魅力的。
0225名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:25:12.09ID:UnZXIVzz0
ツインゴはあからさまなホンダツディのデザインをパクっていたが結構好きだった。
0227名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:28:16.55ID:B2RxEE2s0
無いんだなこれが
0228名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:29:50.47ID:U5HcbdN+0
全然関係ないけど。国産車って何で皆ドアバイザーつけてるの?
意味あるのアレ?
0229名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:29:58.22ID:B2RxEE2s0
>>220
いや、ぺうげおtもシトルリンも、見た目が変わった日本車や
0232名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:33:11.79ID:Eib5rdG90
>>110
んだ。
206CCだけどATF交換しまくってもダメダメでバルブボディだっけ?あれ交換したわ。
それでも数年でダメになった。
結局廃車にして中古で後期型のCC買ったわ。
ATは調子良いけど今度は屋根のハイドロのオイル漏れまくりだw
0234名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:37:22.43ID:UJHUOgbu0
実は日本の自動車企業はフランスに設計を支配されてるんだぜ?

トヨタ、ホンダ、三菱、スバル、日野、ダイハツは
フランス製の設計システムに設計情報全部入れて自動車設計してる
0235名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:40:15.26ID:EsRC0dCc0
>>194
余裕が無いのは分かるよウン。仕方がない。
俺なんか3rdカーでCitroënBXで遊んでる。
1stカーは四駆2ndかーは嫁の小型4ドア。
楽しいのはCitroënBX。
最初からここに来ない方が腹が立たないよ。
必死にならなくてもおもちゃなら平気。
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:46:33.56ID:EY3RL3lD0
>>237
エアサスw

イドロプニュマティクちゅうんじゃ覚えとけ
0240名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:56:07.29ID:6aixR5is0
昔、シボロエンって言われてたよな。
0241名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 20:59:18.57ID:msvihLkB0
いくら僕でもシトロエンとポルシェの違いくらいわかりますよ
0243名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:11:09.83ID:w0EJKTB/0
トゥインゴ買うときにルーテシアやC3やプジョーいろいろ考えたけど、今のはどれもちょっと大きいんだよ
0244名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:13:56.14ID:j4mk3QAa0
フランス車乗りにとっては悪魔のトランスミッション。
それはAL4
シトロエン、プジョー、ルノー、まんべんなく採用されていた。

つい最近まで、ルノーのカングーにAL4の改良型が搭載されていた。
0245名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:15:30.51ID:06+NbR9F0
ペギオットやレナウルトか
0246名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:16:31.05ID:j4mk3QAa0
プジョーとルノー、どっちが壊れるかと上の法で話題になってたけど
ルノーは、エアコンのコンプレッサみたいな電装品は日産とある程度共通なんだよな。
でもトランスミッションはゲトラクのツインクラッチ(EDC)

いっぽう、プジョーはDCTからアイシンの6速ATに回帰している。

日本で信頼性が高いのはどっちなんだろう。
0247名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:16:56.78ID:f+7qMvx30
2CVを復活させてよ
0248名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:22:32.32ID:VPt7evkU0
オサレな国のくせに車のデザインは攻めてないのね
0249名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:22:36.33ID:B2RxEE2s0
シトルリンなら、今ならアッシュバンなんかはリメイクが有ってもええような気はする
0251名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:25:22.80ID:rEbSn5PL0
フランス妻の魅力に見えたw
0252名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:25:54.43ID:B2RxEE2s0
というか、パン屋とかクレーピング屋とか、よくまあアッシュバン仕入れて供給してるよな
同じ個体がオーナー入れ替わりでかなり循環してそうだけど
アレは買い取りやなくてリースなんやろうか
0253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:26:18.23ID:G8AyWhD80
せめて205T16をレストアしてくれよ
0254名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:27:27.59ID:ZLmMEc9c0
本国ではいまだに路上に故障で停まりまくってる
日本人が見るとありえなさすぎて記憶に残る
0257名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:35:46.18ID:B2RxEE2s0
>>255
それ、ルノーカラーや、ゴルゴルティーニとか三区の

ぺうげおtはブルーライオンいうけど、これ日本の性器ディーラーだけやろ?
0261名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:44:29.13ID:f+7qMvx30
>>255
各国の車のナショナルカラー(標準色)

フランス:青
イギリス:緑
イタリア:赤
ドイツ:銀
日本:白

90年代前半頃に車の雑誌に載ってた情報
0264名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:49:16.72ID:sEiVw9Li0
>>248
攻めすぎて下品にならないところが良い。
プジョーは一時きわどかったけどな。
国産車の足し算デザインに慣れてると欧州のデザインはつまらなく感じるかもね。
0265名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:49:54.43ID:rEbSn5PL0
>>260
オランダ人はデカ過ぎるからイヤ
0268名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:07:09.01ID:Eib5rdG90
>>236
3速固定になった時のピロピロ音はあんまし聞きたくないなー(^^;;
足は硬めだけど沢山動いてくれるので乗り心地は悪くないんだよね。
ハンドルの程良い重さも好きですわ。
0269名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:10:21.81ID:dHb8j/II0
皆無
0271名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:31.52ID:4vdTGj150
>>215
ピン下から挿すなよ…
0273名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:32:38.47ID:qaYKrC/L0
>>12ああ、樹脂に塗装されてたりそれが夏にネチョネチョしたりな。考えれんわ。
0274名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:40:41.50ID:q3Xk4v/o0
106は楽しかったし今でも乗りたくなる
軽いからパワーなくても走るし燃費もよく故障もほとんど無かった
高速直進性は3とかCクラスなんかより全然いい
今はカングーだけどこれもいい車だとは思う

フランス車は安っぽいし実際安いんだけど走る部分はしっかりしてるんだよね
0275名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:54:30.82ID:Ltsvv5Jj0
3代目ルーテシアの前期型に乗ってた
運転しやすかったけど、ハンドルをいっぱいに切ると
ハンドルが勝手にガタガタ動くのが気になった
0276名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 22:59:46.38ID:3Dj7agNV0
プギャー
0277名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:01:42.04ID:zOO5oJJr0
>>177
Fiat好きー。チンクエチェント可愛いよねー😍
0278名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:06:10.23ID:As2SbQ960
現行のトゥインゴいいよね
0280名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:12:26.26ID:tqnnfi7X0
一個前のメガーヌRSが欲しい
0282名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:21:31.40ID:GQbuhI5R0
20年前にクリオのRS乗ってたが
やっぱラテンのクルマだなあという感想
0286名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:54:08.49ID:ABhCcpMU0
過去の栄光
0287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:57:34.74ID:1P9a7m/60
106もそこそこ古い車になっちゃったんだな
0288名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [IS]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:57:51.95ID:HLQTFFYj0
>>211
嘘こけ.俺は3回目の載せ替え必要って言われた時に降りた、これ以上は特定されてしまうので言わない
20万キロ乗ったがな
0290名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/08/01(火) 23:58:43.28ID:drshBtpN0
足まわりがボンジュールだからな
汁ブプレだよ
0291名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:02:14.16ID:LUj5k8aG0
>>271
窓開けてドア担いで、落ちたピンを拾って下から刺す…コンビニ前で大道芸…

走ってて止まることはないが、止まってると、寂しがってムクレル
0292名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:02:37.92ID:QCdINOvJ0
>>75
いや確かプジョーは今でもアブソーバーは自社製だぞ
0294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:15:47.43ID:juZwaJXb0
一応走る
0295名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:18:06.63ID:wrUtG6SI0
>>247
一部復活して新車で売ってるよ。
0296名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:19.62ID:aobYS6rN0
仏産があるじゃないか
0298名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:26:54.90ID:bVB9GNcG0
>>261
フレンチブルー、ブリティッシュグリーン、イタリアンレッド(ロッソ)あたりはナショナルカラーだね
ドイツはシルバーアローの逸話からシルバーフィニッシュなんだっけ
日本の場合は単純に無難だからって感じがするなw
0299名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:32:17.48ID:UQTS+8rr0
>>298
ホンダの赤バッチは日の丸だったと思う
0302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:36:55.39ID:rLDiu6NN0
日本で...

日本車を選ぶ←わかる
ドイツ車を選ぶ←わかる
イタリア車を選ぶ←まあわかる
イギリス車を選ぶ←?
フランス車を選ぶ←??
アメリカ車を選ぶ←バカ
0304名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:44:59.79ID:XLJ7CsZt0
>>303
スウエーデンの車に乗ってます。
平和主義です。
0305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:49:19.32ID:rLDiu6NN0
>>304
ああ、あの中国の車か
0306名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:49:33.52ID:117VJSBR0
よし
0307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:49:54.00ID:117VJSBR0
306get!
0309名無しさん@涙目です。(埼玉県【00:38 埼玉県震度1】)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:51:07.75ID:eOHR5H+m0
>>307
307だバカ

308GTIゲットなり
0310名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:51:19.19ID:wrUtG6SI0
日本車ってほんっとにツマランと思う。
ほんっとにツマラン!
とにかくエクステリアデザインが糞以下
0312名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 00:54:13.60ID:117VJSBR0
>>309
309とは渋いな
0315名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:01:19.99ID:KfdiVM+00
ミラージュかな
0316名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:01:37.34ID:WWlYm8Ex0
>>310
車にそんな情熱注ぐのが凄い。
最近アルファードを500ちょっとで新車で買ったけど満足してる。
別に高級車の部類だとは思っていないが身の丈を考えればこれで十分。
こんなコスパの良い国産を差し置いてわざわざ
外車買う人も周りにいるが
大抵は見栄っ張りで生活派手だけど実際は金ない奴だったり車だけ粋がって「国産は〜」とか講釈垂れながらショボい家だったりする。
0317名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:02:04.03ID:N1ekjTTo0
今のルノー車はすべて日産マーチ、ノートとシャシーや内装が共通なので
往年のフランス車の雰囲気は全くない、まさにやっすい日産車と同じ
だけどトゥインゴだけは別、あれは間違いなく名車
0318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [BA]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:02:35.51ID:16p907T1O
日産ルノー三菱は今年売上世界一になるからな 買い物上手めっ
0319名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:10:04.59ID:rHhalwc80
このスレの106は306乗りだな
202,205はアンチフランス車w
203はルノーFT-17軽戦車
204はフランス車通
206はマニア的フランス車通
207はフランス車入門者
208はプジョー信者
301 ?
304はスウェーデン車乗り
305は?
306は分かってる
307はwwwww
308はアルピーヌ・ルノーA110が欲しい
309はwwww

だいたい良い番号が揃ったね
次は>>403か?
0320名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:17:22.76ID:UQTS+8rr0
>>317
今106だけどトゥインゴ超気になる
0323名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 02:21:39.70ID:zUYgpPZ+0
一度嵌まると
もう仏車以外は興味なくなる
0324名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 02:46:51.37ID:9868sVds0
>>40
新潟市内にあるぞ。

2CV乗りたいけど遠出とか怖いから初代C3乗ってる。楽しい(・∀・)

何年か前にバイクで走ってたらSMが走ってたからしばらく後ろに着いてシゲシゲと眺めてしまった。

あぁDS欲しい(´;ω;`)
0326名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/02(水) 06:53:20.22ID:P0q5kZzj0
>>321
ノクターンはもう残ってる店ないだろうなあ

ゼンは知らんけどインテンスはよく走るよオススメする
0327名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:09:13.72ID:4o6HNFTR0
>>56
ターボ16は205だ。
知ったかすんな、カス
0328名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:09:58.22ID:DHVCzSkS0
椅子に対するこだわりが半端無い。少しも大柄で座ると包み込まれる。全体的には柔らかいが背骨部分は硬くしっかり固定される。つつまれ感が強いから座っただけで元仏車乗りはお帰りなさいと言われたような懐かしく感じる。
0329名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:10:12.90ID:J675jKZf0
アルピーヌ復活するみたいで気になる
0330名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:12:06.26ID:4o6HNFTR0
>>300
モータースポーツナショナルカラーとナショナルカラーは、別もんだぞ、
0331名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:28:22.77ID:ZDiG8ytY0
ニンジャーで起動
0332名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:31:30.83ID:DHVCzSkS0
またATが独特の変則タイミングで国産車と違ってすぐシフトダウンする仕様になっている。これに慣れるかどうかで好き嫌いが別れる。慣れるとエンブレ利用でほとんどブレーキ遣わないでも止まれる様になる。
0333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [LB]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:32:00.82ID:OtI+lVu10
シトロエンDS欲しいな DS20
0336名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:37:09.79ID:DHVCzSkS0
また急発進出来ない仕様になっていて発進はジワジワ動く。低速ではかなり足回りはかなり緩くロールは激しいが慣れると普通に運転できるようになる。高速では段差の突き上げもうまく吸収されて快適。
0339名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:43:21.38ID:DHVCzSkS0
総じて車の仕様に合わせて運転すると丁寧な運転になり楽に快適に移動ができる。運転が安楽な車になるように徹底的に突き詰められている。そのためには運転手の慣れをある程度強要される。フランス人的発想。
0340名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 07:48:57.98ID:DHVCzSkS0
国産車などの発進加速を重視している人からしたら全然駄目って事になる。この辺は好みもあるが適応能力が試される車である。慣れれば違った世界を知る事ができる。運転席には支障がないが変な所が壊れる。
0347名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 09:59:00.14ID:R+3Csu9q0
>>342
車格て考え方ないからな
イギリス車と対極
0348名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 10:07:57.11ID:4vNAwAoGO
'99シトロエンクサラF2キットカー

「FF世界最速」って意味な
アホンダ童貞クソ千葉よーく覚えとけ
否定するならコルシカでマクレーやオリオール等のWRカードライバーのターマックスペシャリストの鬼気迫る全力アタックを凌いでからにしてくれ
もう叶わぬ夢だが
0349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 10:42:46.94ID:izTY/Ko30
新しいトゥインゴバカっぽくていいなー欲しい
0354名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 11:30:38.17ID:U+jTHnvv0
>>347
昔のイギリス車はブランド名で乗ってる人間の階級が
一発で分かると言われてたからね
>>352
今はフランスメーカもフルラインナップ
昔は凄くて1950〜60年代のシトロエンとか、
基本2CVとDSだけの時期があった
0355名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/02(水) 11:35:25.57ID:mrltbt1F0
2CVもミニやビートルみたいに今風にして出せばいいのに
0359名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 12:40:13.87ID:9bTO34nx0
>>348
因みに奴は、フェラーリ288GTOも知らないクソニワカ

132 名前: トペ スイシーダ(千葉県【20:49 千葉県震度2】)@無断転載は禁止 :2016/09/12(月) 21:09:16.28 ID:hg76q/EE0
>>128
フェラーリやマクラーレンがラリーに出てくれるといいねw

マツダのディーゼル運転の乗り方ガイドが出まわるwww [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473676900/
0360名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/08/02(水) 12:40:16.33ID:8JgbIfWN0
プジョーのFF車のハンドリング良くなったのはクライスラーフランス(シムカ)吸収してから
それまではイシゴニス式のエンジンがミッション食わえ込んだFFで整備性と操縦性のバランス悪し
0361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:04:05.28ID:dH5FHBDQ0
現行車でフランス車らしいのって何?大きい車、小さい車でそれぞれ知りたいな。
0362名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:13.38ID:wrUtG6SI0
>>316
独り言に付き合ってくれてありがとう。
アルファードは楽しいかい?
それならそれで良かった。
俺は日本車はまず顔つきがホントにどうしようもないほど能面フィイスだと思う。
0365名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:30:18.88ID:XRn4ZZny0
>>316
そんな貨物車で満足できるならまあ安上がりでええんじゃないですか
0366名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:45:40.51ID:MrfZASH70
カングーいいな
旧型の小さい方がいい

まあ実際に買う算段をしたらファンカーゴかプロボックスになってしまうだろうけどw
0369名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:53:08.20ID:T4l/3wu/0
306WRCに惚れて306乗って、そのあと406クーペ乗ったけど、どっちも走るのが楽しい車だった

バックギアしか入らなくなったり、電装系が全部死んだりと、
日本車では考えられないトラブルもいい思い出
0370名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:55:30.89ID:MrfZASH70
>>367
やはり壊れるのかな
部品もなかなか来ないだろうし
0371名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/02(水) 14:08:17.42ID:dYh8NyfK0
部品取車のヤード抱えてるような融通効いてボッタじゃない専門店が近くにないと
下駄としてガンガン使い倒すのは難しいよな
0372名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/02(水) 14:20:06.83ID:73rdgwITO
アルプスの麓に住むヨーグルト屋さん。
彼は旧車のアルピーヌ・ルノー1600を使って息子に配達をさせている。
「ホレ。紙コップの水をこぼすなよ。
ヨーグルト台無しにされちゃかなわねえ。」
中略
息子はアルピーヌ・ルノーを受け継ぎアルプス一の走り屋に成長した。
以下略

こんな物語を考えたんだがどうかな
0373名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/02(水) 14:23:30.49ID:HExv1gv30
>>372
車でいうと修復歴ありのパッソセッテレベル
0377名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 15:15:19.57ID:Y5SoOl8/0
免許取得してから30台ぐらい乗り継いだけど初代カングーに乗ってる時が一番幸せだった
0381名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:06:57.61ID:HExv1gv30
>>380
日本車の逆だな
0382名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:33:09.07ID:UNUYJfn20
ルノー 8 ゴルディーニ
0383名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:37:48.67ID:wrUtG6SI0
日本の湿気と世界一信号が多いゴーストップの繰り返しマニュアル車下手くそ日本人オートマじゃなきゃイヤイヤーンばかりだからな。
超管理お手盛り道交法のせいで運転スキルも世界有数の下手くそで信じられないくらいアホな事故が頻発している。
0384名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:49:09.43ID:ZcIBaGj00
あの湿気や暑さ寒さは、頑健な日本車を作りあげたと思うぞ。

過酷な環境だから進歩することも多い。


ところでルノー・フエゴとか、フランスの小形クーペは、いま見ると味わいがあるなあ。
0385名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:55:44.68ID:wrUtG6SI0

それはその通り。
0391名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/02(水) 19:05:59.43ID:fmhH6JAG0
チョークの付いてるルノーサンク運転したことあるわ
0393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:03:19.15ID:W2kvd/NJ0
>>392
わかる。でもC5は好きかな。
0397名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:40:18.83ID:cT6zZPck0
>>395
秋に出るGTはEDCだけなんかな
0399名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:43:19.60ID:a9Nywa1w0
トゥインゴはとにかくタコメーター付けろや
たったそれだけのことで売れないって勿体無いだろ
ほんとフランス人はバカだな
0400名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:47:34.92ID:DVKUttQJ0
マツダのユーノス店でシトロエン・エグザンティアを販売していたんだけど
見積もりもらいに行った時に「これは買っちゃいけない車です」と言われた。

セールス氏から買っちゃダメなんて言われたのは
後にも先にもあれが初めてだわ。

その後、ユーノス店はシトロエンの取り扱いをやめて、店もはつぶれた。
0402名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:48.99ID:qR1RmeH50
>>399
スマート買えば解決
0404名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:28:48.61ID:ibBqIvx00
>>363
笑わせるな
高級車ではなくただ単なる高額車
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:30:03.14ID:UQTS+8rr0
プジョーフランスのHPで404エラーが出ると404の写真が出てくる
0406名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:33:27.16ID:V+/HuqIT0
シトロエンからスピンオフしたDSの
DS7 CROSSBACK
かっこいい
chuo.citroen-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/1353918172d.woa/wa/read/cd1_15ac71c6c08/
0407名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:37:36.26ID:MSeQjPQb0
ダートラの鶴一郎が205T16を使いたいと日本のプジョー代理店に交渉。
しかしそこでは台数を満たすためのホモロゲモデルを提示されただけだった。
業を煮やした鶴はPTSに直接交渉して、フランスからWRCモデルを億単位の金を払って取り寄せたのであった。
時はバブル真っ盛り、鶴一郎は不動産会社の御曹司として好きなマシンを手に入れることに成功した。
夢の世界の話しだったな。モータスポーツは金がかかるとは言えダートラは比較的には貧乏くさいジャンルだったから。
0408名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:45:20.91ID:DlKUGr/x0
壊れて止まって部品なくてエアコンもこわれてボンジュールのイメージだから中古の自転車の方が信頼できるでござる。
0409名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:45:25.14ID:4IlgYVvW0
外車=高級車
といまだに思ってるオッサン共からの、
「なんで高い金払ってそんなの乗ってるの?」
がめんどくさい
同価格帯の同クラスの普通の国産車と比較して購入しただけなのにな
特別視してるのはむしろ変に国産に拘ってる人達な気がする
0410名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/08/02(水) 22:03:13.52ID:LGMn/siB0
輸入車しか乗らないって言ってる俺の知り合いは在日

街中で輸入車見ても在日としか思わなくなってしまった
0413名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 22:20:55.94ID:MSeQjPQb0
>>409
本当かな?
まず車両価格が同クラスの日本の競合車種とでは設定価格が違う、値引きも違う。
ディーラーも拠点が少なく、それだけでも面倒。
パーツは日本車の三倍、整備費用も高い。
場合によってはパーツ切れで待たされることもある。
日本車との考え方の違いだろうが、消耗部品の交換頻度は高くなる。
ブレーキ、ディスクなどはその代表的な例。
ラバー、ブッシュ類のヘタリも早く国産車と比べるべくもない。
致命的な故障でなくとも、その部分全体の交換を強いられる場合が多い。
こういうのが全部国産車並みだと言えないだろ。
もちろん所有する満足度などはわかるが、国産車と比べて費用的に変わらない、
不便さもないという話は大嘘だろうな。特に長期間だと大きく違ってくる。
0415名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 22:44:13.76ID:eOHR5H+m0
>>407
鶴さん今何してんの?
0416名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/02(水) 23:11:09.03ID:IaqoXVqa0
>>366
小カングー乗ってるけどウンコだぞ。とくにいいところもなく故障すればアホみたいに高い
2cv売らなきゃよかったと後悔
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 23:19:02.38ID:UQTS+8rr0
>>412
ポルシェ乗ってる人がフランス車が一番直進性いいって言うと説得力あるな
0419名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/02(水) 23:35:15.60ID:UQTS+8rr0
>>418
そうだな比較するならゴルフ辺りか
0421名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 00:04:16.62ID:5IH7aovA0
走行10000 ミッション異常! スクラップ。
0422名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 01:18:49.57ID:y4Bqa3Et0
インポーター、というかディーラー物が壊れるらしい。並行物が壊れない。
ナーンデカ
0424名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/03(木) 02:40:56.22ID:djEJv2Z+0
>>99
ルノー5(サンク)ターボか
当時の車雑誌「NAVI」の一言寸評で
┌───────────────────┐
│フロントにあったエンジンを逆向きにして│
│ ミッドシップに搭載した気違いサンク │
└───────────────────┘
みたいな紹介をされてたのを覚えてる
0426名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/03(木) 07:05:29.39ID:hG1Y7zXQ0
>>399
>ほんとフランス人はバカだな

フランス人「回転計ないとマニュアル車運転できないとかバカかよ、
んなもん適当にぶん回せばいいんだよ」
0429名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 13:14:05.98ID:Z4UcEiCt0
これ買うわ
http://i.imgur.com/3Fw9ZGk.jpg
0430名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 13:37:29.93ID:cykSfMPA0
以前、シトロエンクサラに乗ってたが、最初に乗った時にロードノイズはするがエンジン音がほとんどしなくて静かな車だなと感じてたが段々エンジンがあるのにエンジン音無いのは変と不安になり駐車場に止めてアクセル開度に応じて上がる音に耳を集中したら
0431名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 13:43:26.58ID:cykSfMPA0
びっくりした。ロードノイズと思っていた音とほぼ同じでエンジン音をある意味ロードノイズにまぎらわして消していた。かなり凝った事をやっているた。こんな事をやってる車は今までなかったので感心したな。
0432名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/03(木) 13:50:57.96ID:cykSfMPA0
またシトロエンエグザンチアのマフラーは外側からは簡単には見えない。一見マフラーの無い車に見えるが実は横からマフラーは出ていて下向きになっていた。覗きこまないと見えない。変な所に力を入れるのがシトロエン。
0434名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/03(木) 15:52:19.09ID:wMB2dgsV0
>>433
現行車では無い。少し前のC5 ,C6 がそう。なお以前はブレーキとサスは一緒の回路だったがC5 から分離されて安全性も向上した。またC5 前期はドイツ車並の硬さだったが後期型で仏車並に戻された。
0435名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:14:21.42ID:lQ+TCrlM0
プジョーのってたら、プギャーされたわ
0436名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:38:44.44ID:xLyycoGL0
走行5万kmの206ccS16を売ろうと思って中古屋に持ってったら買取金額3万円…
0438名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:51:55.85ID:LEHCATk00
>>423
独、日、英、仏の順?
0439名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:20.89ID:25Vh7eBv0
シトロエンDSかアルピーヌA110が好きやな(´・ω・`)

無免やけど(´・ω・`)
0441名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 18:21:06.30ID:xLyycoGL0
>>437
2002年式。知り合いに30万で売ったわ
0442名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/03(木) 18:35:21.53ID:AjurkrmV0
m9(^Д^)プジョ-
0443名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 19:01:28.30ID:c+n5C8220
>>426
だよな
特に今の車はインジェクションなんだからレブリミッターが付いてる
一度試しに各ギアでレブリミッターまでぶち当ててみれば限界はわかるのに
0445名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/03(木) 19:58:14.68ID:Im5Z7f8s0
ラテン車はやめとけ
0446名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:01.98ID:hgs0Qf+w0
>>441
高すぎるだろ
0447名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:28:21.09ID:zhVxLzAZ0
仏大統領のドゴールが乗ってたシトロエンが印象的
0450名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:33.02ID:KQjpSt+G0
>>426
いやいやタコメーターだけを見てスピードメーターは見ないのがMT乗りだから
まああんたらには一生わからないだろうけど
0451名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:44:43.24ID:ErWGy4sa0
年収300万の新兵が泣きながらCoD:MWRをプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=jmS_VAfvtBM&;t=6s
こいつクズすぎてワロタww
0452名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:47:11.64ID:JeWSitSx0
>>429
ゼニスウインドウは最高だった
0453名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:47:42.80ID:KypXBlUm0
>>450
オートバイ
付いているけど殆ど見ない
AT車
不要
MT車
軽トラだから付いていないけど
不都合無し
ユニック等の4トン車に付いているけど
見る余裕は無い
0454名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:48:06.86ID:Ur0655km0
>>450
トゥインゴのゼンてわざわざタコ🐙見てこちょこちょ運転するよな車じゃないけどな
0455名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:50:00.56ID:JcKaiwGz0
1年でクズ鉄になったプジョー205
0458名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 00:07:19.47ID:bdyehFb70
>>416
オサレだとは思うけどな、カングー
ただ乗ってる奴が個性的というか変な奴しかおらん
0462名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/04(金) 00:46:53.15ID:N9rtXtgA0
20年ぐらい前、CarEXって雑誌でこの手の外国車を毎回紹介してたなぁ。
毎回楽しみだったのに、突然廃刊になってガッカリした高校生の頃。
0466名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:25:11.63ID:LVMh/7gP0
>>459
日本の自動車黎明期は外車の方が性能良かった。その中で独車が一番ましだったので独車をヤナセが開業医や社長に売りまくったせいで独車はあ金持ちの車ってイメージができた。仏車はシトロエンDS のハイドロの故障が有名になり壊れるイメージがついた。
0467名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:30:16.34ID:LVMh/7gP0
>>459
国産車は部品メーカの精度の出ない会社とは取引しない事の徹底で精度の出せるメーカだけが生き残った結果、壊れないイメージができた。最近では外車でも日本の部品メーカを採用が増えて以前よりは壊れにくくはなっている。
0468名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 06:54:45.92ID:LVMh/7gP0
欧州車の性能の良さはアウトバーンで140キロで巡航できるように作られているためで100キロ制限のある日本では余裕の高速性能示す。実は国産車は輸出仕様と国内販売では部品が違ってるものあり。特に国内専売品もある。
0471名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 07:20:53.58ID:LVMh/7gP0
>>469
413は正しい。消耗部品のバッテリーも規格が国産車と違うので専用品かうしかなくて値段も1.5から二倍はする。車検もデーラーでやらないと保証が効かなくなり格安車検は利用できないのが多い。
0472名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 07:24:52.84ID:LVMh/7gP0
>>470
ところがそうでもない。そもそも欧州では石畳がありそういう路面でも安定感ある走りができるようにできており、そもそもできてないと売れない。日本の様にほぼすべてアスファルトって国の方が珍しい。
0477名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 09:46:44.01ID:VaH9MYVj0
足回りでいうと今のトゥインゴはインテンスが立体駐車場クリアするためにスポーツサスにしたり、ゼンは鉄ホイールだったりなので同じ車種でも乗り心地が違うらしいから一概に言えないような
0479名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 09:57:46.81ID:4pUJEuO10
>>446
中古車相場見てから言ってくれるかな。むしろ安いくらいなんだが。無事故な上に、パワーウインドウ、スピードメーター、ルーフの修理で40万かけたばっかだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況