X



【ATF交換しないと故障しますよ!】ガソリンスタンドで「不安煽る不要な整備」勧められトラブル急増へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた−−。
ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が、2013年ごろから急増し、15年以降は60〜70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。

 国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品販売に関する相談は、12年ごろまでは年間数件にとどまっていたが、
13年は50〜60件に増え、15、16年は60〜70件だった。安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、
その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという。

 ガソリンスタンド業者などでつくる全国石油商業組合連合会によると、スタンドには顧客の車の整備状態をチェックする役割もあり、
「ドライバー本人はタイヤに問題がないと思っていても、プロから見れば摩耗していることなどもある」と話す。相談件数の増加については
「把握していない。個別のスタンドの問題と認識しているが、まずは情報収集をしたい」としている。

 センターの担当者は、「交換を勧められても即断せず、日ごろの点検で車両の状態を知っているディーラーなどに相談を。所有者自身も車の部品の交換時期や頻度をあらかじめ把握し、
普段から自分で点検するように」と呼びかけている。【山本有紀】

 ■ガソリンスタンドでのトラブルを避けるための注意点

・信頼できる整備業者やディーラーを見つけ、定期的に点検してもらう

・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで勧誘を受けた際はすぐに決断せず、整備業者などに相談する

・自動車の部品の交換時期や使用頻度をあらかじめ把握しておく

・普段からタイヤの空気圧やライトの点灯などを自分で点検する

 ※国民生活センターへの取材を基に作成

 <国民生活センターに寄せられた相談事例>

・タイヤの空気圧を測ると「ひびが入っていて、空気漏れしている。交換が必要」と言われた。その場で交換せず、後で整備工場で点検したら「必要ない」と言われた。

・高齢の父がタイヤやオイルの交換を勧められ、高額な料金を払った。2カ月前に車検を受けた業者に確認したら「必要とは思えない」と言われた。

・「バッテリーの残量が少ない」と言われ交換してもらったが、なじみの整備会社に確認したら「必要性は疑わしい」と言われた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000075-mai-soci
0693名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:38:37.22ID:cIsOnK320
>>668
最近はコーティングと手洗い洗車が収益の柱
どっちも原価はタダみたいなもんだから
ガソリンなんか撒き餌に過ぎない
0694名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:49:45.26ID:MAMtz2wn0
何故車関係の商売(エンドユーザー寄り)は他の業界で通用する筈の常識が通じないのか
>>691みたいな最初に甘々の見積を提示しておいて作業中にテメー都合の追加料金を請求するなんてトラブルにしかならんがな
0696名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:54:38.21ID:A7rTFEIm0
自分は整備士じゃないけど、GSでそんなようなこと言われたら
「会社の工場で見てもらうから」と断ります。
実際、タクシーの会社なので大抵の整備は明いた時間に面倒見てもらってます。
0697名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:55:05.78ID:U7uLHuau0
>>233
整備士なのに自動車税と重量税の違いを知らないの?

バカって言うより日本人なの?ってレベルだな。
0699名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:00:27.76ID:btVRuZ100
いつも出してるディーラーは見積もり高めで請求安めだから信用してる
10年超えのポンコツの車検で11万くらいで収まるし次の車検まで故障しない

>>686
何それ怖い
0700名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:01:20.19ID:N0qy7u760
ヘアサロンでトリートメント剤営業してくるシャンプーの人というか
0701名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [SI]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:02:47.63ID:jLoqMAo60
エンジンルーム点検してもらったらATFとエンジンオイルが汚れてるから交換した方がいいです言われた
これDCTやけど・・・オイルゲージ付いてないしATFみたいにオイルの汚れわからんけどなぁ?
エンジンオイルは換えたばっかやし。って言ったら
ニコっとそれなら大丈夫ですねw って・・・。
0702名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:13.99ID:JVnag7dV0
そういや普段行ってるDは部品交換進めてこないな

この前60000qで初回車検だったけど基ブレーキオイルにフラッシングとオイルグレードアップ、シャーシブラックだけで、ブーツもパッドもバッテリーも変えなかったわ
0703名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:31.14ID:t/EjzIJg0
ATFなんて3度目の車検ぐらいか?
0704名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:48.63ID:MYJZZqhB0
俺はバイク乗りなんだが、レッドバロンでしつこくタイヤ交換すすめられるw
0705名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:05:16.75ID:gOKjnFYO0
最近ヨドバシがクォーツ時計の電池を交換する時にオーバーホールを勧めてくるのがうざい
しかも後ろめたい気持ちがあるのか知らんが目を合わせず歯切れが悪い感じでおすすめしてくるのがほんとウザい
0707名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:07:08.85ID:uYTDqg3G0
スタンド作業員「ATFかなり汚れてるようですよ、いつ交換しましたか?」
オレ「先週だけど」
スタンド作業員「・・・」
0708名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:28.53ID:0HynOuR70
ATFって下手に替えるとクラッチが滑り出すからな

整備工でもベテランでないと任せられないぞ
0711名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [PE]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:25:21.37ID:XYYb8WBg0
>>134
点検ちゃんと受けてないとメーカー保証しません的なことをチョー小さい文字で書いてあるからなw
まあ、6ヶ月毎にオイル換えてくれるしあれくらいの値段なら別にいいよw
0712名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:26:19.06ID:AUNG4txT0
>>81
トイレ行ってる間に勝手に開けやがる。
0713名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:27:57.47ID:899rrrkx0
変速ショックや滑りが感じられるのは交換しておけよ
距離なんかは関係ない
交換不要は交換させずに新車乗り換えを狙うディーラの作戦

ただしガススタは駄目
0714名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:01.73ID:pbizvgdm0
>>1
店員「ウォシャー液無料キャンペーンやってまーす!」

オイラ 「じゃ〜入れて!」

店員「ボンネット開けてください」

※勝手にオイルやらバッテリー見始める

店員「オイルとバッテリーかなり危ないですね...」

オイラ「教えてくれて有難うね!今から行きつけの工場で見て貰うからいいわ!」

店員「.....」

で毎回終了(苦笑)
0715名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:35.10ID:VRznpbtE0
>>710
記号から製造年見て言われたんだろうな
つまりお前が古ーーーーいバッテリーを摑まされたって事だよ!
0717名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:30:20.01ID:cIsOnK320
>>694
車は開けて見てみないと正確な状態が分からないからな
開けるのに時間が掛かるから、工賃が掛かってしまう
だからヤナセなんかは見積もりを出すだけで有料
そういうのを受け入れない客が多いんだよ
>>695
安い店に客が流れるから、結局消耗戦になってしまう
イベントでティッシュやお菓子の景品を用意するだけで
狂ったように客が来る
それが日本の消費者のレベルということだ
0718名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:30:38.65ID:jbDxvP0V0
ガソリンスタンドに車弄らせて壊れても保証ないからな
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:36:20.78ID:74Zm5CNs0
>>715
ドヤ顔だぜ!記号も読めないのにな!朝から笑ったわ
0720名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:36:59.19ID:6aNZLnq80
>>185
合ってんじゃねーかよw
0721名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:40:56.36ID:sWaMrk880
セルフでしか入れないからな
0723名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:43:12.11ID:KmTB4tdY0
バイトしてたときエンジン点検したらオイル少しでも黒かったら交換勧めろと教育された
あとオイルのグレードが最安のと二番目に安いものが同一なのは笑った
バブルだったからみな二番目に安い方を選んでたな
0724名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:44:55.99ID:dQGvdxsU0
1300リッター
0725名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:48:54.29ID:5jPJyO0B0
でもミッションオイル変えると激変するときあるよMTの話だが
0726名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:54:52.62ID:yydHBqG20
>>3
国産車乗ってる時はスタンドで頻繁に言われたが外車にしてから言われなくなったな
0727名無しさん@涙目です。(会社)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:55:40.59ID:ld323q3b0
最近はガソリンスタンドに限らずどこでもこの手の商売が横行してるな
子供にバスケシューズ買ったら消臭スプレーはこれがお勧めだの
防水スプレーはこれがイイだの中敷きは消耗品なので予め買っておくのが良いとか
とにかくあれこれ追加しようとする
面倒だからこういうのは全部「うちにありますから」で済ませてる

ガソリンスタンドで洗車頼んだら洗車後乾拭きしてる間ずっと
エンジンかけっぱなしのスタンドもあったな
少しでも燃料消費させて回転率上げる目的なのか知らんが
そこには二度と行ってない
0728名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:59:24.68ID:yydHBqG20
>>727
靴屋なんて昔からだろ
0730名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:04:31.66ID:MAMtz2wn0
>>717
そうだな
普通見積ってのはどう転んでも最悪大赤字にならないようにうまく作るもんだと思うんだが、とにかく安値を提示して釣れたらこっちのものになる、と思ってる店があるせいで業界の印象を悪くしてる
しかしそういう店がのさばってられるのも、世の中には最初に出された額と違っても何故か素直に受け入れてカネを払うアホ客がいるせいだとも思うが
0731名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:06:08.62ID:7zqXN7v50
>>653
ガススタに世話になるのはガソリン給油だけで充分。パトロン?あほかとw
0732名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:06:47.63ID:sZwJyRfo0
スタンドのアホATF思い込みで確認せず違うのに替えて壊しといてディーラーのせいにして来るからなアホだわ
0733名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:07:18.89ID:YGeaUO5u0
「あ〜これ旦那さん取り替えた方がいいですよ」
0734名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:07:34.37ID:74Zm5CNs0
>>726
外車は対象外なんだよ
0735名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:08:05.94ID:KSg+nazT0
ATFが無交換でいいと言っても、やはり10万kmくらいが限度。
でも10万kmまで無交換だとオーバーホールになる。
長く乗るなら2万km時点でフィルターごと交換(下抜きじゃ不足)、そうすれば5万km毎で下抜きでも安全だけど、新車で買って10万kmまで乗る気なんてない人がほとんどだから。
0738名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:10:54.06ID:sZwJyRfo0
整備士してた時働いてたディーラーで客の車自分で点検してオイル換えた後つなぎのまま納車前にガソリン入れにいったらボンネット開けろというので開けたらオイル見てくれて汚れてるから換えろと言われたな
0739名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:15:38.61ID:u3tEdPZq0
>>727
会社のパソコンで2ちゃんしない方がいい
ログ残るからばれるぞ
0742名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:24:00.32ID:6NjFwL5r0
GS
オイル6000水抜1000バッテリー12000

カー用品店
オイル3000水抜200バッテリー8000
スーパーぼったくりだから気を付けろよ
0743名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:26:46.56ID:4mjM5GEk0
>>742
GSや用品店もタイヤ交換はインパクトでガリガリやるだけ
自分で交換
0744名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:28:17.98ID:7zqXN7v50
>>696
「明いた時間」なんて言ってるから、タクシードライバーなんだよw
0745名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:28:33.88ID:oGH6aHSx0
日産マーチもタイ生産の外車やから
オイル交換は断わられるのか
0746名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:28:40.51ID:HBGGVFo/0
>>735
30万キロは乗るつもりんだが
まあ年間6万キロ走るんだけどね
0747名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:29:47.00ID:t7WFa9pK0
>>732
>>738
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0749名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:31:27.42ID:4/evgDUv0
ATFは車種によって無交換だったり色々だよな
うちのは4万キロ交換指定だわ
0750名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:31:40.60ID:t7WFa9pK0
ガイシャとか、たまに変なドレンプラグしてるからな
めんどくさいから来るなボケって事も多いやろ
ボルトが■だったり、メリケンならインチだったり
0751名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:32:09.15ID:qsMTqow60
昔、スタンドでバイトしていた。

俺「店長、この空いたオイルの缶(高い化学合成油の缶)捨てますか?」

店長「それにこれを詰めとけ(安い鉱物油)

俺「これやばくないすか?」

店長「どこでもこれくらいやってるよ、大丈夫わかりゃしないから」

俺「・・・」
0752名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:32:13.11ID:DGDKh70T0
特にエネオスは悪質
ホイールのガリ傷目敏く見つけて「補修しませんか」としつこいからカーコンの値段言って引き下がらせた
他にも洗車頼んだだけでも色々言って来るから「言われたことだけやって」と突き放したわ
0753名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:32:13.68ID:UjjxGL9c0
ホームセンターのセールで買った100円の水抜き剤をグローブボックスに置いてる
”水抜き剤が入っていないようですが〜”が来たら「じゃあこれ入れといて」と渡してる
基本セルフなのでほとんど機会はないが
0754名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:33:18.50ID:bkg0o8W+0
外車二台続けて乗ってるけど、買い換え前はぼろぼろになってたからたまに言われたよ
「オイル添加剤とか入れてますか?」
「車ボロいからオイルだけはいいのをマメに入れ替えてるから、混ぜものなんかもったいなくてできない。」
で追い払えた

マニュアルがあるらしいから、それから外れたらもう対処できないみたいだな
0755名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:35:37.84ID:r6urPRlM0
スタンドで客に見せる用の小さなオイル容器あるだろ
今のお客さんのオイルですけど、ほらこんなに汚れてますよっての
いかにも抜き取りました的に見せてるけど、毎回同じの見せてるだけだろ
そもそも抜いてたら迷惑
0756名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:36:09.68ID:4mjM5GEk0
>>750
普通下向きでしょ
横方向で空間も無いからラチェットレンチも入らず
スパナで緩める事に
0757名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:39:11.92ID:r4AQ1+Q+0
>>744
ププーッ!吹き出したわ
0758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:40:17.66ID:r4AQ1+Q+0
>>745
おめー?頭大丈夫か?
0759名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:44:28.09ID:VRznpbtE0
>>737
これひたすらローリーに嫌がらせされる怖いやつだよね
0761名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:47:17.30ID:x5K19Q4w0
スタンドで車検の見積もりしたらオートバックスより4万くらい高くなってたのを思い出した
0762名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:47:35.02ID:bkg0o8W+0
新車に変えてからも一回セルフスタンドで声かけられたことあったな

「きれいですね〜新車ですか?
「いや二年たってます
「え…(変な間)コーティングとかされてます?
「一回専門店でやったあとは簡易コーティングのみです
「そうですか…

おそらく新車のきれいさを保つためにはコーティングを〜とかっていうセールストークが用意されてたんだろう
0763名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:49:13.54ID:ZtXtSrZp0
俺もCVTだけど20万`まで乗る予定だけど
無交換でほんとに行けるのか不安
0764名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:51:13.75ID:pvLVlwCa0
馬台あればドレンワッシャーとエンジンオイル買ってきて自分で交換なんだけどな
近所で廃油買い取る廃品業者あるから持ち込めばおkだし
農機具のオイル交換自分でやってる位だからなんとかなるだろ
0766名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:52:17.32ID:DR74UuwF0
ガススタのバイトなんて中卒やクズみたいのしかいないから言われた通りの事しかできないか悪知恵働かすのしかいないよ。
店の金くすねたりとかしょっちゅう。
0767名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:54:51.31ID:yUdvEE4a0
バッテリーが弱ってます

だけは信じるなよ
あれ、新しいバッテリーでも言ってくるからなw
0768名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:56:09.79ID:WBMa+G9f0
スタンドに出入りする専門の業界があって、そこでガソリンを入れに来る客に
あれこれ売りつけるビジネスプランを提案しているからな。客にどういう風にア
プローチして売りつけるか、その後のメンテまでとかけっこう細かい。
ドラマ仕立てにして、客にメンテパックに加入させて、みたいな。昔youtubeで
見たことがある。
0769名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:58:50.97ID:r0Yd6S/x0
一番たちが悪いのはディーラーだろう、ATFだって車検毎に交換奨めてくるし添加剤も新しく取扱い始めたからお試しで入れましょうと言ってくる
お客さんはディーラー信用してるから言われるがままだよ
車検や定期点検の金額なんて車の状態で決まるんじゃなく、いくらで売り上げたいかっていう店の都合で決まる
0771名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [PE]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:01:50.09ID:XYYb8WBg0
>>767
不良品もあるから気を付けろよ
ネットで買ったカオスで電圧12v行かない不良品つかまされたことあるからな
0772名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:03:03.76ID:L+LrV02j0
近所のエネオスのセルフは男の客だと反応しないが、女の客がくるとジジイ店員が吹っ飛んできて「ウオッシャー液無料ですけど入れますか?」から始まりボンネット開けたら最後「オイル、バッテリーがダメだから替えなきゃ危ない」と押し売りしてるよ
0774名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:08:33.47ID:OxTxA39A0
結論! スタンドは燃料入れてトイレ使うだけの場所にすぎない。
余計な事を勧められたら 断ればOK!
0775名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:16:31.36ID:VH93Bysd0
>>14
すき
0776名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:16:37.76ID:F6l3NaPq0
>>774
あとタイヤのエア
0777名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:25:17.80ID:2sJ1zinW0
>>663
GSで空気圧チェックやってもらったら規定の1.5倍くらい入れられたでござる。
アルバイトに頼むのは危険。
0778名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:27:49.58ID:NLsmavt90
車検毎でええやん。
0779名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:30:57.14ID:u3RM44ss0
ガソリンスタンドの店員ごときに大事な車を触らせるなよ
0780名無しさん@涙目です。(pc?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:32:29.23ID:MMH+E0T40
高速のガソスタ、オイル交換やたらすすめてくるよな
値段聞いたら8000円だとよ
0781名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:33:01.02ID:/CfKCgnx0
バイトしてたスタンドは、無料点検とかいってピットに持って行って千枚通しで
タイヤに穴開けて、「パンクしてますね... このままでは空気が抜けます」とか
やってたな
あとオイル交換の客が一番高い2,400円/Lのオイル頼んでんのに、実際に
入れるのは800円/Lのドラム缶に入ってるオイルw んで請求は2,400円/Lw
0782名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:34:04.30ID:VRznpbtE0
>>777
大体にして空気圧のチェックは冷間時に測るもんだからね
0785名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:42:14.37ID:pvLVlwCa0
バッテリーなんてそれこそ自分で交換するわw
ガラコ塗ったばっかの窓を油っぽい布巾で拭かれてからセルフしか行かなくなったよ
もう基本セルフで十分
唯一携行缶でガソリン買うときだけセルフじゃないGSに行く
0787名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:57:11.14ID:L+LrV02j0
>>771
それって九州にあるネットショップじゃない?尼のやつで
俺もパナのカオス買って、届いたヤツ付けたらセルが回らなかった
会社のバッテリーテスタで測ったらレッドライン...予備充電しなきゃ使えないという代物だった
やたら評価が高い所だから信用して買ったけど、アレ絶対ウソ評価だよw
0788名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 10:12:06.89ID:5Vei3ZYz0
>>787
バッテリーって充電してから使うもんじゃねえの?
GSやカーショップのバッテリーは充電してあるけど
0792名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 10:20:39.17ID:TT8rzzUX0
>>45
セルフは店員が事務所のモニターで給油ブースを見ていて、安全が確認された状況の時にのみ
給油開始ボタンを押している
例えば、くわえタバコのヤツとか乙四持っていないヤツの携行缶への給油とかは、絶対に
開始ボタンを押さない
(逆に押していたら、店が立ち入り検査とか行政指導とかを受けるハメになる)
だから、必要が無い限り事務所から出てこない
0793名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/01(火) 10:21:53.59ID:jWvfwpgg0
>>791
勝手にボンネットは開けられないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況