X



【ATF交換しないと故障しますよ!】ガソリンスタンドで「不安煽る不要な整備」勧められトラブル急増へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた−−。
ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が、2013年ごろから急増し、15年以降は60〜70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。

 国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品販売に関する相談は、12年ごろまでは年間数件にとどまっていたが、
13年は50〜60件に増え、15、16年は60〜70件だった。安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、
その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという。

 ガソリンスタンド業者などでつくる全国石油商業組合連合会によると、スタンドには顧客の車の整備状態をチェックする役割もあり、
「ドライバー本人はタイヤに問題がないと思っていても、プロから見れば摩耗していることなどもある」と話す。相談件数の増加については
「把握していない。個別のスタンドの問題と認識しているが、まずは情報収集をしたい」としている。

 センターの担当者は、「交換を勧められても即断せず、日ごろの点検で車両の状態を知っているディーラーなどに相談を。所有者自身も車の部品の交換時期や頻度をあらかじめ把握し、
普段から自分で点検するように」と呼びかけている。【山本有紀】

 ■ガソリンスタンドでのトラブルを避けるための注意点

・信頼できる整備業者やディーラーを見つけ、定期的に点検してもらう

・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで勧誘を受けた際はすぐに決断せず、整備業者などに相談する

・自動車の部品の交換時期や使用頻度をあらかじめ把握しておく

・普段からタイヤの空気圧やライトの点灯などを自分で点検する

 ※国民生活センターへの取材を基に作成

 <国民生活センターに寄せられた相談事例>

・タイヤの空気圧を測ると「ひびが入っていて、空気漏れしている。交換が必要」と言われた。その場で交換せず、後で整備工場で点検したら「必要ない」と言われた。

・高齢の父がタイヤやオイルの交換を勧められ、高額な料金を払った。2カ月前に車検を受けた業者に確認したら「必要とは思えない」と言われた。

・「バッテリーの残量が少ない」と言われ交換してもらったが、なじみの整備会社に確認したら「必要性は疑わしい」と言われた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000075-mai-soci
0627名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IL]
垢版 |
2017/08/01(火) 02:56:32.26ID:MEG5C4c+0
人を騙すと全部自分に返ってくる
騙した本人は気づかないだろうが‥‥ミジメな人生だな
0628名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 02:58:58.31ID:mxHmpa2N0
他府県に旅行に行った時は要注意だな
あいつら、後で何かあっても遠いと言ってこないと思ってる
交換しないと家まで持ちませんよなんて、脅しに近いこと言ってくる
交換した部品を持ち帰ってディーラーに見てもらったら全然まだ交換レベルまで行ってないとわかり、電話でガソスタにクレーム入れて全額返金させた
0629名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:01:39.15ID:mc08LrvD0
>>599
実はATFも交換する必要がある 5万キロなら十分交換してもよい時期 大事に乗るなら やった方がいい

ちなみにDは循環式の交換だろうからやる必要はない オートバックスなんかはさらにだめ やるならトルコン太郎設置店でパンの取り外しと清掃 ストレーナーとパッキングの交換も合わせてやってもらうと良いよ
0630名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:05:52.53ID:SVrWdiDT0
急いでる時に「オイル交換1380円です!」ってきて、本当に急いでると断っても「10分かかりません!」って言うのでやってもらったら、約4000円取られた。
1380/Lだってよ。詐欺だの汚い商売してるなとボロクソ文句つけた。もう二度と行かない。
0631名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:09:25.92ID:pkQkADSL0
ATフィールドは心の壁なんだろ?
0634名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:13:52.19ID:GdZx2Qpv0
スタンドでバイトしてたけど、整備とか面倒なだけで何の得もないから断ってたわ
0636名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:14:29.17ID:mc08LrvD0
>>599
ガソリンスタンドやオートバックスなどでATF交換は絶対にやめた方が良い
安いけどな 半分も交換が出来ず 汚れたオイルが詰まるのが落ち
圧送式を採用したトルコン太郎なら大丈夫 オイルパンの取り外しも絶対にやるべき


使うオイルは純正かそれ以上のオイルを使用してね
0637名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:18:38.39ID:WBMa+G9f0
まあプロなんていってもバイトがやってるからな。それも昔はともかく今は若者の
車離れで、車を持っていないようなやつが客の車を整備したりボデーコーティング
しているからな。
ユーザはガソリンが高いというイメージがあるが、実際にはガソリンにかかる税率
が高いばかりで、ガソリンだけ売っていたらつまみだけ頼まれて酒を注文しない
居酒屋のように利益がないからオイルだのなんだの売るしかないからな。
0638名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:23:11.12ID:1EzliZiH0
オイル交換後に給油に行ったら、
「オイル汚れてますよ。換えた方がいいですよ」
って言われた事がある。
0641名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:36:34.65ID:Ku94hH4Z0
>>638
前の交換で金だけ払ってオイルを変えて貰ってない可能性も有るだろw
0643名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:42:44.06ID:dJyTzV6H0
有人スタンドは初めてかい?
先ず水抜き剤入ってませんが・・
オイル点検しますのでボンネット開けてください・・

リップサービス
0644名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:46:05.61ID:D3OxDw2a0
どっかのGSにて
「あーこれはブレーキパットがもうないですねー3ヶ月経てばブレーキ効かなくなりますねー」
「じゃあ変えてください」
「フロント左右両方で工賃含めて25000円になります」
怪しいと想いつつ変えて、使えなくなったブレーキパッドを貰ってきて、ディーラーに持って行って確認したら、まだまだ使えますよ、だって


実際にあった話
0647名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 03:59:41.96ID:mQQLF29Z0
基本、車屋の言う事は真に受けずに無視
オイル漏れてるからエンジン交換しないとダメですね〜と言い放った正規ディーラー元気か?
その後別の資本のディーラー持ってったらヨーロッパ車はこの程度のオイル漏れなら当たり前だから気にしなくていいです、こんなんでエンジン変えてたら何個あっても足りないですよwだもんな
0649名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:06:27.39ID:1EzliZiH0
>>641
D車検で交換済。
0651名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:10:11.55ID:9vwVD8wH0
こないだバッテリーが寿命でエアコンのガスもやばいってエネオスで言われて
今日オートバックスで見てもらったら異常なしだったわ
エアコンのガスなんて無闇に交換しない方がいいとまで言われた
悪質つーか詐欺やろ
0652名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EG]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:19:09.52ID:QLA2nzXA0
騙される方がバカ 車やバイク屋なんか知識が無いことを良いことにぼったくってやる気満々なクズだから
0653名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:35:25.33ID:dmaVr6kF0
自分でボンネット開けて最低限のことをするようなドライバーは引っかからない
ウォッシャー液ぐらい自分で補給すればいいし、スタンドはガソリンだけじゃやっていけない状態になってもう何十年も経つから
この先も世話になりたいのならパトロンにでもなったつもりで消費してやればいい

「かしこい消費者」気取りで敵視すりゃ済むのかといえば、そんな単純な話でもないだろ
0656名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:41:33.93ID:hVTsOJQ20
セルフスタンドでウォッシャー液が置いてたんで入れたら
入れ終わったら店員きてそれリッター400円になりますって言われた事ある
仕方なく払ったが渡された伝票はなぜか2リッター1000円の伝票
死ぬほど大元にクレーム言ってやったわ

アフリカとかと勘違いしてる土人いるよな
0657名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:48:23.25ID:dmaVr6kF0
>>656
セルフも郊外型の20基ぐらい補給機がある大型スタンドが薄利多売や他の違うもの売ってる店と帳簿連結させてやってるんならともかく
一部の小さいとこは、そういうこともしてるみたいですね
雰囲気のいい良心的な整備士がいて常に整備スペースで何かやってる活況の店だって、ごくたまにあるけど

ガソリンだけじゃ利益にならない状況は死活問題とはいえ客をわかりやすい罠にかけるのはどうかとおもう
0658名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:48:39.07ID:pGOBfxaU0
GSでオイル交換してたら店員がえらい深刻そうな顔で
お客さんこの車、前のオイル交換は何処でされました?
って聞いてきたから、ん?ここだよ?って答えたら
あ!そうですか!って慌てて出てった
あれはなんだったんだろうか
0659名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 04:49:35.26ID:GExaZiD/0
前にバッテリー点検を、スーパーオートバックス、イエローハット、ジェームスで同じ時期にお願いした。

SABは、ピットの整備士が眉毛つり上げて「ほら!テスターの結果、こんなに弱ってる!すぐ交換!」
黄帽は、「今すぐでは無くても、早めに交換した方が良いかもですぅ」
J娘は、「CCA値は◯◯なので、まだまだ良好です」

以降、ボンネット開ける作業はジェームス一択。
0663名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:02:09.94ID:qYfdtixq0
GSでATF交換する奴とか馬鹿ゆとりと糞マソコくらいだろw
普通の人間ならGSに頼むのはタイヤの空気圧調整、
ウォッシャー液補充、最悪(緊急でしぶしぶ)でもバッテリー交換、
ワイパーブレード交換、エンジンオイル交換くらいまでだな。
プラグとかミッションならさすがに使用を取りやめて整備工場に出すわ。
0665名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:07:37.80ID:kQ9Rm+sQ0
ワシから言わせれば、タイヤとかオイルをディーラで交換するやつはアホやで!

ナニワ金融道
0668名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:26:23.63ID:mPlzCU/n0
未だに客に不要な物を売りつけて利益をあげるやり方から脱却できないんだよな
それが出来る奴しか生き残れない&社員登用されないから
ますます悪評でスタンドが敬遠されるという流れに
0669名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:27:21.43ID:Ax2J1Q/x0
車のタンクって一番底になるとこにポンプに送る口ついてるもんじゃないの?
過積載やサス弄り過ぎて車の姿勢がオカシイのとかは別として
タンク内に水入っても水のが比重重いからポンプに送られて
ガソリンと一緒に燃やされるもんだと思ってるんだが
0670名無しさん@涙目です。(大分県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:29:13.75ID:NW0vJTEb0
>>651
エアコンガスをこの時期にセールスしてくるGSはほぼ悪徳だからな
GSレベルの設備じゃ調整が難しいし下手にガス補充とかする方が壊れたりする
0671名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:30:11.34ID:kVhBKfWz0
GS店員に車を触らせるな!
あいつらは整備士免許もないド素人だぞ
車を壊されるだけだ
0672名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:31:47.68ID:kVhBKfWz0
GS店員の押し売りは家に来る、インチキリフォーム業者と同じレベルの詐欺だぞ
0675名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:52:44.75ID:OtIFVVl20
>>669
底に着いてはいないよ。
0676名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 05:58:03.32ID:D/vHTYsq0
そもそもATFってなに?
なんでみんな知ってんの?
0683名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:10:00.38ID:qUVxVDOw0
>>139
スバルカードに入ると年一回ならオイル交換無料。工賃は掛かるけどね。これだけで年会費の元が取れる。
0686名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:13:56.14ID:qCZbAqSY0
油脂類の睾丸くらい自分でやろうや
0689名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:26:14.18ID:G9e/v4fJ0
セルフスタンド普及する前は水抜き剤断ると
給油口蓋裏にケチ・シール貼られてたわ
0690名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:27:16.56ID:YuDPzOQL0
トヨタ車なんだけどCVTオイル交換不要て事なんだけど
60,000キロ走ったから交換したいけど
やれる所が無いみたいんだよな、ディーラーは工場予約いっぱいでやりたくないみたいだし
0691名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:27:42.77ID:/dt8h1hT0
お客さん、車は何リッターですか?って聞かれたから1300だよって答えた。
ああ、じゃあ、オイル交換幾ら幾らでやりますって言うから、無理じゃない?って聞いたけど、大丈夫ですって言うのでやらせてやった

作業途中でその小僧飛んできて、オイル多すぎッス幾らになりますのでって言うから、だから無理だって言ったろって言ったらそいつ逆ギレし出した。
排気量1300でもオイル7リットルも喰う車は想定外なんだろう

最終的に店長が出てきて、うちは外車は作業しないんです(だから追加料金払え)みたいなこと言ってきたんで、話し合った結果、オイル代だけ払って作業代ただで手を打った
0693名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:38:37.22ID:cIsOnK320
>>668
最近はコーティングと手洗い洗車が収益の柱
どっちも原価はタダみたいなもんだから
ガソリンなんか撒き餌に過ぎない
0694名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:49:45.26ID:MAMtz2wn0
何故車関係の商売(エンドユーザー寄り)は他の業界で通用する筈の常識が通じないのか
>>691みたいな最初に甘々の見積を提示しておいて作業中にテメー都合の追加料金を請求するなんてトラブルにしかならんがな
0696名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:54:38.21ID:A7rTFEIm0
自分は整備士じゃないけど、GSでそんなようなこと言われたら
「会社の工場で見てもらうから」と断ります。
実際、タクシーの会社なので大抵の整備は明いた時間に面倒見てもらってます。
0697名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 06:55:05.78ID:U7uLHuau0
>>233
整備士なのに自動車税と重量税の違いを知らないの?

バカって言うより日本人なの?ってレベルだな。
0699名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:00:27.76ID:btVRuZ100
いつも出してるディーラーは見積もり高めで請求安めだから信用してる
10年超えのポンコツの車検で11万くらいで収まるし次の車検まで故障しない

>>686
何それ怖い
0700名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:01:20.19ID:N0qy7u760
ヘアサロンでトリートメント剤営業してくるシャンプーの人というか
0701名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [SI]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:02:47.63ID:jLoqMAo60
エンジンルーム点検してもらったらATFとエンジンオイルが汚れてるから交換した方がいいです言われた
これDCTやけど・・・オイルゲージ付いてないしATFみたいにオイルの汚れわからんけどなぁ?
エンジンオイルは換えたばっかやし。って言ったら
ニコっとそれなら大丈夫ですねw って・・・。
0702名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:13.99ID:JVnag7dV0
そういや普段行ってるDは部品交換進めてこないな

この前60000qで初回車検だったけど基ブレーキオイルにフラッシングとオイルグレードアップ、シャーシブラックだけで、ブーツもパッドもバッテリーも変えなかったわ
0703名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:31.14ID:t/EjzIJg0
ATFなんて3度目の車検ぐらいか?
0704名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:04:48.63ID:MYJZZqhB0
俺はバイク乗りなんだが、レッドバロンでしつこくタイヤ交換すすめられるw
0705名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:05:16.75ID:gOKjnFYO0
最近ヨドバシがクォーツ時計の電池を交換する時にオーバーホールを勧めてくるのがうざい
しかも後ろめたい気持ちがあるのか知らんが目を合わせず歯切れが悪い感じでおすすめしてくるのがほんとウザい
0707名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:07:08.85ID:uYTDqg3G0
スタンド作業員「ATFかなり汚れてるようですよ、いつ交換しましたか?」
オレ「先週だけど」
スタンド作業員「・・・」
0708名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:28.53ID:0HynOuR70
ATFって下手に替えるとクラッチが滑り出すからな

整備工でもベテランでないと任せられないぞ
0711名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [PE]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:25:21.37ID:XYYb8WBg0
>>134
点検ちゃんと受けてないとメーカー保証しません的なことをチョー小さい文字で書いてあるからなw
まあ、6ヶ月毎にオイル換えてくれるしあれくらいの値段なら別にいいよw
0712名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:26:19.06ID:AUNG4txT0
>>81
トイレ行ってる間に勝手に開けやがる。
0713名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:27:57.47ID:899rrrkx0
変速ショックや滑りが感じられるのは交換しておけよ
距離なんかは関係ない
交換不要は交換させずに新車乗り換えを狙うディーラの作戦

ただしガススタは駄目
0714名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:01.73ID:pbizvgdm0
>>1
店員「ウォシャー液無料キャンペーンやってまーす!」

オイラ 「じゃ〜入れて!」

店員「ボンネット開けてください」

※勝手にオイルやらバッテリー見始める

店員「オイルとバッテリーかなり危ないですね...」

オイラ「教えてくれて有難うね!今から行きつけの工場で見て貰うからいいわ!」

店員「.....」

で毎回終了(苦笑)
0715名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:35.10ID:VRznpbtE0
>>710
記号から製造年見て言われたんだろうな
つまりお前が古ーーーーいバッテリーを摑まされたって事だよ!
0717名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:30:20.01ID:cIsOnK320
>>694
車は開けて見てみないと正確な状態が分からないからな
開けるのに時間が掛かるから、工賃が掛かってしまう
だからヤナセなんかは見積もりを出すだけで有料
そういうのを受け入れない客が多いんだよ
>>695
安い店に客が流れるから、結局消耗戦になってしまう
イベントでティッシュやお菓子の景品を用意するだけで
狂ったように客が来る
それが日本の消費者のレベルということだ
0718名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:30:38.65ID:jbDxvP0V0
ガソリンスタンドに車弄らせて壊れても保証ないからな
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:36:20.78ID:74Zm5CNs0
>>715
ドヤ顔だぜ!記号も読めないのにな!朝から笑ったわ
0720名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:36:59.19ID:6aNZLnq80
>>185
合ってんじゃねーかよw
0721名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:40:56.36ID:sWaMrk880
セルフでしか入れないからな
0723名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:43:12.11ID:KmTB4tdY0
バイトしてたときエンジン点検したらオイル少しでも黒かったら交換勧めろと教育された
あとオイルのグレードが最安のと二番目に安いものが同一なのは笑った
バブルだったからみな二番目に安い方を選んでたな
0724名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:44:55.99ID:dQGvdxsU0
1300リッター
0725名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:48:54.29ID:5jPJyO0B0
でもミッションオイル変えると激変するときあるよMTの話だが
0726名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:54:52.62ID:yydHBqG20
>>3
国産車乗ってる時はスタンドで頻繁に言われたが外車にしてから言われなくなったな
0727名無しさん@涙目です。(会社)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:55:40.59ID:ld323q3b0
最近はガソリンスタンドに限らずどこでもこの手の商売が横行してるな
子供にバスケシューズ買ったら消臭スプレーはこれがお勧めだの
防水スプレーはこれがイイだの中敷きは消耗品なので予め買っておくのが良いとか
とにかくあれこれ追加しようとする
面倒だからこういうのは全部「うちにありますから」で済ませてる

ガソリンスタンドで洗車頼んだら洗車後乾拭きしてる間ずっと
エンジンかけっぱなしのスタンドもあったな
少しでも燃料消費させて回転率上げる目的なのか知らんが
そこには二度と行ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況