X



【ATF交換しないと故障しますよ!】ガソリンスタンドで「不安煽る不要な整備」勧められトラブル急増へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた−−。
ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が、2013年ごろから急増し、15年以降は60〜70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。

 国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品販売に関する相談は、12年ごろまでは年間数件にとどまっていたが、
13年は50〜60件に増え、15、16年は60〜70件だった。安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、
その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという。

 ガソリンスタンド業者などでつくる全国石油商業組合連合会によると、スタンドには顧客の車の整備状態をチェックする役割もあり、
「ドライバー本人はタイヤに問題がないと思っていても、プロから見れば摩耗していることなどもある」と話す。相談件数の増加については
「把握していない。個別のスタンドの問題と認識しているが、まずは情報収集をしたい」としている。

 センターの担当者は、「交換を勧められても即断せず、日ごろの点検で車両の状態を知っているディーラーなどに相談を。所有者自身も車の部品の交換時期や頻度をあらかじめ把握し、
普段から自分で点検するように」と呼びかけている。【山本有紀】

 ■ガソリンスタンドでのトラブルを避けるための注意点

・信頼できる整備業者やディーラーを見つけ、定期的に点検してもらう

・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで勧誘を受けた際はすぐに決断せず、整備業者などに相談する

・自動車の部品の交換時期や使用頻度をあらかじめ把握しておく

・普段からタイヤの空気圧やライトの点灯などを自分で点検する

 ※国民生活センターへの取材を基に作成

 <国民生活センターに寄せられた相談事例>

・タイヤの空気圧を測ると「ひびが入っていて、空気漏れしている。交換が必要」と言われた。その場で交換せず、後で整備工場で点検したら「必要ない」と言われた。

・高齢の父がタイヤやオイルの交換を勧められ、高額な料金を払った。2カ月前に車検を受けた業者に確認したら「必要とは思えない」と言われた。

・「バッテリーの残量が少ない」と言われ交換してもらったが、なじみの整備会社に確認したら「必要性は疑わしい」と言われた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000075-mai-soci
0410名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 22:58:41.11ID:TtbJ3dSL0
ゴリラみたいな体格で黒塗りのゾロ目ナンバーのベンツに乗ってるので
フルサービスで入れようが、セルフで入れようが
自前のカード勧誘の奴すら寄ってこないで草

明らかにスイーツとかBBAみたいな情弱を狙った犯行だよな
0411名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 22:58:43.91ID:fU/tpPFC0
エネオスのにーちゃん、自分が中学の先輩と分かると色々と車の整備にいちゃもんをつけてATFやらエアコンガスやら変えるように進めてきた、まあ最初のうちはその通りにしてたけど嫌になって別の近くのエッソに鞍替えしたわ

変な人間関係あるとやりづらい
0412名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/31(月) 22:58:53.08ID:RRikLRQo0
>>405
ホンダインフォメーションディスプレイ
HMMFを交換してください(ピコッ)
CVT・CVT!
0413名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/07/31(月) 22:59:10.69ID:frW9KkSP0
なんだよお前ら一方的に自分の知識ひけらかしてるだけじゃなく俺の質問にもお答え下さいエロい人
0415名無しさん@涙目です。(秋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 22:59:45.18ID:Tn1ThUi/0
とにかくABやYHやJM、GSには気を付けとけって話だ
ガソリン売るよりオイル売った方が儲かるから必死で営業してるだけ
0416名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:00:25.88ID:wB5PMQqX0
>>324
少なくともトヨタ系ディーラーは持ってる
マニホールドなどもトヨタ純正エアコンサービスツールキットがある
ショートパーツまで供給設定されているし翌々日には入荷するので便利
トヨタ純正でR12仕様をHFC134a化するためのレトロフィットキットを販売していただけはある
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:01:59.35ID:iyyFVSGA0
>>410
びっくりした!スイーツでバナナ好きなゴリラかと?
0418名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:02:04.37ID:fU/tpPFC0
>>353
1くらいなら問題ないが、空気入れすぎるとタイヤの接地面が中央に片寄って中央部ばかり減るからタイヤの寿命が短くなるよ
0419名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:02:19.38ID:gUqYcr4R0
バイクを買った店で、オイルが残り800lmくらいしか入ってないと言われた
高いから量販店でオイル交換する時にオイルが減ってるか見てもらったら、
全然減ってないですよって回答がきた
0420名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:03:47.53ID:gX5CyQrg0
>>413
規定値でオッケーだよ
0421名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:04:52.25ID:KLSN+3HK0
四駆で10年で15万キロ
オイルやエレメントはこまめに変えてる
添加剤とかもたまにいれる
ATF変えたことない
マフラーと足回りは修理した

心配点
最近走行音がうるさい
変速がスムーズじゃない

なんか教えて詳しい人
0422名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:07:28.86ID:9eA+8byP0
>>386
車検とは全く違うが、ローン完済による所有権留保解除の名義変更を
ディーラーに聞いたら代書屋に頼むから2万弱掛かりそうなこと言いだしたので
暇だったし自分でやりに行ったらやっぱり2〜3枚書かされて
最後に納税関連の面倒な書類も仕上げて1000円以内でオワタq
暇最高!!
0423名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:07:57.51ID:8Kyvd2Ju0
この車は無交換推奨なんで、交換して故障したらおたくが直してくれんの?
って言ったら二度と言って来なくなったな。
0424名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [NZ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:08:37.76ID:aLMytwv10
ディーゼル車の燃料エレメント交換とか
手間のかかるサービスは絶対勧めて来ないよなw
オイルとオイルエレメント、その他油脂類、エアフィルタ
ワイパーブレード、エアコンガス、ウィンドウオッシャー液、撥水コーティング系
水抜き剤、添加剤系ってとこかw
ガキでも出来る様なモンばっかwww
0428名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:39.76ID:RRikLRQo0
>>421
変速異常はECUかトランスミッション
デラに行くと両方交換
0429名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:43.34ID:PEZ7B1KjO
>>411
同じくESSOしか行かなくなった
0430名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:11:05.33ID:2ITyOB0w0
>>1
ATFなんて3〜5年ごとの交換で充分
0432名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:12:10.28ID:KLSN+3HK0
>>428
ありがとうございます
少し調べてみます
0434名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:14:31.28ID:KLSN+3HK0
>>433
いや大きくないけど、変わるのに必要な速度が上がったかんじ
走行時のエンジン音は経年だから仕方ないかな?
0435名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:15:17.25ID:RJVKaAUp0
>>421
古い時代の整備士でMTしか乗らないので今の基準は知らないけど、ATF交換推奨距離は超えてるんじゃないかな?
添加剤いれてるようだけどオイルだけに劣化はしてると思う
昔のは変速タイミングとかATFの油圧でやってたから劣化して粘度下ると影響あるし、ショックも出るかな
現役整備士いたら丁寧に教えてあげてたもれー
0436名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:16:50.62ID:CV9uVXFR0
キグナスはヤバい
0437名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:18:30.70ID:SZyvvOqE0
タイヤの片減りでアライメントテスター推奨するタイヤ館は死ねばいいと思う
サイドスリップテスター(2000円)で済む所、普通に1万5千円取るからな、タイヤ館は死ね
0438名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:19:46.80ID:fU/tpPFC0
>>429
エッソの「スマートなんとか」スゲー便利だよな

車にキーにつけておいてかざすだけでカード出さなくても給油できる
0439名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:20:02.27ID:BIWwS7Jc0
>>421
10年15万キロも走ってるなら多少の事は目をつむれよ。
足回り修理したって言ってもどの程度?
ブッシュなんかのゴム関係は?ベアリングは?
ATFも長く乗るつもりなら定期交換したかったな。さすがに今さら誰も触りたがらない。
壊れても文句言わないって言って半分づつ2~3回に分けて交換してみたら?
保証はしないけど。
エンジンやミッションのマウント換えたらだいぶマシになったとも聞いた事あるよ。
奥の手はリビルドに交換。
0441名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:20:58.08ID:fU/tpPFC0
>>440
そうそう、さんくす
0443名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:21:20.44ID:KLSN+3HK0
>>435
ご心配ありがとうございます
ATF交換推進は5万キロ以上だったと思いますがそんな事知らんまま10万キロまでいってて(笑)そこで下手に変えない方がいいと親切な整備士さんに言われたまま今に至る感じですね
0444名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:21:40.98ID:5sY3eMVU0
>>413
ひと目盛りってなんだよ。数値で言わなきゃゲージによってひと目盛りは違うだろ。
俺の持ってるゲージと同じか?なら大丈夫だ。違うなら知らん。
0449名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:24:33.13ID:KLSN+3HK0
>>439
はい、そのとおりで知識ないまま経年だからと目をつむった結果、心配になってきまして(笑)
ベアリングとかは変えましたね
ATFはまともに走ってる間は手を出さない方がいいのかもしれませんね
0450名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:25:48.22ID:KLSN+3HK0
>>447
大きく壊れたら乗り換えます
どーせ下取りつかないので粘れりまで粘りますが(笑)
0453名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:28:02.94ID:WjqDCUOx0
>>48
新品タイヤで言う馬鹿はいない
0454名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:28:36.44ID:LZHwb9/n0
タイヤチェックしますとかいって作業場持ってかれたらタイヤに釘刺してると思っていいよ
0456名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:29:19.00ID:RJVKaAUp0
>>443
実際のところは見てみなきゃ何も分からないって感じだねw
走行音も原因を上げたらいくらでも事例出て来るし、乗ってる人の感じる違和感と整備士側の感じる違和感も差があったりします
納得できる整備士いるところ見つけられるといいですねー
0457名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:30:29.42ID:frW9KkSP0
>>418
>>420
ありがとう
とりあえず多めでなくてもいいんだね
貴方達は超イケメン認定します

>>444
よくGSにある丸いやつだよ、目盛がいくらだかは忘れた
0459名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:32:14.75ID:fU/tpPFC0
車に詳しくないやつはどこを信じれば一番いいのかね?

特に下回りなんかは「こうなってて交換が、、、」と言われても「ハイそうですか」としかいいようにないからなあ
0461名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:33:02.08ID:qN2IWthP0
ディーラーも大概だぞ、車検の時なんかいらん部品かえまくられる
0462名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:33:51.21ID:5FqXO1nE0
やたら水抜き剤を勧めてくるよな
一回も入れたことないけど新車から20年間問題無し
0463名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:04.08ID:1N/gVg+j0
>>457
あの持ち運び式のエアタンクについてるメーター
大抵狂ってるからエア入れたあとちゃんとしたゲージで計った方がいいよ
0464名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:09.88ID:BIWwS7Jc0
>>449
確かに、それなりに調子良く動いてるなら下手に手を出さない方がいい時もあるよ。
蛇足だけど、デフオイル換えた?あれも定期交換必要だよ。
0465名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:31.62ID:fU/tpPFC0
>>462
そうそうw40リッタータンクで2本使って1,080円とか取られるwエネオスな

オートバックスとかで買うと2本で500円しないんだよなw
0466名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:36:09.42ID:xBJWMoel0
昔、言われたわ。西東京のセルフガソリンスタンドで。二回。
0468名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:38:39.22ID:Z6Giez5Q0
>>461
パッドは一万走れるのに交換しろ
それ、俺の一年の走行距離なんですけど
0469名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:07.80ID:h1/owrc/0
押し売りがうざいから店員がいるかいないか
わからんスタンドいってたが潰れたわw
0470名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:04.67ID:frW9KkSP0
>>463
まじっすか
ゲージ買わないとあかんのか…
0471名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:07.82ID:fU/tpPFC0
まあGSは油売るだけじゃ儲かんないんだろうね
0472名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:42.57ID:khzLrHIc0
>>210
抜く、拭く、戻す、抜く、見る、戻す
だから
最初の拭く量は減るよ
0473名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:42:26.32ID:BIWwS7Jc0
>>461
替えたばかりの撥水ワイパーを普通のゴムワイパーに替えたり、オイル入れすぎたり、新品の電球なのにまた替えてくれたり、ゴミ箱やマット無くしてくれたり
あと、何があったかな?
0476名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:43:00.02ID:IVzqaved0
よくこんなスタッドレスタイヤで走ってますね〜(ニヤニヤ
まじでぶん殴ってやろうかと思ったわ
0477名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:45:23.87ID:RJVKaAUp0
>>459
料金高いって言われてるけどその車扱ってるディーラーかな
同じような車毎日見てるだけにその車特有のトラブル見つけやすいし、作業も慣れてる
もし何かあったとしてもお客様相談センターってとこあるのでそこに苦情言えばいい
そこに苦情いくとディーラーはメーカーからお叱り受ける場合(過剰なクレーム除く)あるので責任もって整備するよ
スタンドに比べたら本当に必要の無いものは勧めない
でも売上欲しいからやったらいいかも?ってのは勧めるけどw
本当に今やらないと駄目か聞けばちゃんと説明してくれるはず
0478名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:45:53.41ID:gL1DvVYI0
>>476
よくそんなスタッドレスで走ってるね
アホなの?
0479名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:20.67ID:Llq6Ls3T0
大手の看板掲げてるのに社名の入ってないタンクローリーが補給に来る所は絶対だめね
0480名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:21.27ID:IVzqaved0
>>478
そうそう、買い替えたばっかでそんなこと言うにーちゃんだったからマニュアルで勧めろって言ってたんだろうけどアホそのものだったよw
0481名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:54.99ID:xd5xzX3x0
>>135
品名教えろください
0483名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:49:09.92ID:fCgHJxWH0
ブレーキオイルとかクラッチオイルって単語が出て来たらもう信用できない
自分が何入れてるのか分かってねえのバレバレ
0484名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:49:35.17ID:VBYDL+6+0
ATF交換は技術がいる
GSのバイト店員じゃ難しい

まともな業者で交換しろ
0485名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:50:04.11ID:fU/tpPFC0
>>477
やっぱDっすかぁ
0486名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:51:00.49ID:UAd0XmOa0
>>122
ある程度走ってからバッテリーの比重計っても、良し悪しなんてわからないからw
計るんなら朝一エンジン掛ける前にな。
0488名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:53:08.11ID:VBYDL+6+0
ガソリンスタンドのバイト店員でもできるオイル交換はエンジンオイル交換くらい
それ以外のオイル交換は、技術がいるのでまともな業者でやれ
0489名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:54:01.29ID:SZyvvOqE0
唐突にバッテリーが死ぬのは、電池自体よりもレギュレーターを疑った方がいい、オルタのICパンクとか
0490名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:55:21.16ID:FA5eF7dl0
>>421
ハブベアリングがあやしい。過去に交換で前後左右の変えているなら違うかもだけど。
ATFはとりあえず半分の量だけ変えて様子見るとかが良いよ。整備工場もその距離だと責任持てないだろうから自己責任で交換してもらう。
他にも、プラグ、エアフロセンサーとか。。
0493名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:55:55.92ID:QfTMxCb70
>>172
オイル交換しても古いオイルが多少エンジン内に残ってるから、交換直後でも一度走って循環してしまうとオイルは黒ずむんだけどな
オイルの色よりも量入ってるかの確認の方が優先
0494名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:56:23.78ID:fU/tpPFC0
>>487
子供が生まれるから買い増しした車は中古の乗り出し35万のZ11キューブなのね、中古車を正規Dに持っていくのも気が引けてさ、そういう車でも丁重に扱ってくれるかね?
0495名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:56:42.16ID:vJEf/kKl0
昔ほどガソリンスタンドじゃ言ってこなくなったけどなあ
0496名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:56:44.48ID:QN1/wr8t0
ガソリンスタンド店員にはノルマが課せられててな、売らないとガツガツ責められるんだ。ダメだよなこんなの
0498名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:07.14ID:ma5h8Ste0
ガススタだから〜とか某大手用品店だから〜タチ悪いw
とかじゃなく全般的に商売ってそーゆーもんだがな

製造とか技術じゃなくて営業畑やってみればすぐ分かる!
既存のモノを新しいモノに買い替えさせるって並大抵じゃない

トヨタのディーラーでハイブリッド車買わされた人が
「騙されたとまでは言わないけど乗ってみたらさほど必要性なかった!」
なんて言い出す人だって居るんだぞw
0499名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:28.06ID:YRYBiOx20
ワイパー前日に取り替えたのにバイトの若造がワイパーそろそろ交換したほうがいいですよと言ってきたのにはビックリした
思わず店長呼んでよと言ってクレームつけて泣かしたった
なんなのバカなの?バカなんだな
0501名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 23:58:44.19ID:Bjd2E3nY0
ガソスタの言うこと魔にウケるとはどんだけ情弱なんだよ
0503名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 00:00:31.01ID:RQWAR5n00
>>501
クラシックカーディーラーズ見てるけど疎いもんでな、すまんな
0506名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/01(火) 00:02:49.54ID:RQWAR5n00
>>502
10年ぐらい前タイヤ交換時にオートバックスですすめられたなw

こまめに空気圧チェックをすればいいって言うのが結局のところのやつだろ?タダだし
0507名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/01(火) 00:02:51.76ID:gH+9djug0
日産のメカニックなのに販売台数(ノルマ)かけられてる人だって居る!
「メカニックとして入社しているのになんでw?俺は整備したいんだ!」って言ったところで
視野を広げて考えれば“ディーラーの一員”であることに変わりはないw

車を売れるメカニックと整備しかしない・できないメカニックなら前者のほうが
社にとっては重要だし有能だろ?
0509名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/01(火) 00:07:15.57ID:/8MGbkhU0
MT海苔のワイ高見盛の見物w
ATしか乗れない運動オンチさんは大変ですねwww
0510名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/01(火) 00:08:08.06ID:gH+9djug0
>>502
入れさせられてる人は結構居るね

さらに悪いことに“空気よりも減りにくい”からと言って
入れっぱなしでチェックしなくなってしまい
規定の圧よりかなり低いまま乗ってる人とか…

だったら普通の酸素入れてマメにチェックしてたほうが
タイヤにとっても有益なのになw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況