X



NICTと産総研、新169MHz帯使用したドローン遠隔制御飛行に成功!Eスポで海外からの操縦が捗るな [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

電波の途切れにくい新しい周波数でドローンの制御飛行に初めて成功
平成29年7月31日
情報通信研究機構
産業技術総合研究所
科学技術振興機構(JST)
内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)

内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)
タフ・ロボティクス・チャレンジ(プログラム・マネージャー:田所 諭)の一環として、
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT、理事長:徳田 英幸)および国立研究開発法人 産業技術総合研究所
(産総研、理事長:中鉢 良治)のグループは、平成28年8月に総務省が新たに制度化した
ロボット・ドローン用の周波数の一つである169MHz帯を使ったドローンの遠隔制御飛行に初めて成功しました。

これまでのドローンのほとんどは2.4GHz帯をその制御や状態把握に用いていますが、
無線LANなど他からの干渉を受けやすいだけでなく、構造物や樹木、地形などにより、
電波が途切れやすく、物流や災害対応などで想定されているような、操縦者から
1km程度以上離れた場所でのドローンの安定した運用は困難でした。

実験では、これまで使われている周波数よりも建物等の障害物を回り込んで
比較的遠くに届きやすい特性を持つ169MHz帯電波を用いて、
地上の操縦者からドローンまで直接無線をつないだ制御のほか、
上空に滞空する他のドローンを経由して、目的のドローンの制御と状態把握を行う
マルチホップ中継制御にも成功しました。また、ドローン飛行中に、
これまでその制御用に開発してきた920MHz帯の周波数との切り替えが
遠隔から可能であることも確認しました。
今回の開発により、異なる電波の伝わり方を持つ複数周波数にまたがる運用が可能となり、
ドローンの飛行に必要な電波をこれまでよりも格段に高信頼化できる見通しが得られました。

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170731/
0002名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/07/31(月) 14:33:36.67ID:u8M5jm7Z0
0003名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/31(月) 14:35:24.00ID:bLVpROgF0
ドロンさせていただきます
0004名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/07/31(月) 14:35:52.93ID:u8M5jm7Z0
Eスポなんてアマチュア無線家しかしらんだろ。
0010名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/31(月) 15:10:12.86ID:ohMdd9Ro0
>>8
144Mhzでも出力と指向性上げれば行けるで
通常の数ワットのダイポールとかだとそもそも上空100キロ〜数百キロの反射波が作れないだけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況